ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
しらす食堂 じゃこ屋 七代目 山利
横浜駅西口/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、定食・食堂
映画を観るのにT・ジョイ横浜に来てます。その前に腹ごしらえ😋しらす食堂じゃこ屋で揚げなすと鶏肉のみぞれ定食を頼みました😊美味しゅうございました🙏
💖しらす食堂じゃこ屋七代目山利💖⭐️横浜NEWoManのレストラン街⭐️しらす3種盛り』付きの干物定食‼️しらすが売りだけど。。。『しらす』ばかりも飽きるかなぁ。。。と、しらす3種盛り付きの定食に‼️【紀州高下水産の鯖の干物定食】¥1580☆鯖の干物☆しらす3種(釜揚げしらす/天日干ししらす/山椒ちりめんじゃこ)☆ご飯☆漬物☆味噌汁運ばれて来た途端に『大きーーい』とびっくり‼️立派な鯖ちゃまでした。大好きな『山椒ちりめんじゃこ』も嬉しい✨✨**⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,200人超になりました❣*💖💖✈️
ネット予約可能な外部サイトで見る
蕎麦 蘇枋(SOBA SUOH/そば すおう)
横浜駅西口/そば、和食(その他)、居酒屋、日本酒バー
何度も通ってるけど、最近蕎麦屋さんって気づいて、オシャレすぎてお蕎麦屋さんとは思わず🤣でも勝手に敷居が高そうに見えて行くタイミングなかったけど、今日初めて行って来た!実はやっぱり気になってたんだよねー気づいてからずっと!!笑とろろ蕎麦と出汁巻きたまご。美味しかった〜出汁巻きたまご、大根おろしにお醤油かけたけど、しっかり出汁がきいてたから、大根おろしのせるだけで美味しい😋あつあつで、美味しかった〜もちろんお蕎麦もつるっと食べれてさっぱり頂きました〜最後は蕎麦湯でも楽しめて。お友達は旬野菜の天ぷら蕎麦食べてました♪お昼が蕎麦で軽かったから、このあとは、ジェラード食べに行ったのでした❤️
💝蕎麦蘇枋💝『横浜みなとみらい』は良く行くのですが。。。横浜駅西口方面は、殆ど行かないので、NEWoManが出来たことも知りませんでしたーーー‼️夕ご飯を食べる所を探そうと歩いていて、【NEWoMan】に気が付いて入ってみることに(๑>◡<๑)✨✨⭐️9階のレストラン街が、すっごいことにwwwエレベーターを降りた途端に別世界が広がります!⭐️活気のあるフロアーに様々なジャンルのレストランがギッシリと‼️どの店も魅力的でキョロキョロしちゃいます(((o(*゚▽゚*)o)))⭐️【蕎麦蘇芳】のえんじ色の暖簾に引かれて入店。日本酒と日本酒のつまみが豊富にあって、迷う迷う‼️☆実山椒の極太メンマ煮☆小田原の極上板わさ☆焼津産漬けまぐろとめかぶの山かけ☆ぬか漬け☆北寄貝と(???)の辛子味噌和え☆茎山葵の自家製醤油漬け☆角煮☆のりかけ蕎麦☆日本酒☆みむろ杉/阿櫻/萩の鶴どの料理も絶品‼️日本酒も初めて飲んだ『みむろ杉』に感動‼️ざる蕎麦の海苔&山葵にも感激‼️リピート確定です(((o(*゚▽゚*)o)))✨✨***💖💖
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
幻の和牛と三崎港直送鮮魚 モルゲン 横浜駅前店
横浜駅西口/居酒屋
モルゲン横浜駅前店は2024年10月24日にグランドオープンした幻の和牛と三崎港直送鮮魚のお店です。お料理は注文するとすぐに出てくる、スタッフの方も対応が丁寧で良かったですよ。カルパッチョは三崎港で朝獲れした新鮮な金目鯛、クロムツ、帆立と3種類。それぞれ塩麹、キャロットソース、バジルソースと味付けも変えているのが凄いですね。宝永ぎょうざは北海道の音更町の餃子専門店から直送された餃子。ラー油、ニンニク、唐辛子が入った辛いタレがまた堪らないです。宮崎産の尾崎牛のグリルは引き締まったお肉が弾力があって美味しいですね。尾崎牛の肉寿司は柔らかくて脂が乗っていてジューシーで美味しいですね。ペロリと平らげてしまいました。
横浜駅の南側、少しだけ静かなエリアにある【幻の和牛と三崎港直送鮮魚モルゲン横浜駅前店】さんへ。他の支店?に行ったことのある友人が「美味しかったから」と連れていってくれた★10月下旬にOPENしたばかり、というお店は月曜にも関わらず、6割はお席埋まっていたよ。インテリアや壁画、ディスプレイもオシャレだしクラフトビールやいい感じの日本酒などもあってワクワクする。お通しは・サツマイモのカナッペ・ヨーグルトのレモンソースがけテイストも食感も違うお通しで、この日は飲まなかったけれどワインや日本酒にも良さそう!トマトの蜜煮マスカルポーネチーズ乗せは見た目の可愛さで決めてしまったのだけれど、優しい甘みでさっぱりしたトマトは丁寧に皮が湯剥きされて食べやすい。『もるげん名物!』ふわふわさつま揚げなんて、お店の名前を冠しているのだもの、頼まない選択肢はないよね!?さつま揚げなんだけれど、まんま白身魚を揚げたのかなると思うほどお魚感強めで、アツアツのうちに食べるのが最高!マ〇コ絶賛!音更宝永ぎょうざは食べるラー油がガッツリかかり、刻みネギがのったひと皿。餃子はジューシーで、このソースがたまらん。こりゃ確かに大絶賛。「お済みのお皿お下げします」と言われたのにしばらく返さなかった(笑)だって、どれにちょこっと足して味変しても美味しいんだもの!!地魚のカルパッチョは三崎港から直送。この日は・金目鯛~塩麹・クロムツの炙り~キャロットドレッシング・帆立~ピンクペッパー&バジルの3種にお野菜の彩り。味付けが違う3種はどれも◎鶏ハムは山椒塩と山葵でいただく。塩麹につけたお肉は良い感じにお味もついていて、やわやわ&しっとり♡出荷数が少なく、幻の和牛と言われる宮崎県産の尾崎牛のグリルは、バルサミコソースで食べても、甘醤油やわさび、岩塩でいただいても美味しい。この尾崎牛グリルが美味しかったので、〆のご飯ものはおにぎりかお茶漬けにしようね~なんて話していたのに、ついつい肉寿司にしてしまったよ( ̄▽ ̄;)席でバーナーで炙ってくださるんだけど、お肉の甘みも残したまま、ジュワッと脂があがってさらに甘く。何もつけずにそのままいただく。満足度が高すぎる。横浜でいいお店見つけた♡ご馳走様でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る