bills 横浜赤レンガ倉庫(ビルズ)
桜木町/レストラン(その他)、カフェ、パンケーキ
2022年12月6日にbills横浜赤レンガ倉庫さんがリニューアルオープン。店内も広々としていてテラス席、テーブル席、個室合わせて120席もあるんですよ。横浜店限定メニューのベリーベリーパンケーキ。全粒粉の生地でできていてしっかりとした生地なので食感が感じられるんです。パンケーキの上にはいちご、八女抹茶、ベリーバター、ピスタチオが散りばめられていますよ。リニューアルオープン記念のショートリブヌードルもいただいてきました。コリアンダーや四川スパイスが入っていてエスニック風味になっているんですよ。他にも前菜やフィレステーキもあってどれも美味しかったですね。
横浜赤レンガのbillsでよるごはん。平日だったため広い店内にお客さんも数組、落ち着いて食事ができました。いただいたのはフェンネルのリゾットとエビとルッコラのリングイーネ、食後にパンケーキもと思っていたのにお腹がいっぱいになってしまって断念、billsでパンケーキを食べなかったのは初めてです笑そんなに大きくはないですが窓からは海が見えて雰囲気もよく横浜感がありました。赤レンガの広場も可愛くライトアップされていて、雨でキラキラな夜でした。
バニラビーンズ みなとみらい本店(VANILLABEANS)
桜木町/カフェ、チョコレート、アイスクリーム
横浜みなとみらいにあるバニラビーンズ本店に行ってきました!横浜で静かで落ち着けるカフェを探している人にオススメのお店。店内はチョコレートの販売スペースとカフェスペースがあります。カフェスペースはテラスもあるので天気がいい日はテラスがおすすめです。テラス席は人気のため待ち時間がありましたので注意してください。チョコレートの食べ比べのできる「チョコレートジャーニー12種類のテイスティング」と迷いに迷い注文したのは「ショコラッテ」です。こだわりのチョコがしっかり味わえるドリンクとミルクの相性は最高でした!一緒に注文したショーコラは期間限定のメープルナッツとマダガスカルミルクをチョイス!厚みのある濃厚なチョコレートは一つでも大満足でした。
今年のバレンタインは昨年退職された職場の方から頂き、あまりの美味しさに家族には一つも分けず全部1人で堪能してしまった😅バニラビーンズのショーコラをセレクト。しかし、このコロナ禍みなとみらいまで出掛けて行くにはちょっとなぁ…でオンラインで注文しようと思っていた矢先、仕事帰りに寄ったテラスモール湘南のバレンタイン特設コーナーで売っているのを発見。めでたくget👍いつかゆっくり本店にも足を運んでみたい❣️
外部サイトで見る
Teafanny(ティファニー)
元町・中華街/カフェ、クレープ、スイーツ(その他)
みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください!! ザ・ビーチ 場所🗺神奈川、横浜 用途🏠カフェ 見所👀ビーチのようなテラス席 こちらはまるでビーチのようなカフェ。平日は人がいなかった為ほぼ貸し切り状態!ご飯もおしゃれなものが多くおすすめ‼︎ 旅の様子やおすすめスポットなどリンクで紹介してるのでぜひご覧下さい🙇♂️ --------------------------- 私達は夫婦で仕事を辞めて『日本一周旅』をしています。
ずっと行ってみたかった念願のへ🏝カフェと結婚式場があり海外風の写真が撮れる人気スポットとしてSNSで紹介されており、気になって行ってみました!✨写真の通り、どこを撮っても映えててとてもおしゃれなカフェでした!🤍この日は結婚式を行なわれているとのことで結婚式場前には行けなかったのですが、写真8枚目のような映えスポットがありました!🌴
外部サイトで見る
パイ ホリック(Pie Holic)
みなとみらい/カリフォルニア料理、カフェ、洋菓子(その他)、アメリカ料理
