flour+water 中目黒(フラワーアンドウォーター)
中目黒/カフェ、パン
2022年3月24日に中目黒駅にオープンしたflour+WaterさんはEspressoDWorksやDRAセブンを運営する会社が手がけるお店なんです。入り口には美味しそうなパンが並んでいてテイクアウトの販売もしていました。パンもどれも美味しそうでしたね。でも今日は奥にあるカフェでイートインです。アフタヌーンティーをいただいてきました。◆苺と桜のアフタヌーンティー¥400014時から始まる苺と桜のアフタヌーンティーをいただいてきました。アフタヌーンティーは丸い形のスタイリッシュなスタンドが3段になっていてこれが可愛いんですよね。スイーツは苺のショートケーキ、モンブラン、タルト、ガナッシュ、ミルフィーユ、桜のムース、桜と抹茶のブラマンジェと苺と桜のスイーツがいただけちます。セイボリーはピンチョスみたいになってておつまみ感覚になってるて面白いですね。マッシュポテト、生ハムと蒸し鶏、ローストポーク、コロッケ、バーガーがありました。それぞれは小さいんだけど案外これがボリュームあって良かったです。
東急電鉄中目黒駅から徒歩7,8分ほどのベーカリーカフェです。テイクアウトで来店しましたが、惣菜パンからスイーツ系パンまで充実のラインナップでした。次回はぜひおしゃれな店内で飲食してみたいと思いました。なお、キャッシュレス決済のみのようですのでその点要注意です!
外部サイトで見る
星評価の詳細
STEAM BREAD TOKYO(スチームブレッドトウキョウ)
恵比寿/パン
恵比寿STEAMBREADEBISU恵比寿駅から徒歩5分2021年2月にオープンした日本初のスチーム生食パン専門店。前日19時までにホームページやインスタから事前注文、決済(クレジットカードのみ)すると指定した時間に受け取ればいいシステム。当日も販売してるが数量限定のため注意!テイクアウトのみ。オンラインでも販売してる!溢れ出るクリームの抹茶のスチパンサンド(2ケ)740円※5月1日〜31日まで箱を開けた瞬間抹茶のいい香り。抹茶の生地が練り込まれた食パンはしっとりしてやわらかい。抹茶クリームはほんのり甘くて程よい苦味。あまりに美味しくて皿についてしまったクリームも完食!白玉、あんこ、和栗がアクセントになって美味しかった。暑かったせいか家につく頃には抹茶クリームが溶けてしまった...あふれでるクリームのフルーツスチパンサンド(2ケ)702円※14時から販売開始こちらもパンがしっとりしててやわらかい。そのせいか食べた瞬間ショートケーキを食べてるような感じがした。いちごはみずみずしく、酸味もあまりなく食べやすかった。マスカルポーネチーズと生クリームが合わさってるため甘さがすっきりしてて、食べやすく大人向けのフルーツサンド。本来4月30日までだったが、人気のため期間延長!袋は有料のため持参がおすすめ!どちらも見て楽しめ、味も美味しくて満足😊抹茶といちごどちらも好きだが、私は抹茶の方がおすすめ!
