焼肉かなう
歌舞伎町/焼肉、ホルモン、居酒屋
焼肉かなう久しぶりに焼肉もちろん美味しい焼肉でないと❤️すごく忙しいことになってしまい外食はほぼない状態に😭💦そんな中美味しい焼肉はホント全ての疲れがぶっ飛びますね美味しいお肉しか置いていないお店です叶うの文字が牛さん❤️私の願いも叶いますように焼肉かなう新宿区歌舞伎町1-22-9
@東京・歌舞伎町焼肉かなうこちらは、歌舞伎町にある全室完全個室でラグジュアリーな雰囲気が漂う『焼肉かなう』です。翌5:00までやっているのもうれしいポイント☺️高級感が漂っているので、記念日やデートにおすすめです。【訪れた場所の詳細】焼肉かなう住所:東京都新宿区歌舞伎町1-22-9J・GOLDビル1Fアクセス:西武新宿駅より徒歩約1分営業時間:17:00〜翌朝5:00定休日:年中無休
ネット予約可能な外部サイトで見る
完全個室鮨和食かなうS(叶S)
歌舞伎町/寿司、和食(その他)、居酒屋
ゴージャスな空間さすが新宿歌舞伎町な個室特別コース¥10,000-→¥6,980-和食とお寿司3貫のコース+コース料理に¥2,000-で飲み放題限定なので予約必須ですお寿司3貫だったけどもっと食べたかったデザートは葛餅柔らかでこれは美味しい売っていたら買いたいですカトラリーは金の白鳥のスプーン入れ✨最初から最後までキラキラでした完全個室鮨和食かなうS東京都新宿区歌舞伎町1-19-3歌舞伎町商店街振興組合ビルB1F
新宿で買い物をした後、ディナーのデートで利用しました。歌舞伎町タワーのすぐ近くにあるビルの地下一階です。エレベーターに乗って扉が開くと、良い雰囲気の内装で、扉付きの完全個室と奥にカウンター席がありました。今回は2人個室の席に案内して頂きました。部屋の扉を開くと、壁面に薔薇が敷き詰められていて、歌舞伎町って感じの夜のお店の雰囲気でした。他の個室も見せていただけたのですが、一つ一つ違った内装になっていてどこのお部屋もゴージャスでした。特別感がとてもあって、デートにピッタリのお店です。おもてなしするにも良さそうです。お料理は人気ナンバーワンのコースを予約しました。プラスでドリンクの飲み放題を付けてもらいました。コース内容・椀物しじみ汁・先付け煌めきチーズポテトサラダ・先付け焼き胡麻豆腐・つまみ四種・寿司十貫玉子焼き・蒸し物茶碗蒸し・小丼雲丹、イクラ、中落ち小丼・留め椀あら汁・甘味果実しじみ汁は出汁が効いててホッとする味です。煌めきチーズポテトサラダは見た目も美しく、食感も良くてぺろっと食べてしまいました!焼き胡麻豆腐は初めて食べてのですが、豆腐の食感がしっとりしていて美味!濃厚な胡麻ダレとの相性も◎メインのお鮨は中トロ、赤身、真鯛など先に6種がきました。ネタが大きくてシャリが少なめ。特に中トロのとろけるような食感が最高でした。次に、大トロ、つぶ貝、あなご、ウニそしてたまご。濃厚で新鮮なウニと、贅沢な大トロが大優勝でした。ほんのり甘い玉子も絶品です!!お鮨の後の茶碗蒸しはカニもたっぷり入っていて、出汁が効いてて贅沢な逸品でした。小丼はウニとイクラと中落ちのトリオで、こちらも贅沢。完全個室の煌びやかなお部屋で、新鮮で贅沢なお鮨が食べれて大満足でした!またデートで利用したいと思います。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
玄菜 本店(げんさい・ほんてん)
歌舞伎町/割烹・小料理、あなご、居酒屋
新宿の玄菜本店さんでランチをいただいてきました。和食割烹のお店なので夜はちょっと敷居が高いですが、昼間は1000円前後でランチがいただけるので気軽に立ち寄ることができるのが良いですね。お客さんはたくさんいましたが待たずにすぐに入ることができました。1人なのでカウンター席を案内されましたよ。今回は海鮮丼にしてみました。丼には一緒に小鉢、お新香、サラダ、お椀が付いてきますよ。副菜がいろいろあるので御膳のようにお盆が華やかですね。海鮮丼はネタが沢山盛られていて食べ応えありますね。マグロ、ネギトロ、鯛、イカ、しらす、玉子が入っていました。いろんな海鮮ネタが楽しめて良いですね。
仕事仲間と打ち合わせして昼ご飯!新宿駅西口近く小滝橋通りからもすぐ飲み屋や食べ物屋の多い地区です!頼んだのは花籠御膳!4種のおかずに煮物のひじきと漬物サラダに味噌汁にご飯!おかずは海鮮ユッケに鳥の唐揚げもつ煮に鱈のフライおかずは一つずつは少ないですが色々食べられてとても良いのですが全部冷めてた盛りが小さいから冷めたのか冷めてる物を乗せただけなのかな?もつ煮もぬるいしなんだか少し残念でしたね!美味しく色々食べられるという事では良いんですけどね!ご馳走様でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
