ベーカーバウンス(Baker Bounce)
三軒茶屋/ハンバーガー、アメリカ料理、サンドイッチ
長かった高校生の夏休みももうすぐ終わり。世の中の母業の皆さんも同じであろうけれどいよいよお昼ご飯戦争が終わろうというもの。実は週末、家族と離れて静岡県にいったのだけれど、そこで久々に百名店巡りに火がついたっ!我が家の子達は私が食べ歩きにたまに連れて行くのも手伝って、舌がなかなか肥えている。色々相談した結果、夏休み最後のイベント!?として『テイクアウトde百名店食べ比べをする事に決定。お店だと家族といえど、この新型コロナウィルスの流行のせいで直接食べるシェア(取り分けでは無い)は宜しくない風潮。家だからこそ出来ること、ということでメニューはハンバーガーに決定!色々候補の店舗を話し合ったけれど、定休日の関係で無理だったり、もあり写真を見ていたら空腹度合いに拍車がかかり、喧嘩に発展しそうになったのでそれぞれの希望をひとつずつ採用の流れに決定。宿題や自主学習が間に合っていない子達(汗)の代わりに母がパシりまくってきた(爆)ここは次男の推薦したお店。事前に電話でオーダー、幸い今回選出!?させていただいたお店はみんな近くにコインパーキングあり。受話器越しやマスクを着用していると少々聞き取りづらい姓のため、姓のほかにオーダーを告げ、会計をすませて受け取る。店内はオシャレだし外観も味がある。電話オーダー済なのでご用意されていて受け取りもスムーズ。唯一コロナ禍で良くなったな、と思うのはテイクアウトかな。オーダーはダイナーバーガー。プラケースにナチュラルカットポテト、ケチャップ付き。これも美味しい!!ハンバーガーはパティがバンズの幅を超えている!!肉々しいパティはお肉がかなりあらびき。あらびきなのか、チョップドなのか、ってかんじ。1番オーソドックスなメニューであろうに、かなりのボリューム。ぜひイートインも行きたい。ご馳走様でした。
平日でも並ぶという噂のハンバーガー🍔お肉はジューシーでパンも美味しくてびっくり❤️❤️❤️店内もアメリカンレトロで可愛いかった🚗ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
外部サイトで見る
小麦と酵母 濱田家 三軒茶屋本店(コムギトコウボハマダヤ)
三軒茶屋/パン
【濱田家】さんへ初訪問。外観からして、日本酒の造り酒屋さんか、和食剤のお店か、といったところが実はパン屋さん。私が以前いってみた曙橋の【満】さんと同じ系列らしい。そういえばあちらも江戸時代テーマの時代劇に出てきそうなカッコイイ店構えだったな★三軒茶屋にあるこちらは、2022年4月15日(金)放送の『マツコ&有吉かりそめ天国ずん飯尾』でも紹介された「角煮パン」¥346が人気のお店。放送では実は変わり種の惣菜パンがテーマだったので、ほかに「きんぴら」¥238と「じゃがいも」¥238も紹介されていました。ここは、「角煮パン」一択。テレビで紹介されたりするとものすごい行列になったりするお店もあるけれど、訪問時間15時半過ぎはちょうど待たずに入れました。お目当ての「角煮パン」も無事Get。PAOの方がやっばり合うかな?と思いつつ、めちゃくちゃ角煮が美味しい。上に乗った辛子マヨネーズのアクセントもいい感じ。和洋折衷なパン、なかなか良きです!!ご馳走様でした。
パン屋さん!と聞いて想像するものとは少し違う、和テイストな店構えがとても素敵なパン屋さん🥖店内には和風のパンがずらり!旬の素材を使用したものもあり、どれにしようかかなり悩みました。選んだものは、「くるみあん」と「きんぴら」!特に「きんぴら」は、濃いめに味付けされたきんぴらとふわふわのパンがとにかくよく合う!きんぴらはご飯だけじゃなくてパンとも相性抜群なのかと衝撃を受けました...!
