謝甜記 貮号店(シャテンキ)
元町・中華街/中華料理、飲茶・点心、中華粥
🔖謝甜記貮号店📍横浜中華街中華粥が美味しすぎて、テイクアウトもしてしまう場所(向かい側にテイクアウト専門のパックになったおかゆが売ってるの👏)ランチセットは、おかゆだけじゃなく点心、角煮、春巻き、デザートまでついてお腹ぽんぽんになれます🉐@haraherimogumogu様、ご協力ありがとうございました😊
前から行きたかったお粥専門店朝から長蛇の列だったけど回転は速いらしく余り待たずに入店できた五目粥にしたけど中に色々入っていて美味しかったパクチー🌿が凄く匂うけどチャオチャッカイが美味しかった❣️神奈川県横浜市中区山下町189-9上海路辰ビル1F月曜日〜日曜日8時30分~15時00分17時00分~20時30分水曜日定休日電話045-664-4305
外部サイトで見る
AFURI 横浜ランドマークタワー
みなとみらい/ラーメン
みなとみらい地区の顔といえば、やっぱり横浜ランドマークタワーでしょう!1993年にオープンした70階建ての複合施設で、その高さは約296m。大阪の「あべのハルカス」に次いで日本第2位の超高層ビルになります。施設内にはショッピングやグルメが楽しめる「ランドマークプラザ」をはじめ、展望台やホテルなども設けられています。JR桜木町駅方面とは動く歩道で繋がっているため、アクセスしやすいのも魅力です。
説明みなとみらいは未来的なウォーターフロント地区です。高層展望台とスタイリッシュなブティックがある横浜ランドマークタワーは、この地区に建つ施設です。コスモクロック21の観覧車からスカイラインを一望できるほか、1930年代の帆船、日本丸は内部を見学できます。三菱みなとみらい技術館には、ロケットや潜水艦がダイナミックに展示され、臨港パークでは夏季にコンサートが開かれます。シーサイドのプロムナードには、高級バーや飲食店が並びます。
萬珍樓 本店(マンチンロウ)
元町・中華街/中華料理、飲茶・点心、広東料理
【】【】行ってきました(•̀•́ゞ)ビシッ!!元町中華街から徒歩6分🚶♀️中華街の中心あたりなのでどの駅でも同じくらいのアクセス🚃創業120年の中華名店🇨🇳でもあって、天心ではなく本店は初♡やっぱり間違いないっ❣️1枚目の大海老ニンニク蒸し🧄エビが大きくてプリップリ🦐ネギとのシャキシャキ感とタレの相性よっ‼️2枚目は季節限定⁉️帆立と春雨はニンニク効いていて最高のオカズ🍚3枚目🥟エビニラ餃子はタテギと是非一緒に✨4枚目のブロッコリー🥦最高ね。こんなに美味しい野菜炒めある❓5枚目の水餃子は普通でした🤣〆はエビ炒飯でキメッ!🍾泡1本とお茶頂き2人で1.4万円高級中華のイメージあるけど、全然リーズナブルで中華街行くなら是非、行って欲しい✨ちなみに天心中心のもおすすめよ。席数多いけど有名店なので予約はした方が良いかもね。
横浜中華街広州・広東料理萬珍樓本店オススメの甜点(デザート)はオールドタイプの『杏仁豆腐』凄く愛らしいビジュアルと裏付けされた確かな味ほのかな甘さがとても上品な一品写真にはないですが、カスタード饅頭もお気に入り横浜中華街を代表する名店お店に入るとホテルのロビーの様な広々とした空間店内はモダンチャイニーズのインテリアで落ち着いたトーンのインテリアが素敵大切な人との食事に使いたい特別なお店お店HPより↓緊急事態宣言発令に伴う営業について神奈川県の緊急事態措置に基づき8月17日(火)~9月12日(日)の期間、一時的に営業日時を変更いたします。【萬珍樓本店】営業日:金、土、日曜日営業時間:11:00~20:00【萬珍樓點心舗】営業日:金、土、日曜日営業時間:8:00~20:00【萬珍樓大通り売店】営業日:火~日曜日(月曜定休)営業時間:11:00~20:00※緊急事態措置に基づき、酒類の提供を終日中止しております。