横浜みなとみらいエリア赤レンガ倉庫そばのマリン&ウォークヨコハマの1階🛥CaliforniaStyleのパイ専門店PieHolic🥧お肉やお魚をたっぷり使用したセイボリー(お惣菜)パイから、甘さがギュッと詰まったデザートパイまで40種以上のパイが食べられるお店です。ランチセットはサラダ又はスープにメイン1品(3種類ありメニューによりプラス料金有り)5種類のセイボリックパイ食べ放題で1850円💖🍽ドリンクセット(+200円〜おかわり自由)デザートセット(+300円〜)もつけられます。今回メインはケイジャンタンドリーチキンとサーモンのスティームロースト(+300円)を2人でシェアしました😊パイは最初に今日の5種類を持ってきてくれその後おかわりしたいのをオーダー。どのパイもボリュームがあるので、サラダ、メイン、パイ5種類一通り食べたらお腹いっぱい🤣デザートまでいきませんでした😭今度はデザートパイを食べにティータイムで行きたいと思います♪♪♪Holic(パイホリック)神奈川県横浜市中区新港1丁目3番1号MARINE&WALKYOKOHAMA内045-227-6777定休日なし(商業施設の定休日に準ずる)営業時間ランチ(LUNCH)11:00~16:15(ラストオーダー15:45)ディナー(DINNER)17:00~22:00(ラストオーダー21:00)109席(ホール79席・テラス30席)全席禁煙ペット同伴テラスのみ予約ランチ:11:00~,12:45~,14:45~の三部制電話・インターネットでの受付可※当日予約席…10:30~店頭にて受付開始ディナー:可https://www.tgn.co.jp/hall/yokohama/ph/
友人の誕生日に伺ったお店。パイの食べ放題!お食事パイからデザートパイまでどれも美味しくて満喫でした!お店の雰囲気もとっても良かった♪
goodspoon みなとみらい店(グッドスプーン )
みなとみらい/ステーキ、イタリアン、カフェ
商業施設(マリンアンドウォークヨコハマ)にある店舗です。全般的にメニューのコスパはあまり良くないように感じましたが、数種類のフレッシュチーズ食べ放題は満足度が高くチーズ好きにはオススメです。また海のそばでテラスもあり雰囲気はとても素晴らしいと思いました!休日ランチタイムはかなり混み合うので、事前予約がオススメです。
◂◂他の投稿はこちらから🥂📍【goodspoon/みなとみらい】グランドメニューが大幅リニューアル👏TVでも話題のチーズが美味しいレストラン🧀marin&walk内、港が見渡せて開放的です!オシャレなメニューが驚くほどお手頃価格で嬉しい✨・ホワイトアスパラとベーコンのビスマルク・トリッパと牛すじのトマト煮込み・十勝牛ランプ肉のステーキ特選オニオンソース・王様のブッラッターチーズボロネーゼ・フレッシュチーズ食べ放題・バースデープレート対応可能🎂モチモチなチーズとワインの相性が良すぎます🍷夜のみなとみらいは最高に良い雰囲気🌉涼しくなったらテラスもいいなあ〜!---------------------------------🏷️@goodspoon.minatomirai🚃みなとみらい,桜木町駅徒歩15分🕦11:00〜22:00💰¥3,000〜¥5,000/1人📫神奈川県横浜市中区新港1-3-1📞050-5595-2240---------------------------------東京を中心に『美味しい×オシャレ』なお店をご紹介🗼【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗⚪️他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurume⚪️ワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️.
