ガレットリア(Galettoria)
神泉/フレンチ、カフェ、クレープ
🚩渋谷ガレットリアガレットとデザートクレープの専門店。渋谷駅から徒歩10分。突如現れるジブリに出てきそうな洋館。1階はカウンター席のみ。2階はカウンター6席、テーブル6席。ビンテージのインテリア、花びらのような形をしたライトは女子ウケする空間。先に左奥にあるレジにて注文会計。指定された席に座る。出来上がり次第持ってきてくれる。お冷はセルフ。おしぼりはなく、お冷の隣に手紙のクレープ(通常商品+400円)12月21日限定カスタードとりんごのソテーを包み込み、ホワイトチョコシーリングスタンプで留めたチョコクレープ。雪の結晶や星のチョコが食器に散りばめられ、冬らしさ全開。星のチョコにフランス語でメリークリスマスと書かれていた。冷製クレープのためひんやりし、もちもち。りんごがごろっと入り、食べ応えある。カスタードやりんごの甘さのなかにチョコのビターと甘さがたまに広がり、美味しい。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都渋谷区松濤1-26-1☎️電話番号:03-3467-7057⏰営業時間:11:30〜20:00💤定休日:火曜日🚞アクセス渋谷駅から徒歩10分神泉駅から徒歩8分
☆ガレットリア☆東京都渋谷区松濤1丁目26−1今回注文したのは季節のデザートクレープピスタチオナッツアイスと木苺ヨーグルトソース、生クリームのデザートクレープクレープはもちもちしていて、木苺ヨーグルトソースが甘酸っぱく美味しかったです。可愛らしい雰囲気の店内でした。訪問日:6/5営業時間:火曜、水曜定休日11:30〜20:00
外部サイトで見る
Legato(レガート)
神泉/イタリアン、カフェ、ラウンジ
@東京・渋谷Legato (レガート)こちらは渋谷にある『Legato (レガート)』。お気に入りのお店で、何度も訪れています。夜景がすごく綺麗なのでデートや女子会におすすめです!私はいつもちょっとおしゃれなレストランで食事をしたい時に友達と利用しています!【訪れた場所の詳細】Legato (レガート)住所:東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー15Fアクセス:JR各線・京王井の頭線・東急東横線・東京メトロ 渋谷駅より徒歩5分 京王井の頭線神泉駅より徒歩5分神泉駅から178m営業時間:◆日~木Lunch11:30~15:00(ラストオーダー14:00)Dinner17:30~24:00(ラストオーダーFood22:30/Drink23:30)◆金・土・祝前Lunch11:30~15:00(ラストオーダー14:00)Dinner17:30~25:00(ラストオーダーFood23:00/Drink24:30)定休日:無休
15階から渋谷の夜景が見れるおしゃれなイタリアンカフェ、レストランです🍽️平日夜20時ごろに伺いましたが予約なしでもすぐに入れました。上品な雰囲気の店内ですが、わりとガヤガヤしているので友人同士でのご飯や女子会でも使えるお店だと思います。じゃがいものトリュフニョッキが特に美味しかったです!