外部サイトで見る
ミカヅキ堂
三軒茶屋/パン
三軒茶屋の茶沢通りの裏にあり駅から5分ほどに「三軒茶屋の明るいパン屋ミカヅキ堂」があります。斜め向かいのレストラン「ヨーロッパ食堂」が2016年にプロデュースしたパン屋です。[ヨーロッパ食堂で料理の腕を磨いた料理人とパンひと筋で修行を重ねたパン職人。]スペシャリストがコラボした最強のパンは「添加物をできるだけ使わない」ということ。マヨネーズ、ハム、ツナ、コンビーフ、生パスタなどは、自家製だから驚き。店内は、こじんまりしていますが清潔感があり可愛らしい印象です。この日は夕方に訪問しましたが、残念ながら8〜9割り売り切れ。人気商品を狙うには午前中に行った方が良さそうです。購入したのは・クロックムッシュ・クロワッサン・ハードトーストハーフ私が食べたのはハードトースト。シンプルで、材料の味が活きてるフランスパンのような食パン。焼くとパリッとして香ばしく、スープや料理と合わせると最高の組み合わせに。三軒茶屋に行ったら、また立ち寄りたいパン屋さんです☆三軒茶屋の明るいパン屋ミカヅキ堂住所東京都世田谷区太子堂4-26-7
「おじいちゃんとこどもがわけあえるパン」という想いで"安心して毎日食べられるパン"をという想いから来ているとのこと。人気店レストラン"ヨーロッパ食堂"がオープンしたパン屋さん🥐🥯定番人気のミルクフランスや「マツコの知らない世界」で絶品と紹介されたクリームパンなどもありました!旬の食材にもこだわりつくる惣菜パンはどれも美味しかったです😋✨
ネット予約可能な外部サイトで見る
トリュフベーカリー 三軒茶屋(Truffle BAKERY)
三軒茶屋/パン
1人3個までの人気バターロール!【住所】東京都世田谷区太子堂2-24-51F【アクセス】三軒茶屋駅から310m【営業時間】9:00~21:00定休日:木曜日【感想】・めちゃくちゃおいしい・売り切れ必死・あったらラッキー・絶対3個買うべし!・お土産や差し入れにもおすすめ
TruffleBAKERY🍞三軒茶屋に行ってきたよー。『俺的、トリュフ香る贅沢パン』店名でも『トリュフ』をつけちゃうくらいトリュフに自信があるパン屋さん🥐名前に引けを取らないその香りに、びっくりこいた🤣☆ネットの評価☆・白トリュフの白パン・モーニングにもおすすめ・門前仲町を本店に、広尾、新橋、有楽町、軽井沢にもあるみたい⭐️俺的評価⭐️_____________________________________・高級食材トリュフを贅沢に感じられる塩パン🥐・白を基調とした店内で、清潔感⭕️・焼きたてが随時出るので、どれも美味しそう!・小ぶりなものが多いので、パン巡りに最適!__________________________________________________💪oretekimore💪おしゃ価格!決して安いわけではないです笑笑トリュフを使ってる割にはリーズナブルですが、やはりオシャレパン屋さん😁大きさの割には値段は強気です!うまけりゃ何だっていい!!!🤭是非行ってみてね🥐☕️
コーヒー&トースト(Coffee&toast)
三軒茶屋/カフェ、パン
三軒茶屋コーヒー&トースト毎日のようにインスタで新メニュー?が投稿され、ずっと気になっていた。メニューの回転率が早そうなので食べたいと思ったらすぐ行くことに。三軒茶屋駅から徒歩10分ほどにあり、商店街を抜けた先にある。平日11時過ぎ並んでる人はいなかったが、既に満席のため並ぶことに。口コミでは常に行列ができているので、並ぶことは覚悟の上で訪問。12時頃に出る時は並んでる人はいなくて、テーブルも空いていた。1組出たら1組入るスタイルらしく、10分くらいで中に入れた。カウンター4〜5席、テーブル席2席と奥に長細いこじんまりした店内。メニューは全て店内に飾られている。手書きのイラストなのかかわいい。かなりの種類で抹茶だけでも3種類あった。ガッツリ食べたい人、スイーツを食べたい人など色んな人が行っても満足できそう。抹茶ブリュレぱん(2320円)抹茶のブリュレで食パンの周りもコーティングされ、上にブリュレと抹茶パウダーがかかってる!ペリカンパンを使用しているためふわふわでこんなにふわふわなパン初めてかも!ブリュレは作ってる最中からいい匂いがし、カリカリ感とパンのふわふわ感、抹茶のとろりが合わさり美味しい!抹茶のほろ苦さもしっかりあり、切ると中から抹茶クリームが溢れ出る!パンの周りをチョコペンで円が描かれ、ナッツが散らばり、アートみたいだった!値段は痛いが、抹茶好きにはおすすめ!今までにはない抹茶スイーツで味はもちろん、目で見ても楽しめた!8月末までの提供みたい!キッチン1人、ホール1人でまわし、カウンターでも席の間隔を開けて案内してるため時間がかかるが、ゆっくりできた。
🏡_コーヒーアンドトースト(coffee&toast)📞_050-5532-9684📮_東京都世田谷区三軒茶屋1-5-16三軒茶屋にあるトーストの魅力を堪能できるお店【コーヒーアンドトースト(coffee&toast)】さんこの日頂いた「たっぷりバターのあんこぱん」は、バターが染み染み!!カリカリに焼かれたトーストにたっぷりの粒あんがのった逸品🍞🧈🫘噛めば噛むほどに甘味がじゅわ~と広がってとってもおいしかったです🤤🤎_