すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
さぼうるへ神保町には古い喫茶店がたぁくさんあります外観が独特な有名店珈琲を飲もうと思ったけど皆さんなぜかクリームソーダカラフルなクリームソーダが揃ってましたよでも珈琲がどうしても飲みたいからコーヒーフロートにしましたガムシロ抜きで¥750-しばらくするとものすごい勢いで雷が鳴って大雨が降り始めたのでちょっとゆっくりさせていただきました不思議な置物がいっぱいちょっと段を上がった2階席だったけど他の席にも座ってみたいさぼうる東京都千代田区神田神保町1-11
投稿日:2022年8月4日
東京都1000投稿
Satoshi.N
ピザトースト🍕は喫茶店のアジ❣️さぼうる☕️ああ😭✨これこれ😵❣️これですよ🤗🎶クリームソーダ🥤にピザトースト🍕❣️最近タッグ❣️焦げたトーストに溶けたチーズ🧀が堪らない😭👍✨旨いんだよなあぁこれが😭👍✨
投稿日:2020年6月30日
紹介記事
神保町のケーキがおいしいって噂!ゆったりできるカフェ8選をご紹介
神保町は本の街!本を購入した後、喫茶店やケーキ屋さんでゆっくりと読書を楽しみたいと考えたことはありませんか?神保町には、そういった読書好きをターゲットにした、ゆったりと過ごせるケーキ屋さんもあるんです。今回は、おすすめのお店を8店紹介します♪
ユーザーのレビュー
にゃちゃん
神保町にある、日本初のアボカド専門店アボカフェ🥑💕店内はほぼ満席で、女性客が9割。この日はモンブランとアボカドクリームのミルクレープをいただきました😋
投稿日:2020年2月14日
東京都10投稿
たいやき
アボカド料理専門店🥑アボカフェ!アボカド好きにはたまらないお店。写真はランチメニュー。スパム丼がおすすめです。昼と夜でメニューが変わるそうなので、またディナーにも行ってみたい!
投稿日:2019年12月18日
紹介記事
神保町のカレー15選!激戦区ではずせないお店を紹介
神保町はカレー激戦区として知られる街。神保町で長く愛される名店から新たな人気店までたくさんのお店があり、カレーの良い匂いが漂っています。欧風カレーやインドカレー、変わり種のオリジナルカレーなど様々なジャンルから厳選したおすすめ15選をご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
じゃーまんぽてと
今回は、神保町にある喫茶店巡りです!ラドリオは、ウインナーコーヒー発祥のお店で、ナポリタンと一緒にいただきました~昔ながらの味がしてとってもおいしかったです!さぼうるは、内装も外装もめちゃくちゃ味があって個性的でした!隠れ家みたいな感じ!ここで食べた紅茶とケーキも最高でした(⌒∇⌒)どちらも喫茶店百名店!皆さんもぜひ!
投稿日:2022年9月28日
ayashan_61
⌂ラドリオ⚑神保町✳︎メロンクリームソーダ----------本の街、神保町を散歩して喉が乾いて入った喫茶店。冷たくて甘くてシュワッとした、子供のための飲み物😋🍈どこで飲んでも変わらず美味しい!
投稿日:2020年11月9日
紹介記事
神保町で喫茶店デビューしちゃおう!昭和レトロに浸るおすすめ11店
神保町は本屋と喫茶店の街。街中のカフェもいいですが、都会の喧騒を離れて読書しながらコーヒーやお食事はいかが?モーニングもランチもディナーも制覇しましょ♡今回は筆者が実際に訪れた神保町のおすすめ喫茶店11店を紹介致します。
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
さくらいまさゆき
