茶房 雲母(さぼう・きらら)
鎌倉/甘味処、アイスクリーム、かき氷
カキ氷食べたーい!ということで眺めていて気になったのがこちら。氷桃美味しそう!そして、次の目的地の途中にちょうどある!ということで、行ってきました✨1時間くらい並んでいざ入店。氷桃あった〜😋友人は氷アズキを頼んでいましたが、つやつやなアズキがたっぷり乗っていました😆
念願の雲母へ。去年実は思い立って行ったら、定休日になってて行けてなくて…久しぶりに気合い入れて朝イチで並びました!並んだけどやっぱり美味しかった〜白玉もっちもち⭐️ぷるんぷるん❤️杏が酸っぱくてちょうど良かったし、ほうじ茶がいい感じの渋さでリセット♪店内が広くないけど、マダム達やら、カップルやら、仲良し女子やらで賑わってました!並んでも食べたくなる鎌倉のお気に入りの甘味処です♪
外部サイトで見る
珊瑚礁 本店(サンゴショウ)
江ノ島/洋食、カレーライス、欧風カレー
めちゃくちゃ美味しいカレーライス屋さんがあると友達が連れて行ってくれました🤗七里ヶ浜駅から坂を登って徒歩10分(体感15分)!少々息が上がりながら前を見ると、お店の前に溢れかえったお客さんが🙄‼️ここから40分程(喋ってたので体感15分)、お腹を空かせながら、今か今かと順番を待ってました😆ついに順番が回ってきて店内に入ると、厨房が見渡せるオープンキッチン。この日は、友達オススメのビーフカツカレーとアンチョビポテトをオーダー😋最初に出てきたアンチョビポテト!ガーリックとアンチョビがマッチして、今まで食べたことないくらい美味しい😍そして、待ちに待ったビーフカツカレー‼️分厚いミディアムレアのビーフカツに、こってり濃厚なカレールゥ👏😆た!たしかに、めちゃくちゃ美味しいー😍😍これは私が食べてきたカレーの中で、カレーワングランプリ1位かもしれない‼️‼️🏆✨あぁ、家の近くにも欲しい!😭鍋ごと持って帰りたい!😭と思ったら、レトルトになって販売してたー😂私みたいな一撃ファンに寄り添う商売上手に👏👏笑
ここならではの味!待っても食べたい絶品カレー🍛⚫︎珊瑚礁本店⚫︎鎌倉・湘南周辺に店舗をいつくも構える有名店。訪問時は12時少し前に行ったので、運良く3組待ちとわりとすんなり入れました◎待つ場所は広めのベンチに日差しもあります✍️カレーの種類やサイドメニューも豊富🍴今回のオーダー👇野菜カレー小海老カレーアンチョビフライドポテトさっくさくで太めアンチョビがたっぷり絡んだポテトは絶品でした🍟カレーはとろっと濃厚で辛すぎないスパイスも他のお店では食べたことがないテイスト!並ぶ価値ありのとっても美味しいカレー屋さんです🍛💕今度は海沿いの店舗にも訪れてみたいと思いました🐾─────────────────🍛本店📍神奈川県鎌倉市七里ガ浜東3-1-2─────────────────
外部サイトで見る
カフェルセット鎌倉(cafe recette)
鎌倉/カフェ、スイーツ(その他)