クイーン・アリス 横浜店
みなとみらい/フレンチ
みなとみらい駅の横浜ベイホテル東急にある『クイーンアリス』。かわいさと上品さが大人女子にうれしい、フレンチレストランです。カフェトスカが見え開放感あるテラス風の席や、個室などがあり、今回は半個室のようになっている席に。ガラス張りになっていて、ランチでは明るい雰囲気で食事できます。3回ほど行っているお店ですが、今回はコースに加えて季節のフルーツカクテルで4年ぶりのお酒を堪能!デザートは人気のミルフィーユをいだきました。ミルフィーユがもうすぐなくなる…とのことでスタッフさんがご丁寧に案内してくれ、ホテルのレストランならではのきめ細かいサービスもステキ…。パリパリのパイ生地とフレッシュなベリーたちにアイスが加わって、食感も楽しめる美味しいスイーツでした!女子会や特別な日におすすめのお店です。
去年母親の誕生日をお祝いした時こんなに美味しいもの食べたことない!って思うくらい一つ一つがとっても上品で美味しかったです🥺🧡
24/7 restaurant(トゥエンティーフォーセブンレストラン)
みなとみらい/パスタ、イタリアン、カフェ、ビアガーデン
横浜みなとみらいのおしゃれランチスポット。みなとみらい東急スクエアにある24/7restaurant(トゥエンティーフォーセブンレストラン)は雰囲気も眺めも素敵で、以前から同じ友人と何度か訪れている場所です。・ここはいろんなタイプの席が選べるのもうれしいポイント。横浜コスモワールドの観覧車やアトラクションが目の前に広がるテラス席、おしゃれな内部にあるテーブル席、そしてベッドみたいなフラットなシートの席…と好みで席を選べます。イタリアン中心のメニューで、私はここの野菜を使ったラザニアが気に入っています。このときはキノコのラザニア。チーズときのことクリーミーな味わい…スープやパンもついて、しあわせな満腹ランチでした。キッズフレンドリーなレストランで、小さい子を連れたお客さんも多いです。ベビーカーでも入れます。お子さまランチもクオリティ高くてびっくり。本格的なオムライスやエビフライ…大人も食べたくなっちゃいました。ゆっくりできる雰囲気なので、おしゃべりしたいときにもおすすめです。
ディナータイムに利用しました。席からコスモワールドの観覧車が見えるとても素敵なお店でした🎡ワインを飲みましたがとても美味しく、おつまみも特にピクルスがとっても美味しかったです。ランチタイムにもまた来てみたいです!
タカナシミルクレストラン(TAKANASHI Milk RESTAURANT)
みなとみらい/レストラン(その他)、イタリアン、カフェ
☆☆ミルク好きにはたまらない、ミルク本来の味が楽しめるお店ランチセットAプラン2500円みなとみらい駅直結の東急スクエアにあるタカナシミルクレストランさん@takanashi_milk_restaurantさんはミルク愛溢れるメニューが堪能できる、ミルク好きには行って欲しいお店🐮🐮タカナシ乳業の製品が思う存分楽しめるレストラン。お店には屋根はあるけど空間が広くてテラス席は開放感ある海外のカフェにいる気分が味わえる✨ベビーカーやお子様連れのお客さんも多いから本当にどの世代でも楽しめちゃう‼️‼️ランチ時間は人気店だけあり、待ち時間があるけど、入り口には待合発券機あり近くで待つこともできるけど、電話番号を入れればお店を離れても順番が近くなると呼び出してくれるから行列に並ぶ必要なし‼️‼️平日でも待ち時間あり⚠️2ランチセットではフレッシュチーズ&クリームバー付きでタカナシの美味しいチーズがおかわり自由💚メインとドリンク、デザートそれぞれ数種類から選べるドリンクはオリジナルミルクドリンクも選べるせっかくだから「大人のいちごミルク」をチョイス見た目より甘過ぎずさっぱりしていて正に大人のいちごミルク!メインは「カニクリームコロッケと大麦のオニオンスープグラタン」をチョイスオニオンスープが濃厚。量は上品かな。同行者は「グリル野菜とタンドリーチキンマスタードソース」グリルされた舞茸も美味しくてカレー風味のチキンに合う。ボリュームを求めるならこちらがおすすめ。チーズ&クリームバーは最初に全部の種類がのったプレートが提供されて、その後好きな種類を店内のカウンターに取りに行くスタイル。カウンターのお兄さんに欲しい種類を伝えるとプレートにのせてくれる。バケットスライスとクラッカーもおかわりOK🙆♂️お兄さんはチーズとソースのおすすめの組み合わせも教えてくれるから聞いてみて!もろ味噌や胡麻昆布とクリームチーズの組み合わせは意外だけど美味しいよ😍😍デザートは「北海道ホイップクリームグラスケーキ」を。ホイップクリームはたっぷりでしっかり甘め!乳製品をしっかり漫喫できるレストランごちそうさまでした🐻🐻
