ぴょんぴょん舎 GINZA UNA(ピョンピョンシャ)
銀座/韓国料理、冷麺、焼肉

東京都中央区銀座ギンザ・グラッセ11階にある、ぴょんぴょん舎GINZAUNAです!盛岡で有名な、盛岡冷麺が銀座で食べられるのです😋盛岡のお店も、おしゃれですが、銀座のビルにある、このお店もおしゃれ〜です😌✨写真は人気No.1の盛岡冷麺焼肉スペシャルランチです🐃久しぶりの盛岡冷麺!うっまーでした😊👍最後にデザートが出ましたが、アメリカンチェリーとメロン🍈!7月の口コミ投稿キャンペーン!

東京のぴょんぴょん舎って行ったことないなあ、と思いランチで行ってきました!とはいえ野暮用前のためお肉は焼かずに冷麺を注文。盛岡冷麺のランチセット「ミニチヂミランチ(ランチサラダ付き)」をいただきました。子どもの頃からここの冷麺が大好きで、盛岡に行くと必ず食べていたのですが、東京でも食べられるんだなあと改めて感動。極太でもちもちの麺には意外にもスープの味がしっかり絡んで超美味なんです。口直しに齧るスイカも甘くてみずみずしく「夏、始まったぜ!」という感じでした。辛み好きの方は激辛でぜひ🌶️
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
焼肉 銀座コバウ 特別室
銀座/韓国料理、焼肉、牛料理、ホルモン

銀座で百名店の焼肉🥩「焼肉銀座コバウ」さん@ginza_cobau..▷炙りユッケ生肉をサッと炙ってタレと卵黄をたらしてぱくり🤤🤤🤤間違いないやつ⁽´꒳`⁾.天使のエビとかハラミも美味しかった🤤💙8階には特別フロアがあるらしくて次はそっちに行ってみたいなぁ☺️@maipo413様、ご協力ありがとうございました!😊

今回ご紹介するのはコチラ😋🍖肉通の方が通う、銀座の有名焼肉店🥩🚶♂️💨🌃✨🥩"銀座焼肉コバウ"🥩さん和牛ジャーナルさんが運営する、和牛サロンに所属。5月のギフトとして銀座焼肉コバウさんの"坦々冷麺"が送られて来ました😲✨毎回驚かされますが、和牛サロンでは毎月の参加料よりも豪華なギフトなんです🎁麺は大好きな細くコシのある独特の食感😊作り方も簡単で牛そぼろや濃厚なスープを入れて完成❗️これは実際に店に行きたい。゚(゚´ω`゚)゚。うま〜〜〜いっ‼️🍱テイクアウトで焼肉弁当もあるのでそちらも気になる🍱まだまだ❗️銀座周辺の飲食店紹介は継続中👀✨銀座周辺の肉好きはココをオススメします。hello!iintroduceaJapanesestyleBBQrestaurant"YakinikuKobau"atAkasaka.Itakeouta"tantanreimen".Highly,recomendit.
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
一角 HIBIYA CENTRAL MARKET
日比谷/和食(その他)、居酒屋、カフェ、からあげ、ダイニングバー

@東京・日比谷一角HIBIYACENTRALMARKETこちらは、日比谷駅から直結してアクセスが便利な居酒屋『一角HIBIYACENTRALMARKET』です。夜はもちろんですが、昼はボリュームたっぷりの定食、そして夜は名物唐揚げや季節のおばんざいをはじめ、様々な居酒屋メニューが愉しめるのが魅力。【訪れた場所の詳細】一角HIBIYACENTRALMARKET住所:https://tabelog.com/tokyo/https://tabelog.com/tokyo/C13101/rstLst/https://tabelog.com/tokyo/C13101/C36096/rstLst/1-1-2https://tabelog.com/tokyo/P097013/premiseLst/3FHIBIYACENTRALMARKETアクセス:東京メトロ千代田線・日比谷線・都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結東京メトロ有楽町線「有楽町」駅直結(徒歩4分)東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅直結(徒歩5分)JR山手線・京浜東北線「有楽町」駅(徒歩5分)日比谷駅から143m営業時間:11:00-23:00※営業状況により早仕舞いする場合もございますので、何卒ご了承下さい【平日】ランチ11:00-14:00(L.O.)(クローズ15:00-17:00)ディナー17:00-23:00(FoodDrinkL.O.22:00)※平日は、時間帯によりメニューが異なります。【土日祝日】終日居酒屋営業(FoodDrinkL.O.22:00)日曜営業定休日:施設に準ずる

📍『ハイカラセット』100円『出汁巻き卵』880円『スイートチリとサワークリームのポテトフライ』660円『唐揚げ甘辛山椒醤油』450円『ピリ辛ナムル』330円『炙り明太子の焼きおにぎり』700円平日17時〜19時のあいだに行くとハイボールと唐揚げ1つがセットで100円!!メニューが豊富ですごい迷った🍻🐓結論ぜんぶおいしいです!笑@tono_tabesta様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
春秋ツギハギ 日比谷(シュンジュウツギハギ)
日比谷/魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、創作料理