究極のフレンチトーストが食べられるらしいとの情報を友人から聞いていてBMしてたお店です。鎌倉には時々行くのですが、まだ江ノ電に乗ったことがなかったのでじゃあ電車で行ってみよう❗️という事になり行って来ました。4月のとある土曜日。休日ですから混雑が凄いと思っていたらそんなに混んでなく、ちょっと拍子抜け(笑)女性スタッフさんも土曜日にこんなに空いている(でも、店内は私達夫婦が入店したら満席)のは珍しいと...店内はとてもお洒落ないい感で女性には凄く受けが良さそうな感じです。メニューを決め、待つ事20分程。一人で調理しているようなので時間がかかるみたいです。まあ、手抜きされるよりいいですささ、たぶん、拘りもあるんでしょう⁉️私は究極の食事系フレンチトースト。妻は、ミックスソーセージで作ったモンティクリスト。味はまさに別格‼️値段が高いので、初めはビックリでさしたが、食べれば納得ですかね‼️スタッフさんも丁寧で素晴らしいお店です。こちらは再訪決定ですね。本当に美味しいフレンチトーストが食べられますよ。奥さんや彼女を連れていけばポイントあがる事間違いなしです‼️ご馳走さまでした。
『カフェルセット鎌倉』さんに行ってきました☕️ここの「フレンチトースト」が一番好き!最高級食パンの「ルセット」を使ったフレンチトーストで、パンもしっとりモチモチで味も中まで染みています🤤サービスでパンの耳のラスクもついてくるのは嬉しいです!古民家を改装したお店でとってもおしゃれです!!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
鎌倉紅谷 八幡宮前本店(かまくらべにや)
鎌倉/洋菓子(その他)、和菓子
友達からお土産で鎌倉紅谷のクルミッ子をいただきました。鎌倉には何度か行ったことがありますが、初めて食べましたが美味いです。クルミとキャラメル、バターの生地でできてるスイーツなのですが、食感もかなり良いです。次に鎌倉行った時は絶対に買おうと思います。
鎌倉紅谷ベニヤのクルミっ子切れ端です!なかなか手に入らなくて、先日やっとポチっと出来ました🥰毎朝9時から販売スタート!少しでも出遅れるとモノノ5分も経たないうちに売り切れです💦この日は職場の🚽に閉じこもり、9時を待って速攻ログインしたらやったぁ~👍このような日どれだけ待ったか…😅ひと袋310g入り✕3袋で3,240円真空パックになっていて日保ちもするので、今度娘んちに行くので持ってきて行ってあげよ〜っと😊Amazon、楽天でも買えますが2倍3倍のお値段がついています😵
外部サイトで見る
MOKICHI FOODSGARDEN(モキチフーズガーデン)
茅ヶ崎/パスタ、ピザ、イタリアン
金曜日のランチ🍽友人と『モキチ・フーズガーデン』へ。こちらのお店、過去にも投稿していますが、茅ヶ崎と言えば…の人気店。数ヶ月前の【バナナマンのせっかくグルメ】で放映されてからは、予約なしでは平日でも「お席ご案内90分待ち」と札が出るほど混んでいました😆そして、さらに少し前には【アド街ック天国】でも放映され、もう予約必須!と念には念を入れて👍約2週間以上前に予約を入れる周到さ。おかげでとても良い席で✨友人にも喜んで貰えました👍✨😊①熊澤酒造クラフトビール私はシュバルツ(手前)、友人はゴールデンエール(奥)写真にないですが、白ワインも頂きました♪④ランチ☆パン盛り合わせ(モキチベーカリー製)⑤ランチ☆前菜サラダ⑥牛挽き肉とキノコのクリームチーズソースピザ⑧ランチ☆デザート(パウンドケーキ、パンナコッタ、フルーツ)、コーヒー全て美味しかったです👍✨ピザ大きくてお腹いっぱい😆いつものように話しは弾み、居心地良くて3時間以上いたことになる…😅今回は、ワンちゃんの子育ての大先輩でもある友人に色々伝授して貰い、その他も話題は尽きない楽しいランチでした😍2022.9.2.
