オー バカナル 紀尾井町(AUX BACCHANALES)
永田町/フレンチ、カフェ、パン
ランチ利用しました◡̈*.。・本日のキッシュ(桜エビ·菜の花·フレッシュトマト)・カプチーノ・苺のパナッシュ(苺·イチゴシロップ·ビール)目の前に公園があるので、この時期は桜をみながらお食事が楽しめます!いいお天気だったので、テラス席が人気でした!!混雑していたので、店内利用!!混み合う時間だったので、提供までだいぶ時間がかかりました(^_^;急いでなかったので、問題ないですが、ランチ時はお時間に余裕を持って行った方がオススメです!!オシャレに盛り付けられたキッシュと可愛いデザインのカプチーノ♡今ならではの苺メニューも可愛かったです他の店舗もいくつか利用したことありますが、私はランチよりもカフェ利用の方が好きです!今回、スイーツはいただきませんでしたが、タルトが美味しいです!
ウエイトレスのおじちゃんがかわいかった👴🏻チップとかあって、海外みたいだったし、テラスの雰囲気も海外っぽい🇫🇷お手洗い探してたらキッチンの店員さんにお嬢様!お嬢様!って呼ばれてめっちゃ驚いた笑笑あの傘みたいな形したヒーターが思いのほかあったかくて、2日連続テラスで長時間滞在笑@manami_grmさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ラ・メゾン・キオイ(La Maison Kioi)
永田町/フレンチ、カフェ、バー、ケーキ
最高な雰囲気の中、軽くつまみながら楽しめる、ディナーのハイティーはアルコールも飲み放題❗ノンアルカクテルも充実❤️写真はかなりトーンダウンしたライトでしたので、明るく加工してます(^^ゞ暗いまま加工なしの写真も入れてますのでご覧いただけたら、と思います。本当に大人っぽくて、素敵な雰囲気でした。紀尾井町にある赤坂プリンスクラシックハウス(旧李王東京邸)レストラン。今回はカフェ利用でありながら、ディナータイムのアルコールの飲み放題の◆【ティー|ディナータイム】クラシック・ハイティー8800円を予約して行きましたので、ディナーをされているレストランフロアにていただきました。おすすめのスパークリングにて(^^)/\(^^)乾杯。ドリンクメニューから、季節限定ドリンクあまおう苺のベリーニをお願いしました。赤い苺のペリーニは女子なら気分がアガります❤️①熟成切りたての生ハム一皿にたっぷり②蓮根のサラダパストラミビーフのサンドイッチオマール海老のココット③苺の盛り合わせモンテビエンコモンブランエクレールピスタージュ別皿にてトリュフポテト前菜の盛り合わせ▪️牛ほほにくの肉のコロッケ▪️人参とオレンジのピューレ▪️カツオ<フリードリンク>■アルコール・スパークリングワイン・白ワイン・赤ワイン・あまおう苺のベリーニ・ミモザ■ティー・ショコラベリー・いちご煎茶・アップルシナモン・サンセットヌーボー・ケニア■コーヒー・ブレンドコーヒー‘‘ベースライン’’・シングルオリジンコーヒー‘‘エチオピア’’・ドラフトアイスコーヒー・デカフェ■ノンアルコールカクテル・あまおう×チャイ×ジンジャー・アールグレイレモネード・すだち×トニック×ピンクペッパー・生姜×ジンジャーエール×ライムちょっとおめかししてお出掛けしたいハイソ空間です❤️ゆっくり、おしゃべりしながら、つまんで、お茶(飲み)するのに、おすすめで、お得なプラン♪
場所:東京赤坂外観も店内も日本ぽくなく、とても雰囲気の良いお店でした😆🫶季節のアフターヌーンティーは今回シャインマスカットで、ここぞとばかりにブドウを堪能できました🥰❣️紅茶にも巨峰のフルーツティーがあり、秋をおいしくいただきました🫶
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
青山 エリュシオンハウス(AOYAMA ELYSION HOUSE)
赤坂/パスタ、イタリアン、ケーキ、フレンチ
隠れ家的な素敵お店です。最近「ぐるナイのゴチになります」にも出ていました。ドレスコードを少し気にしなくてならないお店です。お料理は一流の味です。デザートはワゴンで運んでいただきますがどれも美味しそうで全部いただきたいほどです。インテリアはどこを切り取っても映えます。結婚式にも良さそうです。
『青山エリシュオンハウス』さんに行ってきまします🍽お肉がナイフがいらないくらい柔らかったです🤤パスタはカラスミの味と香りをしっかりと感じられて美味しかったです🥺デザートが取り放題で、結局は全部ひとつずつ選んで、2人分けて食べました。笑美味しかったのですが、次の日にきました笑笑主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
