ネット予約可能な外部サイトで見る
ミカヅキ堂
三軒茶屋/パン
三軒茶屋の茶沢通りの裏にあり駅から5分ほどに「三軒茶屋の明るいパン屋ミカヅキ堂」があります。斜め向かいのレストラン「ヨーロッパ食堂」が2016年にプロデュースしたパン屋です。[ヨーロッパ食堂で料理の腕を磨いた料理人とパンひと筋で修行を重ねたパン職人。]スペシャリストがコラボした最強のパンは「添加物をできるだけ使わない」ということ。マヨネーズ、ハム、ツナ、コンビーフ、生パスタなどは、自家製だから驚き。店内は、こじんまりしていますが清潔感があり可愛らしい印象です。この日は夕方に訪問しましたが、残念ながら8〜9割り売り切れ。人気商品を狙うには午前中に行った方が良さそうです。購入したのは・クロックムッシュ・クロワッサン・ハードトーストハーフ私が食べたのはハードトースト。シンプルで、材料の味が活きてるフランスパンのような食パン。焼くとパリッとして香ばしく、スープや料理と合わせると最高の組み合わせに。三軒茶屋に行ったら、また立ち寄りたいパン屋さんです☆三軒茶屋の明るいパン屋ミカヅキ堂住所東京都世田谷区太子堂4-26-7
「おじいちゃんとこどもがわけあえるパン」という想いで"安心して毎日食べられるパン"をという想いから来ているとのこと。人気店レストラン"ヨーロッパ食堂"がオープンしたパン屋さん🥐🥯定番人気のミルクフランスや「マツコの知らない世界」で絶品と紹介されたクリームパンなどもありました!旬の食材にもこだわりつくる惣菜パンはどれも美味しかったです😋✨
ネット予約可能な外部サイトで見る
binwan 2nd(ビンワン セカンド)
三軒茶屋/パスタ、イタリアン、バル・バール
本格的なイタリアンメニューとソムリエが厳選した種類豊富なワインを味わうことができる生パスタが美味しいと評判のイタリアンバル【binwan2nd】さんへ行ってきました。三軒茶屋駅南口から徒歩3分トリコロールの提灯が目印です🇮🇹店内は開放感でお洒落な雰囲気オープンキッチンがありカウンターに座れば調理風景を楽しめます✨✨麺は4種類ソースは20種類以上から選べます。今回頂いたのは⚀ワタリガニとモッツァレラのトマトクリーム1450円⚀山盛りサラダとドリンクセット350円まずはサラダセットなのにボリューム満点たっぷり食べれてドレッシングも美味しいです✨ドリンクはホットカフェラテを選択これで350円はお得です✨次はパスタワタリガニの甲羅と足がドーンと乗ってます1口食べて驚く生パスタは評判通り食感がもっちもちでクセになる美味しさです✨クリームトマトソースは濃厚な蟹の風味とニンニク生クリームのコクとまろやかさトマトの爽やかな酸味が絶妙に調和してお口に入れた瞬間に芳醇な蟹の香りと旨味がふわっと広がります✨カニのむき身もたっぷり入って虜になる美味しさです✨そして大きくカットされたモッツァレラチーズがたまらない絶品パスタです✨ワインが恋しくなる…昼飲みがお得!17時までの入店で昼飲み単品400円〜2H飲み放題1500円お得なランチは17時迄と使いやすいです✨最後まで美味しくいただきました😊店内は満席状態人気店なんですね✨お店の方も感じが良くゆっくり食事を楽しめました😊おひとり様から女子会やデート色んなシーンにおすすめです😊テラス席ではペット連れもOK………………📍東京都世田谷区三軒茶屋1丁目34−13札幌ビル1F☏0364509452営業時間正午〜23時
三軒茶屋にあるビンワンセカンドさんにお邪魔してきました!三軒茶屋でイタリアンバルを探している方におすすめです!もっちもっちの生パスタに濃厚なクリームが絡んで絶品。値段は1500円前後でした!また行きます!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
スパイスバル317(サンイチナナ)
三軒茶屋/ビストロ、居酒屋、バル・バール
三軒茶屋駅から歩いて6分ほどの場所にあるスパイスバルに行ってきました。スパイス料理やスパイス酒が楽しめて、普通の居酒屋とは違う雰囲気が味わえました。2軒目にも行く予定だったので、普段食べない料理が楽しめてよかったです。店内は少し薄暗い雰囲気の照明で、おしゃれな印象でした。店員さんに席を案内され2名席に座っていましたが、お店が空いてきた時間帯には広い席に移るか聞いていただけました。
