DIXANS 九段下(ディゾン 九段下)
神保町/カフェ
久しぶりにDIXANSさんに行きたくなったので、ディゾン九段下店に伺いました。別の店舗には伺ったことはあるのですが九段下店ははじめてですね。先に注文と支払いをしてから席に着くシステムです。店内はカウンター席、テーブル席両方あります。作業している人や女性のおひとり様もいる感じでしたね。平日立ったので満席ではなかったですが週末は混むのではないかと思います。◆ガトーピスターシュ¥750今回は名物のプリンではなくてショーケースのケーキからガトーピスターシュを選びました。ピスタチオスイーツって惹かれるんですよね。淡い緑色のピスタチオクリームの間にはショコラ生地が挟まっています。赤色の部分はフランボワーズなのかな。酸っぱさがアクセントになっていて良いですね。知らなかったのですが、武蔵小山のパティスリーのドゥボンクーフゥさんのケーキだったんですね。オシャレカフェで有名なパティスリーのケーキがカフェで食べられるのってポイント高いですね。◆ホットカフェラテ¥600ドリンクはガトーピスターシュに合うものをセレクト。ホットカフェラテを注文しました。ピスタチオのような濃厚な風味のスイーツってコーヒーが合いますよね。大きなカップになみなみ注がれたカフェラテには美しいラテアートが描かれています。ここのカフェラテ美味しいし、アートもキレイなので好きなんですよね。
DIXANS九段下に行ってきました!実は行くのが2回目でした✌️今回は念願の生ハムチーズトーストをいただきました!塩味のある生ハムが濃いチーズとの相性が抜群で最高でした!!トーストもすごくふわふわで分厚くて食べ応えがあります!1枚目の写真が今回行ったものなのですが、前回行って食べた九段下限定のプリンも2枚目に付けています!プリンの甘さと少し苦めのカラメルが最高でした!プリンは卵の味がしっかり出ていて私の好みです笑笑他にもショーケースにケーキや焼き菓子が置いてありましたよ!!DIXANSは、九段下、神保町と近くに店舗があるため、お食事する方は九段下がとてもおすすめです!九段下限定があるので是非行ってみて欲しいです!内装もすごくおしゃれで落ち着いた空間が広がっています🌱ゆっくりカフェで過ごしたい方におすすめです!
外部サイトで見る
ペーパーバックカフェ(Paper Back Cafe)
神保町/カレーライス、カフェ
今月いっぱいで閉店してしまうpaperbackcafeでラ・フランスティー(¥310)を。事務所が近いのでたまに利用していましたが閉店となると寂しいですね。ラ・フランスティーを販売しているカフェが珍しくて利用したのがきっかけでしたが最後もラ・フランスティーであたたまります。
神保町の本屋さん、東京堂書店。その併設ブックカフェ「ペーパーバックカフェ」はお気に入りカフェのひとつ。たまにふらっと行きたくなっちゃいます♪.店内は落ち着いた色調のインテリアで、ゆっくり静かな時間が流れている空間です。1人で利用されている方が多いからかも!?.自分時間を過ごしたい時におすすめです♡.◆1枚目:外観◆2枚目:店内◆3枚目:アールグレイティー(ホット)※¥290(税込)◆4-5枚目:メニュー◆6枚目:東京堂書店フロアマップ.◆お店:ペーパーバックカフェ◆最寄り駅:神保町.※東京堂書店内.
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ミロンガ ヌオーバ
神保町/喫茶店
喫茶店の名店が揃う神保町の中でも、とくにおすすめなのがココ『ミロンガヌオーバ』!こちらの「特製ココア」には、少しアルコールを感じるシロップがかかっており、少しほろ苦いココアと甘いクリーム、アルコールのバランスが絶妙な大人な美味しさ…!店内に飾られているマッチコレクションは圧巻で、喫茶店巡りの欲を掻き立てられます。レコードで流れるアルゼンチンタンゴが素敵で、ひとりでゆっくり本を読みたいときなんかにも訪れたくなります。ドリンク以外にもフードメニューもおいしく、世界各地のビールも取り揃えているので、昼間からおしゃれにちょい飲みしたいときにもおすすめのお店です💃
前から気になっていたカフェに行ってきました!かなり混んでましたが、カウンター席もあり1人利用もしやすいです。ブレンドコーヒーが美味しかったです!他にもいろいろとメニューがあったので、次回頼んでみます。また行きます!