キッチン ハセガワ(Kitchen Hasegawa)
神泉/ハンバーグ、洋食、イタリアン
究極のハンバーグ大賞で金賞を受賞されている話題の洋食レストラン【キッチンハセガワ】さんへ・『マツコの知らない世界』・『嵐にしやがれ』・『ヒルナンデス』・『サンデージャポン』などに紹介されてます😊渋谷駅から徒歩6分神泉駅から徒歩1分オレンジの外観が目印✨店内はお洒落でレトロな雰囲気✨カウンター席とテーブル席があります✨·マツコデラックスさん絶賛した一日100食限定のハンバーグ⚀ハンバーグデミグラスソース880円⚀オールセット500円(·ライス·サラダ·スープ·アイス付き)ハンバーグは毎日お店で手捏ね隠し味に牛タンのひき肉を使用ジューシーでふっくらとした食感になるそうです。ぷるふわのハンバーグは肉汁溢れる逸品自家製のデミグラスソースはコクと酸味のバランスが良く旨みが溶け込んでる✨そこに甘いマッシュポテト!これはヤバイ相性抜群です✨ハンバーグの美味しさを更に引き立ててます✨美味しいのはハンバーグだけじゃない✨彩り綺麗に盛り付けられたサラダは10種類の新鮮野菜がシャキャキで自家製の生ドレッシングがとても美味しいです✨コンソメスープも飲んで驚く!ここでしか味わえない味これは凄いと思いました✨そして白米も美味しいです✨最後はバジルアイスバジルの風味を感じながらフレッシュな牛乳感もあり甘さ控えめで食後のデザートにピッタリです✨食べて納得✨人気の理由が分かりました😊味も見た目も満足のいくランチ✨オープン前から並んでる!次から次へとお客さんが扉を開ける人気店✨店員さんの感じもとても良く女性おひとり様でも居心地の良いお店です😊お子様連れからカップル友人、同僚、様々なシーンのお洒落ランチにおすすめです😊……………📍東京都渋谷区円山町22−16☏0364161081営業時間11時30分〜15時30分
/神泉美味しくておすすめしたいお店!🥺🥺ハンバーググランプリ金賞、マツコの知らない世界、嵐にしやがれ、王様のブランチヒルナンデス、サンデージャポン、いきなり!黄金伝説、などいろんなメディアから取り上げられている洋食屋さん!平日のお昼でもいつも行列ができてるお店なんだけど14時くらいに行ったらはすぐ入れたので時間をズラして行くのがおすすめ!外観も内観もレトロでいい雰囲気!ハンバーグの種類豊富で迷ってしまった〜〜!夜は金太郎っていう大阪ホルモンが食べれるお店に変わるので次はそっちも行ってみよ〜〜!—————————menu❤︎目玉焼きハンバーグ(¥1,080)+ライス(¥150)(ライスは大盛りでも同じ値段)—————————📍東京都渋谷区円山町22-161F🚉神泉🚶♂️神泉駅から徒歩2分/神泉駅から88m/渋谷駅徒歩8〜10分🕐11:30~16:00☎️03-6416-1081/予約不可💳カード不可/電子マネー不可/QRコード決済不可💺カウンター/テーブル🌟食べログ3.49📱@kitchen_hasegawa—————————
外部サイトで見る
外部サイトで見る
うさぎ
神泉/担々麺、ラーメン、汁なし担々麺
【タイトル】“うさちゃんマークのラーメン屋さんで坦々麺を食す♪”【最寄駅】渋谷駅、徒歩10分【来店時間】木曜日、20時頃【用途】ディナー【定休日】日曜日、祝日【予約】なし【待ち時間(店外)】10分【利用人数】3名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】坦々麺2辛1,000円炙りチーズご飯150円【概要】渋谷というか神泉に位置しているラーメン店「うさぎ」渋谷からだと道玄坂を登りきりやや神泉方面の路地に入ったところにあります。食べログTOP5,000にも選出されており評価が高いお店です!店名の由来を特定することはできませんでしたが「うさちゃんマーク」が可愛かったですw【レポ】☆坦々麺2辛1,000円人気No.1「味玉らぁめん」と悩んだ末に「坦々麺2辛」を選択!濃厚スープの上に、水菜や挽肉をしっかりめにトッピングされている。そして濃厚スープによく絡む細麺ストレート。ここまでは完璧でしたが山椒がややキツめw2辛はそこまで辛みなかったのですがそこそこ痺れますw1辛と2辛にそこまで辛みにおける差分がなく、痺れに差分があるようでしたら1辛の方が美味しく食べれるかもしれません!wまた今回は「汁あり」を選択しましたが周囲を見渡すと「汁なし」を食している方も多く、次回は「汁なし・1辛」にトライしたいです!ご馳走様でした!