___________________【MOKICHIFOOODSGARDEN】(3回目)•ピッツァ湘南2200円•具沢山!海の幸のペスカトーレスパゲッティL2900円•フレンチポテトフライ800円•モキチベーカーのパン盛合せ(2~3人前)600円•クレームブリュレ800円•酒粕ガトーショコラ750円•自家製ティラミスグランマニエ風味800円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『しらすと青海苔の磯の風味が香る絶品湘南ピッツァ』湘南の地消地産の料理を味わえる人気レストラン。茅ヶ崎駅から徒歩約4分の場所にある「MOKICHIFOOODSGARDEN」さんへ!今回はピッツァやパスタ7品を注文しました。◼️ピッツァ湘南2200円ピッツァの湘南は生地にしらすや青海苔ニンニク、プチトマト、グラナパダーノをトッピングし石窯で焼き上げたピッツァです!生地は適度な厚みのあるモチッとした食感でしらすと青海苔の磯の香りとニンニクが絶妙に合う湘南ならではの絶品ピッツァです!◼️具沢山!海の幸のペスカトーレスパゲッティL2900円ペスカトーレスパゲッティは極太のパスタにエビやイカアサリなどの旨味が滲み出たトマトベースのソースを合わせた具沢山なスパゲッティです!パスタはとてもモチモチとした食感でトマトソースが良く絡んで美味しいです!___________________◆MOKICHIの過去の投稿→◆茅ヶ崎グルメのまとめ→◆神奈川県グルメのまとめ→◆ピッツァのまとめ→◆イタリア料理のまとめ→
外部サイトで見る
網元料理あさまる(あさまる)
茅ヶ崎/魚介料理・海鮮料理、和食(その他)
定食のおかずが沢山過ぎて一人では食べきれなかったので友達にヘルプ要請w海からほど近い海戦がメチャ旨の『あさまる』さんでランチ休祭日は行列のお店だけれど平日はちょっと時間をずられせばすんなりと入れますよ
🐟茅ヶ崎にある「網元料理あさまる」でランチ豪快な「おすすめ5点丼」や朝あがった生シラス、お寿司をいただきました。とっても鮮度が良く厚切りで美味しかったです!茶碗蒸しもシラスが入っていて、お漬け物、あら汁が付いていました。お値段も丼は1.500円位でした。すぐに鮮度がおちる太刀魚がブリブリ!no.3が店長さんです。🍣お寿司も握ります。凄い人気で、驚きました。🅿️はお店近くに3ヶ所(?)あります。海鮮料理を提供し、店内は飾らない素朴な雰囲気でした。
MOKICHI TRATTORIA(モキチ トラットリア)
寒川/パスタ、ピザ、イタリアン
酒蔵を改装して出来たお店。母が開拓してきたので、友達と行く前に偵察へ😊週末でランチはやってなかったのが残念だったけど、お店の雰囲気も美味しいし満足✨野菜たっぷりのモキチサラダ。お野菜新鮮で、野菜のジュレとかおからパウダー?もかかってて、見た目もオシャレで美味しかった❣️お肉と野菜が入ってるボロネーゼ。パスタがモチモチ🍝王道のマルゲリータ。あっさりテイストで焦げ目もいい感じ〜外にはカフェ&ベーカリーもあって、パンとコーヒー買って外のベンチで食べてる人もいました〜お土産にパンを買って🥐お酒好きな人は、元々酒蔵だけあって、色んなクラフトビールとかお酒も売っててより楽しめそうですよ🍻
熊澤酒造が経営するイタリアン。平日ディナーで利用しました。入口が森みたいで雰囲気が抜群にいいです。平日ということで予約なしで入れました。5,000円弱のコース料理を注文。全部美味しいです。味付けがお酒に合う味付け。本当にどれも美味しくて雰囲気も店員さんも素敵で特別な時に利用したいです。駐車場が広いので車で気軽に利用できます。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
鎌倉 長谷寺
鎌倉/その他
鎌倉長谷近く辿り着けるかは運次第・・・というのは大げさですが、途中道が、なくなるGoogleマップに泣きそうになりながら小さなか細いわずかに主張した看板を見つけたときは嬉しかったです。古民家をリノベしたショップは玄関で、来訪を知らせるベルを鳴らします。陶器やアクセサリー洋服吟味された品物和風な中庭と新鮮なのか懐かしいのか映画の中にでもトリップしたような不思議な空間ですそんな和風なショップですが、わたしが、購入したのはAlOHAと書いてあるTシャツでした。材木座にある雑貨屋さんstove下調べはしてなかったけど大きなSっていう文字に惹かれて自転車を急停車!🚲!なにかの道具?何するの?とか興味津々な男性も好きそうな雑貨やドライフラワーもあったりと発見が、楽しいお店です。ここでお友達とおそろで買ったのは今までありそうでなかったマグネット🧲便利に使ってます。大きいサイズもありました。
6月中旬。梅雨の晴れ間で混んでいましたが、あじさいは盛りでした。長谷寺の拝観券(400円)とは別にあじさい路への入場料(500円)が別途かかり、整理券を取って待ちます。平日11時ごろで50分待ちでしたが、それ以上かかった気がします。12時過ぎには80分待ちになっていました。ただ、立って待ってるわけではなく、お寺を出ることもできるので、近くの御霊神社や大仏様を回るなど効率よく回ることも可能👍整理券の自分の番号が表示されたらそれ以降は時間に関係なく17時までに戻ればいいというのがありがたいですよね😊HPからWEB予約もできるのであらかじめ行く時間がわかっていたらそれがイチバン!待った甲斐あり、あじさい路からの展望はすばらしく、境内にある見晴台の比ではありません…圧巻👏こんなに種類があるの、というくらいのあじさいが一度に咲いていました。静かに鑑賞するには向いていませんが、やはり一度はここに来たいですね✨
外部サイトで見る
果実園リーベル 藤沢店
藤沢/カフェ、ケーキ、フルーツパーラー
友人に、フルーツサンドが人気のお店に連れて行って貰いました。電話やLINEでは時々相談に乗って貰ったり話す事は出来ましたが会う事が出来たのは約1年半ぶり。楽しくて…美味しくて…あっと言う間に時は過ぎました❣️フルーツサンドめちゃくちゃ美味しかったです😋友人は若鶏のステーキ♪3枚目は友人が撮ってくれたもの🙏写真綺麗…✨✨さすがフルーツパーラーだけあってフルーツ満載のサンド😍フリードリンクが付いてランチタイムはお得に食べれます。食事メニューも豊富でした👍✨2022.5.30.
