すべて
記事
ユーザーのレビュー
saiton
山梨にあるほうとう屋さんで何店舗かある中で古民家風のこのお店に決めました!店内は昔ながらの造りでそこで食べる熱々のほうとうはめちゃくちゃ美味かったです!出汁が効いていて、今まで食べたほうとうで一番でした!
投稿日:2023年3月19日
山梨県10投稿
しゃんぽん
山梨県富士河口湖町にあるほうと不動河口湖北本店。富士山周辺の神社巡りの際に立ち寄りました。河口浅間神社なの直ぐ近くにあり、参拝後の食事にとても便利でした。こちらのほうとうのメニューは1種類のみ、お店自慢の味の様です。冷えた体が温まる、とても美味しい一品でした。
投稿日:2020年11月15日
紹介記事
【山梨】まったりカップルに!おすすめデートプラン♡
山梨へお出かけ…色々なスポットがあって迷っちゃいますよね!そこで今回はまったりするのがお好きなカップル向けのデートプランのご紹介をしていきます!山梨でこの時期ならではのおすすめデートスポットがあるのです!
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
おでかけ探検部
🍲𓇼𝒀𝒂𝒎𝒂𝒏𝒂𝒔𝒉𝒊𝑻𝒓𝒊𝒑𓇼山梨名物ほうとう💗📍ほうとう蔵歩成河口湖店,山梨山梨と言えばほうとう❣️大人気のお店にお邪魔してきました☺️食べログ3.45🌟平日の12:30頃に到着したら🚘かなり混んでた〜‼︎わたり蟹入り黄金ほうとうにしました💓めちゃくちゃ美味しかった〜❣️食いしん坊の私でも、お腹パンパンになるくらいたっぷりな量感でした🤣✨雨で富士山は見えなかったけど☔️HPとか見ると店内からも富士山が見えるみたいです🗻---@chietomi46さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月8日
山梨県100投稿
けんけん
黄金ほうとうー‼️ほうとう蔵不成の河口湖店に行ってきましたー‼️この日は富士山がとっても綺麗に見えました〜😆不成さんは店の奥がガラス張りで武田信玄公の甲冑が飾ってあって、ちょうど富士山がバックに見える様にお店が作られてて、とても絶景です‼️今回は今年二度目の来店です❗️二人で鮑入り(¥1980)と期間限定の渡り蟹入り(¥1650)の黄金ほうとうを頂きました〜😆写真4枚目は前回来た時のスタンダードな鶏肉入りの黄金ほうとうです❗️凄く人気で、いつもいっぱいで有名人も沢山来てるらしくサインがいっぱい飾ってあります❗️有名店なので知ってる方も多いと思いますが、ここのほうとうめっちゃ美味しいです〜😆期間限定の渡り蟹入り黄金ほうとうが特に美味しかった‼️渡り蟹の出汁が凄く出ててめっちゃ美味しかった〜おすすめっす❗️😋お好みですが、テーブルに置いてある辛みそを入れると又一段と美味しくなります😆不成さんはフルーツ公園やほったらかし温泉の近くにもあるのですが、月曜日定休日なので自分は行けません🥲でも河口湖店だけ年中無休なので今年ようやく食べれました❗️山梨きたらやっぱ、ほうとう最高です😆
投稿日:2021年11月16日
みよふみ
小栗旬さん夫婦など数多くの有名人の方が訪れているほうとうのお店!富士山を見ながら食べるほうとうは絶品だった!黄金ほうとうはクリーミーでいて一つ一つの素材の味を感じられ、とってもおいしかった!
投稿日:2019年9月22日
紹介記事
富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを徹底紹介!
富士急ハイランドで楽しんだ後に少し現地に残って、周辺を観光したりご当地料理を食べたりしませんか?今回はそんなあなたのために富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを一気にご紹介!山梨県の富士山麓を目一杯楽しんじゃいましょう◎
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
佳
大阪に帰る前にフォロワーさんのMICHIさんに教えて頂いた小作さんにほうとうを食べに行きました。めちゃくちゃ広い店にびっくり(゚д゚)ハッ!、席についてまたまたびっくり(゚д゚)ハッ!メニューに熊肉ほうとうとありました!😁すぐさま注文!残念(´・_・`)今日は無いとの事!しかたないので猪肉ほうとうにしました!ほうとうが来るとまたまたびっくり(゚д゚)ハッ!デカい!かぼちゃや、じゃがいもに、里芋がゴロゴロはいてるは、山菜は入ってるは、その他野菜もたくさん入ってるし、猪肉もたっぷり入ってるはととにかくボリューム満点!味噌味で大変美味しゅうございました!😁猪肉初めて食べましたが美味しかったです。MICHIさんありがとう😊
投稿日:2020年11月7日
ゆずみかん
山梨に来たらやはり、ほうとう食べたくなります。今回は、ちゃんこほうとうにしました。コシもあり食べ応え抜群で、量も一人前と思えない程入っております。この近くには、有名なほうとう屋がいくつもありますが、ブレない安定した安心感でいつも小作さんを選びます。
投稿日:2020年8月4日
山梨県10投稿
DJゴン太