2021/03/05【ラーメンうさぎ】📍東京:神泉徒歩5分以内/渋谷徒歩15分💴予算:1000円前後スープが絶品のラーメン屋さん🍜2辛だと少し食べるのに苦労するかもですね、、味玉ラーメン坦々麺(2辛)
外部サイトで見る
和利道(わりと)
神泉/ラーメン、つけ麺
I池尻大橋ずっと気になっていたつけめん屋に初訪問!池尻大橋駅と中目黒駅の間にあるお店🍜麺が並盛、中盛、大盛同一料金!今回はまぜそばいただきました(限定表示に弱い)美味しくてスルッと食べれた🥹🩵ごちそうさまでした!—————————📍東京都目黒区青葉台3-7-10 CrossOne1F🚉池尻大橋駅🚶池尻大橋駅から483m🕐11:00~15:30/18:00~21:00(スープ切れ早仕舞い)🗓定休日:水曜日☎︎03-5456-0278/予約不可🚬全席禁煙💳現金のみ🌟食べログ3.72📱-—————————
中目黒駅、池尻大橋駅のちょうど間に位置する人気のつけ麺店へ行ってきました!お店に入るとカウンター席と、待合の椅子スペースが並んでいます。席は空いてますが消毒等もあるので少し並んで待ちました。先に購入を買って、麺の量を伝えます。大盛りまで無料ですよ〜さて、届いたつけ麺がこちら、特製にしちゃいましたが豪華です!麺はもちもち美味しい、もちろんつけ汁との相性も抜群◎あっという間に完食、ごちそうさまでした〜ちなみに店名は和利道と書いて、わりと、と呼ぶそうですね。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
スパイラル(Spiral)
神泉/イタリアン、バル・バール、オイスターバー、シーフード
こちらは渋谷駅から徒歩8分の牡蠣料理を中心としたスパニッシュ&イタリアンバル。今回頂いたのは期間限定の秋のスパイラルコース。コースの中の生牡蠣二種と牡蠣前菜三種の贅沢盛り合わせは見た目からして超豪華。生牡蠣は岩手・大船渡産をレモンで頂き、お次は兵庫・室津産をランプフィッシュキャビアの塩気で頂きます。前菜三種は牡蠣にさまざまなトッピングがなされてますが、さっぱり系から濃厚なものまで様々なバリエーションが楽しめます。メインの牡蠣の和牛巻陽炎は目の前で和牛を巻いた牡蠣をフランベしてもらい、出汁の利いたつけダレで食べるってゆう超贅沢な一品。和牛もすっと噛み切れるほどの柔らかさでこれは驚きですね。〆のパスタは牡蠣のボロネーゼにほんのり焦がしてトロトロになったブラッティーナがトッピングされており、モッチモチの平打ちパスタを絡ませて食べるとこちらも最高でした。アラカルトだとこの日は9種類の産地の牡蠣が用意されてたので、牡蠣好きな方には超オススメのお店ですよ。
他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurume📍Spiral/神泉【オシャレな牡蠣尽くしコースを堪能🦪】-----------------------色とりどりの牡蠣がたくさん出てきて感動🥹ボリューミーでなめらかだから一口で満足感!シンプルレモンやカニイクラなど全部美味しい🙌ペアリングワインはしっかり4種類🍷「陽炎」というか肉巻きの牡蠣🤤新しい食べ方で大迫力ファイヤーも楽しめます🔥カウンターデートでも超オススメできるお店🙆♀️・旬魚の一口スープ・生牡蠣二種と牡蠣前菜3種の贅沢盛り合わせ・牡蠣と有頭海老のブイヤベーストマト仕立て・広島県森崎農園のサラダ自家製牡蠣バター・牡蠣の和牛巻き陽炎・焦がしブラッティーナの牡蠣ボロネーゼ-----------------------●渋谷区円山町14-2福富ビル1F●050-5869-5143●神泉駅徒歩1分●12:00~22:45●7,000円〜/1人-----------------------東京中心に『お洒落×カジュアル』なお店をご紹介🗼【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino-----------------------.