神保町にあるTeaHouseTAKANOさんで午後のティータイムをしてきました。ちょうどさぼうる2さんに行った後だったので、せっかくだから百名店と思ってこちらのお店に伺いました。これ僕の気のせいかもしれないのですが10年以上前に別の場所にお店を構えていてその時に訪れている気がするんですよね。調べたのですが移転の情報が出てこなかったので記憶違いかもしれません。現在は商店が立ち並ぶすずらん通り沿いのビルの地下1階にお店はありますよ。フルーツババロアは淡いクリーム色のババロアが真っ白なお皿に盛られて登場です。まん丸いドーナツ型のババロアの真ん中にはクリームがあります。ババロアの中にはコンポートしたフルーツも入っていましたね。ババロア自体が甘さ控えめなので口当たりも良いです。紅茶は紅ふうき二番茶です。鹿児島県大隅半島で後藤さんが作られた茶葉を使っています。口に含むとふわっと紅茶の芳しい香りが広がるんですよね。香りも旨味もしっかりしていて飲みやすい紅茶でしたね。
投稿日:2023年2月10日
東京都400投稿
あんよ
雨の予報、降水確率20%を甘く見ていました...1つ前のお店を出たあと、突然の雨。結構激しく降っており、近くのこちらに入りました。表に面した階段をおりたところにあります。奥のエレベーターも使えるのが嬉しい。店の中は年齢層も様々。席と席の間がゆったり。オーダーはお店の名物でもあるという・キャンブリックティー¥540暑かったのでアイスティーにしちゃいました。一緒に行った友人も同じキャンブリックティーがひとり、もうひとりは季節のババロアと紅ふうきのセカンドフラッシュ。お茶を学んできたばかりだったので、紅茶は紅ふうきのセカンドフラッシュが美味しいんだって!と自分は別のを飲むのに薦めちゃいました( ̄▽ ̄;)ホットはポットサービス。キャンブリックティーははちみつの甘さもあって飲みやすかったです。この価格で雨やどり、とても得をした気持ちになりました。出る頃にはほぼ止んでいました。ご馳走様でした。
投稿日:2022年9月1日
東京都10投稿
美衣🌸スイーツ大好きOL
自慢の紅茶と楽しみたいフルーツババロア✨スプーンですくうとトロトロなババロアが口の中でとろける🤤ほんのり優しいフルーツの味はどこか懐かさを感じます🚪濃厚なミルクティーと一緒に味わいました☕
投稿日:2022年8月1日
紹介記事
神保町のケーキがおいしいって噂!ゆったりできるカフェ8選をご紹介
神保町は本の街!本を購入した後、喫茶店やケーキ屋さんでゆっくりと読書を楽しみたいと考えたことはありませんか?神保町には、そういった読書好きをターゲットにした、ゆったりと過ごせるケーキ屋さんもあるんです。今回は、おすすめのお店を8店紹介します♪
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
msk__pg
神保町にある「Dixans(ディゾン)」!このプリンがあるのは神保町店だけで、水道橋店にはないから間違えないように注意です🥺生クリームのぽったり感がたまんない🥰これまた固めで好きなプリンだったな〜🍮🥄プリン以外にも厚切りの黒糖パンとかケーキもたくさんあって、どれ選ぶか悩みます…
投稿日:2020年3月14日
さーとし1018
コーヒー☕️アートディゾン神保町ここの店内はシックで洒落乙です🤗この落ち着いた雰囲気が大人のカフェ☕️を演出してくれています😉ー✨クールな俺によく似合う😉なんちって😭👍✨大人でお洒落な時間を過ごしたい方は行ってみてくださいネ🤗
投稿日:2020年2月9日
myk783
クリームの乗った固めプリンが人気のお店、、ですが土曜日の15時前に訪れたこの日はすでに売り切れ😢デニッシュもおいしかったけれど、次は絶対にプリンリベンジしたい!🍮
投稿日:2019年11月18日
紹介記事
東京のラテアートがかわいいカフェ!3Dアートから癒し系まで16選
東京でラテアートを楽しめるカフェを巡りたい!定番のハート型や、かわいいキャラクターの顔など、かわいすぎて飲めないものばかり。さらに、最近流行りの3Dのものは立体的でもはや芸術!今日は東京でどのラテアートを飲みに出かけますか?