外部サイトで見る
杉養蜂園 横浜赤レンガ倉庫店
桜木町/その他
よこはま快晴風が強くて寒かったけど写真がたくさん撮れて満足どこも時短営業朝は開いてませんでしたカフェ☕️に入れず...そこだけが残念でした
本日まで開催している横浜赤レンガ倉庫の「ストロベリーフェスティバル2020」。出店しているお店を見てまわっていると大好きな「グッデイフォーユー六本木」を発見!こだわりの国産材料を使用したチーズケーキやスコーンが人気のお店です。今回はイベント限定の「いちごと練乳のスコーン」をいただきました🍓保存料を使用していない、サクッと香ばしい優しい甘みさの生地にイチゴがたっぷり練り込まれていて美味しかった♡六本木や那覇にも直営店があるので、スコーンがお好きな方はぜひチェックしてみてくださいね♡赤レンガ倉庫に関する記事も投稿してみましたので、ご覧いただけると嬉しいです😆
萬珍樓點心舗(マンチンロウテンシンポ)
元町・中華街/飲茶・点心、広東料理、中華料理
やっと再開した萬珍樓点心舗さんへメニューも新しく点心が充実していて満足度更にUP⤴️total13品のオーダー+桃饅🍑私定番の小籠包・北京ダック・サンラータンスープ・春巻き・帆立のきしめんは外せない❣️美味し過ぎて食べ過ぎたぁ〜
横浜中華街の高級中華レストランの中でも非常にレベルの高いお店だと思います。親族が40年近く通い続けているお店で、ファミリーディナーで10年近く前に初めて訪れました。折に触れて家族の食事会で利用したり、身近な人とのランチなどでお伺いさせて頂いています。2階には大人数でも利用できる個室があり、3世代の食事会で利用しているシーンをよく見かけます。サービスのレベルも高く、アレルギー対策もしっかりしてくださったり、お食事のとり分けも細やかに対応して頂いたりと満足度が高いです。お料理はもちろん、どれも本格中華の最高峰といったお味で、美味しく嬉しい時間を過ごすことができました。
外部サイトで見る
goodspoon みなとみらい店(グッドスプーン )
みなとみらい/ステーキ、イタリアン、カフェ
商業施設(マリンアンドウォークヨコハマ)にある店舗です。全般的にメニューのコスパはあまり良くないように感じましたが、数種類のフレッシュチーズ食べ放題は満足度が高くチーズ好きにはオススメです。また海のそばでテラスもあり雰囲気はとても素晴らしいと思いました!休日ランチタイムはかなり混み合うので、事前予約がオススメです。
お店で手作りの各種フレッシュチーズを好きなように食べられるお店は「グッドスプーン」!チーズ好きには堪りません…!どれも美味しくて、幸せすぎます。さっぱりめのチーズも多かったので、ヘルシーにタンパク質摂取にもなった気がしました笑外壁のスプーンのモニュメントがとても可愛いので、ぜひ写真に収めてほしいです。
マンジャーレ 伊勢山(【旧店名】ル・ジャルダン)
桜木町/パスタ、イタリアン、カフェ
桜といちごの和風アフタヌーンティー桜の開花宣言が東京にも出されて、春爛漫の今日この頃。桜木町駅からほど近い伊勢山ヒルズのレストラン・マンジャーレで『桜といちごの和風アフタヌーンティー』と『桜といちごのモンブランパフェwithハーゲンダッツ』を贅沢に堪能しました。会場は桜木町から坂を登った伊勢山ヒルズにあるマンジャーレ。美しい建物。そしてお天気も良くて本当に素敵でした。メニューも桜ピンクで可愛い~~~。テンションUPウェルカムドリンクも桜が。絶対カワイイアフタヌーンティーと思い、我ながらラブリーなコーデで伺いました。こちらのアフタヌーンティーは毎回趣向を凝らしているのです。今回は桜!!旬のイチゴ、抹茶を使ったスイーツ。『桜といちごのモンブランパフェwithハーゲンダッツ』ふんわりと桜が香る餡といちごを組み合わせたクリーミーな“桜のモンブラン”を中心に、今が旬の春いちごをたっぷりと使用し、和の要素を取り入れた贅沢なお花見パフェ。