ネット予約可能な外部サイトで見る
かしわビストロ バンバン
神泉/ビストロ、イタリアン、カレー(その他)
📍東京/渋谷@かしわビストロバンバン念願バンバン🤍お通しサラダなの嬉しい〜ニョッキもちもち〜他にも珍しいメニューがいっぱいあって楽しかった!個人的にりんごバターがどタイプだったクラッカー追加した🧏🏻♀️🤍地鶏カルパッチョは絶対たべるべき!なにより高コスパ!食べ過ぎた!⚪︎ゴルゴンゾーラチーズのもちもちじゃがいもニョッキ⚪︎白レバーなめらかレバームース⚪︎新鮮地鶏のカルパッチョ盛り合わせ⚪︎自家製りんごバターの生ハムのせクラッカー添え⚪︎地鶏とアボカドタルタルの生春巻き@nappafoodie様、ご協力ありがとうございました😊
【タイトル】“「裏渋谷」のコスパ抜群ビストロ”【最寄駅】神泉駅、徒歩1分【来店時間】水曜日、21時頃【用途】ディナー【定休日】不定休【予約】あり【利用人数】3名【予算】3,000〜4,000円【注文内容】リゾットカレー980円地鶏のかしわ焼き980円など【概要】ミシュランガイドに掲載された「リゾットカレースタンダード」の系列店舗「かしわビストロバンバン」地鶏料理や絶品リゾットカレーが有名なお店で看板メニュー「地鶏のかしわ焼き・リゾットカレー」になります!オーナーの地元・滋賀より毎日直送される希少地鶏”近江黒鶏”を使った地鶏料理と厳選ワインをカジュアルな雰囲気でいただくことができます。ラフなデートや友人との食事まで幅広く活用できます。【レポ】☆リゾットカレー980円ミシュランガイド東京で3年連続ビブグルマンを獲得した実力店「リゾットカレースタンダード」のメニューです。米は中心に芯が残る絶妙な熱の入り具合、たっぷりとチーズを感じられるリゾット。カレーはトマトベースで酸味が強い煮込みソース。完璧な組み合わせだ。これは癖になるね。☆地鶏のかしわ焼き980円新鮮地鶏”近江黒鶏”のかしわ焼き。お肉がホントにプリプリ。焼き加減やジューシーさが最高。絶対に頼んだ方がいいメニューです。ご馳走様でした!
永秀
神泉/焼肉、ホルモン、居酒屋
神泉にある話題のコスパ抜群の焼肉店【永秀】さんへ。予約していないと遅い時間からしか入れない人気店!お店は渋谷からは10分は軽くのぼる。神泉から5分くらいかな、慣れていればもう少し早いのかも!?オーダーした¥7000コースは飲み放題付きで高コスパ!前菜3種は・キムチの盛り合わせ・もやしナムル・チョレギサラダ・ハラミおろしポン酢・牛タン・カイノミ・ハラミ・ランプ・イチボ・ザブトン・サーロインの焼きすき・ヒレ〆はひとりひとつずつ選べる♪コムタンスープコムタンクッパ盛岡冷麺カレーがあって、私はカレー、友人はコムタンクッパ。デザート(ソフトクリーム)葉っぱ系でお腹を整えてから、いざお肉。ハラミおろしポン酢は私好きなお味でお肉のスタートから嬉しい!牛タンはそのままでも良かったし、レモンを搾っても○。カイノミ、ハラミはカイノミが好みだった(*´艸`)ランプ、イチボ、ザブトンの赤身選抜!?はイチボが優勝。焼きすきはたまごと相性良かったから白米欲しかったかも?ヒレは真打だった!これ、ワサビと一緒に食べて最高♡〆は重いの覚悟でカレーにしたけど、好きな黒カレーだったし、全体的にこのお値段はかなりコスパ良い。遠征から帰ると、都内近郊のレベルの高さを改めて実感する。ご馳走様でした。