恵比寿のジョンカナヤ帰りに初のスチームブレッド🍞恵比寿勤務の時はこんなに並んでないスチームブレッドはみたことない!その後ビーガンのフルーツサンドからの表参道のネコネコ食パンというパン尽くしの日でしたー😸
外部サイトで見る
星評価の詳細
神戸屋キッチン アトレ恵比寿店(KOBEYA KITCHEN)
恵比寿/パン、サンドイッチ
神戸屋キッチンのご褒美スイーツ、じっくり味わう至福の時間♪[最寄駅]恵比寿駅直結※アトレ恵比寿3階恵比寿駅直結の「神戸屋キッチンアトレ恵比寿店」は、焼き立てパンの香ばしい香りに包まれた、パン好きにはたまらないお店。駅ナカの便利な立地で、朝食や軽食はもちろん、ちょっとしたご褒美スイーツまで幅広く揃う。定番のデニッシュやハード系パンに加え、スコーンやガレットなどの焼き菓子系も充実していて、どれを選ぶか悩むのも楽しい。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉フォンダンショコラ¥378-▶︎▶︎▶︎ずっしりとした見た目とは裏腹に、ひと口食べると濃厚なチョコがとろ〜り。ビターな味わいの中にほんのり甘みがあって、まさに大人のチョコスイーツ。温めて食べたら、さらに幸せ度アップ。◉オレンジのガレットショコラ¥378-▶︎▶︎▶︎サクッと軽いガレット生地に、チョコとオレンジの香りがふわり。柑橘の爽やかさがビターなチョコと絶妙にマッチして、後味すっきり。紅茶と合わせたくなる、上品な一品。◉クランベリースコーン¥259-▶︎▶︎▶︎外はザクッと、中はホロッと。噛むたびにクランベリーの甘酸っぱさが広がるのが最高。バターの風味もきいていて、シンプルだけどクセになる味わい。ジャムなしでも十分美味しい。◉紅茶とりんごのスコーン¥259-▶︎▶︎▶︎紅茶の香りがしっかり立っていて、りんごの優しい甘さとしっとり感がアクセント。どこかホッとする味わいで、朝食にもぴったり。温めると紅茶の香りがさらに引き立って◎。どれも個性があって、それぞれの良さが光るラインナップ。甘さも上品で、大人が楽しめる焼き菓子たち!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
神戸屋キッチンアトレ恵比寿店です!恵比寿の駅中にある店舗で、駅利用ついでに行きやすいお店です。値段は若干お高めですが、パンは安定の美味しさです。そんなに広々している感じでもないので、ゆっくり休憩というよりは、サクッと食べたい時におすすめです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
Trufful(トリュフル)
恵比寿/パン、スイーツ(その他)
恵比寿にあるTruffulに初訪問です。トリュフを使ったパン屋さんなのです。だから店内はトリュフの香りに包まれて幸せ空間になっていますよ。トリュフクロワッサンは香ばしいという言葉がピッタリのパンでしたね。まずトリュフの香ばしい香りがして、その後にバターの濃厚な香りがあとに続きます。口の中が良い香りに包まれて幸せ気分が味わえますね。北海道産発酵バターと自家製トリュフバターを生地に巻き付けて焼いてるみたいですよ。チーズタルトも美味しかったですね。黒い粒々が黒トリュフになりますね。さらに白トリュフオイルも入っているみたいでチーズとトリュフのダブルの香りが強く感じられる一品担っていますよ。
恵比寿の駅近くにできた新しいパン屋さん、足を運んでみました!トリュフ系のパンを扱うお店で、トリュフクロワッサンと、トリュフスコーンを購入しました。紙袋がまず可愛くて、写真を撮るのにばっちりなのがいいですね〜そして実食、トリュフのパンは流行っているのは知りつつも食べたことがなかったのですが、ほんのりとしたトリュフの香りとクロワッサンの相性に思わず頷きながら食べていました。スコーンも重すぎず、ペロリと美味しかったです〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
サイドウォークスタンド 祐天寺店(SIDEWALK STAND)
祐天寺/カフェ、パン
SIDEWALKCOFFEEYUTENJI祐天寺のもとタバコ屋さんの古民家をリノベーションしてオープンした“コーヒーとパン”お店の角の赤いポストが目印📮パン工房を併設するカフェで、店内にはパンの良い香りが漂い焼きたてのパンとおいしいコーヒーが楽しめます✨✨✨ショーケースには焼きたてのパンとスイーツも並び毎回迷ってしまいます😋ここのバゲットはパリッとモチっとした固めのバゲット、シンプルにパンのおいしさを味わえて、生ハムのバゲットは絶品!濃いめのコーヒーのカフェラテと生ハムのバゲットの組み合わせがお気に入り⭐︎毎日ふらっと通いたくなる、ほっこりおすすめカフェ☕️📍SIDEWALKCOFFEEYUTENJI東京都目黒区祐天寺1-26-11