新宿 鮨 栞庵 やましろ 東口店
歌舞伎町/割烹・小料理、寿司、ステーキ
JR新宿駅東口から徒歩3分銀座のミシュラン3年連続獲得店がカジュアルブランドとして新宿に2021年4月に「乗庵やましろ」をオープン。ミシュラン獲得のお任せ江戸前寿司コースが7980円から楽しめるとあり、予約をして訪問。新宿歌舞伎町でこの価格でお任せコースはリーズナブル。店内は敷居が高いのかと思いきや和モダンで都会の喧騒を忘れられるような、落ち着いた雰囲気の内装。カウンターと個室が用意されています。先ずはシャンパンで乾杯。〜前菜七品〜・もずく酢と純菜の酢の物・くらげの梅肉和え・松前漬け・白バイ貝・雲丹豆腐・おくらの煮浸し・クリームチーズの西京焼き五味が揃う色彩豊かな前菜七品です。特に私は味付けが絶妙だった白バイ貝と、まろやかで風味豊かなクリームチーズの西京焼きが好みでしたよ。〜握り〜・中トロ(本鮪)・あおり烏賊・鯵赤しゃりで握られた鮨は、どれも新鮮で素材が活きています。程よく脂が乗っていて美しく光る中トロは、口に入れた瞬間にとろけます。鯵には葱生姜が添えられておりパンチが効いたこの組み合わせはお酒が進みます。〜鱧の梅肉ジュレ〜夏に嬉しい冷菜ですね。梅肉ジュレの酸味とふわっと美味しい鱧の湯引きに歯ごたえ、旨みにご機嫌です。〜握り〜・赤身の漬け・くえ・石垣貝柚子胡椒に白胡麻を添えスッキリといただける赤身の漬け、新鮮なクエにしかない弾力と溢れる旨みは流石の存在感。身が厚く甘みのある石垣貝は濃厚な旨みとコリコリした食感がたまりません。〜鰻の茶碗蒸し〜フワフワで濃厚な味わいの鰻が入った、つるんとした喉越しの茶碗蒸し。その中にはホクホクの百合根が出汁を良く吸っており美味しくて食感もなめらか。〜握り〜・穴子・玉子・干瓢いなりふっくらとした身、ツメと相乗する旨味が格別。そして甘さ控えめながら、しっとりと舌に馴染む玉。驚いたのは干瓢いなり。なんと干瓢巻きを「いなり」で包んだ珍しい巻き寿司。〜留椀〜・あおさとなめこの留椀。磯の香りが立ち、風味豊かな味噌汁。〜甘味〜・バニラアイス最中やましろの印が押された可愛い最中。東京都庁やオフィスビル、世界一の利用者数を誇る駅を抱える新宿価格帯など幅広いタイプの方にデートや女子会、家族で、記念日にと使い勝手が良いお店だと思いますよ。
記事が気になったら「」で検索💻※2022年6月来店。代々木から麻布十番に引っ越す前あたりですか🤔ice_creamtabetaiちゃんとご一緒しました。@ice_creamtabetai今回ご紹介するのはこちら💁♂️💁♀️ミシュラン一つ星獲得のお店が歌舞伎町に出店!🍣新宿鮨栞庵やましろ東口店🍣https://shiorian-yamashiro.com/shinjukuhigashi/📞03-6302-1698📞⏰月・火・水・木・日11:30-14:0016:00-00:00金・土11:30-14:0016:00-23:00⏰😴年中無休😴🏠東京都新宿区歌舞伎町1-19-3新宿歌舞伎町商店街振興組合ビル5F-C🏠🚶♀️新宿駅東口から徒歩3分🚶♀️外観はシック。重厚感がある大人の高級鮨店といった感じ。新宿駅が比較的近くで大人の隠れ割烹になっており、入り口からドキドキする感じがしてたまらないっ‼︎内観は和の日本割烹と木を基調とした高級感と温もりのある鮨屋。大将が温かくカウンター席へと通していただきました。目の前で料理長が本日の一品料理を一つ一つ丁寧に説明していただきました。【プレミアムモルツ】🍻休日のディナータイムに至福の一杯はたまらなく美味いっ‼︎【おまかせコース】🍣¥14980(税込)至極の江戸前握りコースとなっております。※サービス料10%頂戴しております。◆前菜◆小鉢◆お造里◆お凌ぎ◆蒸物◆雲丹三種食べ比べ◆握り10貫◆巻物1本◆留椀◆水菓子一品料理と珠玉の握り!最高の献立、最適なお酒の提供のタイミングでした。ご馳走様でした‼︎またこちらで寿司好きを誘って伺いたいと思います。【店舗情報】栞庵やましろについてミシュランで星を獲得する銀座の名店「栞庵やましろ」。京都で日本料理を学んだ店主が織りなす職人技と、厳選した食材のみを使用した本格懐石料理をお楽しみください。Hithere.Today,iintroduceajapanesesushidinner"SushiYamashiro"atShinjuku.
