Marshmallow(マシュマロ)
二宮/パスタ、カフェ、ビアバー、ハンバーガー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1496727/medium_1d70ffd0-d57f-4079-9230-fa0480d985ee.jpeg)
国府津の国道1号線沿いにある隠れ家的一軒家のカフェへバーカウンターもあってエモい感じのおしゃれなです☕️この日は夕飯に行きましたがカフェといいつつ、おつまみ系やランチも充実していて、お店もメニューも今どき風のおしゃれなお店です🍺私のお気に入りのお店で、彼に紹介しましたがちょっと特別な日や大切な人を招く?のにぴったりです☺️いつもありがとうとメッセージ入りのを用意していただき、彼にサプライズ!✨誕生日でもないのに何かと思った!と驚き喜んでくれました😊笑
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/18796/medium_8ff4561d-9992-4a05-b303-4c3ff8fc95e4.jpeg)
魚料理に飽きたので、ハンバーガー屋さんへ🍔これは期間限定のクラッシックハンバーガーランチ🍽️大根のポタージュセットと飲み物が付いて1680円😆‼️食べ応え満点💯他にも色んなハンバーガーがあって、ペット同伴🆗テラス席にストーブありましたが、防寒対策を😊🍔
星評価の詳細
島童子(しまわらし)
江ノ島/魚介料理・海鮮料理、丼もの(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1819615/medium_4d8658e3-daaf-4d2d-8dbd-6749113f9f3a.jpeg)
江ノ島の海鮮系レストラン。江ノ島に上陸して左手の飲食店の並びにあります。しらす丼や海鮮天丼といったメニューがある中、私が選んだのはマグロカツ丼(1700円くらい)。マグロの揚げ物は初めてでしたが、食べ応え十分で味噌ダレとの相性抜群です。何より驚いたのが量。大盛りではなく並盛りでフードファイトレベル。ここ最近で一番満腹になりました。あら汁も着いてきます。海鮮の香りがしてとても美味しいです。このお店を含めた飲食店の並びをさらに奥にいくと、人の少ない民家街に入りますが、そこには隠れ家的な定食屋があります。次はそっちに行きます。穴場なので、江ノ島行く際は島の東側の民家のエリアに行くのがおすすめです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3778142/medium_efa0a78e-fb15-4cdf-9cd4-1ef73283e074.jpeg)
【島童子】江の島に来て初めての食事。生しらすを食べたいと思ってましたが、何処のお店も入荷なしとの事で、残念に思ってましたが、生しらすが食べれるお店見つけちゃいました。さしみごぜん2100円にしっかりついていました。生しらす。特製のタレと良くあって美味しかった。シラス丼食べるより良かったなぁって思ってます。
星評価の詳細
小川売店
茅ヶ崎/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1819615/medium_4d8658e3-daaf-4d2d-8dbd-6749113f9f3a.jpeg)
茅ヶ崎のレトロなカフェでコーヒー豆を買いました。おしゃれな入れ物に入れてくれます。こぢんまりしてますが、レトロでおしゃれなので若い人から密かに人気を集める穴場なカフェのようです。駅からは少し遠いのでアクセスは良くないですが、是非。
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
【小川売店】茅ヶ崎駅から徒歩25分くらい!少し距離はありますが店構えも店内もメニューも最高なので時間をかけていく価値ありです!売店というネーミングですがちゃんとイートインの席あり。メニューはホットサンドやホットドッグなどのしょっぱい系からクレープやプリンなどのスイーツまで!デザインもかわいいのでインスタ映えもねらえます😎車の人は近くのコインパーキングに駐車してました!
星評価の詳細
鎌倉倶楽部茶寮 小町店
鎌倉/日本茶専門店、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
鎌倉はステキなお店がたくさんある街ですよね。鶴岡八幡宮に行く途中にある鎌倉倶楽部茶寮小町に初訪問してきました。ひっそりと佇む感じが隠れ家的でまた良いんですよね。一度伺ってみたいと思っていたので伺うことができて良かったです。和食器に囲まれた空間でお茶や食器なども販売していましたね。いただいたのはブルーベリーのパフェになります。宇治のブルーベリーを使用していますよ。ブルーベリーのアイスとブルーベリーソルベ。さらにおから餡、ヨーグルト、寒天、焼き菓子を添えたパフェになっています。宮崎五ヶ瀬で採れた釜炒り茶のペアリングが付いてくるのも良いですね。花穂紫蘇のような芳しい香りがする爽やかなお茶と一緒にいただきました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
鎌倉カフェ巡りの日。訪れた【鎌倉倶楽部茶寮小町店】さん。営業してるのかな?どうかな?というほど、静かなお店。店内はカウンターと、店舗内のテーブル席。どちらにも茶器やお茶が並ぶ中のイートインスペースとなります。ふらっと入ってこられる方々も、お値段を見てそっと帰っていく...(苦笑)そう、お気軽なメニューが無い印象です。私はこの時期はもう、かき氷一択。本当はおしゃれなパフェ¥3000を並べられたら良かったんですが、私が暑さに負けました。行った日、かき氷は三種類。・小さめな大人のかき氷(抹茶と島砂糖)~稀少茶つき¥2300・かき氷(煎茶餡)とおススメの煎茶のセット¥2000・かき氷(檸檬)おススメの冷茶セット¥2000があり、ひたすら涼を求めて檸檬にしました。ブラスαでジンや焼酎をかけることも出来る、大人の楽しみもあり。この日はまだ時間が午前中と早かったのでノンアルのままで。お茶は目の前で昔ながらのはかりで片側に1援玉を6枚置いて茶葉をはかり、そこからいれていくスタイル。セットの冷茶は「やぶきた童仙房」でした。やわらかな茶葉の甘みを感じられるお茶。メインの檸檬のかき氷は、輪切りのままのレモンがグラス周りにぐるっと、更にtopにもシロップの上にレモンピールがふんだんに入り、レモン感満載の1杯。決して大きくはないけれど、食べ応えのあるものでした。冷茶もピッチャーでいただけるので、2.5杯近くあり、結果としては高いと言うよりも少しお得な気持ち。もう少し種類があったら良かったなぁとは思いますが、静かでゆっくりした時間を過ごせました。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細