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
ミロンガ・ヌオーバ昭和28年創業のタンゴが流れる喫茶店新しく喫茶店百名店入りした喫茶店神保町の名店が並ぶ路地さぼうるにラドリオ近くにもポツポツと集まるように昭和からの名店揃う地域もうエモすぎる外観見つけた時には大感激です煉瓦造りの建物に2Fは懐かしのトタン2F席はないようです看板も歴史を感じます珈琲&世界のビールタンゴコレクションミロンガ・ヌオーバとありまして窓からは世界のビールの瓶が並んでるのが見えます平日16時すぎくらい並ばずに入れました入ると中も煉瓦造りの壁棚にたくさんの缶ビールが並んでいて素敵お席もまばらに空いていてお好きなお席へどうぞとの事奥の窓際の席に座る事にしましたタンゴの絵が飾ってありこちらはウッド調の空間飾り棚もかっこいいメニューを渡されて拝見するとお食事はジャンバラヤが1日を通してあるみたいシナモントースト¥400-と珈琲はミロンガブレンド¥650-をオーダーしましたあれば限定20食のカレーを食べてみたい珈琲はとても良い豆を良い管理の元淹れているのが良くわかりますとても美味しい珈琲シナモントーストはバゲットをカットしてシナモンをかけたものこちらは特別感は感じませんでした隣のお客様が4時半過ぎにやってきてビールを飲み始めると賑やかになってきました海外のビールにはドギツイのがありますからね17時からつまみの提供が始まるそうですタンゴがかかる喫茶店は初めてでしたがなかなか良いものですねググってみるとミロンガはタンゴの曲との事それっぽいのを探して聴いてみたら切ない曲でしたヌオーバは新しいという意味なんですって
投稿日:2022年10月1日
東京都400投稿
あんよ
かなり前の訪問でガラケーにあった古い写真。当時、生クリームは苦手なのにウインナーコーヒーのビジュアルにつられてオーダーしていた私。ウインナーコーヒー発祥の店といわれるラドリオさんのすぐ近く。クラッシックというよりもちょっと激しめなタンゴなどの情熱的なBGM、ムーディーな照明のお店。ガラケー故に画像が粗くて、しかも当時は趣味の自分のカフェ巡り記録的にしかなく...ちゃんと撮り直しにいこう!!と行ってみたら...残念なことに移転の為や閉店なさってらっしゃいました(´;ω;`)12/6が最終営業日だったようです。行ったのは翌日。残念!!悲しかったけど外観だけでも撮りました。ついつい、まだ食べログの情報を頼りにしてしまっているのですが、他のSNSではこの閉店情報や最終営業情報が出ていたようなので、これからは行きたいお店、事前に色々調べる必要があるのかもしれません。(この日は他にも臨時休業多かったです)また移転後にいってみたいな。
投稿日:2022年12月10日
紹介記事
神保町のケーキがおいしいって噂!ゆったりできるカフェ8選をご紹介
神保町は本の街!本を購入した後、喫茶店やケーキ屋さんでゆっくりと読書を楽しみたいと考えたことはありませんか?神保町には、そういった読書好きをターゲットにした、ゆったりと過ごせるケーキ屋さんもあるんです。今回は、おすすめのお店を8店紹介します♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
神保町「カフェトロワバグ」グラタントーストセット(コーヒー付)1200円。神保町の駅から近いこちらは細い階段で地下に降りると、レトロな雰囲気のカフェが。入れ替わりでずっと満席ですごく人気です。ケーキなども人気ですが今回の目当てはグラタントースト。トーストの間にハムとグラタンソースをたっぷりはさんで、さらに上からもグラタンとチーズ。食パン2枚分なのでボリュームがあります。サクっとしたパンとクリーミーなグラタンがたまらなく美味しい。芳醇なコーヒーがめちゃくちゃ合います。
投稿日:2022年1月17日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
神保町に行ったのは他の目的だったけど、お店はもう完売で閉店してて𓂅このまま帰るのはもったいないから駅からすぐの、トロワバグさんへ𖠚階段を降りるタイプの喫茶店で、ドキドキしながら店内へ𖤘暗がりで素敵な店内で𓂃𓂃𓂃�カウンターへ通してもらった𓂂トロワさんでたくさん食べたばかりだったから、ブレンドと生チョコをᵕ̈棚には素敵なカップが並んでいて✩⃛運ばれてくるのはどれだろうってしばらく眺めてた𓆸カウンターにはお一人様しか通さないみたいで、それがまた居心地よかったᵕ̈お店を描いたポストカードが素敵過ぎて購入𓆸そして夜のおやつを買いに近江屋洋菓子店へ向かう┄✈—-@m_c_g_s_r_kさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年3月2日
紹介記事
神保町で喫茶店デビューしちゃおう!昭和レトロに浸るおすすめ11店
神保町は本屋と喫茶店の街。街中のカフェもいいですが、都会の喧騒を離れて読書しながらコーヒーやお食事はいかが?モーニングもランチもディナーも制覇しましょ♡今回は筆者が実際に訪れた神保町のおすすめ喫茶店11店を紹介致します。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
みかん
神保町MIYABIBAKERY神保町駅から徒歩5分、九段下駅から徒歩10分。大通り沿いにあるためわかりやすい。オフィス街にあるせいかサラリーマンが多い印象。コロナ対策のため席の間隔が空き、喫食できるテーブルは5席ほど。手前はパン売り場で奥がカフェスペース。カフェを利用する際は先に注文、会計してから好きな席に座つ。宇治抹茶黒蜜トースト(850円)アイスコーヒー(300円)15時以降+ドリンクで200円オフデニッシュ生地の食パンの中がくり抜かれ、抹茶アイスとつぶあん、生クリームに抹茶がかけられている。ボリュームを出す為に中はくり抜かれたパンがひとくちサイズに切られ、トーストされていた。パン屋だけありデニッシュ生地だけでも美味しい!パンにアイス、つぶあん、生クリームをつけ味変。ただ全てが甘いので逃げ場がなく段々キツくなってきた。せめて抹茶の苦味がもっと欲しい!1人で食べたが、ボリュームがありすぎるのでシェアがおすすめ!神保町以外にも大森にもある!