【タイトル】“コスパ抜群のちょっとした隠れ家的焼肉店!”【最寄駅】渋谷駅、徒歩3分【来店時間】水曜日、20時頃【用途】ディナー【定休日】無休【予約】あり【利用人数】4名【予算】4,000-5,000円【注文内容】永秀牛タンセット1,280円低温調理ユッケ1,280円レバー850円ギアラ700円など【こんな人にオススメ】渋谷/神泉駅周辺で焼肉屋さんを探している美味しいホルモン/タンのお店が良い【概要】「ただいま」って言いたくなる焼肉屋がコンセプト「永秀」読み方はややこしいのですが「ながひで」と読みます!「えいしゅう」ではないです!(「えいしゅう」かと思ってた)都内で3店舗「神泉・三軒茶屋・新宿」で経営されており、芝浦にある食肉市場で仕入れた絶品ホルモンを提供しているところが特徴です。神泉店は渋谷駅からも徒歩圏内で徒歩10分ほど。立地もよくコスパ抜群、味も良い。様々なシーンでの活用できるお店だと思います!【レポ】☆永秀牛タンセット1,280円厚切りが売り切れてしまっていたので通常の牛タンを注文しようとなりセット注文。内容は、牛タン、タンシタ、薬味ネギ、になります!厚切りではないものの超薄切りというわけではないけど、しっかり柔らかい。やっぱり歯切れのいいタンは最高ですねー!と思いながら食事をさせていただきました。ご馳走様でした!
神泉ホルモン 三百屋(サンビャクヤ)
神泉/焼肉、ホルモン
神泉まで足を伸ばした日。何気に、渋谷からの地獄の坂が苦手で、なかなか来ないエリア。でも来たからには行きたいお店が...!!で訪問したのは【神泉ホルモン三百屋】さん。20時頃、予約なし、飛び込み。運良く入れました!!「混んだら2時間でお願いしまーす」と最初に言われているのでそのつもりでちゃっちゃとオーダー!まず、お通しはキャベツ。オーダーしたのは、タンスジ¥1320ハラミ¥1980サガリ刺し¥1705牛レアステーキ¥1628カシラ(豚)¥638厚切りハラミ¥2310コプチャンタレ焼¥968チチカブ(豚)¥660珍しく豚も頼んでみたけど、お値段は安いし、お味の加減も超いい感じ!サガリ刺しや牛レアステーキはめっちゃくちゃよかった!これはオカワリしたかったくらいだけれど、他のも食べてみたかったので我慢我慢...ちなみに、豚はカシラとチチカブ。メニューのラミネートの一部には部位の名称が書いてあるから分かりやすい。オススメだったコプチャンのタレ焼きもヤミツキになりそうな味付け!近くに行ったらまた覗いてみたい。ご馳走様でした。
【】【】ディナー行ってきました(•̀ω•́)ゞ🥢食べログ3.67💰1人6,000円くらい🚶♀️渋谷駅から徒歩15分牛豚25種のホルモンが楽しめる焼肉屋さん🐮🐷1枚目ミノなんだけど昆布醤油ミノ😳焼くと屋台のイカ焼きみたいな懐かしさ✨️2枚目のシビレは鮮度よくしっかり焼きでカリカリが美味しい♡牛タンは獣臭したかな💦1番美味しかったのはハチノスの刺身😇コレだけで白米いける感じよ🍚店内は綺麗で清潔感あり店員さんも親切。人気店なので予約は必須かな〜🌽🤣高円寺阿波踊りの日、確かにMVはオリオリオー
モンスーンカフェ 代官山(Monsoon Cafe)
神泉/タイ料理、ダイニングバー、カフェ