トップには抹茶のマカロンや三色のミニ串団子、恋愛運が上がるといわれる4月の満月である“ピンクムーン”をイメージしたいちごの飴を飾り、華やかに仕上げました。パフェの中心には、濃厚な旨みと渋み、抹茶の風味を感じられるハーゲンダッツアイスクリーム『グリーンティー』を使用。下層には桜のジュレ、甘酒で仕上げた優しい甘味のパンナコッタ、桜といちごのソース、高級砂糖である「和三盆」を使ったクリームを使用し和菓子のような上品な味わいに仕上げています。販売期間:2023年3月1日(水)~2023年4月17日(月)※要予約販売価格:桜といちごのモンブランパフェ(カフェ付)2,200円(消費税・サービス料込)横浜、大宮にて限定販売サイドから見ても可愛い!パフェ。淡い苺のモンブラン、苺大福、さくら最中、マカロンなどなど~和洋折衷に仕上がったカワイイスイーツばかり。そして春野菜を使ったキッシュ、てまり鮨。甘いタレのアナゴが乗ってお花見らしい1品。ドリンクは老舗紅茶ブランドのマリアージュ・フレールのモノも。その他コーヒーや昆布茶まで幅広いラインナップ。充分撮影したので、ではいただきます。金粉ではなく、金箔がキラキラしてます。
マンジャーレ伊勢山@mangiare_iseyama紅葉坂にたたずむ丘の上の大邸宅かつて外国の王族をもてなした格調高い邸内ラグジュアリーな空間でのおもてなしで優雅な時間を過ごせました桜といちごの和風アフタヌーンティー🌸ウェルカムドリンク桜のカクテル🌸スイーツいちごのホワイトチョコディップ、いちごの生チョコ、いちごモンブラン、いちご大福、抹茶ムースとライムジュレ、抹茶のオペラ、抹茶マカロン、桜餅最中🌸スコーンプレーン、クランベリーホワイトチョココンディメントいちご桜ジャム🌸セイボリー2種の手毬寿司、ラディッシュトマトのマリネ、新玉葱とほうれん草のキッシュグリンピースのスープ🌸ティーセレクション写真10枚目マリアージュフレールの紅茶などフリーフロー4/17(月)まで華やかな見た目同様に華やぐ味わいでしたマンジャーレ伊勢山神奈川県横浜市西区宮崎町58-3
ネット予約可能な外部サイトで見る
レナーズ 横浜ワールドポーターズ店(Leonard's)
みなとみらい/カフェ、洋菓子(その他)、ドーナツ
📍レナーズ横浜ワールドポーターズ店天気が良い日にレナーズでマラサダ、近くのお店でガーリックシュリンプ買ってピクニックしました🍙🧺横浜はこういったテイクアウトできるお店が多くお気に入りです✨️✨️また春になったら行こうかなあ
横浜ワールドポーターズ、レナーズ。円安?でハワイになかなか行けないのでマラサダが食べたくなってレナーズに行って来ました。定番のシュガー190円×3個、シナモンシュガー190円×3個、パフ・カスタード250円×3個、パフ・抹茶クリーム250円の合計10点のお買い上げ。折角揚げたてなのにここから約30分掛けて帰宅したためほんのり温かいマラサダをいただきました。久々食べたらドーナツよりこちらの方が好きなんですよねぇ。家族でシェアするため多めに買ったのですが、ついつい食べ過ぎました(笑)。's
外部サイトで見る
大連餃子基地 DALIAN 中華街店(ダリアン)
元町・中華街/中華料理、飲茶・点心、餃子
【ダリアン中華街】お天気が良い日曜日。横浜お散歩日和。お友達と1日歩き回って、夕食はもちろん中華街。インスタで見つけたお店、予約なしで入店できました。パクチーサラダ五目春巻き羽つき餃子火鍋2人前+中華麺2人前海鮮水餃子2杯ずつのんで、1人4,000円くらい。どれもおいしかったです。火鍋初挑戦でしたが、薬膳の香りとエキスでじんわり身体の中から温まる。野菜も沢山食べられて、締めのラーメンは絶品!辛いのが苦手な人も鶏白湯のスープで美味しくいただけるのでとっても良い!‥もうみんな知ってるか。笑
