外部サイトで見る
外部サイトで見る
RESTAURANT PLATINUM FISH マーチエキュート神田万世橋店(レストランプラチナフィッシュ/白金魚)
秋葉原/居酒屋、バル・バール、カフェ、ビストロ、イタリアン
日本一間近で電車を眺めることができるレストラン🍽️プラチナフィッシュさんへ🐟御茶ノ水駅と神田駅と秋葉原駅の丁度真ん中くらいに位置し煉瓦積みの万世橋高架橋や旧万世橋駅の遺構と一体化した商業施設MAACHエキュートにありますこちらのレストランは、その旧万世橋駅のかつてのプラットフォームだった場所を展望レストランにしたお店お店の両脇をJR中央線や特急あずさがビュンビュン通過していく様子は鉄道ファンでなくともワクワクします☺️店内にはちびっ子用の駅員さんの制服があり、小鉄ちゃんたちを連れたファミリーで賑わっていましたよ♪メニューにも電車スカッシュなど電車にちなんだものも1912年から存在していた当時の駅階段も公開されていたりと見どころがたくさんでしたランチタイムは家族連れで賑わってますが、14時からのカフェタイムやディナータイムは静かに落ち着いて楽しめそうです
プラットフォームの先端にある❣️電車好きじゃあなくたって❣️この電車の狭間にあるマーチエキュート神田万世橋の2階にあるカフェレストラン❣️一見大人向けな印象ですが⁉️旧万世橋駅のプラットホームがあった場所で✨中央線に挟まれている車好きな方々に大人気のスポットです❣️〜って事で❣️ハイボールとお魚カラフル野菜のタルタル🥬で乾杯🍻🤗🎶その不思議な空間が最高のツマミだったりします🤣絶対楽しい❣️レストラン白金魚へようこそ🤗🎶住所〜東京都千代田区神田須田町1-25-4
外部サイトで見る
KUFUKU±(暮富食)
秋葉原/和食(その他)、ビストロ、モダンフレンチ、フレンチ
💝KUFUKU±💝古民家を改装したフレンチレストランで【蔵の部屋】体験‼️段差のある廊下、急な勾配の階段、蔵を改装した個室。。。建物を見学するだけでも楽しい‼️今回3人で予約して伺いましたが、【個室】はなんと❗️蔵の中(((o(*゚▽゚*)o)))✨貴重な体験をしました‼️【スタンダードコース】【シャンパン】【白ワイン】料理は『和&フレンチの融合』で、見た目も味も最高。ワインも、『シャンパーニュ&日本産』を一本ずつ注文しました。オモテナシも素敵で、素敵な時間を過ごせました。***💖💖
末広町に素敵なフレンチレストランがありました(^^)✨ワインセラーに200本あったみたい🤭3種類しか飲めなかったけど🤣穴場みたいです💕+
和風回鍋肉専門店 だしや。
秋葉原/和食(その他)、中華料理
和風回鍋肉専門店だしや。美味しさに興奮してシェフを呼んで拍手したくなる味わい普通の中華定食かと思ったら全然違ったお話暖簾が揺れる1人用半個室決して狭くはなく広すぎもせずでも女性ひとりでもゆったりくつろぎ気分でランチが楽しめる空間食券を買うお店です和風回鍋肉¥680-禁断のチャーハン¥780-コーヒーフロート全部一度に持ってきていただきましたまずは回鍋肉から盛り付けも美味しそう見た目も大切です別オーダーの卵を乗せて卵のせた事を後悔そのまんまでたれが劇うまだから溶き卵にしてつけて味変が良かったと思うざっくり食感が良いキャベツ豚肉はバランスが良い濃い旨味のお肉たれの絡み方が素晴らしいこちらの回鍋肉に和風と名がついてるのは出汁や味噌にこだわってるからなんですねがっつり美味しい回鍋肉です愛知県カクキュー社の職人技が活きる八丁味噌魚介豚骨スープは熊本県南天草牛深産の煮干しに高知県産土佐清水産宗田鰹の鰹節に企業秘密の素材を使用し8時間炊いたスープ↑メニュー説明書き概要スープにも回鍋肉にも使用これも泣ける美味しさ一口食べたら焦がし系の味わい後から胡椒が軽く効いて凄ウマなチャーハンあのお店の味を家庭でもってチャーハンのCMしてますよねあのお店の味とはこういう事じゃないのかと思った理想的なそれはそれは美味しいチャーハンです日本一かもしれないコーヒーフロートはガムシロ抜き豆から挽いてるわけではないだろうけど飲みやすいコーヒーで安らぐ美味しさでしたその辺の喫茶店で食後のコーヒー飲むならここの方が良い混んでない時間だったからゆったりいただきました美味しいくせになる忘れられない味わいでしたまた絶対におじゃまします和風回鍋肉専門店だしや。東京都千代田区神田佐久間町1-24GATO秋葉原1F
