パンとエスプレッソと自由形
自由が丘/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、ケーキ、パン
🚩自由が丘パンとエスプレッソと自由形自由が丘駅正面口から徒歩3分、Luz3階にあるカフェ。秋のアフターヌーンティー(平日4400円、土日祝4800円)上段かぼちゃチョコでコーティングされたカヌレ。外はサクッと、中はしっとり。かぼちゃチョコはかなり甘くて、かぼちゃの味はほとんどしない。栗とほうじ茶のサンド不イッチほうじ茶クリームを下はスポンジ、上はパイ生地でサンド。ほうじ茶クリームはひんやりクリーミー。ほうじ茶の優しいクリームの中に栗がゴロゴロ入っていて、食感や味にアクセント。かぼちゃプリンかぼちゃプリンは甘さ控えめ。クリームの甘さが際立つ。かぼちゃをそのまますりつぶしたような食感。中段かぼちゃのムッフルかぼちゃクリームとかぼちゃのモンブランがのったムッフル。食パン"ムー"をワッフルの型で焼いたムッフル。ムッフルはサクサクで香ばしい。モンブランはかぼちゃをしっかり感じられ、もったりめの食感。パン屋のキッシュじゃがいもとチーズが挟まったキッシュ。お芋はほくほく。胡椒が効いていた。ムーの自由形厚みのある食パン"ムー"家でリベイクして頂き、外はサクッと中はしっとりもちもち。トレー紫芋のチーズケーキ芋本来の甘さを感じられる。チーズケーキの酸味は控えめのため、チーズケーキが苦手な方も食べやすい。なめらかなチーズケーキだが、ぎっしりつまっているためボリュームがある。ムッフルピンチョスムッフルの上にサーモンサラダ巻き、レタス、チェダーチーズ、チェリーモッツァレラがピンにささる。チェダーチーズが3枚も重なり、チーズ強め!チェリーモッツァレラはあっさりめ。詳細のプロフィールはURLからブログをチェック!📍住所東京都目黒区自由が丘2-9-6Luz3階⏰営業時間平日10:00〜19:00土日祝9:00~19:00💤定休日:不定休(Luz自由が丘に準ずる)
🍰🥐☕️念願だったワッフルの上におもちのようなものがあって、新感覚だった♡パンとエスプレッソシリーズ、他にも行きたいなぁ・・Thislovelycafeiscalled"breadandespresso"inJiyugaoka,Japan.Ifyoulovematcha,it'sgonnabeyourfavcafe♪-------------------------📍パンとエスプレッソと自由型目黒区自由が丘2-9-6Luz自由が丘3F🕛9:00-19:00-------------------------@ann28_r様、ご協力ありがとうございます😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
カフェ ラ・ボエム 世田谷(Cafe La Boheme)
池尻/ステーキ、イタリアン、カフェ、パスタ
【タイトル】“今月のおすすめパスタにて、メカジキと秋茄子のトマトソースをいただく!”【最寄駅】三軒茶屋駅、徒歩10分【来店時間】土曜日、13時頃【用途】ランチ【定休日】無休【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】3名【予算】1,000-2,000円【注文内容】ランチBセット1,500円【こんな人にオススメ】三宿エリア周辺でランチ処を探しているお洒落な空間でランチをしたい【概要】リーズナブルで本格的なイタリアンを楽しめるお店「カフェラ・ボエム世田谷」場所は三宿エリアで世田谷公園近辺を位置しており、161席と超大箱でお客様を待ち構えているお店です。世田谷公園デートがてらこのお店でパスタランチとかありですね!って感じです♪お天気の良い日はテラス席も開放しているのでオススメです。ちなみに、店名のラ・ボエムには、プッチーニのオペラに登場するボヘミアンのように、因習にとらわれない自由な生き方をしようとする意味が込められており、店内は中世のヨーロッパを模したインテリアを再現しているそうです。【レポ】☆ランチBセット1,500円Bセットは「本日のサラダ+パスタ+ドリンク」で構成されています。パスタは12種類から選択できるのですが”今月のおすすめパスタ”があったので店員さんに”何になりますか?”と質問。すると”メカジキと秋茄子のトマトソース”と回答が。即決しました。少し辛味も感じさせてくれるトマトパスタ、最高でした。メカジキもうますぎるって!ご馳走様でした!
近所でおしゃれランチ🍝世田谷公園で散歩した後三宿方面へ歩くとおしゃれなイタリアンカフェがあります💐今回は友人とニョッキ、パスタ、ズコットをいただきました🍰このお店はテラスもあって、わんちゃんが一緒の方でもお食事できるので、公園で散歩の後におすすめです🐕❣️
ネット予約可能な外部サイトで見る