中華街ってどこのお店にするかめっちゃ迷いますよね。どこもナンバーワンを謳っててよく分からない。ぐるっと中華街を一周してランチの定食が安かった事と、口コミもまあまあ良かったのでこちらのお店に決めました。2組並んで居たので、炎天下の下お店の前で15分ほど待つと店内に案内されました。油淋鶏の定食と、単品の羽付き焼き餃子を注文しました。カウンター席だったので調理している姿を見ながら、楽しみに待ってました。油淋鶏はまずまずのボリューム。細めに切られているので食べやすい。味付けも濃くなく薄くもなく普通です。サラダと卵スープが付いてるのはうれしいですね。たしか定食は1000円位だったのですが、ボリュームはいい感じですが、肝心の味は普通でした。個人的に近所の中華屋さんの方が味は好みですね。羽付きの焼き餃子は肉汁たっぷりで、1口サイズで食べやすかったです。
パブロフ 元町本店(Pavlov)
元町・中華街/カフェ、ケーキ
一度訪れてみたかったパウンドケーキサロン「パブロフ」、外観も港町ヨコハマにふさわしく、内装も豪華でオシャレ✨今回は、パブロフセットをオーダー。甘いパウンドケーキは、店員さんがサンプルを持ってきてくれて3種類選ぶことができます(๑˃̵ᴗ˂̵)
.🏷PATISSERIEPavlov元町本店(パティスリーパブロフ).横浜中華街にあるお洒落な雰囲気のカフェ紅茶とチョコレート🍫が有名みたいっ✨隣に結婚式場💍があってお店の周りもお洒落な雰囲気でとっても素敵だったよ💗.人気なお店で常に、満席な感じでした💭店内もグリーンな感じとアンティークな感じがとっても可愛くて癒し空間でしたっ🥰🎀💚.(menu)☑︎フレンチ&ケーキセット¥2.000・本日のパウンドケーキ5種・ハーフサイズフレンチトースト(ベリーとバニラアイス添え)☑︎パブロフオリジナルティー🫖.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈📍神奈川県横浜市中区山下町105(元町中華街駅[3]出口から徒歩1分)🕑11:00〜19:00(L.o18:00)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈@shi0tann様、ご協力ありがとうございます😊
のり蔵(ノリゾウ)
元町・中華街/パン
季節のディスプレイも可愛いのです横浜中華街春節weak最後の日中華街散策ランチしてお気に入りのパン屋さんによって中国茶のお店でお買い物中華街は一日のんびり過ごすのがオススメ
横浜中華街で食べ歩きをしていてそろそろ帰ろうかなという時に裏路地を歩いていたらのり蔵を発見。元町・中華街駅から歩いて3分ほどの距離にあるパン屋さんになります。本当はパンを購入しようかなと思ったのですがすでにパンやらお菓子やらをいろいろ購入していたので今回は日持ちしそうなものを購入しちゃいました。袋詰めラスクがあったので、ガーリックラスクをチョイスしてみましたよ。袋を開けるとニンニクの香ばしい匂いが鼻をつきます。薄くカットしてあるからカリカリ食感で塩気とニンニクの辛味がおつまみとして楽しめちゃう感じでしたね。ビールとか合いそうだな。
果実園 リーベル 横浜ランドマークプラザ店
みなとみらい/洋食、カフェ、フルーツパーラー、パンケーキ
横浜ランドマークプラザ店てんこ盛り系フルーツパーラ🍓🍎🍍🍒🍈目黒・東京・新宿に続いて横浜に訪問ぴょ🐥微妙にメニューが違います🐥♡-----♡------♡-----♡-----♡-----♡-----♡-----♡☀️モーニング☀️◉パンケーキ2枚🥞◉メロン🍈◉パイナップル🍍◉ブルーベリー◉ホイップクリーム◉メープル風シロップ日によってフルーツが変わり、本日は上記の3つ🐥が、ドサドサドサー🍍🍈パンケーキ🥞が脇役の一皿ぴょ🐥パンケーキ生地はホットケーキ風です🥞ちょっと焼き過ぎでカリっとしてるとこあったけどクッキーみたいで奇跡的に美味しかったぴょ🐥👍♡-----♡------♡-----♡-----♡-----♡-----♡-----♡🥞
