Parfait tokidoki(パフェ トキドキ)
韮崎市/カフェ

はじめて降りた韮崎の駅にあるParfaittokidokiに初訪問です。オシャレなカフェはギャラリーのような静謐で心が落ち着くような空間が広がっています。先にレジで注文と支払いを済ませて席に着くシステムになっていますよ。事前予約ができるので予約方法はお店のページでチェックしてみてくださいね。10月から始まったのは栗と水晶文旦のパフェになります。白と茶とオレンジでできたシックな装いのパフェになっています。パフェの構成は栗の渋皮煮とマロンクリーム、水晶文旦と文旦アイスクリーム。さらに醤油とラムのアイスや生姜とレモンのグラニテが入っています。栗と文旦を味わいながらも変化球のような食材が面白かったですね。予想もつかない組み合わせを味わう楽しさがあるんですよね。

1月27日(土曜日)月一度の仲間と食べ歩き巡り👍✌️次会今回は県内を満喫🤣ランチのあとは美味しいスイーツを食べにlet'sgo🚗行ったお店は山梨県韮崎市本町通りを少し入ったところにあるパフェ屋さん「Pafraittokidoki」昨年6月にオープンしたお店桃やぶどう、さくらんぼ…など季節の美味しい果物をメインに自家製のアイスクリームやクッキーなどで構成された見た目も美しい芸術品のような個性派パフェを観たくて食べたくて行って来ました🤣私達が食べたパフェは「苺とカルダモンのパフェ」パフェ上からカルダモンのメレンゲフレッシュ🍓🍓とガナッシュモンテのダックワーズ🍓とカルダモンのソルベ蜂蜜のアイスクラフトジンとレモンのグラニテカルダモンクランブルヘーゼルナッツと松の実のキャラメリゼホワイトチョコプレート🍓とフランボワーズのムースクラフトジンの葛ミルクプリン蜂蜜レモンジュレ🍓とフランボワーズのソース食べる前にお店の人が説明してくれましたが食べる頃にはもう忘れてしまう耄碌ジジイ🤣パフェは一つ一つが濃厚で食べる毎に美味しさがありまた隠し味パーツがあったりで見て美しく楽しい極めてレベルの高いパフェです👍ドリンクもパフェに合わせて注文必須私はコーヒーをチョイスtokidokiblend苺濃度がしっかり出ていてパフェの甘さをしっかりと受け止める美味しい☕️でした(写真5枚目)ちょっと値段高めですが美味しいパフェでした😋店名Parfaittokidokiパフェトキドキ住所山梨県韮崎市本町1-2-11定休日水~金曜日営業時間11:00~17:00駐車場なし座席数テーブル14席予約必須主なメニュー・季節のパフェ(1品のみ)・ドリップコーヒー(深煎り/中煎り)・アイスコーヒー・ティー(ホット/アイス)・りんごジュース
外部サイトで見る
星評価の詳細
JA南アルプス市 道の駅しらね 農産物直売所(【旧店名】JAこま野 道の駅しらね 農産物直売所)
南アルプス/その他

南アルプス市の葡萄🍇をいただきました手前の大きい粒の葡萄が「ブラックキング」「ピオーネ」と巨峰系の「山梨46号」を掛け合わせた種なしの黒系ブドウ新種みたいです大きな粒が特徴で果肉もしっかりしていて食べ応えがありますとても甘くて美味しかったですさすがにキング👑だけあります✨

ここは案内所とトイレのみで販売所は道路向かい側です。中部横断自動車道白根インターチェンジ下車直ぐ、国道52号・アルプス通りの白根IC西交差点にある道の駅です。アルプス通りを挟み案内所、直売所に別れています。フルーツ王国の山梨でも当所は旬の果物を求めて朝から結構並びます。高速道路からすぐ行けるのかと思ったけど、ぐるっと周りこまないと行けなかった。トンガリ屋根が控えめに建つ静かで小さな道の駅。日曜の午後でしたが、中もしーんとしていて目立たない感じです。
星評価の詳細
麩の岡田屋
中央市/和食(その他)、かき氷、その他

山梨に入ると盆地なのでめっちゃ暑くて冷たいものが食べたい。という事で、常永にある麩の岡田屋で生麩かき氷。私はマンゴー、妻は抹茶あずき(@800円)。かき氷にも使われている井戸水がとてもまろやかで生麩が映えでます。定番の抹茶あずきもとても美味しいですが旬のマンゴーもたっぷり入ってて美味しいです。お盆も過ぎたのに日中の日差しは肌にピリピリ痛い位だったのでかき氷がとても合う日でした。

暑くなると食べたくなるかき氷🍧私の大好きな「麩の岡田屋」さんの生麩ののったかき氷今年も食べに行って来ました💕素材にこだわったかき氷で抹茶も京都の宇治抹茶、小豆は北海道産などとっても美味しいです✨店主の方は金沢の老舗「加賀麩不室屋」で修行した方、もちろん生麩にもこだわってます見た目もかわいくてとても美味しいです娘たちにはいちごベリーをお持ち帰りしましたモチモチの生麩ののったかき氷私のイチオシのかき氷です💕
外部サイトで見る
星評価の詳細
れんが亭
中央市/和食(その他)、イタリアン、バー・お酒(その他)、バー