投稿日:2021年5月18日
東京都5投稿
ぶん
BGMが大きめの店内ですが、本場の方が作るタイ料理は日本人向けの辛さを抑えた調理ですが大変美味しく頂きました。
投稿日:2019年12月14日
紹介記事
最新から昔ながらまで♡注目すべき神保町のおすすめスイーツ4選!
喫茶店や書店の街として知られる神保町。実は魅力的なスイーツの宝庫でもあったんです♪ふわふわの最新スイーツから一風変わったものまで、バラエティも豊か。街歩きをしているうちにふと立ち寄りたくなってしまうスポットばかりです。今回はそんな神保町のとっておきのお店をご紹介しちゃいます♡
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“豆を買って帰ろうかと迷ったくらい美味しい珈琲です♪”【最寄駅】水道橋駅、徒歩3分【来店時間】日曜日、16時頃【用途】ちょっと一息【定休日】不定休【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】2名【予算】1,000円以内【注文内容】ドリップコーヒー(深煎り/HOT)350円【こんな人にオススメ】水道橋駅周辺でカフェ/喫茶店を探しているお洒落なところよりサクッと入れるお店を探している【概要】このエリアで1番安い珈琲で有名な珈琲屋さん「カンダコーヒー」百名店にも連続で選出されている名店になります!以下記載の”レポ”であげさせていただいているように時間単価に割り直すと本当にコスパえぐい!w初めて”豆買って帰ろうかな”と思わせてくれた僕のベストオブコーヒーです。【レポ】☆ドリップコーヒー(深煎り/HOT)350円勢いよく「深煎り・HOTで!」と注文したところ、4種類から選んでくださいというコンサルティングを受けまして「ETHIOPIAGujiKercha」というものを注文させていただきました!前評判によると「ピーチ・アプリコットのようなフレーバー、甘みの余韻が長く続きます」ということでしたが、まさにそのまま!w深煎りでありながらほんのりと後味で甘みを感じさせてくれるドリンクであり、そのほんのりした甘みは向こう1-2時間くらいお口の中に残り続けました。提供されてから10分以内に飲み切ったにも関わらず、この持続力(飲み続けている感覚)は時間単価で計算し直すとコスパエグすぎる!wご馳走様でした!
投稿日:2022年11月15日
東京都200投稿
ZMA066
〜古風な店内でコーヒーとプリンでひと時〜皆さん。こんにちは☀️ZMAです🙏。まだまだ残暑が残りますね😂。こんな日はコーヒー屋さんで涼みましょう❗️神保町にある「KandaCoffee」さんにお邪魔します🖐🏻。創業は2011年と比較的若め。住所は神保町と九段下どちらからでも行けますよ☺️🤟。ZMAが来店した際はアタス1人だったのですが、後からゾロゾロとお客様が😀💦。人気なんですね☆コーヒー豆の種類が午前と午後に代わるというこだわりっぷり❗️豆だけ購入していく方もいらっしゃいますね♪♪本格的です。★烏骨鶏プリン¥300コーヒー¥350頂きます🙏烏骨鶏の卵使用のプリンなんてあまり聞かないですからね😀。しかも値段もリーズナブル♪コーヒーも爽やかな苦みと後味が心地よい☆さっ☆プリンが来ましたよ。(^ω^)見た目は普通のプリン🍮ですね☆中身はどうかな??アンムッ❣️。。(ꕤ॑꒳॑*)ノ見た目のプルプルさとは裏腹に濃厚で卵本来の滋味溢れる味わいが素晴らしい✨✨キャラメルの軽やかさもプリンとMuchしてます。ご馳走さまでした🙏ホントに一瞬のHappy^^。心和む空間で美味しいプリンとコーヒーが時を忘れさせてくれるような瞬間でした☺️。皆さんも暑く、忙しくジリジリイライラする時はプリンとコーヒーでhappyを取り戻してください♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ03-5213-4337予約可否予約不可🚃交通手段東京メトロ神保町駅より徒歩3分⏰営業時間[月~金]7:00~15:00[土・日]12:00~18:00日曜営業定休日無休
投稿日:2022年9月4日
東京都100投稿
ゆみウサ
専大通り沿いにあるカフェ◡̈*.。・プリン・カフェラテ/HOT素敵な雰囲気のコーヒースタンドですカウンターとテーブル席のお店プリンは、小岩井牛乳まきばを使用しているようですラテのカップが大きい~♡♡370円!!!コスパ良すぎです(*^^*)ラテアートも素敵でしたほっこりするカフェ時間が過ごせました!
