ラ・オハナ 府中新町店(La Ohana)
国分寺/ハワイ料理、カフェ、パンケーキ

LaOhanaでパンケーキプレートランチ‼️すかいらーくグループのハワイアンダイニング&カフェラ・オハナ府中新町店で大晦日にランチしました🌺ラ・オハナは東京に現在4店舗あって関東、関西で全部で21店舗あります✨府中新町店は2021年の4月にオープンしたお店です✨前から行きたいと思っていて、ようやく行けました〜😆お店に入るとココナッツの香りがして、ニッコニコの店員さんがアロハ〜♪と出迎えてくれました🌺2人で行ってパンケーキブランチプレート(写真1枚目)とハワイアンブレックファースト(写真2枚目)を頼みましたよ〜♪パンケーキは甘すぎずフワフワでどちらのプレートもとても美味しかったですよ〜😋お店は綺麗で雰囲気も良くそれなりにハワイリゾート気分を味わえた気がしました〜😆🌺営業時間平日9:00〜22:30土、日、祝8:00〜22:30・オハナ

🍍🌺🌴🏄🏏Aloha🍍🌺🌴🏄🏏三姉妹、ママ、叔母とlunchなうWeekdaySpecial(税込1738円)メイン料理+パンケーキ+ドリンクいっぱいのランチセットを注文わたしのメインはサーモンアヒポキDON♡他のひとはロコモコとビーフステーキロコモコを注文ψ(๑'ڡ'๑)ψドリンクはキレイに信号色(笑)赤はハイビスカスパッションソーダ黄はパイナップルソーダ青はマリンレモネードソーダメイン料理はどれも美味しい✨😆サーモンアヒポキDONはサッパリなお味ビーフステーキロコモコのお肉は冷めても柔らかくてウマッ(°∀°≡°д°)ウマッロコモコもハンバーグがやばうま✨テリヤキソースとデミグラスソース両方のお味見した結果、わたしはテリヤキソースに軍配をあげました(*^^*)ガーリックシュリンプ10尾🦐🦐🦐も頼んだんだけど。。。あまりのいい香りに写真よりも先に手が出てしまい気づいた時には完食(笑)しっぽまで食べたの初めてでした〜パンケーキも生クリームたっぷりでふわふわで美味しくいただきました♡お高いけど。。。また来たいな(´>∀<`)ゝ
外部サイトで見る
星評価の詳細
スズメノツノ
国分寺/カフェ

*ツノブレンド:550円クラシック焼きプリン:480円国分寺で大好きなカフェ!カレーやロールキャベツといったランチメニューも美味しそうだが今回もカフェで利用!毎回頼む安定のクラシックプリンはやや固めでしっかり卵を感じれる。スプーンはスルッと入る滑らかさも素晴らしい!サラサラカラメルは濃厚プリンに負けないほろ苦さあり。スタンダードだが定期的に食べたくなる完成度の高い癖になるプリンだった。ツノブレンドはエチオピアの華やかな香りが特徴のブレンド。スッキリ飲みやすく、フルーティーな酸味が心地良い!コーヒー豆は深川にあるカフェデザールピコから仕入れたものを使用!次回はストレートコーヒーも試してみたい!コンセントもあり、落ち着いた雰囲気の超穴場カフェです!