焼肉 思食(オボシメシ)
赤坂/フレンチ、韓国料理、焼肉
前々からBMしていた赤坂のラグジュアリー焼肉店【焼肉思食】さんへ。建物の入口は隠れ家感満載、中は落ち着いたインテリア。焼肉屋さん、とは思えないラグジュアリー空間が素敵♡その日のメニューにはなんと使用する牛さんの個体識別番号が記載されている徹底した品質管理ぶり!更に、この日のコースはフルアテンドで美味しくいただくだけ、といった素敵なスタイル♡貴重なお席、感謝です。メニューは、人気ナンバーワンのヒレカツサンドを含む¥24,000のコース。常連様にはお客様ごとに内容をフルカスタマイズしてくださるそう。お決まりでなく好みに合わせたコースを提供して下さるのもサービスの表れ。メニューは、(牛さんの個体識別番号は書きません)・タンシチュー・黒毛和牛ヒレカツサンド・タン・リブ芯・サガリ・和歌山産紀の川柿とル・レクチェのサラダ・岐阜県下呂市曽我さんのお米『いのちの壱』・ユッケジャンスープ・ヒレ・ハラミ・肩三角・栃木県産とちあいかのパフェタンシチューはしっかり煮込まれて濃厚。少しなのに満足度が高い!ヒレカツサンドは焼肉屋さんでは今は人気のメニューとしてスタンダードになりつつあるけれど、こちらでは珍しいパンのクラムのみでふんわり、やんわり包んでいて、挟まれたヒレカツもやわやわで...お口の中で解けていく♡これ、おかわりしたかったくらい!サラダはこだわり産地の果物を使い、柿、洋梨、こみつ(林檎)、トリュフと野菜の贅沢なひと皿。土鍋で炊き上げるご飯はお米のチャンピオン曽我さんの新米『いのちの壱』を使用。東京ではここでしか食べられない貴重なお米は炊きあがりもツヤツヤぴんぴん!!デザートは焼肉屋さんなの!?というパフェが出てきて満足度が高すぎる!!お肉は全て焼き師の方のフルアテンド。焼き師の方は某有名焼肉店で研鑽を積んでらした柳野氏。絶妙な焼き加減で牛の旨味を引き出して提供してくださる。珍しく写真も動画も撮りすぎてしまったほど。お肉は塊ごと焼いて切ったり、また厚めに切られたお肉だったり、その部位にあわせた美味しい焼き方で提供してくださるから言うことなし!どのお肉も季節のものを採り入れたお料理のどれもが素晴らしく、美味しい時間を過ごさせていただきました。ご馳走様でした。
☆★赤坂編★☆🌃赤坂の夜はこちらへ…🌃✨🥩赤坂見附駅から徒歩分の"焼肉思食"(おぼしめし)さんへ🥩✨050-5597-9505東京都港区赤坂3-19-5本日いただくのは↓↓🐂✨オーナーズテーブル11品✨コース内容コース価格50,000円(税・サ別)今回は、和牛ジャーナルさんの"肉会"に参加🐮ありがとうございます🥩👑アルコールペアリング付きVIPルーム仕様👑🥩オーナにより選び抜かれた旬の厳選素材を使用した、アルコールペアリングを含む11皿のコース🥩時期や仕入れ状況により品数や素材が変わります💡赤坂見附駅3分】6/20オープン。イノベーティブ韓国料理と焼肉のコースを上質な空間で堪能🍴熟練の調理スタッフが1枚1枚丁寧に火入れした焼肉とイノベーティブな韓国料理のコースが愉しめる【焼肉思食】。主に抗生物質不投与飼育のメス牛を提供。シャトーブリアンやすき焼き風の一品など細部までこだわり抜かれた内容です。またソムリエ監修のワインリスト等お飲み物も充実。カッシーナの椅子や左官テーブルを配した上質な空間で特別なお食事のひと時を…ここぞというデートで赤坂を選ばれた方、焼肉好きに大変オススメのお店です🍾🥂まだまだ!赤坂周辺の飲食店紹探しは継続中😉💕hello!iintroduceaYakinikurestaurant"Oboshimeshi"atAkasaka.Iordereda"VIPownerstablecourse".andbeer.highly,recomend
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ラ・ロシェル 山王
溜池山王/フレンチ
②ディナーコース続きメインディッシュですお魚とお肉と両方いただきました😊♡お魚料理真鯛とイカメシトマトバジルソースがけ真鯛の皮をパリパリに炙った1品白身の部分は脂がのった柔らかい真鯛イカの旨味をたっぷりと炊き込んだイカメシ白ワインドイツの華やかな香りのするワインで♡お肉料理仔牛の白身肉ソテーマスタードオレンジソースマッシュポテトはWINE🍷赤ワインピノノワールでお肉仔牛の白身にあった華やかなライトなワインお野菜のグリルを添えていただきました☺️デザートは八つ橋風味にのパリパリと雷おこしと日本酒のゼリーシャーベットティラミス&オレンジの香りのマカロンとっても豪華なディナーコースを堪能赤と黒を基調としたオシャレな店内で素敵なディナータイム素敵な時間過ごさせていただきました🥰、ロシエル、キャピトルホテル東急タワー1階