投稿日:2022年4月12日
紹介記事
神保町でおいしいコーヒーが飲みたい!著者のおすすめ6選
本の街として有名な神保町。本屋さん巡りのお供にコーヒーはいかがですか?今回は神保町で美味しいコーヒーが飲めるお店を6店ご紹介します!店内でゆっくりと美味しさを追求された一杯を、是非この記事を参考に楽しんでください♪
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
kabutan
神保町でスペシャリティコーヒー☕️ハンドドリップで丁寧に抽出してくれる本格コーヒー屋さんです。種類豊富なお豆から選べて、私がチョイスしたのはニカラグア。暑かったのでアイスコーヒーでいただきました。すごく華やかな味わい。もはやコーヒーではないです…!!フルーツのような酸味があり、夏にぴったりの爽やさがとてもよかったです🍋
投稿日:2021年8月21日
東京都10投稿
hmkw-07-rinn
神保町から徒歩約7分のところにある「GLITCHCOFFEE&ROASTERS(グリッチコーヒーアンドロースターズ)」のコーヒー¥550(税抜)とシナモンロール¥330(税抜)です!ここのコーヒーはバリスタの方がこだわって1杯ずつ入れてくれます☕️フルーティな香りと酸味のバランスが絶妙で、口当たりがさわやか。シナモンロールの甘味とも相性が抜群!シナモンロールにトッピングされたピスタチオまで全て含めて大好きです🌿神田の小さなお店ですが、モーニングの時間は開店前から並ぶほど人気。優しい店員さんがコーヒー豆を選ぶ時、相談にのってくれるので、コーヒーは普段あまり飲まない人も是非足を運んでみてください!きっとコーヒーの魅力に目覚めます💯
投稿日:2020年6月12日
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
さくらいまさゆき
久しぶりにDIXANSさんに行きたくなったので、ディゾン九段下店に伺いました。別の店舗には伺ったことはあるのですが九段下店ははじめてですね。先に注文と支払いをしてから席に着くシステムです。店内はカウンター席、テーブル席両方あります。作業している人や女性のおひとり様もいる感じでしたね。平日立ったので満席ではなかったですが週末は混むのではないかと思います。◆ガトーピスターシュ¥750今回は名物のプリンではなくてショーケースのケーキからガトーピスターシュを選びました。ピスタチオスイーツって惹かれるんですよね。淡い緑色のピスタチオクリームの間にはショコラ生地が挟まっています。赤色の部分はフランボワーズなのかな。酸っぱさがアクセントになっていて良いですね。知らなかったのですが、武蔵小山のパティスリーのドゥボンクーフゥさんのケーキだったんですね。オシャレカフェで有名なパティスリーのケーキがカフェで食べられるのってポイント高いですね。◆ホットカフェラテ¥600ドリンクはガトーピスターシュに合うものをセレクト。ホットカフェラテを注文しました。ピスタチオのような濃厚な風味のスイーツってコーヒーが合いますよね。大きなカップになみなみ注がれたカフェラテには美しいラテアートが描かれています。ここのカフェラテ美味しいし、アートもキレイなので好きなんですよね。
投稿日:2023年2月11日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
.🏷〖𝙳𝚒𝚡𝚊𝚗𝚜𝙺𝚞𝚍𝚊𝚗𝚜𝚑𝚒𝚝𝚊〗📍都営新宿線東京メトロ半蔵門線・東西線九段下駅5番出口から徒歩2分🚶♂️..◻︎固めに焼き上げたプリン🍮◻︎生ハムチーズトースト◻︎カフェラテ.はじめましてのDixansでモーニング。トーストだけにしようかなと思いつつもしっかりプリンも🤭.厚切りのトーストにバターしみしみで生ハムとチーズが最高にマッチしてて美味しかったです。プリンもたまごの優しい味で🙆🏻♀️💯...▷@dixans.kudanshita@__ria.cafediary___様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月20日
東京都300投稿
active34
九段下駅から徒歩2分ほどにある黒とグレーを基調にした落ち着いた雰囲気のカフェ。今回は人気のプリン&コーヒーセット(¥1200)を注文!やや苦いカラメルソースがかかった固めのプリンがとても美味しくて〜☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆酸味のあるドリップコーヒーとも相性抜群でまた訪れたいカフェになりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
投稿日:2021年12月22日