蔭山樓 表参道店
表参道/フレンチ、中華料理、ダイニングバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
表参道ヒルズにある【蔭山樓表参道店】さんでフカヒレチャージ☆ランチ限定の『フカヒレ姿煮コース』を♡2名から頼むことができて、いちばん嬉しいのはランチでも予約が出来ちゃうこと!メニューは、・三浦の朝採れ蒸し野菜と鮮魚のカルパッチョ・蔭山樓特製大きなエビのマヨネーズソース和え・フカヒレの姿煮・塩そば/しょうゆそば/担々麺からお好きなハーフサイズ麺・自家製杏仁豆腐・温かいジャスミン茶行った日、鮮魚のカルパッチョのお魚は鯛。朝採れ蒸し野菜のお野菜はうずまきビーツ、黒河大根、ミニダイコン、紅白ミニ大根、紅芯大根、赤城しぐれ(大根)、紫人参、パーソニック(西洋白人参)、バターナッツ、ズッキーニ2種、ラディッシュ、ロマネスコ、白カリフラワー、ブロッコリー、ハレルヤ(唐辛子の1種)...と盛りだくさん!お皿には醤油ベースのソースのト音記号、柚子マヨソースの🎶などのアートで見た目も華やか。特製の大きなエビマヨのエビはブラックタイガー。ベーキングパウダーでふっくらと大きくされているそうで、衣はふかふか。ソースはマヨ弱めのトマト強め。辛子マンゴーソースの彩りが可愛い!フカヒレの姿煮のスープは鶏ガラやモミジを長時間じっくり煮込んで作った濃厚な鶏白湯を使用、まろやかさを味わえる。フカヒレの下にはおこげも入っていてボリュームあり♡選べる麺(ハーフサイズ)はTANTAN麺をチョイス。黒いのはバルサミコ酢だそうで、コクとまろやかさに酸味も加わり、いつもは飲まないスープまでまくってしまった☆食後のデザートは自家製杏仁豆腐。ブルーベリーのソースがアクセントでさっぱり。ホットのジャスミンティーはポットサービス、無くなると差し湯をしてくださるから安心して飲めるのは嬉しい!表参道でランチ予約ができるコースは貴重だから絶対おぼえておくっ!ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3643325/medium_19a4a4b2-207d-49cb-93d4-28de17a64b13.jpeg)
表参道をお散歩した日のランチはこの幸せなフカヒレ✨表参道ヒルズで贅沢ランチをしてきたよ‼️‼️幸せすぎた〜♡♡大好きな【蔭山樓】『フカヒレ姿煮込みあんかけそば』フカヒレの姿煮が贅沢に乗っていて👏✨見ているだけで、もう美味しいの確定‼️‼️存在感がすごいフカヒレで繊維の食感が最高♡♡この、濃厚な餡は絶品すぎる😋💓麺はコシのある、中太縮れ麺✨この餡が絡んで、美味しすぎるの♡♡スープまで完飲するくらいの美味しさ😆店内は明るく開放感があるので幸せ気分に浸りながらランチタイムを過ごせるよっ‼️
星評価の詳細
RACINES AOYAMA(ラシーヌ アオヤマ)
表参道/ビストロ、カフェ、パン、イタリアン、ビアバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/244222/medium_5e9c7168-1718-4d71-a043-fc4695c5b061.jpeg)
表参道駅から5分程歩いたところにある、公園が目の前にあるカフェの中にあるドーナツとアイスクリームのお店【RACINESdonut&icecream】テイクアウトもイートインも出来るお店です。とてもカラフルな色のドーナツが並び、迷ってしまいましたがフレンチクルーラーとブリオッシュドーナツとオールドファッションのドーナツをチョイス。オールドファッションはサクサクで、フレンチクルーラーはモチモチ。ブリオッシュドーナツはふわふわで美味しかったです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706233/medium_28c289e8-5655-4894-9778-c0e272c1673f.jpeg)
ののあおやまにあるドーナツ屋さんに行った友人のSNSで気になってて、近くに用事があって立ち寄りました。RACINESAOYAMA(ラシーヌアオヤマ)日曜日の12時すぎ、ほぼ満席でしたよ。テイクアウトして目の前の公園で食べても良さそう。それにしてもこんなにズラリ並んだドーナツを見たら何か一つ買いたくなっちゃいますね。入る前に小さな女の子が色とりどりのスプレーチョコがトッピングされたドーナツをカプついてて可愛かった。昔ならオールドファッションと…と、行くところですが重たいものがダメになったのでプレーンなドーナツにしました。素朴な感じ。厚みもあるので、クリスピークリームドーナツのオリジナルより食べ応えがある感じです。テラス席はワンコオッケーなので、いつかリアムと犬友達と一緒に訪れたい。とても素敵な雰囲気でしたよ。写真を撮っても良いですか?と伺ったら、こころよくOKでした。こちらはトレー&トングが置いてあり、セルフでチョイス。よくあるパン屋さんみたいな感じですが、これだけのドーナツからつかむのはちょっとドキドキ。他にお客様がいなかったので、ゆっくり選ぶことが出来ました。午後にはなくなるとの情報だったので、お昼過ぎゆえこのラインナップが見れたのかもしれません。良かったです。本当にはすぐカプ付きたかったのですが・・・ランチ後すぐでしたので、自宅で堪能しました。ごちそうさまでした。
星評価の詳細
星評価の詳細
オーバカナル 原宿店(AUX BACCHANALES)
原宿/カフェ、スイーツ(その他)、ビストロ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
AUXBACCHANALESオーバカナル原宿店食べログ3.24各店舗変わらぬ人気を誇るオーバカナル。そんなオーバカナル1号店は原宿なのはご存知でしたか?原宿・明治通り沿い、竹下通りを抜けてすぐの場所に1995年に開業。テラス席もあり2003年の閉店までとても人気でした。 ですが2020年になりオーバカナルが原宿に帰ってきました。今回は食後に伺ったのでドリンクのみの利用でしたが次回は人気のオムレツライスを食べてみたいです。景色は明治神宮の森を見渡せてなかなか良かったです。ただ暑くても寒くても雨が降ろうが途中の座席移動はできません。冬以外は日当たり良好なので対策が必要です。冬は逆にアウターを脱げないでしょう。初めてのデートや記念日には不向きかもしれません。なぜなら駅前を通る宣伝カーが騒がしいですwちなみに下記店舗は食べログ百名店を受賞しています。オーバカナル紀尾井町オーバカナル高輪オーバカナル銀座BACCHANALESは、フランス語なので日本語に訳すと大衆酒場のような意味かなと思います。ただ…何となく「大馬鹿になる」と聞こえてしまうのは気のせいでしょうかw(ごめんなさい🙏)住所東京都渋谷区神宮前1-14-30WITHHARAJUKU3F予約専用050-5262-4526電話03-6447-4948営業時間11:00〜20:00無休その他全日禁煙座席119席テラス有
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3757999/medium_52f5cf74-5ed5-497d-b5c4-354241cb5d66.jpeg)
【原宿/表参道付近】「AUXBACCHANAL(オーバカナル)原宿店」今回頼んだのは「スフレオムライス(税込1300円)」ディナーの時間帯でも単品で頼むことができました!別添えの自家製デミグラスソースをかけていただきます。オムライスは口の中で溶けるようにふわふわなのに、濃厚な味わいが後を引くおいしさで、文字通り食べる手が止まりませんでした…。夜風が気持ちよかったのでテラス席で。原宿駅の目の前なのにゆったりした空気が流れていて、素敵な雰囲気も味わえておすすめです✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細