ザシュガーフォレスト(THE SUGAR FOREST)
高円寺/カフェ、マカロン

・TheSugarForest@thesugarforest_tokyoJR高円寺駅から徒歩3分2019年にオープン以来、行列のできる店として数々のメディアで話題となりました。店内は二階建てになっていて木の温かみがあるシンプルな内観。入ってすぐ大きなガラスケースがあり、その中には写真映えする彩り豊かなトゥンカロンが並んでます。この日は土曜の午後でしたがタイミングよくすぐ入ることができました。購入したのは・焼き芋(新作)・オレオ・クレームブリュレドリンクはアイスカフェラテと黒糖タピオカミルクを注文しました。(10分ほどで提供。)私は焼き芋を食べましたが色合いがユニークで、お芋の風味が良く甘さ控えめで美味しかったです。本当はもう一個、二個食べたいけど我慢我慢☆アイスカフェラテも美味しかったです。娘達は黒糖タピオカミルクですが他店で買うより数百円安くて美味しいと言っていました♪トゥンカロンとは、韓国語で「太っちょ」という意味でフランスのマカロンに比べて一回り以上大きめで、ボリューム感あるクリームがたっぷりサンドされています。更にトゥンカロンの特徴は、大きさだけではなく甘さは控えめで食感はサクッとしており、中のクリームはバタークリームがメインであることや、トゥンカロンを寝かせてバタークリームの脂肪分をマカロン生地に吸い込ませているそう。ザシュガーフォレストのトゥンカロンは、組み立ててから12時間は寝かせているそうですよ。Wi-Fi、充電もあり居心地も良かったので、また行きたいお店です。住所東京都杉並区高円寺南4-24-11宝山ビル1階#🧋

SNSで見てからずっと気になっていた韓国マカロン専門店「Thesugarforest」🍰外観も内観もかわいい雰囲気で、店内は若い女性でいっぱいでした!今回はテイクアウトで注文✔️イートインスペースもあるので、コーヒーやカフェラテと一緒にマカロンが食べられます。韓国で流行ってるマカロンは、中のクリームがたっぷり入った大きめサイズが特徴なんです!色味も可愛くて新鮮でした♡今回は4ピースセットを注文し、フレーバーは好きなものを選べます。特にチョコ味が美味しくて、濃厚で滑らかなクリームが堪りませんでした…!みなさんはマカロンお好きですか?美味しい韓国マカロンのお店があったら、ぜひ教えてください!
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
四文屋 高円寺北店
高円寺/焼鳥、もつ焼き、焼きとん

高円寺にある四文屋に行ってきました。4人で行きましたが会計が11,000円でびっくり。日曜日の20時に行きましたが、座敷席にそのまま案内していただきました。思い出横丁にある四文屋に一度行って以来の2回目の来店でした!まずはレモンサワーで乾杯し、何杯飲んだか分からないくらい安くて(390円)ずっとレモンサワーを飲み続けてました。大好きなセンマイも300円で普通に焼肉屋さんでできてもおかしくないクオリティ。ハツやタン刺しが刺し系だとありますが、ここは和牛ステーキ刺しという、名前買いするメニューもありました。2回注文した、だって390円でたべられるんですから!!

数多ある飲食店の中で1番行っているのでは無いかというくらい行っている[四文屋]さん系列。高円寺にもたくさん飲食店あるのに、味と値段から安心して気がつくと四文屋さん行ってしまいますね。高円寺店北口店は駅徒歩2分です。営業時間[月~金]17:00~24:00(L.O.フード23:00/ドリンク23:30)[土・日・祝]16:00~24:00(L.O.フード23:00/ドリンク23:30)日曜営業
外部サイトで見る
星評価の詳細
中華蕎麦 一心
高円寺/ラーメン

*特製塩蕎麦:1,350円炙りチャーシュー丼:350円オープンして1年ちょっとで激戦区高円寺で人気店に上り詰めた中華蕎麦一心!それもそのはず、神保町の超有名店黒須で修行された方が店主だとか!土曜昼13時過ぎで待ちは4人!券売機左上は塩蕎麦!醤油と塩が2種類あるところは大体醤油推しだが塩推しとは珍しい!迷わず特製塩蕎麦を注文!和え玉かご飯ものか迷ったが米の気分だったので炙りチャーシュー丼を注文!先にチャーシュー丼が着丼!サイコロ状のチャーシューは脂と赤身の割合が良く、マヨネーズとゴマ油がいい仕事してる!いい意味でジャンキー飯に仕上がってる!肉は肉質的に骨の周りの肉が多い気がした!これは注文必須なくらい美味い!ラーメンは1杯ずつ丁寧に作っています!見た目も美しい特製塩蕎麦着丼!スープはがっつり鶏と思いきや魚介と調和し、出汁が全面に出過ぎない上品な仕上がり!The全部飲みたくなるスープって感じ!トリュフペーストを溶かすと味に深みが出ていい味変になります!麺は安心の三河屋製麺の中細ストレート!程よい歯切れの良さとスープを引き立てる小麦感は安定感しかないなぁー麺とスープだけだと綺麗だが少し物足りないと思っていたが、チャーシューがめちゃ美味い!肩ロースのレアで弾力があり柔らかく噛めば噛むほど肉のうま味爆発!しっかりレア感あるのに生臭さ皆無!素晴らしい!大判が4枚も入っていた!これなら1,350円も納得!全体的にスキがない1杯!黒須イズムを継承してる感じがしました!近くのラーメン健太はすごい行列だったが、一心はそこまでなので穴場かも!?

あまりのうまさに2日連続で来ちゃいました。今回はメインの醤油!何この鶏油!うますぎる!まじでうますぎるしか出てこないし一つ一つ乗ってる具材もおいしい!そして店員さん達もすごく愛想よくて気持ちいです!またいきたいー!!
外部サイトで見る
星評価の詳細