I代官山代官山駅から徒歩10分の旧山手通りを歩いた西郷山公園の先にある「ホタルノヒカリ」「ロングバケーション」のロケ地で最近だとヘラヘラ三銃士でありしゃんがよく愛用してる〜って動画で話してたカジュアルエスニックを味わえるアジアンカフェモンスーンカフェ代官山 に少し前に行ってきました🥺外観からおしゃれで店内は東南アジアのリゾートをイメージした雰囲気。天井高く席数多めでかなり広く感じた✨日曜日夜の21:00頃に行って待ち時間なしで入れました!外観から高級感あったけど1人3,000円くらいだった◎客層は30代前後で男女比率半々くらいだけど気持ち女性多かった。席数多めで家族ご飯や女子会やデートにも使いやすいお店是非保存して行ってみてね✨--------------------------📍東京都渋谷区鉢山町15-4🚉代官山駅/神泉駅🚶東急東横線「代官山駅」より徒歩15分/「渋谷駅」より徒歩15分/神泉駅から694m☎︎050-5444-9110(予約可)🕐11:30~23:30(ランチ平日11:30~15:00)📞050-5444-9110(予約可)🗓定休日:無休💰¥3,000~¥3,999💳カード可(VISA、Master、JCB)/電子マネー可/QRコード決済可🌟食べログ3.31🚨18:00以降お一人様最低800円(税別)の飲食代マスト💺247席(テラス席有)🚬全席禁煙※2010年3月~グローバルダイニング社のレストランは全て禁煙📱:@monsooncafe_daikanyama--------------------------
代官山にあるモンスーンカフェでランチを食べました。パッタイを食べましたが、少し辛めでしたが美味しかったです。特徴はペット同伴可なので、ペット連れのお客さんがとても多かったです。店内は広くておしゃれな雰囲気でした。
外部サイトで見る
割烹 三長 渋谷
神泉/懐石・会席料理、割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、すっぽん、ふぐ
三長古い料亭を新しく生まれ変わらせた空間でいただく割烹料理.紅色の太鼓橋がかかる池に泳ぐ鯉を眺めるカウンター席.はじめに出てきたのは金魚鉢に見立てたきんきのお寿司仕上げには黄金色のカラスミが削られて鰻の燻製牡蠣の低温調理トマトのピクルス食べられる苔と土に大分県産しいたけステーキThe肉などなど信楽焼で炊く秋刀魚のなめろう土鍋御飯.もーそれはもー美味しいですよ😍.10品のコースだけどそれ以上あったと思う宝箱を開けるようなお料理の数々建物は築65年の料亭を改装してありますそんな建物を見るだけでも素敵な体験ですがそんな中でいただく旬の素材を活かした芸術的なお料理の数々大人である事を思う存分に楽しむことができるひとときでした割烹三長渋谷区丸山町6-1@kappousancho
.渋谷駅徒歩9分『割烹三長渋谷』.神泉駅からは徒歩2分ですね。渋谷を歩いていくとホテル街に趣のある建物。.何処となく懐かしい感じの店内でゆっくりと大人のお食事をしました。.この素材が、こんな風味、食感に?など味わったことのないものの連続でした。.写真が収まりきらなくてあと3品挙げられなかった。。。.
牡蠣と和食。Ikkoku(イッコク)
神泉/すき焼き、居酒屋、オイスターバー
店名にもある通り、牡蠣が🦪おすすめなお店🏬何を食べても美味しかったです!生牡蠣は文句なしに新鮮でプリップリで美味しいです。土鍋ご飯は🍚個人的におすすめで絶対食べた方がいいなぁと思います😉ご飯は食べきれないとおにぎりにしてお持ち帰りさせてくださいます。サービス🈂️がいいですね〜牡蠣以外のメニューも美味しかったです!