横浜ランドマークプラザにある果実園リーベルさんに行ってきました。開放的な空間で、大きな窓からは横浜の景色が一望できました。今回はフルーツ盛り合わせ、フルーツサンド、スパークリングワイン、フレッシュジュースをいただきました。新鮮で甘いフルーツばかり!さすがフルーツパーラーですね。今回は利用しませんでしたが、店内にはドリンクバーがあり、利用されている方が多かったので、6枚目のお写真のセットを頼まれる方が多いのかな?優雅なランチタイムを楽しめました(^^)
ネット予約可能な外部サイトで見る
デリカ&ラウンジ コフレ(Coffret)
みなとみらい/デリカテッセン、パン、ケーキ
みなとみらいにある横浜ロイヤルパークホテルに行ってきました。ホテルの1階にあるデリカ&ラウンジコフレさんのアフタヌーンティーをいただくのが目的です。店内は天井まで続く大きなガラス窓が印象的で雨の日でもとっても明るいんですよね。扉や壁などの仕切りがないので広々とした印象で開放的なつくりになっていますよ。◆SaisondesFeuilles新緑の季節¥60005/9から始まった新緑の季節という名前のアフタヌーンティーになります。春の季節にピッタリの鮮やかな色彩のスイーツとセイボリーなんですよね。スイーツはオレンジゼリーやメロンケーキ、抹茶モンブラン、チェリータルト、フルーツジュレ、アプリコットケーキ、ムースなどがあります。お料理のセイボリーはサーモンマリネやホタテのタルタル、チキンサンドがありましたよ。スタンドがまた特徴的でランドマークの形をしているのがフォトジェニックで絵になるんですよね。
みなとみらいへお散歩に行ってきましたランドマークタワーでランチをして中をショッピングでまわりました横浜みなとみらいのシンボルのひとつランドマークタワー見ると思わず写真を撮ってしまうパノラマビューの高層タワービルその中にあるロイヤルパークホテルのケーキショップコフレ家族へのおみやげがてらスイーツを買おうと食べログで検索してスイーツ百名店を選びお店に入りました白を基調とした店内可愛いランプがところどころオレンジ色の灯りを指していますまるでベルサイユ宮殿の様な調度品や壁紙エレガントなホテルのケーキショップで非日常感を味わえましたケーキのショウウケースには春のケーキが並んでいてどれも悩ましいケーキのショウウインドウがあり焼き菓子がありおもわずきゃ〜可愛いと興奮ランドマークタワーの形のチョコレート3種もありますホワイトチョコレートミルクチョコレートダークチョコレートホテルのそれもスイーツ百名店のチョコレートバーなんですが確か300円台だったようなそれもこんなに可愛いのに!やっぱりダイカット大好きですスイーツ百名店のメダルと盾が飾ってありましたカフェコーナーもあるので今度はそちらでアフタヌーンティーも楽しめたらいいなケーキも食べてみたい!サービスもさすがホテルのケーキ屋さんだなと感じました
香港大飯店
元町・中華街/中華料理、飲茶・点心、餃子
・香港飲茶専門店香港大飯店毎日が活気に溢れた中華街のメイン通りに店を構える聘珍楼出身シェフが腕を振るうハイクオリティ食べ放題「香港大飯店」へ。元町中華街駅から徒歩3分と立地も良く、4階建てで150席もあり大人数から子連れにも対応できる団体席もあります。この日は2階に案内されると春休み中だからか子連れの方や学生さんなどで満席!食べ放題メニューは点心はもちろん前菜から肉料理、海鮮、卵料理、野菜にスープ。麺類、飯類、デザートまで種類豊富。特に点心の品揃えは充実していて翡翠、フカヒレ、海老などの蒸し餃子、小籠包、肉まん、広東風カステラや、人気の北京ダック、海老チリ、麻婆豆腐、水餃子も辛さも程よく味付けも本格的。私のオススメは点心の"帆立のニンニク蒸し"で、肉厚の大きな帆立が味わえますよ飲み放題も紹興酒もあり本場さながらの中華料理を堪能できました。※車椅子可能乳幼児、ベビーカー可能食べ放題、飲み放題コースありエレベーターあり貸切可能無料Wi-Fi電源あり
