すべて
記事
1 - 30件/71件
お伊勢参り③外宮〜内宮〜赤福本店参拝後に鳥居出てゆっくり歩いて整理券QR確認したら135番(私の整理券115番)までいってて、あと7分で整理券無効になるとの事で慌てて赤福本店へ💦セーフいつ食べて美味しいですね😭橋の上では明日販売される朔日餅を購入する人が何人も待ってましたね🫢以前TVでU事工事が並んでたなぁ、こりゃ大変やなって😅今回おかげ横丁はほぼスルーしました🙏食べ終わってさぁどうしよっかー、赤福2個だけでは足らんし、まだ昼前でお腹も空いてるので松坂市内へ行くか志摩方面行くか迷いました…明朝ご期待
投稿日:2022年4月30日
伊勢神宮内宮の参道にある赤福本店。お伊勢参りの帰りに行ってきました。早朝5時くらいからお店が開いてます。お店に行ったのは7時くらいでしたが行列もなく縁側で赤福餅をいただけました!参拝後にいただく赤福は最高ですね。ここでしか味わえないものがあります。赤福2つとお茶がついて280円くらいだったと思います。
投稿日:2021年4月29日
9月29日から招き猫市が、始まりました。昨日は、9時29分から福鈴貰いに行きましたょ^_^初めての経験は、まだまだ続きます😊皆様も伊勢に来られませんか^_^
投稿日:2020年9月30日
紹介記事
絶品グルメの宝庫♪伊勢神宮参拝後は食べ歩きツアーへ
「なばなの里」や「長島スパーランド」など、人気スポットの多い三重県で昔から不動の人気スポットなのが、“お伊勢さん”の愛称でも有名な伊勢神宮。
年中を通して観光客が多く、昔から外国人観光客も訪れていた海外でも人気の観光スポットです。
その大人気スポット・伊勢神宮の人気を後押しているのではないかと筆者が勝手に思っているのが、伊勢神宮内宮門前町の中央に位置する「おかげ横丁」。
今回は食べることが大好きな筆者とその友達(女2人)で食べ歩いて美味しかった「おかげ横丁」内とその周辺のお店を紹介したいと思います。
【赤福五十鈴川店】伊勢にお墓参りにいき、そのあとおかげ横丁へ。おかげ横丁といえば、赤福。赤福といえば赤福氷。ということで、食べてきました。本店の方は激混みで、少し離れた五十鈴川店へ。こちらはスムーズに入れました。抹茶のかき氷の中に赤福が入ってます。2人で1つがちょうど良いくらいでした!
投稿日:2021年8月14日
伊勢名物赤福ぜんざい優しい甘さで疲れた身体に浸透しました。心までほっこり☺️焼きたてのお餅が香ばしく美味しかったです。赤福ぜんざいは冬季限定みたいです。お土産に赤福餅を購入。8個入り720円からで二箱買ってきたけど、あっという間になくなりました(笑)伊勢に行ったら是非赤福を😉
投稿日:2020年11月22日
今日も、暑かったねぇ〜こんな暑い日は、これ‼️‼️赤福氷🍧これを食べねばと、高速飛ばしてひとっ飛び🚙おかげ横丁って影無いやん…参拝済ませて、いざ赤福氷🧊‼️めっちゃ並んでるやん…本店は、やばい…並んでる間に、日焼けするやん…そうや!駐車場のとこにもあるやんって思い五十鈴川店に行きました。そんなに並ぶ事なく食べれたよ。おもち2個に、赤福のこしあん頑張ってる入って530円税込みでーす。また、食べに行こう。
投稿日:2020年9月5日
お伊勢さん参拝の前に甘いもの赤福のあかふくごおり
投稿日:2019年5月30日
赤福で冬限定のおぜんざいいただきました。甘さはしっかりしてるけど、甘ったるくなく、昆布とカリカリ梅が付いてきてお口直しに丁度いい。小豆もゴロゴロ入っていてお餅も二つ。食べ応えたっぷりです。本店は混み合っているので、他店舗で召し上がることをお勧めいたします。
投稿日:2019年2月16日
紹介記事
【伊勢神宮】外宮参道・おかげ横丁周辺おすすめランチ11選!
ちょっと空いたお休みには、伊勢神宮はいかがですか?「外宮から内宮へ」という、お参りの順番の習わしに従って、まずは外宮参道、次におかげ横丁周辺のおすすめランチを紹介していきます◎伊勢神宮を堪能できる、ランチにぴったりなお店がきっと見つかるはず!
伊勢にある参宮あわびなどが有名なお店です、今回はコチラの商品をお土産としていただきました、ありがとうございます。いただいたのは新鮮で自然の潤いをたっぷり湛えた赤にし貝の身を、独自の調味汁でふっくらと脹煮にしたという「つぼやき」、赤にし貝の身はすごく柔らかくて磯の香りと旨みがギュッとつまっています。それに煮汁の味も絶品ですね。炊き込みごはんにしても美味しいとのことですが、そのままでも酒のツマミとしては極上の味わいだったので特に手は加えずに全部そのままで美味しくいただきました。
投稿日:2022年5月21日
【伊勢せきや】三重県伊勢市鮑の贈答品で有名な、伊勢せきや写真はお正月の特別メニューです♪毎年、お正月は決まってこちらでお昼ごはんをいただきます。朝は、朝がゆをやっています。早い時間に満席となるため、週末は早めに行き、予約を取ってから外宮の参拝をして、お食事の時間に合わせると待たずにお店に入れます。ただし、炊き込みご飯などあるため、提供時間は長め。ゆったり余裕を持って訪れてみてください^^
投稿日:2020年1月2日