クルミドコーヒー(KURUMED COFFEE)
国分寺/カフェ、喫茶店、ケーキ
国分寺に行く用事があり、帰りに隣駅まで足を伸ばしたのは【クルミドコーヒー】さんに来てみたかったから。雨だし、夜だし、空いてるかな?は甘い考えで、着いたら3組待ち。待つ場合、電話番号をお伝えして空いたら連絡をいただくシステム。お伝えして駅前の百均で買い物をしつつ待つ。ある意味、有意義。20分ほどでお電話があり、「6人がけのテーブルで向かい合わせになります」とのこと。承諾して店舗に戻ると、6人がけテーブルは大きな卓で、手前の3人組がドーンと座っていらっしゃるので奥には行かれない状況( ̄▽ ̄;)私たちが早く戻りすぎたのだろうか...(;´Д`)立ったまましばらく待つことになり、+10分くらいかな、席に着くことが出来ました。クルミドコーヒー、カフェオレ、レアチーズケーキをオーダー。卓にある胡桃を割ってつまみながら待ちます。店内はインテリアのところどころにもくるみ割り人形が。カップもオリジナルのイラスト入り。レアチーズケーキは絶品!!美味しかったー♡ご馳走様でした。
先月訪れた西国分寺駅からすぐ近くのクルミドコーヒー。休日の午後で混んではいましたが、いつも通り電話番号を伝えて近所をお散歩。数回目にして初の2階席でした。地下の落ち着いた雰囲気も素敵ですが、2階の開放感のある明るい雰囲気もまたとてもよかったです。クルミドケーキクリームはこの時期はブルーベリーで、安定のおいしさ。クルミドケーキアイスもほんとにおいしくてずっと食べていたかったー。スタッフさんの感じもとてもよくて、いつ行ってもほっとします。
外部サイトで見る
えぐぅ~ カフェ 国分寺店(eggg Cafe)
国分寺/オムライス、カフェ、パンケーキ
🚩国分寺egggJR中央本線・西武線国分寺駅北口から徒歩3分。右手にある黄色の看板が目印。10席ほどのこじんまりとした店内。抹茶の大福ティラミスパンケーキ(1870円)2024年1月17日から2月29日まで抹茶が練り込まれたパンケーキにティラミスクリームと求肥を合わせた和のパンケーキ。ふわふわのパンケーキにクリーミーなクリームが合わさると、噛まなくてもとろけていく。3枚でもペロリと食べられるくらい軽めな食感。求肥の下には抹茶アイスが隠れ、抹茶の苦味と甘さのバランスがとれたアイス。ティラミスクリームはチーズのコクを感じられこってりと濃厚な味わいだが、ほのかな酸味が効きさっぱりとした後味。別添えの抹茶ソースをかけると、抹茶の苦味がしっかりと感じられ、本格的な味わい。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都国分寺市本町2-12-4ユーリービル3F☎️電話番号:042-312-4012⏰営業時間:11:00〜20:00(Lo19:00)💤定休日:火曜日🚞アクセス:JR中央本線・国分寺駅北口から徒歩3分