こちらは最寄りは神泉駅ですが、各線渋谷駅からも徒歩10分圏内の全国各地の牡蠣が食べ比べ出来る海鮮居酒屋。ここでは以前に1日5食限定のデカ盛り海鮮丼ランチを頂き大満足だった記憶がありますが、今回はディナーで牡蠣を頂こうと訪問。まずは季節の前菜四種盛り合わせからスタートしましたが、キノコに無花果など秋が感じられるセンス溢れる一皿が提供されます。そこからは牡蠣の食べ比べに移行しましたが、まずは生牡蠣三種盛りを。本日はおまかせで岩手の大船渡、長崎の小長井、兵庫の室津をチョイスして頂き、ペアリングの日本酒は牡蠣に合わせるために作られた「YAMAWAforOyster」を。日本酒はほのかな酸味とさっぱりした口当たりが生牡蠣とよく合いますね。牡蠣の美味しさをより引き立ててくれるような味わいです。牡蠣に添えられた日向夏のポン酢も酸味控えめで上品なお味。お次は創作焼き牡蠣二種盛りを頂きましたが、これめっちゃ贅沢なやつ。片方の牡蠣にはイクラと大根おろしがトッピングされてて、もう片方には牛肉とウニがトッピング。こちらのペアリングには牡蠣のための日本酒IMAを。IMAは以前生牡蠣と合わせて飲んだことがありますが、甘酸っぱい白ワインのような味わいなので牡蠣だけでなくウニやイクラともちゃんと合いますね。その後の旬の一皿はカンパチのカマ焼きでしたが、脂が乗ったフワトロの身がいい塩梅に焼かれており、こちらも日本酒が欲しくなるお味。なのでここは兵庫県民として姫路の龍力の神龍錦と合わせます。ラストに提供された極土鍋御飯はまさしく「極」の冠に値するめちゃくちゃ贅沢な炊き込みご飯。なんせ牡蠣にウニ、イクラがふんだんに散りばめられてます。こんな素敵な〆には三重県生まれとして宮の雪の山廃仕込の特別純米をチョイスし大満足でフィニッシュしました。まさに知ってるとモテるお店ですね。
俺流塩らーめん 渋谷総本店
神泉/ラーメン、つけ麺
I神泉 俺流塩らーめん渋谷総本店行ってきた! これで渋谷にある俺流塩らーめん制覇した気がする。 ちなみに俺流塩らーめんは渋谷を中心に店舗を拡大しているラーメンチェーンだよ🥺 全16店のうち、なんと渋谷区内に10店舗が集中しているみたい… そしてなんだかんだぼっちで何度かいろんな店舗行ったけど入りやすくて好きな場所ではある。 またお腹空いたらいこーっと🥺 ————————— 📍東京都渋谷区道玄坂1-22-8 朝日屋ビル1F 🚉神泉駅/渋谷駅 🚶♂️神泉駅から213m 💰¥1,000~¥1,999(ディナータイム) 🕐11:00-06:00 ✨オープン日程:2010年7月29日 📞03-5458-0012(予約不可) 💺18席(カウンター10席、テーブル4人席×2) 💳カード不可/電子マネー可/QRコード決済不可 🚬全席禁煙 🌟食べログ3.24 📱:@ramen_world_ --------------------------
久々の訪問はここっっ!俺流しおらーめんさん。ここはもう結構昔からちょくちょく行くお店なのですが、自分流にカスタマイズできるのがおすすめのお店なんです✨まず最初に、あっさり、こってり、ピリ辛が選べます。(これはこってりですが、全然くどさとかなくて、私はいつもコッテリ派です。笑)カウンターには7種類くらいの調味料とかトッピングが!その中でも、私は焼き海苔、とろろ昆布、梅肉、ニンニクラー油を順番にいつも入れていきます。ランチとかだと唐揚げとミニライスがついて1000円以下!夜でも1000円ピッタリとかだった気が、、、とにかくお得に美味しくそしてお腹いっぱいになります✨色々試してみてお気に入りのトッピングの組み合わせを探してみてください!!
外部サイトで見る