リニア鉄道館 ミュージアムショップ
名古屋市/その他

JR東海の鉄道博物館である、リニア・鉄道館。巨大なジオラマの鉄道模型あり、蒸気機関車からリニアモーターカーまでの新旧車両展示など、見どころいっぱい。そんないっぱいの中に、思い出ある車両があれば感慨もひとしお。私にとってのそれもありました。何かと言えば、0系新幹線の食堂車。懐かしいい!小学生のときに一度だけディズニーランドに行ったときに乗った。食べたものはよく覚えていないけど、満席で自由席に座れなかったところ、なんとか食堂車に入れた記憶はしっかりと。旅情をそそる列車の食堂車、またお目見えしてくれるといいなと思います。とても贅沢な時間の過ごし方。※コロナにより投稿2020年3月30日時点で4月14日まで臨時休館・鉄道館

時速30km〜300km前後の世界博物館…中々見られない世界を体験出来た1日❗️又次回時間を掛けて行ってみたい所〜❗️
星評価の詳細
酒楽亭 空庵
名古屋市/ラーメン

ラーメンは鴨のいい香り。繊細なスープの中に鴨の旨味があります。鴨チャーシューがうまい。絶妙な火入れでとても柔らかいチャーシューです。半分くらい食べ終わったところでお茶漬けが登場。ラーメンのスープをたっぷり入れてとのこと。これがまたおいしい!食べたら笑みがこぼれました。庭園が見えるきれいな店内で食べるラーメンは一風違った、新鮮な体験でした。一度行ってみたかったお店ちょっとないよね鴨出汁のらーめん。基本に忠実にで鴨きちらーめんを注文味玉、替玉、それにトマト茶漬けもまず、前菜5品が登場です。お題は"春を待つ"だってオシャレで美味しいです。

酒楽亭空庵の鴨ラーメンがとっても気になったので、日曜日にうかがいました。開店1時間前に到着、駐車場には、車1台のみです。少し早く着きすぎたと思いましたが、そうでもなく、10時23分には、駐車場が満車となりました。11時ピッタリに開店。券売機で購入するシステム鴨はちラーメン1280円卵とじ鴨ご飯280円のチケットを購入。とっても洒落た店内です。まず提供されたのが、トリュフオイルをかけた、かぼちゃの「すりながし」。「すりながし」って和食ですよね。意表をつかれたスタートです。続いて、生の鴨肉4枚入った、鴨葱皿。これは備え付けのIHで、軽く火を通します。ラーメンを食べに来たのに、全く自分の引き出しにない展開です。鴨肉は、上品な味付けで美味しいです。ちなみに、卵とじ鴨ご飯は、鴨葱皿の残った出汁を、残らずいただくために必要です。そしてラーメン、鴨出汁が上品です。京都のハイレベルな、和食とかフレンチの〆に出てきそうな味わいです。ラーメンを、食べ終わったら、次の楽しみは、卵とじ鴨ご飯。備え付けのIHで軽く日を通してから、オンザライスします。ラーメンのスープと交互にいただけば、至福の時が訪れます。素晴らしい。こんな良店が、名古屋の未訪問店にあったとは、超絶ブラボーなお店で、一発で気に入りました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
魚太郎 旨いもの屋台
南知多周辺/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、定食・食堂

日曜日お天気が良かったので知多半島へ🌊🚗魚太郎でなんか美味しいもん食べようと(,,>᎑<,,)早めに行かないとここは混むんだよね💦着いたのは10時半~駐車場もいっぱいで停めるのに一苦労(--`)安くはないけど新鮮なお魚が沢山売られてます🐟外にある美味いもの屋台へ悩んだ結果エビ🦐フライ定食~実がプリプリして揚げたてでめっちゃ美味しい😋海を見ながら1周して帰り際にえびせんべいの里へ🦐ここも観光地として有名だから人も沢山。昔は試食もたくさんできたんだけど今は試食ブースがあって長蛇の列(-᷄ω-᷅)そこまでして食べなくてもって感じね(笑)コーヒーやお茶無料で飲めて休憩する所もあります(*^^*)日に日に気温も上がり体調がついて行かないわね😣疲れやだるさが抜けない毎日😮💨春らしい陽気は何処へ言ったのやら🤨😐令和4月14日