@dessert_king_1009·····『至福のsweetschocolatepancake』···"eggg小平本店"··東京都小平市鈴木町1-466-16··営業時間[平日]11:00~21:00(LO20:00)[土日祝]8:00〜10:00(LO9:30)*モーニングメニューのみ(完全予約制)11:00~21:00(LO20:00)定休日水曜日、年末年始·予約可·(↑各自確認しますね😉)····こちらも拝見して食べたい欲求強·店舗は違いますがegggさんのトリコ·2日連続😆❤️··まずはパンケーキ🥞フォルムです💞·マカロンがトップに😍生チョコ·ゴ〜ロゴロ生クリームもテンコモリ·ベリーがチラシてありチョコ🍫色·のなかイッソウ食欲をソソる·仕様です🙆··実食〜パンケーキ🥞を切ると·中からチョコ🍫がトロ〜〜リ🍫🍫·お皿の上でチョレートのM1決勝戦··チョコ〜〜🍫🍫🍫満喫😇😇😇·ベリーソースで味変出来て·スルッと完食です😋✨··大変美味しく頂きました😋✨·ごちそうさまでした🙇·····
外部サイトで見る
高倉町珈琲 国立店
国立/洋食、カフェ、パンケーキ
☆☆ビートルズの絵や音楽が散りばられてる落ち着きのあるカフェ☕️春のスカイベリーリコッタパンケーキ1,750円特製クリームのリコッタパンケーキ1,200円イベリコ豚のとろとろオムライス1,250円スフレオムライス1,000円久々に高倉町珈琲さんのメニューを見たらスカイベリーのリコッタパンケーキがあったから食べに行ってきたよー😍😍店舗数は多くないけど、チェーン店とは思えないパンケーキのレベルになっているので近くにあったら是非とも行って欲しいお店‼️‼️東京だと大井町店と国立店が割と電車でも行きやすいからオススメ‼️‼️リコッタパンケーキはふっわふわな食感に甘さがしつこくないクリームがいいアクセントになっていて、上にトッピングされたナッツとの相性も◎◎お腹いっぱいなのにここのリコッタパンケーキは食べれてしまうくらい軽い✨✨クリームが苦手な人でもいけちゃう😍スカイベリーリコッタパンケーキはスカイベリーのイチゴの甘さに驚愕‼️‼️‼️‼️‼️正直あまり期待していなかったんだけど、甘くてびっくり‼️‼️パンケーキとして1,750円は高いけどもこれは美味しい‼️払う価値は有り✨ピスタチオも存在感あって◎◎高倉町珈琲はご飯メニューも美味しくて特にオムライスがミロム的にはオススメ✨イベリコ豚のオムライスは量もそこそこあるけど、中のライスは雑穀米✨個人的にはチキンライスだったらすっっっごくテンションが上がるwwwけど、雑穀米だと食べてもヘルシーな気がして罪悪感がない‼️高倉町珈琲は食べ終わっても雰囲気がいいのでゆっくりできるし、一部の飲み物はおわかりが半額で飲めるので語りたい時とかオススメ😍ごちそうさまでした🐻🐻🐻※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
国立ランチ高倉町珈琲国立店母、妹と三人でランチ✨母は苺クリームリコッタパンケーキ🍓妹は茄子とトマトのパスタ🍝私もアワビ茸オリーブオイルパスタ🍝ハーフサイズクリームパンケーキセットを妹と私でシェア😋美味しかった😋階段を登るとビートルズの写真と音楽♬居心地が良い空間✨
外部サイトで見る
多根果実店(たねかじつてん)
国分寺/ケーキ、フルーツパーラー
2024.6.22ちと、日付が前後しますが。お稽古事のメンバー5人で久しぶりにお茶タイムを持ちました。私ともう1人はイチヂク、他のメンバーはそれぞれアップルタルト、和栗ケーキ、メロンケーキを。こちらのケーキ屋さんのケーキはbigなんです。でもあっさり頂けてしまい、美味しさにいつも脱帽しています。アールグレイと一緒に。イチヂク、今からが旬、もうたっぷり頂きました!良い時間でした!