タカナシミルクレストランの平日ランチが私得過ぎた…!チーズ食べ放題(バゲット+はちみつとパイナップルのジャムも)でメインの料理も種類豊富でボリューム満点ドリンクとデザートも付いてるんぞ!さすがみなとみらい。一生ついていきます。みなとみらい駅からエレベーター昇ってすぐです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
えの木てい 本店(エノキテイ)
元町・中華街/喫茶店、紅茶専門店、ケーキ、カフェ
元町中華街えの木てい元町中華街駅から徒歩10分ほどのところにある。お洒落な洋館、テラス席7〜8席ある。店内は窓際に4人掛けテーブル×2席、2人掛けテーブル×5席。暖炉もあり、絵本のような雰囲気。平日12時続々と人が入り、13時近くにはほぼ満席。テラス席に1組。平日限定復刻版ローズガーデンセット(1950円)ドリンクはストレートティー、レモンティー、ミルクティー、コーヒーから選択。注文して5分くらいで提供された。思ったより小さめのアフターヌーンテティー下段サンドイッチ4つ、ピクルス上段スコーン、クロテットクリーム&いちごジャム、カップケーキ、チョコケーキ小さなお皿にのったアフターヌーンティー。ハムとチーズ、きゅうりが挟まったサンドイッチ。ハムが分厚く、食べ応え抜群!パンはパサつきもなく、塩加減がちょうどよく美味しい。スコーンは硬く、なかなか切りにくい。中はしっとりし、お好みでいちごジャムやクロテットクリームを。カップケーキはしっとりし、素朴な味。チョコケーキが濃厚で甘みが強くブラウニーのような感じ。日本紅茶協会に認定されてるおいしい紅茶の店。飲みやすく、さっぱりした味わい。ほとんどの人がローズガーデンセットを頼んでいた。高貴な雰囲気の中で頂くアフターヌーンティーは非日常な体験に。住所神奈川県横浜市中区山手町89-6営業時間平日12:00~17:30休日11:30~18:00(LO各30分前)定休日なしアクセスみなとみらい線元町・中華街駅徒歩8分JR京浜東北線石川町駅徒歩13分JR京浜東北線山手駅徒歩17分
元町中華街駅から徒歩5分ほどにある英國風の老舗カフェ。150年以上の歴史を誇るアンティーク家具や暖炉、木製の上げ下げ窓などが現在もそのままの形で残っており、古き良き横浜山手の雰囲気を漂わせる洋館でレアチーズケーキや英国風スコーンなどオープン以来受け継いだレシピのスイーツが頂けます。ちなみに設計は隣にある山手234番館と同じ「朝香吉蔵」氏によるもので行列覚悟のカフェです‼︎
外部サイトで見る
ロータスバゲット 横浜ロータス(Lotus baguette)
元町・中華街/カフェ、パン、サンドイッチ
入口との間あたりにある。天然酵母を使った身体に優しいパンが揃っています。場所柄、建物の佇まいや雰囲気もいい感じです。店先にはテラス席も少しあり、わんこ連れに優しいお店です。ちなみに隣のBLUEBLUEは洋服屋さんなのですが、ロータス横浜と同じ会社ということもあり、抱っこやキャリーに入っていればわんちゃんとお店に入れます。
昼間の、大さん橋も景色がよく綺麗ですが夜はイルミネーションが綺麗でした。 今年は「光のローズガーデン」に立体的な演出が加わりパワーアップしたそうです。 愛・美・純潔などの意味を持つバラに光を灯してあららます。白と青に煌めくグラウンドイルミネーションはエリアが広がり、青色の世界がターミナルを包み込みます。横浜の夜景も一緒に楽しめますよ。 【期間】令和5年11月1日(水)~令和6年2月29日(木) 【時間】17:00~22:00 【場所】横浜港大さん橋国際客船ターミナル屋上
外部サイトで見る
Kurumicco Factory
みなとみらい/カフェ、洋菓子(その他)、和菓子