〜天気の良い日にちょい硬プリン🍮のんびりcafeして読書でもいかが❓〜皆さん。こんにちは☔️。ZMAです🙏。昨日から雨が続きますね😅。。こんな日はのんびりとcafeでまったりも良いですね♪国分寺にある「スズメノツノ」さんにお邪魔します🖐🏻。2019年にopenしたこちらのお店はハンドドリップコーヒーが人気のcafeです✨。中はこじんまりとしていますがどこか温かみのあるお部屋ですね☺️ゆっくりコーヒー☕️でも飲みましょうか♪★クラシック焼きプリン¥500★ハンドドリップコーヒー¥500(確か)頂きます🙏。ガラスの器に運ばれてきたのはやや硬めのカラメルソースを纏ったプリン🍮😋♪♪ではでは、、プルプルTIMEと参りましょう笑✨✨アンムッ❣️。。(^̳-·̫-̳^)ノ優しめに作られたプリンは口当たりもソフトなのにしっかりと卵の風味も感じられてカラメルとの相性がバッチリ❗️コーヒーもそこまで苦くなく温度も高くないのでちょうど良い具合になっています☆ご馳走さまでした🙏。ゆっくりしているとオーナーさんがストーブに火を入れにきました✨。お(°▽°)段々とお客様で賑わって来ましたね♪居心地の良い空間は時間がすぐ過ぎてきます。皆さんもよしなに。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ070-8362-8122予約可否予約可🚃交通手段JR.西武鉄道国分寺駅南口徒歩6分国分寺駅から377m⏰営業時間11:30-19:00(L.O18:00)金曜日のみ夜ノカフェ21:00まで営業中日曜営業定休日火・水
星評価の詳細
武蔵野茶房 江戸東京たてもの園店
小金井/カフェ・喫茶(その他)、ケーキ、甘味処、カフェ

武蔵小金井の江戸東京たてもの園でハヤシライス。初めて訪れた小金井公園内の江戸東京たてもの園、とても楽しい場所でした。文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示する野外博物館で、たくさんの興味深い建物が立ち並んでいます。日本の家屋から店舗、銭湯、洋館まで…。400円でこんなに楽しめるなんて。その一つの洋館がレストランになっています。ハヤシライスもモンブランもクオリティが高くとてもおいしかったです。真夜中ドラマの名建築で昼食をがだいすきなので復習してから訪れましたが、心が潤いました。

江戸東京たてもの園の中にある、レストラン武蔵野茶房!レトロな洋館の中にあるこちらは、昔カルピスの事務所として使われていたのだとか。とてもお洒落で素敵な空間で、ハヤシライスも絶品でした♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
牛米 悟空
国分寺/和食(その他)、牛料理

【×ハンバーグ×羽釜ご飯の三重奏🎶🤤の姉妹店が話題】—————————————📍国分寺駅北口から徒歩5分☀🌙1,000〜2,000円—————————————の新業態としてオープンした💯🙌えぐう(eggg)は超大人気のパンケーキを出してるんだけどここは肉×米×卵の夢のコラボを堪能できる✊今回は…✔バーグ定食セットを実食!└ハンバーグ100g×2w/オニオンソース└幸せたまご└羽釜ごはん└お味噌汁└漬け物└卵かけご飯の素└麻辣花椒/オニオンカレーふりかけがぜーんぶ込み🗽ハンバーグはもはや球体レベルに厚さがすごかった🌍中はふわふわで外はちょっとカリッとしてて食感絶妙すぎた🔥で、ここで登場するのが…🥚\\幸せのたまご//❤この卵本当においしいんだけどその秘密は平飼い卵でストレスフリーに育てられてるの🐓この弾力プリプリな卵をハンバーグにダイブ🌊さらに粒立ちが素晴らしすぎるお米のコラボがすばらしかったっっ🌈そしてライスおかわり無料ってもう食べ盛りの学生は歓喜の嵐ですよね🎊しかも激ウマ羽釜ご飯よ🍚