【記事のウラガワ】.〔国分寺×カフェ〕@多根果実店.国分寺に昔からあるフルーツパーラー!『モヤさま』とか『ぴったんこカンカン』とかで取り上げられた人気店。店内のショーケースにはキラッキラのフルーツケーキが並んでて、どれも食べたくなるくらい…👼🏻お店の優しいおばあちゃんにオススメ聞いたら「全部です(笑)」って言われて、間違いないわって思った👌大事な人へのプレゼントにも買ってきたいなあ…♡.【記事のウラガワ】って……?こんにちは!aumo公式ライターということで、お出かけした写真を記事に載せるのですが、たくさん写真を撮っても載せきれないこともしばしば…。そこで、『オフショット』写真とかウラ話とかを投稿していきます!未公開の記事に関する情報もあるので、流行を先取りできちゃうかも…?♡ぜひチェックしてみてくださいね😆
外部サイトで見る
外部サイトで見る
コクテル堂 国分寺店(コクテルドウ)
国分寺/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ
2024.6.8今日は6月8日です!ね(笑)仕事前に、少し早く家を出て、こちらのタルトでけーきづけ!ずっと狙っていたのに、なかなかチャンスがなくて、今日こそと、3組ウェイティングでしたが、それに連なって。待つこと15分、良かった、意外と早くて。マンゴーチーズケーキやパイナップル、キウイ🥝が載ったあっさり爽やかな味のタルトにアールグレイ、ポット🫖サービスはありがたいです!駅ビル8階、まだまだこの時間でも暗闇はなく、ポツポツと灯りが!さてさて、もう少し読書して仕事へ!たまにはいいですね、こういう時間!良かったです!
東京・国分寺【コクテル堂コーヒー】@cocktail_do_coffee_cafeJR国分寺駅にあるビルセレオ国分寺8階にある「コクテル堂コーヒー」コーヒー屋さんだけど、ケーキがオススメ🍰品揃えもよくて、お店で作ってるから新鮮でおいしい❤️◉桃のブリゼ🍑¥620(税込)街が見渡せる窓際の席がオススメです✨📷2021.8.12---@ak_lovelightさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
武蔵野茶房 国分寺店(むさしのさぼう)
国分寺/喫茶店、甘味処
2024.4.17こちらでしばし語らいを。私はランチも兼ねて特製カレーライス、友人に美味しいからと薦められて!古代米入りご飯に牛バラ肉がゴロゴロ、確かに美味しくいただきました。友人はおにぎりを食べてきたからと、クリームあんみつをオーダー。本当は8階のケーキ屋さんに行きたかったのですが、並んでいて時間に制約があるので、こちらにしたのですが、ゆったりしていて、思羽存分語り合えて、スッキリしました!たまにはこういう時間も良いわねと話しながら。
武蔵野茶房のランチ☀️🍴落ち着いた雰囲気の武蔵野茶房❗️茶房ランチげんてい30食は完売して残念‼️高菜ご飯とけんちん汁のランチ☀️🍴量も味付けも🍴🈵😆毎月第一木曜日甘味の日です(*^.^*)月替わりの甘味540円税込です👍次回は甘味を楽しみたい‼️
外部サイトで見る
ラ・オハナ 府中新町店(La Ohana)
国分寺/ハワイ料理、カフェ、パンケーキ
LaOhanaでパンケーキプレートランチ‼️すかいらーくグループのハワイアンダイニング&カフェラ・オハナ府中新町店で大晦日にランチしました🌺ラ・オハナは東京に現在4店舗あって関東、関西で全部で21店舗あります✨府中新町店は2021年の4月にオープンしたお店です✨前から行きたいと思っていて、ようやく行けました〜😆お店に入るとココナッツの香りがして、ニッコニコの店員さんがアロハ〜♪と出迎えてくれました🌺2人で行ってパンケーキブランチプレート(写真1枚目)とハワイアンブレックファースト(写真2枚目)を頼みましたよ〜♪パンケーキは甘すぎずフワフワでどちらのプレートもとても美味しかったですよ〜😋お店は綺麗で雰囲気も良くそれなりにハワイリゾート気分を味わえた気がしました〜😆🌺営業時間平日9:00〜22:30土、日、祝8:00〜22:30・オハナ
