ギャラン
上野/カフェ、喫茶店、パフェ
上野でランチを食べてその後は喫茶店巡りこの前に珈琲を飲んできたのでおやつタイムあんみつ¥900-をオーダーしました今までにもこの前を通った事があって絶対行きたいと思っていた喫茶店1階のショーケースもなかなか良い雰囲気を醸し出していて中は昭和レトロで期待以上ですこちらのお店もライトが芸術的で素晴らしいこの空間にいるだけで幸せです皮のソファに白いテーブルカウンター席もありましたはじめにお店の説明がありますお食事は出来上がりまでに1時間待ちと言われましたあんみつは30分くらいでご用意でした下のショーケースの食品サンプル通りボリュームあるあんみつですバナナ、杏、パイナップル、みかん、さくらんぼあんこにみつ豆にぎゅうひフルーツは寒天で固めてありました懐かしい味わい寒天が好きなのとあんこが甘さ控えめで良かったミツもちょうど良かったです2階にあってアメ横への買い物で行き交う人を見たりスマホいじったりで1時間くらいゆったりできました平日は120分制で休日で90分制です伝票に制限時間が書いてありますよケーキセットにはビニール製のだっこちゃんパンダがついていますお子様連れにはとても良いですね喫煙可能で全ての席に灰皿があります紙タバコを吸える喫茶店だからタバコ好きな方にはたまらないでしょうね店員さんは皆様ご親切です黄色いシャツに赤のタータンチェックの上下の制服がまたレトロで素敵でした上野駅からすぐです平日の13時過ぎでしたがすぐに座れました私が帰る頃には並んでました一日中人気なお店だと思います休日はもっと混むんでしょうね支払いは現金のみでした
上野不忍池で蓮を撮った帰り道、上野駅からほど近いギャランへ。帰り道と言ってもモーニングの時間帯です、朝活!お昼やお茶の時間に行くといつも混んでいて並んでいますが、この時間はすんなり入れました。ただ提供まではお時間かかりますとのことでした。たまごサンドとコーヒーのセットをいただきながらのんびり撮った写真の整理、最高の時間でした。
外部サイトで見る
カフェ・アート(cafe Art)
上野/洋食、カフェ、サンドイッチ
2024.2.1東京美術館、印象派展にきています。大好きなモネの絵を見るために。今年は印象派150周年、モネに出会える機会が増えそうです。アメリカウスター美術館所蔵の作品が68品、見ごたえありました。フランス印象派がアメリカに渡り、世界中に影響を与えたその様子が手に取るようにわかりました。タイトルは「海を超えて咲いたもうひとつの印象派」このモネの「睡蓮」は連作になる前の本当に初期の、世界で初めて買われたモネの睡蓮!まさしくこれは第一号でした。当時で20000フラン。先見の明があったのです!ハッサムの「花摘みフランス式庭園にて」やグリーンウッドの「りんご園」、パーシャルの「ハーミットクリークキャニオン」、カサットの「裸の赤ん坊を抱くレーヌルフェーヴル」、ソーンはスウェーデン人「オパール」魅せられました。そして、余韻に浸りながら、こちらのカフェで腹ごしらえ、エビのトマトクリームスパゲティを!スープがよくスパゲティに絡み、よい味わいでした!疲れた体だからこそ、来て良かった!大好きなモネに感謝です。
上野の森の沢山の博物館や美術館は併設されているカフェもおすすめ♡その中の一つである東京都美術館へ・館内のcafeART・上野の大人気老舗和菓子店みはしさんとのコラボメニューいただきました・「和風抹茶パフェ」・上野動物園の双子パンダちゃんをモチーフにしたバニラアイス😍(お目めはレーズン)・抹茶アイスともっちり白玉にみはしさんの珠玉のこし餡と粒あんをたっぷり味わえます🐼🐼♬・濃密な抹茶ソースと優しい餡の甘さが絶妙です。・
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る