夕食に、長男と待ち合わせして今年の初めに国分寺駅の近くにできた【牛米悟空】さんに行ってみた★夜の部は17時から。通りに面しているものの、店は地下1階。インスタ映えなバーグ丼がジワジワきているけど、あの小平や国分寺の人気カフェ「eggg(えぐぅ~」の幸せ卵っていうオリジナルの美味しい卵をいただける。階段をおり、店内にはいると1列のカウンター席。店内には「悟空セット」なる牛煮込みの食べ方、が書かれていて、定食セットはTKGも楽しめる、との事。定食のご飯は羽釜ごはん...おかわり無料、漬物、お味噌汁、幸せ卵、TKGの素もついてくる...そうとなると映え狙いのバーグ丼から気持ちは定食に傾き、わんぱくMAX、2人で「バーグ定食セット」と「悟空セット」に♡これが、ご飯の量も聞いてくださる。長男は最初から大盛り(*´꒳`*)提供は早め。お膳で出てくるのがいい★悟空セットの牛煮は、牛肉、蒟蒻、豆腐の味噌ベースの煮込みで、お皿いっぱいにたっぷたぷ!!隠し味?の生姜が効いていて、ウマー♡もつ煮にありそうなお味で、もつは苦手だけど...な人にも美味しく食べられる♪それだけで余裕で1杯いける。更にTKGに追い牛煮して1杯。バーグ定食のハンバーグは思ったよりぎゅぎゅっと丸い俵型のハンバーグが2個。箸を入れると肉汁ぶしゃああああ...(*´Д`*)オニオンソースも付いていて、それで1杯。味変アイテムに麻辣花椒、オニオンカレーふりかけがあって、のせて1杯。更にTKGと3回も楽しめる★「卵かけご飯の素」もオリジナルで、美味いのよ、これが。コスパ最強なチートday体験を是非!!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
INDIVI(インディヴィ)
国立/フレンチ、モダンフレンチ、イノベーティブ・フュージョン

*Tastingcourse:5,940円国立でも人が少ない北口側に位置するオープンして約1年半のモダンフレンチ。店内は黒を基調とした大人な空間でオープンキッチンがとても開放的!隣のテーブルでは国立マダムの女子会?が優雅に開催されていました。ランチコースは前菜とメインの品数の違いで3種類。今回は真ん中のコースを選択!地元野菜をはじめとした旬の食材をふんだんに使用した上品で丁寧な料理がとても印象的だった。特に「契約農家野菜とエディブルフラワーのテリーヌ」は野菜の食感や風味を十二分に活かしたスペシャリテに相応しい逸品だった。お出汁や抹茶といった和の要素もアクセントに加えておりとても美味しかった。もう一つのスペシャリテである「北海道産ウニの黄金リゾット」もこれまたかなり美味しかった!何よりホワイトソースとお米の美味しさに驚いた!濃厚なソースと粒立ちが抜群のお米に雲丹といくらが絡んで極上の一皿に!その他も一皿一皿細部までこだわりを感じます!温前菜では旬の鰹が炙りで!魚のメインと勘違いするほどのボリューム!TastingCourseでも十分満足する質と量です!四季折々の料理ということでまた違う季節に訪れたいものや!ドリンクにも拘っており、ペアリングもあります!来店の際は是非予約を!<Tastingcourse>◆アミューズ枝豆のポンデケージョ桜えびと新玉ねぎのムース春巻きの皮いぶりがっこ◆契約農家野菜とエディブルフラワーのテリーヌ◆旬の温野菜カツオの炙りフロマージュブランカラスミビーツ茗荷のピクルス◆メインディッシュ三元豚イチヂク赤ワイン◆北海道産ウニとマスイクラの黄金リゾット◆季節のデザートバニラアイス白桃のムースラズベリーのピューレ