息子がバイトを辞めちゃったので20%offが今月いっぱいに。。。(´;ω;`)でやって来ました!🤙LaOhana🌺WeekbaySpecialのロコモコ(照り焼きソース)にしてみました♡なんと今ならLINEで友達セットドリンクお代わり無料✨それと前回食べて食べ足りなかったガーリックシュリンプ🦐🦐も単品で頼んでみました♡満足♡満腹♡息子よ割引券ありがとう(*´³`*)ㄘゅ💕
外部サイトで見る
武蔵野茶房 江戸東京たてもの園店
小金井/カフェ・喫茶(その他)、ケーキ、甘味処、カフェ
武蔵小金井の江戸東京たてもの園でハヤシライス。初めて訪れた小金井公園内の江戸東京たてもの園、とても楽しい場所でした。文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示する野外博物館で、たくさんの興味深い建物が立ち並んでいます。日本の家屋から店舗、銭湯、洋館まで…。400円でこんなに楽しめるなんて。その一つの洋館がレストランになっています。ハヤシライスもモンブランもクオリティが高くとてもおいしかったです。真夜中ドラマの名建築で昼食をがだいすきなので復習してから訪れましたが、心が潤いました。
江戸東京たてもの園の中にある、レストラン武蔵野茶房!レトロな洋館の中にあるこちらは、昔カルピスの事務所として使われていたのだとか。とてもお洒落で素敵な空間で、ハヤシライスも絶品でした♡
外部サイトで見る
Patisserie cafe VIVANT(パティスリー カフェ ヴィヴァン)
国立/カフェ、ケーキ
*とろとろマンゴーココナッツ:1,200円国立市にある大好きなカフェで夏限定のかき氷!ケーキやコーヒーが美味しいのは言うまでもないが、毎年リニューアルしているかき氷も引けを取らない美味しさと話題に!この時のかき氷は全部で6種類!今回はマンゴーココナッツを注文!サクフワ系の氷にどろっとした果肉感たっぷりのマンゴーソースがたっぷり!そこに合わせるほんのりココナッツを効かせた濃厚なミルクソース!もちろんスプーンを入れると中にも2種類のソースが何層にも!ソースが主役のかき氷といった感じでデザート感覚です!他にも苺ミルク、エスプレッソティラミスあずき抹茶ミルク等魅力的な味がたくさん!大人から子供まで楽しめるかき氷!口の中がキンキンに冷えた後の本格ホットコーヒーがこれまた美味しい!もちろんケーキはいうまでもなく美味しいです!土日のカフェ時は満席のことも多いので時間に余裕をもって訪問を!
〜🍓食べてごらん。魔法のイチゴだよ🍓〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏もう金曜日⁉️早すぎるよ〜💦💦12月は師走と書くけどホントに忙しくあっという間に終わっちゃいますね😅今回はスイーツ🍨♪しかも今年ZMAのスイーツの中でも注目されたあのVIVANTさんの新作が出来たと風の噂を聞きつけて来ました〜❣️矢川にある「PatisseriecafeVIVANT」さんにお邪魔します🖐🏻前回は青リンゴ🍏素晴らしいクオリティでしたね😄今回はりんごからのイチゴ🍓だそうです♪久々の来店にZMAもやってきました☆リンゴの回で叩き割ったスイーツ動画をスタッフさんも共有したそうで🤣🤣💦スイーツクラッシャーの名が世間に広まっちゃいましたねwwイチゴ¥1300頂きます🙏少し待ってるときましたよぉ〜。。😳❣️大っきいイチゴ❗️写真よりも現物はかなり大きい😳😳ではでは恒例のスイーツクラッシュ💥いってみましょう〜〜。。😅、😅。失敗。。綺麗〜〜にヘタだけをパスッと切ってしまいました💧これメンタルやられるなぁ〜〜.°(ಗдಗ。)°..°(ಗдಗ。)°.(苦笑)まぁまぁ。味が大事ですからね😂ではではアンムッ❗️。。。😍😍口の中でなめらかなケーキとパリサクの食感、イチゴのソースが混ざって相変わらず素晴らしい味✨表面はチョコレートコーティング、中はケーキとなっていて下はピスタチオが散りばめられています。