愛知県知多郡にある魚太郎本店の外にある「旨いもの屋台」さん🐟こちら1番人気‼️の魚太郎定食です!!!いろんな刺身があって食べ応え抜群👍👍他にもユッケ丼とかありますがいつも人気で売り切れてます😂😂他にもおつまみ系も会ったりアイスもあります🍨旅のお昼にいかがでしょう!@mogu__san様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
かつ雅 大府店
大府・常滑・知多/とんかつ

本日、息子が高校を卒業㊗️致しました(*^^*)先月18歳になったばかりで、卒業😅💦💦肩の荷が1つおりました😊春から新社会人‼️東京へ研修で3ヶ月〜半年😣その後も、自宅から通える所に、配属が決まるか……まだ、分かってません😣なので、息子希望の場所へlunch♬︎♡ガッツリ食べて満足😋したみたいです🤣ωω

🏠店名:かつ雅/📍大府市〈オーダー〉🔸ジャンボロースカツランチ200g¥1,100🔸味噌¥110🔸卵¥55大府で大人気のカツ屋さん✨僕がいつも食べるのは超極厚のジャンボロースカツランチ❤️200gと300gあるんだけど200gで十分すぎるほど分厚いよ😍愛知県民だからやっぱり味噌😎キャベツ、ご飯、漬け物がおかわり自由だから余った味噌をキャベツにかけておかわりしまくる🤣🙌いつも満席というか行列だから早めか遅めか時間ずらすのがベスト❤️メニュー多いから色々食べてみてね!—-✄———-✄———-✄——-✄———-✄———-▶︎住所:〒474-0056大府市明成町2丁目265-2▶︎営業時間:10:45〜21:30⚠️まん防期間は以下の通り閉店時間21:00(L.O.20:30)アルコール11:00~20:00▶︎定休日:年中無休▶︎駐車場:あり▶︎最寄駅:大府駅徒歩12分▶︎支払方法:カード・現金・各種ICカード等▶︎電話:0562-47-6122
外部サイトで見る
星評価の詳細
魚太郎・蔵のまちCafe(ウオタロウクラノマチカフェ)
知多・常滑・半田周辺/喫茶店

🌸🌸🌸花見ついでに、近くのカフェで、😙腹ごしらえ💕💕💕💕魚屋らしい、ランチを、頂きました❤️

新美南吉記念館に立ち寄ってから、再び魚太郎蔵のまちに戻り、今度は【蔵のまちカフェ】で、パフェなどを頂きました。⚠️蔵のまちは、入口が右と左に別れています(行き来は出来ます)➡️右側は、食事のみ⬅️左側は、食事とカフェキャラメルワッフルが美味しいらしいのですが、今回はLINE友だち登録でもらえるワッフルで、我慢しました(ケチってしまいました)。ドリンクセット○フルーツパフェ+アイスティ○ワッフル(友だち登録特典クーポン)○アイスカフェモカ※テラス席は、ペットと一緒に楽しめます※蔵のまちカフェでは、知多の物産やお土産も売っています
星評価の詳細
げんきの郷
大府・常滑・知多/その他

美味しい〜シュークリーム☺️大府の、げんきの郷に、あるパン屋さんで、いかにも美味しいそうなシュークリームを、発見🧐さっそく、買い試食〜🥳😏旨い😋3回楽しい💗上の皮が、サクサクで、クリームたっぷり下の皮は、もっちり😊おまけに、ペヤング、おにぎりも😉同じ味だ😙

元気の郷すくすくカフェの桃パフェは、月曜日(9/12)が最終日だったみたいで、👩は娘2人と孫を連れて食べに行ったようです❗️孫は暑かったから、水遊びが楽しかったようです😄良いなぁ〜(T.T)○贅沢桃づくしパフェ○桃のスペシャルパンケーキ○BLTサンドクラブマンの時は、私も毎年様に食べに行ってたなぁ今年は、シッカリ仕事です(T.T)※元気の郷2000年12月23日にオープン、「農」と「食」をテーマとした都市農村交流複合拠点施設。緩やかな丘陵地にあり、周辺には「あいち健康の森公園」や「国立長寿医療研究センター」「あいち小児保健医療総合センター」などが、有ります。
外部サイトで見る
星評価の詳細