ムルギー
道玄坂/カレーライス、インドカレー

渋谷にあるムルギーでランチをしてきました。レンガの壁の趣のある外観にムルギーの文字があるのですぐにわかると思いますよ。お店の名物メニューである玉子入りムルギーカリーは、カレールーの上にずらりとカットした玉子が並べられていて、その後ろにはまるで山のようにご飯が立っているのですよ。国産の材料と手作りにこだわったチキンカレーは唯一無二、他にはない味わいのカレーで美味しかったですね。スパイスをたっぷり使っているのか辛くて刺激的で、その辛さが玉子やご飯にも合うのですよね。汗をかく辛さでしたがこれがまたクセになる味で美味しかったですね。また食べに伺いたいなと思いました。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【ムルギー】⬇️今回注文したのはこちら・玉子入りムルギーカリー¥1,200渋谷で14時!お腹空いてきたけれど何食べようと調べたら近くにカレー屋さんが友人も今日のお昼はカレーライスって言っていたし行ってみよう!と来店店内は満席!私以外にもひとりで来てる人が多くて1人でもふらっと入りやすい定番の「玉子入りムルギーカリー」見た目のインパクトがすごい!マウンテンライス!綺麗に山状になったライスにカレーがたっぷり玉子が綺麗に並べられていて見ているだけで食欲そそられるカレー自体はエスニックな感じで、辛さも辛いの好きな私からしたらちょうど良い口当たりも軽くサラッとしていて、食べやすい◎暑い日ってなんで無性にカレーライスが食べたくなるんだろう!汗かきながらもがつがつ美味しくいただきました渋谷でお昼決まらなかったらぜひ行ってみてね♪⬇️Instagramでは毎日更新!@cocomimi0402実際に行ってみて美味しかったものだけを取り上げておりますので、よろしければご参考にして見てください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
外部サイトで見る
星評価の詳細
ネパリコ 渋谷店(NEPALICO)
道玄坂/ネパール料理、カレーライス、ダイニングバー

[所在地]東京都渋谷区桜丘町30-18メイサ南平台1F※セルリアンタワー東急ホテルの裏あたり[最寄り駅]JR山手線線渋谷駅→徒歩6分程[営業時間]11:30~15:00(L.O.14:40)18:00~23:00(L.O.22:30)※定休日土曜日、日曜日、祝日店内はそんなに広くはなく雑多なのかと思いきや、綺麗に整えられた空間。ネパールの絵画や調度品や本が所狭しと飾られており、照明までもがネパールの民芸品で海外感を醸し出している。BGMもネパール民謡?!っぽいのがかかっていて、これまたネパール旅行に来ているかの様な錯覚に陥ってしまうほどに素敵な空間に仕上げられています。ついでにスタッフさんも、気さくなネパール人の方です。[本日のオーダー]◆MOMOモモ6pcs¥900-→ネパール風蒸し餃子、チキンとポークの挽肉をスパイスであえた餡が入ってます。ゴマとトマトの香りの効いたオリジナルソースで。◆ダルバートノンベジラム¥2,350-→ダルスープ、ご飯、タルカリ、お肉のカレー、アツァール3種類、サグ、パパド◆ネパールビール(ネパールアイス)¥880-→ヒマラヤ水脈の地下水を使用したネパールのビール。フルーティーで軽い口当たりの飲みやすいビールです。【こちらのお店のイチオシ「ダルバート」とは?】ダル(豆のスープ)+パート(ご飯)日本で例えればご飯とお味噌汁。ダルパートを基本にタルカリ(野菜のスパイス煮込み)、マス(肉のカレー)、アツアール(漬物、酸味ペースト)、これらがワンプレートに盛られたネパールの定食です。※お店のメニュー説明より抜粋さてさて、ネパール語だらけでサッパリ良く分からないかもですが、、、w端的に言えば、ご飯の周りの食材達を混ぜればわかるその美味しさ!!そんな感じなんです。それぞれの具材は、兎に角優しい味わいで決して辛くはなくて、スパイス香が際立ってます。それを単品毎に口に運ぶも良し。混ぜると複雑なエキゾチックな味わいになるので、まぜまぜがオススメです!!ラムカレーも全く持って、特有の香りもうまく抑えられていて誰でも食べれる味わいで絶品ですよ☆今日はネパール料理初体験でしたが、あ、ネパール好きかも!!って思える程で大満足でございました☆

私が東京で1番好きなネパールのダルバートを出してくれるお店です。10年近く前に初めて来店したときに衝撃を受けて、それ以来ちょくちょく通っています。ネパールの定食スタイルで提供されるカレーで、ご飯に豆のダルカレー、チキンやラムなどのお肉のカレー、野菜をスパイスで炒めににしたカレー、酸味と旨みのある辛味ペーストのアチャール、おつけもの、パリパリのパパド半枚がワンプレートに乗っています。以前はパパド丸々1枚だったし、おつけものももう少し量が多かったのですが、価格据え置きのためにサイズダウンした印象です。また、ご飯もダルカレーもおかわり無料でしたが、ご飯は大盛りが無料になりました。減った事は変わらず、濃厚でとろみのある豆のカレーが、すべてのカレーを包み込んでくれて、時々アチャールを加えて、変化をつけるといくらでも食べることができます。変化はしたものの、今のところまだ東京ナンバーワンダルバートです。
星評価の詳細
星評価の詳細