海の目の前にある商業施設の横浜ハンマーヘッド。その2階にあるのがクルミっ子で有名な鎌倉紅谷さんが展開するKurumiccoFactoryさんです。カフェは先に注文してお会計をしてから席に座るシステムになっています。店内は広々として席数も多くていいですね。外のデッキにもテラス席があるから海を眺めがらお茶をすることができるんですよ。◆クルミっ子パフェ¥858クルミっ子パフェはクルミっ子が乗っていて、中には塩キャラメルとミルクアイスも入っています。他にもクルミやチョコレートムースコーヒージュレ、サブレパウダーも入っていましたよ。◆飲むクルミっ子¥748飲むクルミっ子はドリンクなのに、クルミっ子の味がするから面白いですね。ミルクキャラメルシェイクみたいなイメージのドリンクといえばわかりやすいですかね。
🐿🐿🐿横浜みなとみらいの客船旅客ターミナル横浜ハンマーヘッド内にあるKURUMICCOFACTORY🐿では鎌倉で大人気のクルミッ子の作製工程を見ながら、お買い物やカフェタイムを楽しめちゃう人気スポット♫・この日はカフェでのんびりしました♡・「クルミっ子パフェ」・「クルミッケイク」・「クルミっ子キャラメルクリームのどら焼き」・お土産は「クルミミカップ」とハンマーヘッド限定パッケージの「クルミっ子」・ガラス張り作業スペースでスタッフさんが手際よくクルミッ子を作るシーンに釘付け😆・ショップにはクルミッ子のエコバッグやマグカップなども置いてあり可愛かったです。・ハンマーヘッドと横浜港を間近で見られる最高のロケーションのテラス席も素敵です💕
外部サイトで見る
QUAYS pacific grill(キーズ パシフィック グリル)
みなとみらい/イタリアン、アメリカ料理、ビアホール・ビアレストラン、ハンバーガー、ビアバー
【QUAYSpacificgrill】海の見えるアメリカンレストラン🏖店内の雰囲気もおしゃれで海外気分を味わえます〜!お料理はメニューが豊富で何を頼むか迷いましたが…頼んだものは全部大正解❤️🔥特にフライドチキンは身がプリップリでした〜カプレーゼはあったら絶対頼みます🤭暖かくなったらテラス席でゆったり過ごしたい!リピートします👏🏻📍神奈川県横浜市中区新港2-14-1横浜ハンマーヘッド
2025/01/05城ヶ島からの帰りマロを横浜夜景お散歩させる為に高速を降りて寄り道~夜景を楽しみながらお散歩を済ませお腹空いたのですディナー物色ハンマーヘッドにある『QUAYSpacificgrill』さんへ2階の座席へ案内されると目の前に広がる横浜の夜景オレゎ窓際に座り嫁が夜景見える様にしました確かテーブルチャージが440円この日のディナー☆フィッシュ&チップス…1100円ほわほわな魚フライタルタルにレモン汁を絞って最高!ポテトゎあみあみカットでオサレ☆クリーミーチーズマッシュポテト…605円チーズたっぷり~なマッシュポテト嫁の食い付きが良いお肉のサイドディッシュにピッタリとの事ステーキ提供前にペロリでした☆キングアイランドビーフサーロイン・ペッパーグリル(200g)…3850円世界一の環境と世界一の牧草で育ったオーストラリア・タスマニアの『キングアイランドビーフ』のステーキブラックペッパーがきいてて噛めば噛むほどにお肉の旨味が広がります炭火の香ばしさもあり美味しいねそして付け合わせのポテトが激ウマインカの目覚めかな?お芋の甘さがたまらない。もっと食べたい☆スモークサーモンとアボカドの豆乳クリームソース~リングイネ~…1400円コチラ嫁注文品☆インドネシアマンダリンポルンアルフィナー…825円アイスコーヒーでお願いしました氷の入ったグラスにホットコーヒーを注いでくれますこういうパフォーマンスゎ素敵ですね酸味を抑えた苦味とコクのバランスが良きコーヒーこりゃ美味しいです☆カフェラテ…770円コチラ嫁のラテですとても美味しかったらしい落ち着いた雰囲気で素敵な夜景と美味しい料理デートにオススメなお店です少し暖かくなってきたらテラスなんて最高だと思いますちなみにワンコゎ1階のテラス席ならOKとの事ビニール生地のシート?みたいので覆われててちょっとした暖房もあるみたいですまた来たい素敵なお店でしたごちそうさまでした
外部サイトで見る
華錦飯店(カキンハンテン)
元町・中華街/中華料理、上海料理、広東料理
横浜中華街にある華錦飯店にランチで行ってきました!中華街って結構どこに入るか迷いますが、魚介料理が好きな方、チャーハンが好きな方はここに行ってください!かなり美味しいです!さらにペット連れには嬉しい店内もケージに入れればペットもオッケーです!横浜はテラスはペットOKのお店が多いですが、店内入れることが殆どないので貴重です!コロナ対策もしっかりしており、中華街に来た際はランチにおすすめです!特に家族連れや友人との利用が良いと思います!