..「和風回鍋肉専門店だしや。」JR秋葉原駅昭和通り口徒歩1分程度。.2021年10月OPENの秋葉原にある回鍋肉専門店にお伺いしました😊.回鍋肉を身近に、ということをコンセプトに、気軽に立ち寄れて、手軽にしっかりと栄養を取れる料理の提供を目指してらっしゃるそうです!カレー、ラーメンなどと並ぶ国民食として「回鍋肉」を国内から世界に届けたい、という思いがあり、非常に熱いですね✨..店内は全席半個室になっており、現在の市況でも安心してご飯がいただけますね😆半個室席だと一人でも入りやすいのは好印象ですね!..今回は和風回鍋肉定食、禁断の背脂チャーハンをいただきました!.和風ホイコーロー定食は大盛にしましたが、インパクト抜群の見た目ですね😋二郎系ラーメンを彷彿とさせる、もやし、ニンニクの量です!ニンニクの量は調整可能ですが、今回は大盛にいたしました☺️.愛知県産の八丁味噌をベースにブレンドした特製のタレに、お肉、野菜をしっかり絡めていただくと、とても美味しかったです🥓ニンニクもよい感じに合わさり、箸が止まらなかったです!回鍋肉の味噌の味に、アサヒ生ビールマルエフは最高に合いました🍺.人気の生卵トッピングをしましたが、後半でトッピングをしたところ、まろやかになり、最後まで美味しく食べることができました🥚.ここまで美味しい回鍋肉は初めて食べましたね!.更に、8時間以上煮込んだ魚介豚骨スープもセットでついてきますが、こちらもとても飲みやすく、〆にピッタリです!..続いて、禁断の背脂チャーハンもいただきましたが、こちらもめちゃくちゃ美味しかったです😍パラパラのチャーハンに大きめのお肉が入っていて、背脂と一緒に食べると、最高でした!美味しい回鍋肉が食べれるのに、炒飯も美味しくて、どちらを注文するか迷っちゃうくらいです!笑何回も訪問して、交互に食べたいですね🥄..こんなにコスパよく、美味しい回鍋肉、チャーハンを食べられるお店は他に知らないですね!お酒との相性も良く、間違いなく通っちゃいますね🍻またリピートします!🏃♂️.。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
のどぐろ専門店 八仙 秋葉原
秋葉原/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
本日は久しぶりの秋葉原の地に降り立ち、ディナー。相変わらずの駅前は、インバウンドの外国人でごった返しておりました笑そんな人混みから、少し離れた落ちついた場所に「のどぐろ専門店八仙」さんは店を構える。ここでは、新潟県糸魚川漁港直送ののどぐろを中心に、鮮魚や旬の食材を使用した料理を楽しむ事ができます。レアな日本酒も豊富に用意されているので、日本酒好きさんには嬉しい限りですね^^店内の配席はカウンター席と個室があって、デートや接待シーンでも使えそう。特にカウンター席では、一品料理も豊富に用意されているので、お1人様のちょい飲みなんてのも需要は高そうです。今日は少し肌寒くなってきた事もあり、鰤しゃぶコースにお得な飲み放題プランにて予約し、職人が料理を作るライブ感も楽しめるカウンター席にて予約し、旬の食材を存分に味わうことにしました![本日のオーダー]※価格は全て税込表記1日2組限定【寒ブリしゃぶしゃぶ鍋コース】¥7,000-+2時間飲み放題(スタンダード)¥2,000-◉【旬肴】季節の肴3点盛り▶︎▶︎▶︎(べっ甲玉子、式部草のおひたし、松風焼き)◉【造里】お造里盛り合わせ▶︎▶︎▶︎(鰤、マグロ、ホタテ)◉【鍋物】鰤のしゃぶしゃぶ+野菜盛り(水菜、ネギ、マロニー、椎茸)▶︎▶︎▶︎鰤のしゃぶしゃぶは、熱々の鍋にさっとくぐらせることで、ほどよく脂がとけ出し、鰤の旨味が一層引き立つ。湯に通した鰤はしっとり柔らかく、口の中で広がるとろける食感が贅沢な味わいです^^水菜の爽やかな香り、ネギの甘さ、マロニーのつるっとした口当たり、そして椎茸の香ばしさが鰤と絶妙に絡み合い、食材のバランスが見事で、飽きることなく楽しめる一鍋でした♪◉【揚物】穴子の天婦羅と海老しんじょう盛合せ◉【食事】雑炊▶︎▶︎▶︎余った出汁で、卵をいれて自分でつくる〆の雑炊。兎に角、出汁がうまいので雑炊も美味い!◉【甘味】本日のデザート▶︎▶︎▶︎(カタラーナ柚子ゼリーがけ)ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
家から割合に近いので、またまた利用させて頂きました。まさに美食。のどぐろ堪能に感激。「のどぐろ専門店八仙秋葉原」でおデートして来ました。秋葉原駅徒歩4分。カウンター席で美味を堪能。こちらのお店は本当にお料理が美味しい。厳選食材に職人様の丁寧な技をカウンター越しに拝見しながら。コース内容(全9品)【先付】本日の先付厳選三種珍しくも美味しい3品。柿とバターのミルフィーユ仕立て。柿とバターの組合せ。初めてでしたが美味しかったです。田楽もふんわりと優しい味わい。【造里】お造里盛り合わせまぐろ赤身、のどぐろ(炙り)、金目鯛のお創里。新鮮で素材の良さが光る。メインとなるのどぐろ炙りは香りが高い。【煮物】のどぐろ煮付・【焼物】のどぐろ塩焼大きな一尾の、のどぐろを半身ずつ煮付けと塩焼きで。身がふっくらとそれぞれ美味しい。【中皿】鰻と冬瓜の炊き合わせ温かいお料理にとろみのある鼈甲庵掛けが身に染みる深みのある味。【揚物】アナゴ天と海老しんじょうの天麩羅あなごもふっくら。サクサクの揚げたて天婦羅は最高の味わい。【箸休】珍味は、のどぐろの肝ペーストと骨せんべい意外とのどぐろは骨もしっかりしてて食べ応えあり。苦みのある大人味のペーストと。【食事】厳選鮨三貫・【止腕】のどぐろ「腕」お鮨は、鯛の昆布締め・ホタテ・のどぐろ炙り。炙りって香りが高くて大好き。お椀も味わい深く、最後にお腹に美味が染み渡りました。【甘味】「自家製」のティラミス。〆にぴったりのほろ苦スイーツ。ご馳走様でした。