■ランチスペシャリテコース■laRochelle溜池山王■溜池山王のラロシェルの楠木シェフは鉄人坂井シェフのお弟子さんで、ご自身も懐石料理のご出身ということでまさに懐石フレンチという繊細なお料理を出されます。自ら畑で収穫される新鮮なお野菜もたくさん使われていて本当に目にも体にも嬉しい、美味しいお料理です。この日は春の愛媛フェア中ということもあり柑橘類やお魚、海苔、雑魚天まで愛媛の食材もふんだんでした。聞いたことない柑橘類もびっくりするほどたくさんで全然覚えられませんでした…笑(食べるのに集中!)猪はしまなみ産でパテをパイ包みに。フォアグラのスープ仕立てもスープがめちゃくちゃおいしくて格別でした。やわらかなフォアグラにプチヴェールのアクセント、キヨエオリーブオイルがふわっと香ってこんなフォアグラのいただき方ははじめてだ、と驚き。デザートはワゴンもご用意いただき4種類もいただいてしまいました♡ホワイトチョコドームのは温めた甘酒ソースをかけてドームを溶かすと中から柑橘のムース、ソルベ、ソースとパウダーが出てきます。粉山椒がアクセントでこれも新感覚で美味しかった!自分に語彙力がないのが悔やまれますが心もお腹も大変満たされました。インスタやってます@yukimasuy
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
LE PORTIER Par Aux Delices de dodine Toranomon(ル ポルティエ パー オ デリス ド ドディーヌ)
虎ノ門/フレンチ、ビストロ、ワインバー
ルポルティエパーオデリスドドディーヌ虎ノ門エリアで、とても人気のあるお店です。ボリュームがあり、美味しいしコスパも良いランチにオススメです。ランチメニューは、前菜は、ポタージュorサラダメイン料理は3種類から選べます。ランチは、売切れ次第終了となります。写真は、豚のロースト🩶チキンブレゼのトマトだったかな?忘れました💦📍LEPORTIERParAuxDelicesdedodineToranomon(ルポルティエパーオデリスドドディーヌ)所在地東京都港区西新橋1丁目1−1日比谷フォートタワ1F電話番号03-6811-2511営業時間ランチ11時30分~14時30分ディナー18時00分~23時00分定休日土曜日日曜日
虎ノ門📌ルポティエ🇫🇷🗼豚ロースのグリル250g!肉汁しみしみマッシュポテトをバケットで拭って背徳的😮💨💓¥1200でいいのですか…サラダもたっぷりでびっくり、蒸し鶏も入ってる𓌉🥗𓇋ポタージュも選べる、この日はクラムチャウダー両方頼んでも+¥300マンゴーティー🥭も好きなだけ…ここは凄い👊前回13時頃行ったら売り切れだったから早めが吉豚肉は脂が甘くて美味しいよね羊も脂のってるのがすき…鶏はササミよりもも肉…あぶらが大好き、やせない甘いもの得意じゃなくて、お酒に弱くてまだ良かったかな…これでビール爆飲み、夜パフェとかいく人種だったら人の形保てない@asasukaas2様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
アマラントス
赤坂/フレンチ、ビストロ、ワインバー
溜池山王の裏路地に佇む、リッツカールトン東京元料理長の宮崎シェフが2022年にオープンしたフレンチレストラン。カウンター8席と個室一部屋、窓がないのでBarのような雰囲気ですが季節の素材を生かしたクオリティー高いフレンチが頂けます。①野菜のグリル②スペシャリテ蕪のスープカブと水だけで調理したとは思えないほど旨みがあって土や青々しい香りにも食欲そそられました(^o^)③スズキとスナップエンドウ、トマトのジュレが爽やか④&⑥パティシエ出身だけに合間に提供されるシフォン・サレやマドレーヌ・サレも最高(๑˃̵ᴗ˂̵)⑤濃密玉子シャンピニオンコンソメ:スフレの様なメレンゲの中に卵黄が隠れており崩すと蕩ける食感が美味〜(^o^)⑦黒ムツのソテー⑧花悠仔豚のロティ⑨レモンメレンゲショコラ:凍らせたメレンゲを割ると中からチョコレートがトロ〜リ♪香り、甘さ、苦味のバランス最高のデセール(๑・̑◡・̑๑)