東京出張中はいろんなお店に出かけます。この日は、三軒茶屋の『スパイスバル317』で🍻お料理はスパイスが効いていて私にはぴったりのお店✨でも珍しいTabasco入りの赤ビールを頼んだもので、初っ端から唇がピリピリ🤣また立ち寄りたいお店のひとつです♬
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
たれ焼肉 金肉屋 三軒茶屋店
三軒茶屋/焼肉、ホルモン、居酒屋
こちらは三軒茶屋駅から徒歩1分の名店がひしめく三茶の三角地帯の中にある焼肉屋さん。早速1階のカウンター席に陣取り大ジョッキで乾杯。お肉はタンメニューの中で1番人気のNEXTネギたん塩からスタート。たっぷりのネギを長めのタンでくるんでレモンで食べるともう最高。タンも厚みがあって食べ応えありますね。お次はこちらのお店の名物のウルフ焼きを300gでオーダー。ロースターを覆い尽くすような巨大な赤身のステーキを両面じっくりと焼き上げ、仕上げはジャックダニエルでフランベ。立ち昇る炎とともに盛り上がりはMAXに。お肉はにんにく醤油をつけてサンチュ代わりの冷やしピーマンに乗っけて食べましたが、柔らかくて美味しいですね。シャキシャキのピーマンとの相性もいい感じ。次に頂いた壺ホルモンミックス焼きは壺に入った4種類のホルモンと野菜を一気に焼き上げ、仕上げにピリ辛のカプサイシンパウダーをかけるとこちらもお酒が恋しくなる味わいですね。サイドからは数量限定のネギ塩茹でタンを頂きましたが、こちらは5時間以上かけて煮込まれておりホロッホロ。これは個人的にめっちゃ好きなやつ。他にも低温調理の肉刺し系や、人気ランキング1位の生レバー焼きなど気になるメニューが盛りだくさんでしたが、ウルフ焼きのボリュームに圧倒されて今回はそこまで辿り着けずでした。なのでこれらは次回の宿題に。全体的に高コスパにも関わらず、更に深夜の時間帯はドリンクが半額になる深夜のハッピーアワーや毎月29日の金肉屋の日の激ヤバサービスなんかもあるので、近くにあったら間違いなく通っちゃうお店ですね。
〜三茶辺りで焼肉食べるなら金肉屋に決まり❣️ジワジワと人気の予感💕〜皆さん。こんばんは💫。ZMAです🙏。今回の焼肉特集ラストは三軒茶屋の裏通りに構える焼肉屋さんです☆三軒茶屋にある「たれ焼肉金肉屋三軒茶屋店」さんにお邪魔します🖐🏻。メイン通りから一本外れた裏通りに構える"隠れ家的な焼肉屋"さんです☆通常は焼肉といえば塩がメインですが、こちらはタレの焼肉がメインとなります♪よほどタレに自信があるんでしょうね😆❣️今回はアラカルトで色々注文していきます🌟。with★トマトのナムルトマト🍅のナムルなんて初めてです😄✨。プチトマトを使用してますがこの浸かり具合とタレがいい味ですね😍👌これ、持ち帰りたいなぁ〜😋★ナムル、キムチ★和牛炙りユッケ焼肉といえばユッケですよね♪ちょっと甘めでフルーティなタレが合わさってこれはたまりませんね🥰。海苔に巻いて食べたらsogood❗️★ハツ刺ハツの刺身ですね☆ニンニク醤油が効いててこれはお酒のおつまみに〜〜〜ッ❣️たまりませんなぁ〜(๑>◡<๑)‼︎★特選タン塩(厚切り)厚切りか薄切りをチョイス出来ます😉。もちろんZMAは厚切り❗️焼き上げてみるとプリップリなタンが目の前に😍。ではではアンムッ❗️。。・:*+.\((°ω°))/.:+カリップリッサクッジュワッ!走・行・守・揃った大谷翔平のようなタンではございませんか❣️薄切りのタンも食べてみたいですね😋★トモサンカク脂の入り方が見事ですね☆軽くサッと焼いてわさびを大量につけると、、╰(*´︶`*)╯。コッテリしながらもくどくない脂がサラサラと💗★ハラミ今なら限定で山盛りハラミが出来るそうですよ😋ハラミは厚切りの短冊がたーーーっぷり❣️これはハラミ好きにはたまりませんねꉂ೭(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)౨”アンムッ❣️。。(๑✧∀✧๑)☀やっぱりハラミは肉汁たっぷりでこの滴る味わいをグイグイ噛み締められるのは幸せですね(●´ω`●)♪♪タレも甘すぎずちょうどいいキレ!ご馳走さまでした🙏お会計は2人で¥10000前後、、、えっ⁉️(・Д・)❣️安い‼️
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
Hikiniku ルパン
