竹末東京Premium
東京スカイツリー/ラーメン、つけ麺
〜真っ赤なフィアットで来たらドアを開けろとカサノバが囁いてレイニーウェイの日に食べるBIGBEATなADAYramen〜皆さん。こんにちは☔️。まーーた雨ですか😅。梅雨でもないのによく降りますね〜💦💦。。今日は寒い季節にあったかいラーメン屋さんご紹介します。押上にある「竹末東京Premium」さんにお邪魔します🖐🏼。タイトルにもあるとおり、かなりクセ強なタイトルでラーメン啜っちゃいましょう♪♪ご店主さんは矢沢永吉さんを敬愛してて店内の至る装飾品がヤザワ仕様✨。箸にまで星がついてる⭐️✨。。トイレも(`・∀・´)。。あ、やっぱり💧。並びは20分前後。★醤油そば¥1080+味玉頂きます🙏。15分ほど待ったかな。。具材も豪華な綺麗なラーメン🍜ですね(*^ω^*)♪ではではまずスープを、、(〃▽〃)💕JustIgetyou〜〜〜‼️優しい清湯スープ✨。鶏の旨味とコクがしっかりと出てて醤油ダレと溶け込んでます♪麺はどうかな??菅野の書いてあったけど、、(;𖦹∀𖦹)A〜DIOS‼️長い黒髪〜〜♪♪。。じゃなかった💦💦長いパツッとした麺ですね☆具はメンマ、チャーシュー3種、青梗菜、ネギ、紫玉ねぎです。バランスの取れた具材達ですね♪ご馳走さまでした🙏。ラーメンからもROCKを感じる一杯で受賞の数が物語っていますね(͡°͜ʖ͡°)。これからも2バン嫌い。1番を掲げて走ってください❗️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報受賞・選出歴2017〜2023百名店☎️お問い合わせ03-5610-4649予約可否予約不可🚃交通手段・「押上」駅(A2出口)より、徒歩7分
6月最後は美味しいラーメンで締めくくりです😆「竹末東京Premium」さんへ・・久しぶりです💦券売機の左上をポチッと!「味玉醤油そば」1230円也!味玉は燻製ですかね〜チャーシューは豚バラ、合鴨、牛バラの3種!麺は有名な「菅野製麺所」さん全粒粉の中細低加水のパツ系です!綺麗に整った美味しいラーメンでした!美味しい時は完食です!ごちそうさまでした😋場所は東京スカイツリー近く!ちょっと歩きます💦店内は永ちゃんの曲が響き渡ります!
外部サイトで見る
嵐山
東京スカイツリー/居酒屋
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある、嵯峨嵐山文華館です。嵯峨嵐山文華館は、国内唯一の百人一首専門ミュージアムなんです😊百人一首と言えば「小倉山百人一首」ですが、正にその小倉山の麓に位置しており、さまざまなかるたのコレクションや100人の歌人を紹介する可愛らしい「歌仙人形」などにより百人一首の歴史や魅力を紹介されています🎶広々とした畳が敷き詰められた和室には、数々の日本画が展示されており、改めて「日本」の良さを体感できる空間となっています✨ゆったり座って休憩できる広い廊下にある、大きく開放的な窓からは、保津川を眺めることができ、高級な老舗旅館に伺ったような気分になります🎶1階には庭に面したカフェがあり、軽食やオリジナルのスイーツを楽しむことができます😊また、ミュージアムショップでは展示品にちなんだグッズや土産に最適な品々が販売されており、入館者が見学可能なかるた会や、識者を招いての講演会など、さまざまなイベントも予定されているそうです✨先日投稿させていただいた「福田美術館」とは姉妹館となっており、セットなら入場料もお安くなりますよ🎶嵐山観光で、雨の日でも楽しめるスポットとして最適だと思いますよ☂️❇︎スポット名が見当たりませんでしたので、ざっくり「嵐山」となっています。アクセスは、渡月橋から徒歩で約5分ほどです。
久しぶりの嵐山にきました。天気不安定で雨がポツポツ降ってるいる時もあって寒かったり、晴れてひなたは暖かかったり。
ぴょんぴょん舎 Te-su(ピョンピョンシャ テェス)
東京スカイツリー/韓国料理、冷麺
ぴょんぴょん舎te-su/押上、とうきょうスカイツリー東京スカイツリー併設の商業施設ソラマチの6Fレストラン街にある盛岡冷麺専門店今回食べたのはこちら▷選べるちょいプラスの楽しみ¥1650円(メインとミニ丼とドリンクセット)盛岡冷麺とミニプルコギ丼にしました。ここの冷麺がたまに食べたくなるのよ。麺のコシもそうだけどスープがさっぱりしてるのに出汁が効いてて飲み干せる美味しさ。季節にのって変わるフルーツこの時は梨でした!あと辛味は別添えでお願いすれば別にしてもらえるから食べながら調整できて良い良い!ここのキムチ結構辛いから注意ね☝️ミニプルコギ丼は甘辛いタレが染み込んだ牛肉と春雨の食感が良かった。ご飯にも合うからパクパク食べられちゃうね‼️冷麺が食べたい!!そんな時におおすめです😆気になったら行ってみてね。
ラーメン番外編!温麺です!冷麺で有名なぴょんぴょん舎ですが、温麺もバリ旨いのです!スープの味も使ってる野菜や豚肉も絶品!ラーメン好き、ラーメン通にぜひ一度食べてみて欲しいです!
外部サイトで見る