建物に趣があり外見から、期待をさせてくれます。内装もとても立派な古民家風です。ほうとうも種類が多く、スタンダードな豚肉ほうとうから熊肉ほうとう、スッポンほうとうまであります。悩みますが、やはり豚肉ほうとうがオススメです。鉄鍋で一品づつ作っているので少し時間はかかります。ですが、待った甲斐があるほうとうが提供されます!量、味ともに最高レベルのほうとうだと思います。従業員の方達も親切な対応で申し分ありません。価格も観光地なのに安く感じます。良いお店です、その為とても混んでいますがお客さんのマナーも良いらしく回転が早いので長く待った感はありません。河口湖周辺に来たときはいつも寄っています。ほうとう屋さんですが、天丼も美味しいらしく注文されている方が結構いました。自分もいつか試してみようと思います。外出自粛中にて数年前の画像
投稿日:2020年5月2日
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
佳
富士吉田に来たら、やっぱり吉田うどん食べたくなります。麺許皆伝さんへ行きました。ここの吉田うどん美味いんです。それに安いんです。わたしは欲張りうどんを注文しました!煮玉子はトッピング久しぶりに食べましたが美味いです。普段ラーメンばっかり食べてるおっちゃんは、今回はうどん三昧になりました!😆👍
投稿日:2022年11月3日
山梨県10投稿
ポン
クマ散歩:麺許皆伝で品行方正なクマは肉天ぷらうどん&肉ちく天つけうどんの上吉田東の昼下りTheBearhadUdonNoodlestoppedwithHorsemeatandMixedVegetableTempura&DippingUdonNoodlestoppedwithHorsemeatandFishCakeTempuraearlyintheafternoonatMenkyoKaiden,KamiyoshidaHigashi!♪☆(*^o^*)
投稿日:2022年9月30日
favorite_village_382b
『麺許皆伝』富士吉田市にあるこちらには、前日に星を見に行った帰りに伺いました。朝11時の開店とともに到着。すでに並んでいることには驚きました。初の吉田うどん、ズルズルっと勢いよく啜りますが、なんと長くて太いこと!とってもコシがあって、食べ応えのあるうどんでした。半熟玉子と顔ほどの大きさのかき揚げも最高、、!回転率はいいですが、かなり並ぶので開店と同時に行くのがおすすめ。ごちそうさまでした。
投稿日:2019年12月20日
ユーザーのレビュー
先っぽ
本日は山中湖村ホウトウを食べに嫁さんと免許取立ての息子と3人で小作さんにお邪魔しました。いつもは河口湖の方に行くのですが、今日は山中湖の方に来ました。どの店舗でも変わらない優しい味で美味しいかった☺️😊帰りがてら、御殿場のアウトレットに寄って帰ろ✌️
投稿日:2022年10月16日
山梨県200投稿
take.a
昨日ランチの後湖畔の桜🌸の鑑賞しようと計画しましたが冨士山見えない為新しくオープンしたカフェにパフェを食べに行きました😊4月9日グランドオープンした🎊LA2CAFEYamanakako🎉私が注文したのはプリン🍮パフェ仲間はベリーチーズパフェとハート♥️パフェどれも美味しいです👍パフェの花満開です🤣🤣🤣次回はサンタ🎅のヒゲを食べたいてすね👍
投稿日:2022年4月11日
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
Mr.ウマーベラス
河口湖でほうとうを探して入ったんですがなんと田舎うどんが美味しそうだったので変更しました!ランチが遅くまでやっていてテラスがペット化だったので入れました!よかった!うどんは美味しく空気もカラッとしていて最高のロケーションです!駐車場もついていてアクセスは車がベターです!
投稿日:2022年8月20日
山梨県10投稿
DJゴン太
山梨に来たらやはり、ほうとう食べたくなります。今回は、ちゃんこほうとうにしました。コシもあり食べ応え抜群で、量も一人前と思えない程具がたくさん入っております。この近くには、有名なほうとう屋がいくつもありますが、ブレのない安定した安心感でいつも小作さんを選びます。駐車場から大きくハッキリと富士山が見れます!平日の夕方に行くことが多く、混んで待つこともなく、人もそこそこ。注文してから土鍋で調理してくれるため、注文から少し時間がかかります。その分ボリューミーでとても美味しい!ほうとうの種類もかなりあって、オーソドックスなものから変わり種も多く、辛味の強いメニューもあります。入り口で靴を脱ぐので、座席はカウンターとテーブルとありますが、すべて座る形になります。店員さんも雰囲気がよく、オススメだったり、小鉢が欲しいとかの要望にも気持ちよく答えてくれます。お手洗いも清潔です。レジ横に広めのお土産コーナーがあり、富士山グッズから山梨の特産品も買うことができます。普通のほうとう「熟瓜ほうとう」をはじめ「豚肉ほうとう」や「カモ肉ほうとう」「ちゃんこほうとう」「猪ほうとう」など種類も豊富です。ほうとう以外にもすいとんや天重などいろいろあります。ここは馬刺しも食べられて満足です。今回は茸(きのこ)ほうとうをいただきましたが、いろいろなきのこがかなり入ってました。きのこ好きな方にはおすすめです。
投稿日:2020年10月3日
17