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川/居酒屋、ワインバー
Hikinikuルパン@lupin.winebito三軒茶屋の一軒家レストランでナチュールワインなどの飲み放題コースをオトナな雰囲気の空間でしたとにかくどれもレベルが高くとことんワインに合うものばかりワイン好きの心をギュッとつかむそんなお店でしたルパンのパスタめちゃ美味しいから絶対食べないと✨漬け野菜盛り3種から・ラープガイ(タイ風Hikinikuサラダ)・フライドポテト・352°Cの有機野菜のロースト3種・フジコのポルペッティ(蔵王牛と月山モルトポークの合い挽きミートボール)・クロワッサンレーズンバターサンド・ルパンのパスタ(月山モルトポーク100%ミートボール)Hikinikuルパン東京都世田谷区太子堂2-20-7
【味の探偵?!エゲツナイ古民家イタリアン🇮🇹三軒茶屋で秘密にしたいヤツだ】@lupin.winebito⭐️三軒茶屋って本当に流行っているけど、こんな隠れ家があるなんて…わーーーもう大好きです❤︎⭐️挽肉専門店て聞いたことない…よね?専門店って色々知ってるけどひき肉に特化したところってあんまないでも目の付け所がセンス最高⭐️"ポルペッティ"はミートボール蔵王牛と月山モルトポークの合い挽きを使用!ホーム画面にしたいくらい大好きビジュ📱これでご飯行けるっていう方、絶対スキ😂⭐️初っ端からテンション爆上がり=勝ち🎖きゅうりやだいこん、お野菜ゴロゴロ…良い感じに作ってくれて最高でしかない💓ラープガイってゆうのは、タイ風Hikinikuサラダでひき肉専門店がエスニックから始めるのも好き🇹🇭╭━𓌉◯𓇋𝕆ℝ𝔻𝔼ℝ━━━━━━━━━━━━╮✔︎漬け野菜盛り✔︎ラープガイ✔︎フライドポテト✔︎有機野菜のロースト✔︎フジコのポルペッティ✔︎フォカッチャ✔︎ルパンのパスタ╰━━v━━━━━━━━━━━━━━━━━╯✎𓂃𓂃𓂃𝕄𝔼𝕄𝕆𓂃𓂃𓂃𓂃📍三軒茶屋から徒歩2分⏰17:00~24:00(フードL.O23:00)🌙¥5,000〜6,000🍻¥5,500┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ポップ ガストロノミー レインカラー
学芸大学/居酒屋、ビストロ、イタリアン
《ポップガストロノミーレインカラー》@学芸大学★☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、カード可、PayPay可、喫煙室有いちごとブッラータチーズのカプレーゼキャビアと鮮魚のなめろうインカの目覚めのフリットとマッシュルーム鹿肉と牛すじのカチョエペペetc2人で約10,000円体調:少し不良少しわかりにくい場所にありますが、SNS等で少々知られていることもあり、人気店のようです。この日は天気が悪かったこともあり、入店時はガラガラでしたが、退店時には満席でした。お店は地下です。空間広めで、カウンター席は1人飲みでも居心地良さそうでした。あと、かなりしっかりした喫煙室あるのちょっと面白かった。メニュー数は少ないですが、どれも美味しかったです!お通しがいくらの茶碗蒸しだったのもなんだか良い。鹿肉と牛すじのカチョエペペめっちゃ美味しかったですまた食べたい。キャビアと鮮魚のなめろうはニンニクが効いていて、お酒が進む味でした。インカの目覚めのフリットはマッシュルームがとても良い香りでした。飲み物のラインナップはちょっとイマドキな感じ。東京ハイボールはバイスっぽい感じ。焼酎かメニューの半分無かったのは、焼酎好きとしては少し残念。でも概ね、文句なかったかな。けっこう気に入りました!カチョエペペが美味しかったのが大きいかも。学芸大学は素敵なお店がたくさんありますが、ここも人に勧められる良いお店だと思います。
学芸大学にあるポップガストロノミーレインカラー。大衆酒場の雰囲気でカジュアルフレンチをいただけるお店です。そもそも大衆酒場感の中でフレンチを食べようという気持ちは薄いですが、コンセプトは面白いですよね。お店は丸椅子や木の椅子で、あんまりゆっくりと座っているのはちょっときついですね。料理は居酒屋メニューのアレンジだったり、ビストロメニューだったりと面白いです。特に美味しかったのは、白レバームースのブリュレ、牡蠣のコンフィと馬肉のタルタル、厚切り雲仙ハムカツ、和牛いちぼのステーキ、牛肉と鹿のカチョエペペなど。居酒屋ではないメニューの目新しさと良心的な価格で、楽しく食事をすることが出来ます!締めのカチョエペペも本格的で手間がかかってて美味しかったです。ただ椅子がやっぱり残念。ポップガストロノミーレインカラー〒152-0004東京都目黒区鷹番3-3-14ROOFB1階