"SIDEWALKSTANDYUTENJI"中目黒、吉祥寺にあるSIDEWALKSTANDの祐天寺店。他のお店とちょっと雰囲気が違って、一軒家を改装したような木造の暖かみのある建物。ドリンクはもちろん、パン、ベーグルも頼めて、店内もゆったりした空間なので休むにも少し作業するにも持ってこい。ちょっと歩けば飲みに最適なお店もあるので、休日にコーヒーを一杯飲んでから、ガッツリ飲みに行くなんてことも可能。店の前にある赤いポストも◎
外部サイトで見る
星評価の詳細
サンマルクカフェ 目黒西口店
目黒/カフェ、コーヒー専門店、パン
サンマルクカフェ目黒西口店。西口目の前の交差点をまっすぐ進んだところにあります。7:00-22:00までの営業時間。サンマルクブレンドストールサイズ(300円)とチョコクロ(200円)を注文しました。一階の席はかなり小さめで、パソコン1つしかおけないかな。2階もあるから座席はかなり多そう。
目黒駅西口方面にあるサンマルクさんがリニューアルオープン。以前は高級感ある椅子で席数が限られていたかと思いますが、カジュアルな雰囲気になって座席数も増えてました。リモートワークができるようなテーブルもできていたので、以前より使いやすいかも。700円以上でチョコクロプレゼント券がいただけるキャンペーンも11月末まで実施されてますよ。・
外部サイトで見る
星評価の詳細
シナモンロール専門店 代官山 uzu(ウズ)
代官山/パン・サンドイッチ(その他)、洋菓子(その他)、パン
🚩代官山シナモンロール専門店uzuウズ代官山駅から徒歩5分。代官山駅から渋谷方面へほぼ線路沿いにある。テイクアウト専用のためこじんまりした店内。ドライフラワーが天井や壁に飾られ、温かみのある。レンジで温めるよりトースターがおすすめ!トースターで焼くと、外はサクサク、バターがジュワっと溢れる。シナモンロールはふわふわ、もちもち。今回はコーヒー、いちご、抹茶の3種を購入。箱を開けた瞬間シナモンのいい香り。コーヒーシナモンロール(380円)ロールもアイシングもコーヒー味。上には砕いたコーヒー豆をトッピング。レンジで温めると、コーヒーとシナモンの香りが引き立つ。コーヒーのほのかな苦味を感じられ、甘さ控えめ。個人的には牛乳と一緒に食べるとカフェラテ風に。抹茶ホワイトチョコロール(420円)2022年6月末までシナモンロールの中にホワイトチョコを練り込み、上にはたっぷり抹茶アイシング。抹茶の香りはほのかにするが、シナモンに味も香りも負けてしまう。抹茶のほろ苦さはほとんどなく、抹茶が苦手な人でも食べやすい。ストロベリーミルクロール(420円)シナモンロールにいちごのアイシングとフリーズドライいちごをトッピング。レンジで温め、いちごアイシングがとろっととろける。アイシングのみでは甘いが、いちごの甘酸っぱさがアクセント。6月に伺い、いちごのシーズンが終わってもいちごスイーツが食べられてよかった。食べ切れなくても冷凍保存可能。LINEでも予約することが可能。詳細はブログをチェック!プロフィールのURLをクリック!シナモンロール専門店UZU📍住所:東京都渋谷区代官山町13-8112ビル1階⏰営業時間:10:00〜19:00💤定休日:月、火曜日🚞アクセス東急東横線代官山駅(北口)徒歩4分JR山手線恵比寿駅(出入口4)徒歩7分JR山手線渋谷駅(新南口)徒歩8分
♡----代官山グルメ----♡可愛いパッケージと、可愛いサイズのシナモンロール。イートインはなく、テイクアウトのみ。晴天なら、階段上がってロクロードで食べちゃうのもあり♥️イートイン出来るのかと行ってみたら、むちゃくちゃ小さな間取りの店で、テイクアウトのみ。しかし、外観から可愛くて、お店の方も呼び込みが上手く(笑)入店。入店したら、ショーケースに並ぶ、小さな可愛いシナモンロールに釘付け❗️❗️で、ちょっとお得なシーズナルセットがあったので、そちらを購入。セットはこちらのシーズナルセット💴1160円と、定番セット💴1080円定番6種が全て入った💴2200円の3種あり。私はシーズナルセットを購入。セット内容は🌼オリジナル🌼あんバター🌼さくらなんとも、さくら🌸は可愛い♥️他にもショーケースには可愛い~って叫びたくなるシナモンロールが沢山。お値段は、大体定番が380円~シーズナル商品は450円。ちょっとした手土産にも良さそうでした。包装も可愛いし、お子さまのいらっしゃるご家庭にも良いかと。自宅で、レンチン30秒していただくのが一番美味しいらしぃ。小さいから予想よりパサつき感あり。Cinna×onより、シナモン感はなく(笑)見た目が可愛いので、Goodとします😊誰かにあげたくなる、そんなシナモンロールだよ♥️(人´з`*)♪ごちそうさまでした🙏✼•シナモンロール専門店uzu代官山店⌚11:00~18:00定休日月曜日📍東京都渋谷区代官山町13−8112✼••
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細