【イノベーティブ料理を楽しめる🤤🤍イケメンシェフが織りなす無敵コース🦋】✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼⭐️名物エディブルフラワーのテリーヌ🌹立川の契約農家から調達した新鮮な野菜を集めて、和風の出汁で締めたテリーヌ👏旬の季節によって何が入るのか変わるみたい🫶🏻食べられる花、エディブルフラワーってなんか不思議🥹❤️🔥ちなみにウニとマスイクラの黄金リゾットもINDIVIの看板メニューの1つ🪧濃厚なウニとイクラが乗ったリゾットはお腹も目もキラキラになります✨⭐️おおむぎポークのグリルは和×フレンチ🇯🇵🇫🇷飛騨高山の味噌で味付けされたおおむぎポーク🐖柔らか食感で、味噌の和風な優しい味付けがたまらない🥲和食要素にフレンチ要素をプラスしてくれたのが、初対面の”マッシュルームバター”やバルサミコソース❤️日本とフランスが同盟組んだくらい(?)美味しかった🤝⭐️いちごじゃない?!ムースケーキ🍓いちごと見せかけて、まさかのムースケーキなんです🍰中には4種類のベリーのソースが層になってて、それをジェルでコーティング🫐上には香りのライムの皮、土台にはザクザク砕いたタルト生地、そしていちごのヘタの部分はお砂糖でできているので、全部まるまる食べられるのがポイント🥰⭐️芸術センスの高い冬のデザート⛄️薄いメレンゲは冬の雪景色をイメージしたらしく、中にはバニラアイス、そしてキャラメルクリームとチョコクリーム、アクセントに金柑のコンポート、そしてくるみのキャラメリゼが散らばってた❄️⭐️ヒトクチめから心奪われるアミューズ🤤アメリカンドッグ風の串の中には、パテドカンパーニュが詰め込まれてて、アメリカンな見た目からは想像できない上品な味🤣サブレの上にはホタルイカをリエット、その上には春のキノコのマッシュルーム、そしてアクセントとしてゆずが…!どうしよう、おいしいすぎる🥺⭐️美桜鶏のササミは芸術的すぎた🎨ササミとは思えないくらい柔らかくて、上には細い揚げ麺みたいなものに覆われてて、ザク!フワ!ジュワ!の三重奏を楽しめる🎶手前の黄色いソースは、渡り蟹の出汁をとったもので、🦀エスプーマ風にすることでササミと絡めやすくしたみたい🫧ちなみにその下にもソース
星評価の詳細
太陽のトマト麺 ミーツ国分寺店
国分寺/ラーメン

ミーツ国分寺のマクドナルドの裏手にある、ちょっと分かりにくい場所に位置しています。フロアガイドに場所が書いていなくて、ミーツを何度も行き来しました。郊外のショッピングモールやフードコートにテナントで入っている、トマトソースのイタリア風味のラーメンを提供するチェーン店です。時々食べたくなる味です。今回は週末のランチタイムだったので、12時過ぎに到着した時点で店内はほぼ満席状態でした。辛トマトを注文したら、ほぼ、唐辛子のフレークが出てきて、辛すぎるかなと思いましたが、濃厚なトマトソースがまとめてくれて、ピリ辛で美味しかったです。いつも、こちらのご飯はちゃんとリゾット状になるので、不思議だな〜、美味しいな〜と思っています。

太陽のトマト麺は、トマト🍅たっぷり味わえてチーズ、出汁、すごく相性良くて好きです。リゾット風のご飯も良い感じ。トマトは身体にも良いので定期的にラーメンで食べるのもありです。国分寺の駅2階にあり、雨にも濡れず☔️おしゃれな雰囲気で、清潔感ある場所でおしゃれなラーメンを食べれるのでオススメ!
外部サイトで見る
星評価の詳細
豚NOVA(豚ノヴァ)
国分寺/ラーメン、つけ麺

国分寺「豚NOVA」ミニラーメン(250g、豚1枚、ニンニク少なめ、アブラ)930円、味玉120円。国分寺の二郎系ラーメン。大人は二郎系で大盛も野菜マシマシもやらない。満腹で苦しくならないように最後まで美味しく頂きます。ミニといえど、麺の量も野菜の量もガッツリ。スープは非乳化系でしょうか、見た目よりガツンと来る濃いめの味で脂の味が加わるとちょっとしょっぱいですが野菜も一緒に食べるとちょうどいい。麺は平打ち太麺で硬めでスープにも合います。大きい巻きチャーシューはほろほろで肉感強いので、熱々スープに浸した方が美味しい。後半は味の濃さが辛くなりますが最初はめちゃくちゃ美味しいので好みによると思います。

2024.10.24なんとなんと私が一人でラーメン屋さんに入ってきました!何だか無性にラーメン脳になり。仕事後、いつも並んでいる列がなく、吸い寄せられるように。二郎系背脂濃厚ラーメン。ハート❤️海苔が可愛い!レディースラーメン。太麺100gにしました。ホロトロ豚、うずらの卵、モヤシ。ただ、やはり最初の3口は美味しく感じましたが、私にはヘビーでした。隣の若者は美味しそうにガツガツ食べていて、うやましかったです。若いっていいですね!
外部サイトで見る
星評価の詳細