1月3日の昼行きたかったお店に行ったけど営業してない😨どこもウェイティングしててさまよっているとふと入れそうなお店を見つけました混んではいましたが空いてる席があって運良くすぐ座れましたお料理もそんなに待たされることなく提供されましたオムライスは中はバターライス?ケチャップ味のチキンライスかと思ってましたが一瞬、白くてびっくりしましたサーロインステーキとオムライスを注文しましたがライスが柔らかくてちょっと残念オムライスも美味しかったのですが他のお客さんはハンバーグを頼んでる方が多くて、とても美味しそうでしたハンバーグにすれば良かったかなとちょっと後悔しました😅

久しぶりに仲間とランチに行きました😊山梨県中央市にあるれんが🧱亭注文したのは、れんが🧱ステーキ🥩今日はステーキ3皿に挑戦😅なんてそんなに大食いではありません🤣仲間もれんがステーキを注文😁れんがステーキはトルネード🌪(投法で投げる野茂😁)スタイルのオリジナルステーキ🥩柔らかく肉汁が口の中いっぱいに広がる美味しいステーキです💯他にも人気のハンバーグやパスタ🍝やビーフシチュー、ヒレカツなどあります😊デザートもストロベリー🍓パフェやプレートもありました😄営業時間[平日]11:00~15:0017:00~22:30(L.O.22:00)[土・日・祝日]11:00~22:30(L.O.22:00)日曜営業尚、3月までpaypay使用で30%還元なので得々お得で食べられます👍💯
外部サイトで見る
星評価の詳細
パティスリー ザ・エレン 昭和町本店(patisserie THE HEREN)
中央市/ケーキ、バームクーヘン、洋菓子(その他)

パティスリーザ・エレンさんの焼き芋バウムをいただきました秋の食材"さつまいも"を使った「焼き芋バウム」北杜市白州の「紅はるか」と香り高いのが特徴の徳島県産「鳴門金時」の二種類を使っているそうですさつまいも🍠の美味しさがたっぷり味わえるバウムクーヘンでした✨

1月1日元旦プレゼント用のスイーツを買いに行って来ました👍行ったのは山梨では有名な「パティスリーザ・エレン昭和町本店」全国ご当地バウムクーヘンの頂点が決定!2万6,000票の激戦を制したのは山梨のパティスリーザ・エレン!(時のなる木)バームクーヘンハードタイプは表面はカリッと中はしっとり味わい深く香ばしいバターの香りがたまらない新感覚のバウムクーヘンです👍店内に入るとガラス窓の奥でパティシエがエレンバウムを焼く姿が見え、お菓子の香りに優しく包まれますねショーケースにはバームクーヘンが丁寧に並ぶオシャレなお店😊購入したのは(時のなる木)ハードタイプのバームクーヘン2個とスイーツセット👍(写真9枚目)写真4枚目郷ひろみさんがデビュー50周年記念スイーツに選んだのは⁉️エレンバウム「時のなる木」ハードタイプの情報が展示されていました‼️😳☆店名パティスリーザ・エレン昭和町本店♡住所山梨県中巨摩郡昭和町飯喰457-4♤TEL055-268-1663♢定休日水曜日♧営業時間10:00〜19:00★駐車場10台♦︎主なメニュー・エレンプリン・時のなる木(バウムクーヘン)・ホールケーキなど
外部サイトで見る
星評価の詳細
むらまさ(MURAMASA)
中央市/ラーメン、油そば、つけ麺

10月22日のランチ😊ワクチン集団接種の待ち時間に会社の同僚とランチに行きました👍行きましたのは「旨麺処むらまさ」ラーメン🍜店aumoユーザーのNさんも以前に訪れて投稿されてます😊『旨麺処むらまさ』は伝説のお店「とんとん」のラーメンが食べられるお店とんとんラーメンは、何年か前に惜しまれつつ閉店したラーメン🍜屋さんむらまさでは、TT麺と名付けてとんとんラーメン麺に近いラーメンを提供してくれてます👍スープは清湯のように澄んだ醤油スープ。鶏ガラベースでゴクゴクいけちゃいます🤣麺は太く縮れた麺が特徴的。噛めばもちっとしつつ少しごわっとした麺ですねチャーシューは分厚く食べ応えのある美味しいお肉でした👍美味しいTTラーメン麺🍜でした👌餃子も美味しくいただきました😃是非再訪問したいですね🤣住所山梨県中央市布施2356-4定休日水曜日営業時間昼11:30~14:30(L.O.14:00)夜18:00~23:00(L.O.22:45)駐車場あり座席数18席その他メニュー・豚骨ラーメン(しょゆ・塩・味噌)各700円・まぜそば汁なし担々麺(1~5辛)800円・濃厚豚骨つけ麺(しょゆ・塩・味噌・坦々)各850円・台湾まぜそば800円・超濃厚ラーメン(豚骨・塩)各800円

TT麺というラーメンが美味しいと知人に言われ行って来ました。写真1枚目がTT麺。2枚目が私が食べた甲州牛骨醤油ラーメン。3枚目が豚骨醤油ラーメン。4枚目がTT麺に厚切りチャーシュートッピング。人気店みたいで結構、混んでました。一人で作っているので時間がかかります。平日はラーメン大盛りかライスが無料になります。
外部サイトで見る
星評価の詳細