うーん😋やっぱり美味しい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ご馳走さまでした🙏クオリティの高いスイーツとあたたかいコーヒー☕️良いアフタヌーンを過ごせそうです☆駅から少し離れていますが、足を伸ばしていく価値のあるお店ですよ😊他のスイーツも美味しいので週末取り置きして行ってみてください。☆Xmasに思い出の残るスイーツとなるでしょう〜♪♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️予約・お問い合わせ042-505-4982予約可否予約可🚃交通手段JR南武線矢川駅徒歩10分JR南武線谷保駅徒歩10分⏰営業時間10:00~20:00日曜営業定休日火曜日
ネット予約可能な外部サイトで見る
アカシアベーグル
小金井/ベーグル、スイーツ(その他)
🚩武蔵小金井アカシアベーグル都内で1番!?種類豊富なベーグル店。武蔵小金井駅と国分寺駅の中間にあり、JR中央線武蔵小金井駅北口から徒歩15分。前日にInstagramの投稿にてラインナップが告知されているので、事前に決めておくのがおすすめ。スイートポテト(440円)おさつの甘露煮がゴロゴロ入っており、おいもの優しい甘さがし、おいものホクホク感も残っている。黒ごまの香りや食感、塩気が効き芋感を増す。抹茶ミルクあずき(440円)表面に抹茶パウダーをたっぷりまぶされているため、食べる前から抹茶の香り引き立つ。抹茶のほろ苦さとホワイトチョコレートのミルクの優しい甘さがマッチしてる。抹茶あんバターサンド(580円)有塩バターのため塩気が効き、甘い餡とあわさり体温でとろけていく。リベイクすると抹茶の香りが引き立ち、外はカリッとし、中はもっちり。バターがとろけベーグルに染み込み、バターの塩気と抹茶クリームの甘さが病みつきになる。禁断のおいもあんバターサンド(580円)塩ベーグルでサンドした禁断シリーズのベーグル。ころっとまるいさつまいもあんに分厚いバターをサンド。芋をそのまますりつぶしたような芋の皮も感じられ優しい甘さ。芋とバターがマリアージュし、スイートポテトのような美味しさ。ベーグルの表面に岩塩がかかりカリカリし、お芋の甘さを引き立たせる。抹茶マスカルポーネ(680円)抹茶の香り豊かさがし、抹茶パウダーがまぶされているためほろ苦さも所々感じられるが、抹茶の甘みの方が強め。マスカルポーネのミルクの優しい甘さと合わさり、まろやかやな味わいに。混雑状況などの詳細はプロフィールのURLからプラグをチェック!📍住所:東京都小金井市貫井北町1-7-22☎️電話番号:042-3166-888⏰営業時間:11:00〜売り切れ次第🈺営業日:金・土曜日🚃アクセス:JR中央線武蔵小金井駅から徒歩15分
【アカシアベーグル】一度は食べて欲しい。他のベーグルが食べられなくなるほど美味しいベーグル屋さん【アカシアベーグル】🥯1枚目2枚目は、禁断のベーグル・オ・ショコラ。アカシア塩バターのベーグルにバターと板チョコを挟んだ贅沢な味わいのベーグル💗ベーグルはバターの風味と塩で美味しく、中のバターとチョコレートは甘くてあまじょっぱくて美味しんです。以前、あんばたーもおすすめしたけどこちらもおすすめ!私はあんこ苦手だけど、あんバター派です(๑´ڡ`๑)❤︎3枚目、4枚目はアカシアプレーンというノーマルのベーグルに上記同様バターと板チョコをはさんだもの。こちらはバターとチョコの甘さとベーグルのモチモチを楽しめる🥯どちらもおひとり様一点までの限定品です!注文してから作ってくれるんです💗おすすめはやっぱり禁断の方かな😍ぜひ一度は食べて欲しい…!@mogu.cafe_meguriさんのおかげでアカシアベーグルの虜ですw🥯😘🏠東京都小金井市貫井北町1-7-22ハイツコジマ10111:00〜売り切れ次第※並び方は@acaciabagelのストーリーにて確認して下さい定休日月、火、水🚗駐車場なし(コインパーキングあり)☎️04-2316-6888🚃武蔵小金井駅から958m—-@onaka_peco_2さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る