駅周辺で美味しそうなランチ〜と探していたところ、もしやここもランチしてる?とチェックしてみたらしてらっしゃいました。フルーツなスィーツだけじゃない😆フルーツも付いてて、フリードリンクもある…よし、ここにしよ!と入ったところ、なんとカウンター席にはコンセントまでありました😳頼んだチキンは皮はパリッと中はジューシーで美味しかったです。フルーツは安定の甘さ😆まったりランチを堪能しました。
外部サイトで見る
ともや
鎌倉/和菓子、甘味処、たい焼き・大判焼き
久々に友達との旅行✨今回は近場の鎌倉で1泊旅行だけど小町通りふらふらしたり、江ノ電乗って大仏様みたり、江ノ島シーキャンドルでイルミネーション見たり♡イルミネーションは点灯の瞬間が見たくて5時前からスタンバイ!江ノ島は風がすごく強くて歩くの大変だったけど本当楽しかった〜♡
___________________【ともや】•大仏さま焼きカスタード220円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『大仏さまの優しい微笑みに癒される大仏さま焼き』神奈川県鎌倉市にあるスイーツ専門店。鎌倉駅東口から徒歩約10分の場所にある「ともや」さんに行ってきました!今回は大仏さま焼きのカスタードを購入。大仏さま焼きのカスタード(人気運)はハチミツ入りの生地は豊かな甘みがありカスタードの濃厚さが堪りません!なにより大仏さまの優しい微笑みにどこか癒される焼きまんじゅうでした!大仏さま焼きを食べて開運してみて下さい!___________________◆鎌倉市グルメのまとめ→◆神奈川県グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆テイクアウトのまとめ→
外部サイトで見る
外部サイトで見る
オステリア コマチーナ(Osteria Comacina)
鎌倉/イタリアン、ワインバー
地元なので小さなころから小町通には訪れてるのですが、やっと行きたかった人気店に中学の同級生と行きました☺︎さくっとランチは2000円でサラダ、パン、パスタがつきますー!お得◎時間は11:30または13:00入店のみとなります。週末は混むので予約必須です!セットはチーズサラダか、前菜をえらべました。写真はチーズサラダ。友人おすすめのレモンクリームパスタを注文しました。貝殻の形で見た目が可愛い🩷!そして優しい味でおいしーい!!ランチメニューは変わるようなのであったら必食です☺︎デザートは別途料金ですが、とっても美味しかったです!甘党さんは食べるべき。ピスタチオのセミブレッド濃厚でしたー!日がたくさん差し込んでいてセロトニンたくさんでます(笑)最高。📍¥3000〜/1人
OsteriaComacina/📍鎌倉.念願オステリアコマチーナ〜🌿念願レモンクリーム🍋✨私が行った時はペンネだった〜嬉昼飲みもして、前菜はチーズの盛り合わせにして、、オステリアコマチーナのランチ超オススメ🥺💕💕お料理も美味しいし店員さんの雰囲気も素敵で夜も来てみたいナ〜!@mainooishiitabemonotachi様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る