外部サイトで見る
ジュピター
神保町/洋食、フレンチ
《ジュピター》@竹橋☆☆☆予約可、個室有、各種決済可、喫煙所有国産牛グルメコーススパークリングワイン、白ワインetc体調:病み上がり、腹ぺこ竹橋の如水会館のレストランです。行った頃はまだコロナが根深く、私たち以外は誰も居ませんでした。もう復活しているかも知れませんが、完全予約制だったようです。親戚のお祝いがあったので、個室を借りたり、少し早めに入って準備したりなどあったのですが、親切に対応してくださいました。美味しかったです。全部わかりやすく、トラディッショナルなメニューに味付けでしたが、それでちゃんと美味しいのさすがだと思う。マロンシャンテリーは甘いの苦手な人としては少し量多かったですが、流石に丁寧に作ってありました。イマドキのお洒落さはゼロですが、伝統と格式が感じられてとても良いと思いました。如水会館にイマドキのお洒落さがあったら少し違う感じがしちゃう気もするし。お値段も、もちろん安くは無かったですが、オーバープライスドでは無かったです。なかなか機会も無いかも知れませんが、行く機会があれば、お料理を楽しみにしてOKなところだと思います。
レトロな趣が感じられる大人な隠れ家的レストラン🍽️竹橋駅から徒歩5分ほどの如水会館1階にあるレストランジュピター東京會舘伝統のフランス料理を堪能できます。コース料理がメインのフォーマルなイメージですが、ランチは意外と良心的🙌コースランチは3500円から日替わりランチはなんと1100円から🙌しかも平日14:30まではコーヒー、紅茶はセルフでお代わり自由☕️ランチ時は数量限定で看板スイーツのマロンシャンテリーのミニサイズも注目できますよ💕ゆっくりくつろげました♪現在ディナーは予約のみ受付なのでご注意を東京會舘のケーキやクッキーも販売しました!
コンセール(Concert)
神保町/バー
【タイトル】“ジャズの音色を聞きながらお洒落な空間で美味しいお酒をいただく♪”【最寄駅】 神保町駅、徒歩5分 【来店時間】 土曜日、19時頃 【用途】 ちょっと一息 【定休日】日曜日、祝日、第4月曜日 【予約】なし【待ち時間(店外)】なし 【利用人数】 2名 【予算】3,000円〜4,000円 【注文内容】フルーツカクテル1,800円ボストンクーラー1,200円【こんな人にオススメ】水道橋/神保町駅周辺でBarを探しているオーセンティックな空間で一杯やりたい 【概要】神保町の路地裏で女性バーテンダーさんが切り盛りしているお店「コンセール」店内ジャズが流れており、薄暗くてお洒落な空間で美味しいお酒を味わうことができます♪カウンターはもちろん、4名席もあるので複数名でも来店できますので、このお近くで2軒目をお探しの方など是非です!【レポ】☆フルーツカクテル1,800円季節でラインナップが変わるというフルーツカクテル。”大きく・美味しく・美しく”をテーマとされているとのことです!本日は、キウイ・ブドウ・リンゴ・ミント・梨・いちご、が用意されており、ノーロジックですがなんとなくな気分的で”いちご”を注文してみました!w結論、”正解”でした。こちら、イチゴ・グレープフルーツ・ウォッカを調合しているお飲み物とのこと。本場のいちごを大量に使用しており、リキュールではなく果実をしっかり感じることができますし、何と言っても前評判通りに量が多い!w写真では伝わらないのですが、飲み切るのに少し時間を擁しました。そして甘くて非常に美味しいのですが、しっかりとしたお酒なので、飲み切るとほんのり酔いを感じさせていただきました。☆ボストンクーラー1,200円学生の頃に大好きだったカクテル。ボストンクーラー。改めて、ボストンクーラーとは、ラム酒をベースとしたカクテルであり、ボストンの名を冠したシティカクテルの1種でもある。「クーラー」は、カクテルのスタイルの1つで、蒸留酒に柑橘系のジュースを加えて炭酸飲料で割ったロングカクテルである。(byWikipedia)ご馳走様でした!
女性バーテンダーが一人で切り盛りされるオーセンティックバー。大通りを少し入った静かな場所にあり、店名の通りジャズが流れる落ち着いた雰囲気の店内です。美味しいお酒を飲みながら、楽しいお話しも出来ました。また伺いたいと思います。
外部サイトで見る