中華街って食べ放題を実施しているお店が沢山あって、ここ数年で何度か色んなお店の食べ放題に行ってみているけれど、点心の皮や衣が厚すぎたり、1人2品/1回ずつしか頼めなかったり、食べ終わるまで次が頼めなかったり...etcあって、なかなか投稿にまでいたらず...今回行った【香港大飯店】さんは味付けもお料理もちゃんとしていて超お得に感じた♡「平日限定」人気NO.1!『105品プレミアム☆食べ放題』《ドリンクバー付》クーポンの利用で¥3980コースを。スタンダードコースとの違いは肉類や料理類が食べられること!¥700しか変わらないならプレミアムいくっしょ!?と(*´艸`)オーダーしたのは、・釜焼北京ダック×4・海老チリソース・ホタテのニンニク蒸し・海老蒸し餃子×2・エビシューマイ×2・海老春巻き×2・カニ爪揚げ・豚角煮・海鮮ビーフン・麻婆豆腐・黒炒飯・ごまだんご×3食べ放題メニューだと、だいたいが点心も2個ずつ、だから×2で頼むと通常のアラカルトメニューと同じ感じになる♪せっかく肉類、料理類を頼めるコースにしたんだし!と張り切って北京ダックは4で!ペーパーが蒸籠二段で来た(笑)北京ダックのソースはテーブルにあるよ。他にテーブルには黒酢、酢、ラー油、醤油などが置かれている。点心もほかほか、海老はぷりっぷり♡小籠包はスープたっぷりジューシー。カニ爪も以前ほかでカニカマが入っていて悲しかった経験もあるんだけど、ここのはちゃんとカニ入ってたし、帆立も大きい。海鮮焼きビーフンも具沢山だったし、豚角煮はメニュー写真より明らかに美味しそうなのが来て、実際もよく煮込まれててホロホロ。チリソースや麻婆豆腐はちゃんと辛味があった♡食べ終わらなくてもじゃんじゃん運ばれてくるし、食べ終わった器はどんどん片付けてくださる。ドリンクバーは私たちが座った席からは遠かったけれど好きなように利用できるし、一部のデザートはドリンクバーの脇の冷蔵庫にある。せっかくだからごま団子たくさん食べてきた!思ったより大きかったけど、熱々モチモチでペロリ。たくさん種類あった割に振り返れば頼んだのは少しだけど、満足度高め。実際、アラカルトメニューで貧乏計算すると余裕で元取れちゃうし、地方から来る友人にも勧められる。ご馳走様でした。
横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム
元町・中華街/カフェ、チョコレート
横浜にまでタピオカ巡りに行ったところ、、、とてつもなく美味しいタピオカに出会いました!本格的なチョコの味のドリンクに小粒でかみごたえのあるタピオカが美味でした!ソフトクリームも濃厚で合う💕
横浜中華街タピオカ巡り②「横浜チョコレートファクトリー」💗チョコレート専門店が出しているこちらのタピオカは「タピオカモンスター」と言われています!まじで好みドンピシャの可愛さ💗チョコレート専門店だけあってドリンクは濃厚でコクがあって美味!見た目も映えて最高ですね♪店内ではチョコレートの製造過程を見ることができます!このおじさん、緊張しないのかな…と思うほど至近距離で見ることができ、たまににこやかにこちらに顔を向けてくださいました。タピができるまでの待ち時間は10分ほどでしたが、工程を見ているだけで時間はあっという間に過ぎました。工程を見ることができるのは、かなり貴重な体験でした!