@東京・有楽町春秋ツギハギ日比谷こちらは、有楽町にある春秋ツギハギ日比谷。海戦を中心とした和食とお酒が楽しめる大人なお店でした。特別な日のディナーにおすすめです♪【訪れた場所の詳細】春秋ツギハギ日比谷住所:東京都千代田区有楽町1-1-1日本生命日比谷ビルB1Fアクセス:日比谷駅A13出口より徒歩約1分営業時間:【平日】ランチ11:30~14:30(LO13:30)ディナー17:00~22:30LO食事21:30ドリンク22:00【土日祝】ランチ11:30~15:00(LO13:30)ディナー17:00~22:00LO食事21:00ドリンク21:30定休日:年末年始

【】【】行ってきました(`・ω・´)ゞビシッ!!日比谷から徒歩2分🚶♀️有楽町から徒歩6分の屋さん✨ココはオススメ🙋店内は落ち着いたオシャレ空間で接待/デートにも使い易く、料理も豊富で美味い‼️1枚目の魚料理はチップガーリックと和風な味付けのコンビネーション⤴︎⤴︎2枚目のじゃこ、高菜、豆腐とか最高の酒のツマミね✨銀鱈に加え、写真撮り忘れたけど、ビーフシチュー、おにぎり🍙〆で大満足💮お肉がオススメみたいだよ🍖次回行ったらチャレンジしてみよ。お値段は飲んで食べて1人7,000円くらい。1皿あたりのボリュームが多いから単品価格は気にならないかも✨
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
しゃぶしゃぶ・すき鍋 おもき 離れ 銀座店
銀座/懐石・会席料理、しゃぶしゃぶ、ステーキ

桜神戸牛しゃぶしゃぶ相盛り(赤身.霜降り)のコースをおもき離れ銀座にて金粉つきでゴージャスですしゃぶしゃぶのスープは2種選べます南高梅入り黄金昆布出汁ナポレオンがあいしたシャンベルタンの赤ワイン出汁赤ワイン出汁はトリュフオイルととてもあって神戸牛につけると天にも昇る味わいこの組み合わせは初めて!大人なしゃぶしゃぶす✨前菜季節の三種盛り合わせお造里旬鮮魚の二点盛り肉八寸肉菜の彩盛り4点但馬牛赤身ウニ巻き神戸牛牛松風神戸牛時雨おろし神戸牛ローストビーフ寿司鍋物神戸牛のしゃぶしゃぶ神戸牛相盛り(赤身.霜降り)食事〆の七穀細切りうどん甘味季節の自家製ジェラードこちらのおもきさんは女将さんが素晴らしい!銀座一番のホスピタリティではないでしょうか?もちろん銀座はどこも素晴らしいのですがエントランスからも見えるオレンジ色の太陽の様な窓こちらはVIP席で普段6〜8名のお席ですが2名で利用させていただきましたテイクアウトもはじめられたそうですがかなりお得!おいしさは格別です!神戸牛しゃぶしゃぶおもき離れ中央区銀座5-8-9BINO銀座4F

店内は和のテイストを基調とした高級感あふれるインテリアが特徴的。落ち着いた照明と洗練されたデザインが、訪れる人々に特別な時間を提供してくれます^^個室が充実しており、プライバシーが保たれる環境で食事が楽しめ、そのデザインもシンプルで上品であり、ビジネスの接待や特別な日の食事にも最適です。スタッフさんのサービスも非常に丁寧で、細やかな気配りが感じられます。料理の説明やタイミングを見計らった提供など、サービスの質が高いです。本日はコスパよく、人気の高い神戸牛をお得に堪能できる『楓~かえで~』コースを事前予約し初訪問です。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記『楓~かえで~』¥8,800-◉【猪口】神戸牛出汁スープ◉【先附】烏賊梅水晶オクラ神戸牛胡麻和えパプリカ神戸牛肉寿司◉【楽菜】神戸牛タルタル/アボガドレモン/クルトン▶︎▶︎▶︎アボカドが加わることで、タルタル全体がクリーミーで濃厚な仕上がりになっています。アボカドのバターのような滑らかさが神戸牛のタルタルとよく合い、一口ごとにリッチな味わいを楽しめます。◉【逸品】料理長季節の逸品/ハモのフライ▶︎▶︎▶︎ハモ自体の味が上品で、淡白ながらも独特の旨味があります。フライにすることでその風味が引き立ち、ハモの美味しさを存分に味わえる一品。◉【鍋物】神戸牛出汁しゃぶ/神戸牛赤身/野菜盛/季節の4種塩(トリュフ、柚子、抹茶、トマト塩)▶︎▶︎▶︎御重に入れられた、赤々しい神戸牛は見た目からも、その極上の美味しさが伝わってくる。まずは、人参、水菜、千住ネギをたっぷりと出汁の中へ投入!共に出される「三陸産茎わかめ」は色味が鮮やかな緑色になったら食べ頃サイン。お肉は軽く火入れするだけで、トロける食感♪何杯も飲んでしまう程に、お出汁もめちゃくちゃ美味すぎた!◉【食事】中華細麺▶︎▶︎▶︎〆には中華麺。2分位で出来上がり!しゃぶしゃぶのスープには肉や野菜のエキスがたっぷりと溶け込んでおり、中華麺がその美味しさを余すところなく吸い込んでくれてて絶品の麺でした⭐︎ブラックペッパーを軽く振りかけ食べましょう。◉【甘味】自家製デザート/杏仁豆腐
ネット予約可能な外部サイトで見る