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
原始時代 新宿東口店
歌舞伎町/居酒屋
新宿にある原始時代新宿東口店は2023年7月13日にオープンしたばかりなので店内もキレイで良いですね。個室なのでプライベート感もあって良かったですよ。お料理に2時間飲み放題付きのディナーコースをいただいてきましたよ。肉味噌豆腐はネギ、胡麻、お肉と乗っかっていて甘めの味付け。半熟卵のシーザーサラダは粉チーズがたっぷりかかっていて濃厚テイスト。フライドポテト、枝豆と飲み放題にはピッタリのお酒のつまみにちょうど良い料理が出てきますよ。手羽先は衣がパリパリで香ばしくて、中がジューシーで柔らかいお肉で最高でした。メインの国産鶏の肉汁焼きはお肉がとにかく美味しかったです。上品にナイフとフォークで食べましたが手づかみでガブリと食べたくなるお肉ですね。こんなに大きいのにちゃんと中まで火が通っていて、なおかつ柔らかいまま焼き上げてるからすごいなと思ってしまいました。
本日は、飲み放題付き4,400円コースです。生ビール・ウイスキー・フルーツカクテルは、通常追加料金(550円)が必要ですが、このコースは生ビール・ウイスキーが付いて4,440円です。これは、とてもコスパがいい!「原始時代の枝豆」イカの塩辛でした。適度な塩味で食べやすいですね。「原始時代の枝豆」何が原始時代なのかは聞き忘れましたが、塩を枝豆に振りかけているのではなく自分で必要に応じてかけるタイプです。塩加減の好みは人により多少違いますので、良いのかもしれません。「塩キャベツ」ドレッシングみたいなタレがよく合っていました。よく居酒屋などで出される塩キャベツより美味しい。連れもおいしい、おいしいと言ってました。ドリンクが進みそうです。「シーザーサラダ」シーザーサラダは、かなり大盛りタイプです。普段の食事は野菜不足になりがちなので、ありがたいです。3回、取り皿に載せて食べました。「辛肉味噌豆腐」辛味噌と豆腐の相性が抜群・・・シンプルながらも楽しめる・・・飲み物がドンドン進みます。「手羽先の唐揚げ」甘辛ダレが美味しい。カラアゲニストとして、いろんな手羽先を食べていますが、どこもおいしくなりましたね。おお振りな手羽先でも、おいしくいただけます。「粗塩フライドポテト」ここで、フライドポテトはGood!気分転換にもなるし、食べている味の変化球にもなる。なんといっても、ボリボリいけますからね。ドリンク2杯目は、角ハイボールにしました。ハイボール好きなので、ついつい頼んでしまいます。最近は、2杯目からハイボールのパターンも多い私です。3杯目は、フルーツサワーにしました。私はキウイ、連れはイチゴ・・・女子の気分で楽しみました。「国産鶏の肉汁焼き」メインです。ももの一本焼き・・・肉汁だけでなく、辛目のタレが実によかった。骨付きなので、骨の味もたっぷりでています。ナイフとフォークと取り分けていくところも、また楽しです。美味しかった!本日のデザートが来る前に何やら・・・演出・・プロジェクションマッピングがテーブルの上で始まりました。最初は、突然の演出にびっくりしましたが、楽しめました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
JAM17 DINING(ジャムセブンティーン ダイニング)
歌舞伎町/ダイニングバー、ステーキ、イタリアン、野菜料理
新宿にあるJAM17DININGでランチは東急歌舞伎タワーに入っているイタリアンダイニングになります。高層階の17階にお店はあって、窓からは新宿の街並みが一望できて眺めがとても良いですよ。パスタとメイン料理が選べる全5品のJAM'SLunchCourseをいただいてきました。鮮やかなオレンジ色のスープは、じっくりローストした人参のポタージュになります。白茄子とグアンチャーレのカルボナーラは塩漬けした豚肉を生ハムにしたグアンチャーレが入りなので濃厚なクリームと塩気のバランスが良い感じに効いていますね。メイン料理の石窯焼きハンバーグステーキは肉肉しくてジューシーなハンバーグは味がよく染み込んでいて美味しかったですね。
【】【】ディナー行ってきました(•̀ω•́)ゞ🥢食べログ3.57💰1人1.2万円くらい🚶♀️新宿駅から徒歩7分歌舞伎町タワー17Fのイタリアン🇮🇹会食だったのでコースで。1枚目の石窪グリルで焼いた牛さん🐮黒舞茸🍄なんかが美味しかったなー。店内は広々としていて、落ち着いた感じ✨️席によっては新宿の夜景が楽しめるのかも🏙場所柄、インバウンド客が多かったかな。それもあって、観光地価格よね💦まぁ機会あれば是非。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細