優しくそして温かい、色鮮やかで褪せることのない素敵すぎるお店。溜池山王駅から少し離れた路地裏にあるフランス料理店のアマラントス。小さなビルの2階にありますが、ビルの外観とは違いとても素敵な空間が広がっていました。通路を入っていくといい香りがしてきます。奥にあるカウンター席に通していただきました。宮崎シェフはシェフをするところではミシュランを獲得してきてる超実力派。そして今年こちらのアマラントスもミシュラン1つ星を獲得!個人的に思うお店の一番の特徴は、高級フレンチであるもののスタッフの皆さんは気さくでゆったりのびり楽しく食事をすることができることです。居心地が良いお店なんです。またお料理はどれも丁寧、彩り良く、オリジナリティがあるんですが、しっかりと美味しいのが素晴らしいです。本当にスーッと直感的に脳が感じる美味しさです。印象的だったのは、「野菜の一皿」。季節の野菜を丁寧に調理して盛り付けた一品ですが、野菜それぞれの味がとても引き立ってて満足感がすごい。卵の一品も美味しそうな香りがするソースを入れてくださる一品は割ると黄身がとろっと溶け出す素敵な料理。黄身のコクとスープが混ざりあってチーズの旨さも加わって美味しさの塊のような料理です。最初に提供されるシフォンはとてもふわっふわっ!崩れてしまいそうなギリギリの柔らかさで甘くないシフォン。もうこれだけで専門店ができてしまうのでは?と思えるほどの出来栄え。デザートのメレンゲは、パティシエの宮島さんが作った作品。壊れやすいメレンゲを極限まで薄く、サクッとした食感、甘ったるくなく軽く、ミントが効いたとても手の込んだデザート。どこまでも手を抜かない、最初から最後までとても楽しい時間でした。ワインも良心的な価格です。これから予約困難店になりそうな気もするのでその前にまた体験したいお店です。間違いなくベストレストランの1つです。価格帯:25000円〜35000円
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
apothéose(アポテオーズ)
虎ノ門/フレンチ
#虎ノ門ヒルズステーションタワーフランスでミシュラン1つ星を獲得した北村啓太シェフが虎ノ門ヒルズステーションタワー最上階にオープンしたガストロノミーレストラン。49階へはエレベーターを数回経由しなければならず少々分かりづらいのですが、到着すると「TOKYONODESKYGARDEN」のインフィニティプールが広がりお店に入る前に夜風を浴びながら絶景を楽しむ事ができます。10品のデュギュスタシオンをいただきましたがフレンチと和食の要素が上手くコラボしており、見た目の美しさだけでなく香りも鮮烈、店内から見える素敵な夜景にピッタリな美味しいフレンチでした♪
虎ノ門ステーションタワー49Fに、本場フランスでミシュラン1つ星を獲得した北村啓太シェフが凱旋帰国、虎ノ門ヒルズステーションタワー最上階にガストロノミーレストラン、アポテオーズがオープン。ミシュランガイドブック【セレクテッドレストラン】に掲載されたフレンチレストランです。お店のある49階へは、正直エレベーターを経由するなどしなければならず、中々分かりづらいのはあります。でも、事前に行き方マップをお店から送ってくれる辺りは流石のホスピタリティ!49階に登ると、そこには「TOKYONODESKYGARDEN」と名のついたインフィニティプールが広がり、お店に入る前に夜風を浴びながらの絶景を楽しむ事ができます^^そしてお店入り口の重厚な扉をスタッフさんが開けると、そこには洗練されたシックで落ち着きある空間が広がっていた。優雅さと温かさが見事に調和し、静かに心を和ませてくれます。しかも、恐らくこのお店では1番の良席と思われる、端にある円卓のソファーシートへと案内。ここからの景色といったら、、、もう最高でしかない⭐︎アポテオーズでのディナーは、まるで芸術作品に没入するようなひととき。メニューには、シェフの卓越した技と創造力が詰まった一皿一皿が並び、それぞれが美しくプレートを飾り、まるで食べる宝石。特に印象的だったメインの「京都弥栄七谷鴨」は絶妙な火入れと深みのあるソースが至福の調べを奏で、口に運ぶごとに感動が広がりました♪割とコースの早い段階で「鴨ロースト」を提供されるのだが、これはシェフがお腹がいっぱいになる前に最高のお肉を提供したい!と言う思いからだそう。他の料理もどれもこれも想像を超えてくる美味しさで最高の時間を過ごす事ができた。サービスホスピタリティは、どのレストランよりも群を抜いて良い^^間合いや、料理のタイミングなどなど全く非の打ち所がない完璧さ!来た者全ての人が喜びと感動に包まれること間違いなし。既にミシュランセレクテッドレストランに選出はされているが、早い段階でミシュランスターを獲得する日もそう遠くはないだろう。éose
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細