私のお気に入りのお店「横浜中華街華錦飯店』直営魚屋で選ぶ鮮魚をそのまま調理するので、素材・旬の魚貝類の1番合った調理で新鮮な魚介類を余す事なく堪能できます✨お店の横に魚屋さんがあるので好きな魚介を選んでそれをお店で調理してもらうこともできるんですが、いろいろ食べたい時はコースメニューがお得💖写真が10枚までですが、蟹とフカヒレスープにあんかけ炒飯、デザートに杏仁豆腐豆腐と盛りだくさんでした🤩華錦飯店🐟🦐🦪〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下126-22華錦ビル 050-5485-4599みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩4分11:00~23:00(L.O.22:30、ドリンクL.O.22:30) 年中無休 総席数80席 貸切可能人数20名~40名 宴会最大人数着席時40名 ソファー席あり円卓あり テーブル個室あり1室/5名~10名様用1室/20名~40名様用 さんが経営しているお店
外部サイトで見る
GATHER@EATINGHOUSE(ギャザー イーティングハウス)
桜木町/ステーキ、バル・バール、カフェ
GATHERとは「さあ、集まろう!」という意味✨クラフトビール,発酵熟成肉の炭火焼,市場直送のシーフード,本格ピザ&生パスタ,自家製シャルキュトリーからスイーツまで楽しめるカジュアルダイニングのお店です🥩🍹やはりなんと言ってもメインディッシュは名物の豪快な炭火焼き料理🥩1ポンド炭火焼き肉盛り合わせは牛ハラミ、鶏もも肉、三元豚、粗挽きソーセージ、グリル野菜と色々食べたい人にはおすすめです😊特製BBQソース、トマトBBQソース、ハニーマスタードの3種のソースでみんなでシェアして楽しめます✨またクラフトビールは横浜の銘柄を中心に常時50種類程度取り揃えているため、クラフトビール好きには😍熱々ブリュレのパイ包み焼きなどデザートも楽しめます🍨@EATINGHOUSE神奈川県横浜市中区新港2丁目2−1横浜ワールドポーターズデッキストリート2045-323-900511:00~23:00LO.22:00店内143席、テラス110席&生パスタ
ペット博帰りにランチ。乾杯ビールにトリュフチーズのフレンチフライと野菜のアヒージョ。テラス席はとても広く、ペット可でストーブも完備。大判のブランケットも貸して頂けます。観光地かつ外国人観光客をターゲットにしたお店なので、料理のポーションに対して価格設定は少々お高めです。しかし、この辺りでペット同伴で広々とゆっくりできるところは少ないことと、並ばず入れる点で総合的にアリだと思います。
COLONIAL BEACH 横浜ハンマーヘッド
みなとみらい/ダイニングバー、シーフード
夜景の見えるレストランを探していたところ当日でも予約できました!横浜ハンマーヘッドの2階にあるテラス付きのおしゃれな店内のレストラン。当日はコースメニューでの注文で海鮮を使った料理と新鮮な牡蠣をいただきました!ランチもおすすめみたいなので、次はランチで行きます!
ここは何度かランチで利用してましたが、ずっと気になってたアフタヌーンティー🫖に行ってきました〜時期的にイチゴづくし🍓イチゴのサラダ🥗初めてだったけど、バルサミコ酢の酸味といちごの甘みといい感じで、美味しかった〜えび🍤サンドも美味しかった〜スイーツ系も全部美味しくて、程よいバランスで良かったです😋イチゴとピスタチオのモンブランタルト?美味しい❤️チュロスはイチゴチョコにディップして。いい感じの量でした!紅茶は数種類から色々選べて、4種類くらい飲んでみてどれも美味しかったけど、最初のハッピーという名前の紅茶が1番好きでした〜普段ならアールグレイ一択だけど、せっかくだから普段目にしない紅茶飲めて楽しかった🫖ま、この後は紅茶これだけ飲んだので利尿作用でトイレの回数増えましたが、来月の旅行計画しながら、楽しくアフタヌーンティー🫖過ごした2024年1発目のお出かけでした〜遅くなりましたが2024年、本年もよろしくお願いします😃去年あまり旅行行けなかったので今年は旅行と美味しいものといっぱいお出かけしたいと思いまーす♪