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
イザカヤSAKETORA(サケトラ【旧店名】SAKE BAR TORA)
池尻/居酒屋、バル・バール
I池尻大橋池尻大橋駅から、246を三軒茶屋暫く歩いた信号の角にあるガラス張りの季節の食材を使用した創作和食と豊富な日本酒の居酒屋🍶ずっと気になっててやっといけた🥺小さめのドアめちゃくちゃ可愛いと思いつつ店内は少し横長?でカウンター席の奥にテーブル席が何席かありました◎ほぼ満席状態で、予約した方がよさそう!お客さんもいけてるおしゃれな雰囲気の人が多く落ち着いた雰囲気。デートにも女子会にもおすすめできる場所👍また行きたいと思った居酒屋!是非保存して行ってみてね🥺—————————📍東京都世田谷区池尻3-21-29 TOYAビル1F🚉池尻大橋駅🚶♂️池尻大橋駅西口から徒歩5分(池尻大橋駅から360m)💰¥4,000~¥6,999(ディナータイム)🕐月・火・水・木・金・土17:00-01:00🗓️定休日:日曜日✨オープン日程:2017年4月3日📞050-5589-6448(予約可)💺29席(カウンター9席、テーブル席20席)💳カード可/電子マネー不可/PayPay🚬全席喫煙可🌟食べログ3.32📱:@izakaya_saketora—————————
池尻大橋から三軒茶屋へ向かう途中にある居酒屋さんへ行ってきました!和食系を中心に、どの食事も美味しくて美味しくて、楽しい時間を過ごせました!店内はお客さんでいっぱいでしたので予約はしていくのがオススメです◎
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
Jusqu'au noir(ジュスコノアール)
自由が丘/フレンチ、イタリアン、ワインバー、ビストロ
東急電鉄自由が丘駅から徒歩3,4分のビストロです。店内は、こじんまりとしたスペースながらレトロで素敵な雰囲気が漂っていました。乾杯用スパークリング付きランチコースは、可愛らしい前菜が印象的で、メインの牛頬の赤ワイン煮込みも柔らかく美味でした!穴場的なお店としてリピートしたいと感じました。
📍Jusqu'aunoir/自由が丘コスパ◎なカジュアルフレンチ🍽️超やわらか国産牛ローストビーフに、ふわふわハンバーグ😭ワインはクラシックからナチュールまで豊富🍷フレンチは敷居が高いと感じる人も気軽に使えて美味しいお店🫰女子会・デートにもオススメ!バースデープレートあり🎂▼menu~amuse~・フォアグラバターのカナッペ林檎とバニラのコンフィチュール・中トロとキャビアのタルトレット・お豆腐のブルーテサマートリュフ~soupe~季節野菜のポタージュ:パン付き~entree~和牛ローストビーフと卵のロッシーニ仕立て和牛ハンバーグステーキ~dessert~・ショコラテリーヌと南部せんべい黒胡麻のアイス・ホワイトチョコムースとずんだのコンポジションパイナップルソース・ピーチメルバヨーグルトアイス-------------------------------------🏷️@jusquau_noir🚃自由が丘駅徒歩2分🕚11:30〜23:00💰¥5,000〜/1人📫東京都目黒区自由が丘2-11-91F📞050-5457-2330-------------------------------------東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店をご紹介🥂【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗🟣他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurume🟣ワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️_自由が丘.
ネット予約可能な外部サイトで見る