うなぎ亭 友栄(ともえい)
箱根/懐石・会席料理、すっぽん、うなぎ
小田原友栄。うな重6,600円。丸々した青うなぎを使用しているので肉厚でさっぱりしたタレが絶妙でした。ご飯大盛りで頼みましたが思ったよりご飯が少な目に感じたのでお代わりでタレの掛かったご飯をいただきました。夫婦2人と孫で伺ったのですが孫のためにタレご飯を出していただき、ご飯もタレも美味しいので孫もお代わりして2杯もいただきました。流石に日本で何本かの指に入る鰻屋さんですね。鰻もサービスも素晴らしかったです。
鰻の有名店は軒並み予約困難店ばかり...恐らく、一見さんでも迎え入れてもらえる鰻屋さんでいちばん美味しいのはここ【うなぎ亭友栄】さんだと思う。1ヶ月近く前に電話でうなぎのお取置きのお電話をし、この日は小田原、伊豆、静岡を巡ることに!予約はできないけれど取り置きができるスタイルで、大体の訪問時間をお伝えしておく。うな重¥6600を2つ白焼き¥6800を1枚さきたての肝を1つ¥1000をお取り置き。せっかく行けるのが決まったので、白焼きも食べたい!お店に着いたらまずは開店前でも店内で受付をすませる。お店の前にボードが出ていたら受付は可能な合図。女将がとても丁寧な対応でこちらも背筋がのびる気持ち。ご飯の量やたれご飯は別添え、などリクエストをお伝えする。個室利用希望の際も受付時にお伝えする。個室は利用料の10%お茶やお新香が提供され、続いて肝、白焼き。事前にオーダーをしてあるので比較的早く提供される。白焼きのわさびを削って待つのも楽しい。白焼きは大きくてフワッフワ!肝はたれがたっぷり。さらに卵黄と絡めていただくよ♡うな重はひとつずつ、肝と白焼きはシェア。私はたれご飯は普通。友人のは大盛り。さらにオカワリもできる。鰻が大きくて大満足♡白焼きや肝を頼んだのもあり、お会計は¥21000になったけれど、大きな鰻でお腹いっぱい。また訪問したい♡ご馳走様でした。
外部サイトで見る
季の湯 雪月花(トキノユ セツゲツカ)
箱根/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、旅館・オーベルジュ(その他)
友達夫婦と自分の彼女と行った初めての旅行👌箱根ですがこんな近くに素晴らしい所があるなんて思いませんでした😂1泊2日でしたが物凄く満足👍美味しい料理🍘ロープウェイで行った大涌谷🤘景色が最高🤛旅館の口コミはあまりよろしくないがとても満足でした👌
箱根2022秋⑧‼️季の湯雪月花温泉三昧♨️♨️♨️写真1枚目から「満天」「花霞」「観月」とな名のついた無料で入れる貸切露天風呂です♨️写真4枚目と5枚目は貸切ではなく大浴場とは別にある温泉で露天風呂が炭酸泉になっていてその内風呂に釜のお風呂がありました❗️炭酸泉は炭酸強めで入ると身体中が気泡で包まれてシュワシュワで気持ち良いです☺️写真6枚目はお部屋の露天風呂です♨️こちらは温泉ではないのですが周りから温泉の香りが漂ってきて温泉気分になりますよ😁大浴場は写真撮れないのであげられませんが、紅葉のライトアップを眺めながら入れる大きな岩風呂の露天風呂が最高でした♨️露天風呂はちょっと熱めでこれからの寒い時期には最高ですね〜☺️内風呂はぬるめの浴槽が二つと八角系の塔のお風呂と小さめのサウナと水風呂があります♨️大浴場を出ると乳酸飲料とアイスキャンデーが無料で置いてあります😆😆😆チェックインしてすぐ温泉♨️夕食後に温泉♨️朝ご飯食べてまた温泉♨️温泉三昧♨️最高でした〜😆♨️♨️♨️
一色堂茶廊(いっしきどう さろう)
箱根/カフェ、サンドイッチ、ソフトクリーム
強羅公園、一色堂茶廊。ウィンターアフタヌーンティー2,530円を妻とシェア。ショートケーキ、ピスタチオとベリーのムース、グラノーラ&フローズンヨーグルト、自家製スコーンに選べるサンドイッチ(妻は燻製鶏ハムサンド、娘は二色サンド)にダージリンティーのセットで私は単品でホットコーヒー。こちらも前に投稿してますがティファニー製の食器で優雅な休日を過ごしました。隣の夫婦?が2人で美味しそうにビールを飲んでたけど私はこの後車の運転がありますのでコーヒーで我慢(くどいって)。&フローズンヨーグルト
箱根2022秋④‼️強羅公園④❗️プレミアムローズ&ばらソフトクリーム🥀🍦ばらソフトは通年、プレミアムローズは期間限定です❗️プレミアムローズは中のラスクがとてもマッチしてて美味しいんですよ〜😆ばらのソフトクリームにブルーベリーソース、ラスクとバラのゼリーが入ってます😋おすすめな一品です❗️一色堂茶廊は噴水池の横にあります。反対側にcafepicがあります😊噴水池の周りのベンチで景色を眺めながらソフトクリームを頂きました〜😋👍