コーヒーと菓子 awai(アワイ)
名古屋市西部/カフェ、洋菓子(その他)

西区にあるコーヒーと焼き菓子のお店「awai」です、休日の午後に利用してみました。店内はカウンター6席とテーブル3卓の席数、12時少し過ぎくらいに入りましたがほかにお客さんはいませんでしたが、その後はすぐにほぼ満席になっていました。メニューは3種類のブレンドやシングルオリジンといったいろんな種類の珈琲をはじめとするドリンク、それにカウンターに並ぶタルトなどいろんな種類の魅力的な焼き菓子がありました。その中から紅玉りんごのタルトとこもれびブレンドを注文、紅玉りんごのタルトは土台や端の部分のサクっとした食感に中のしっとりした食感がたまらないですね、トップに乗ったスライスりんごのシャキッとした食感と甘酸っぱさも実にイイですね、なかなかにレベルの高いタルトです、柔らかくもほどよい苦みとコクが感じられる優しい味わいのブレンドとともに美味しくいただきました。タルトもすごく美味しかったし、お店の雰囲気や温かい接客などすべてにおいてすごく良かったですね、また近くに来た時にはお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。

名古屋にたまに行くので、お洒落な商業施設があるなと気になってました。いつもタイミング悪く行けてなかったですが、初めて行けました!店内はおしゃれで窓も大きいので開放感あります。カフェラテ美味しかったです!次はお菓子もいただきたいです。また行きます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ケイのシフォンケーキ
名古屋市西部/洋菓子(その他)

名古屋市西区・上小田井にあるシフォンケーキの専門店ケイのシフォンケーキに行ってきました。シフォンケーキの上にホイップクリームがどかっと乗った姿がまたなんとも映えるの。グルメインフルエンサーさんのSNSで見かけてこれは絶対に私も見てみたいし食べてみたいと言う気にさせられた🤣近くにはモゾがありましてとてもこじんまりとしたお店です。素材にもかなりのこだわりあり。厳選された素材を用いて無添加て体に優しいシフォンケーキお値段も300円から400円台まで(原材料が上がったので今は違うかもしれませんが)プレーンクリームチョコプレーン抹茶あんバターいちごクリーム青汁黒糖クリーム黒糖クリームチョコチップ米粉クリームマロンクリーム紅茶プレーン期間限定でも色々と出てくるようですよ。シフォンケーキが軽めなのでどかっとクリームが乗ってても重くない食感♡自分の為の記録です。✄----------------------------✄ケイのシフォンケーキ🏠名古屋市西区八筋町96柴山ビル102🕰️9:00〜18:00🛏️水曜日・木曜日🅿️あり✄----------------------------✄

上小田井駅から歩いて10分チョットの場所にあるシフォンケーキの専門店、休日の午後に利用してみました。コチラで販売しているのは基本的にはシフォンケーキですが一部チーズケーキなどもありました。シフォンケーキの種類はプレーンをはじめ、紅茶、バナナ、チョコ、青汁などいろんなフレーバーがあり、さらには溢れんばかりのクリームの入ったシフォンクリーム、コレもいろんな種類がありました。この日はこの後にも予定があったのでクリームは諦め普通のシフォンケーキからプレーンと青汁甘納豆の2点を購入、これ以上ないってほどふかふかの柔らかな食感でプレーンの方はシンプルに優しい甘さが感じられますね。一方の青汁甘納豆は青汁ということで緑色のシフォンケーキですが青臭さとかはないですね、中には結構しっかりと甘納豆が入っていてそのほっこりとした甘さがマッチしていてコチラも美味しかったです。機会があれば今度はクリーム系のシフォンケーキも試してみたいと思います、ごちそうさまでした。
星評価の詳細
にぎりの徳兵衛 黒川店
名古屋市西部/寿司、回転寿司、魚介料理・海鮮料理

地下鉄黒川駅から歩いて10分弱ほどの場所にある回転寿司のお店「にぎりの徳兵衛」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター6席とテーブル10卓の席数、19時ころに入りましたがほぼ満席と賑わっていました。この日は豪華絢爛かに祭りが開催中ということで蟹のメニューが充実していました。大好きなせいこ蟹甲羅盛りもあったのでそれをツマミとして、お寿司は本まぐろ三昧などをいただきました。せいこ蟹甲羅盛りは見た目はちゃんとした和食店のソレと比べると見劣りすることは否めないですが、ちゃんと外子も内子も入ってすべてを堪能することができ満足です。本まぐろ三昧は赤身からして脂がのってすごく美味しい、中とろ、大とろはもちろんさらに脂がのっていますがそこまでの違いはなく赤身が一番気に入りました。追加でかにかま天も注文、カニ祭りをやっている中で敢えてのかにかま、かにかまって美味しいやつはヘタなカニ以上にカニ、舐めたらあかんですからね。ココのはそこまでではないものの良くも悪くも普通に美味しいカニカマでした。

鵜飼旅行からの帰り(月曜日)、なかなか頂けないにぎりの徳兵衛の平日ランチを食べに黒川店へ・・・⁉️新ネタ【NEWシエンタ】が回ってました^_^新ネタは食べずに(食べられな〜い👋)、○季節のにぎりうまいもんやざー福井フェア○がさえび(越前エビ)を、注文しました。※NTP名古屋トヨペットとにぎりの徳兵衛のコラボ企画新型シエンタの登場を記念して、抽選でアトムグループ食事券2,000円分が、150名に当たるというもの
外部サイトで見る
星評価の詳細
天然酵母の食パン専門店 つばめパン&Milk 庄内緑地公園店
名古屋市西部/パン

ずっと気になっていた、つばめパンのオムレツサンド。思い立って、休暇の日のブランチにうかがいました。我が家から近いお店は、モゾか、こちらの庄内緑地公園店。モゾは、開店間もないので、庄内緑地公園店にしました。事前予習によると、オムレツサンドの提供は、午前11時以降なので、その時間きっかりにうかがいました。オーダーしたのは、キャラメルプリン680円アイスコーヒー550円オムレツサンド715円オムレツサンドは、なかなかの出来栄えですが、ちょっと食べづらいかも。とはいえ、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

ずっと行きたいお店でした。その中でも名物のオムレツサンドが食べたくて14:00頃に訪問しました。ランチ時間も過ぎていたので、お店も空いており、すんなり入れましたし、こちらの店舗は天井が高くて凄く広い空間で落ち着けました。プルプルの卵のオムレツサンドめちゃくちゃ美味しかった。
外部サイトで見る
星評価の詳細
しゃぶ葉 庄内通店
名古屋市西部/しゃぶしゃぶ

名古屋市西区にある「しゃぶ葉」夜の21:30頃に入店しました。お店は23:30までやっていたで助かりました。食べ放題のメニューで、お肉の種類が変更したり増えたりすることで価格が変わります。国産牛が入ったコースで3,300円くらいでした。野菜やデザート、シメの麺やご飯も食べられるので大満足でした!

ランチ999円に行きました。2種の選べる出汁、豚バラ、鍋に入れるものも、デザートも、このお値段なら充分かと思いましたが…なんせ、60分!急がしい!急いだって、煮えるの待ち。ラストオーダーで肉2枚頼んだんですが、10分で食べるのは、それはそれは急がしぃ!2人でやっと。デザートもギリ。白玉小豆クリームにして頂きました。食材取りに行って、炊いて、食べて、60分結構短いなーと思いました。豚肉・野菜類・デザート類と、一通りの食事を要領よく食べ終えることが出来た上、食後にコーヒーを楽しむ余裕まであって、大満足。庄内通店に関わらず『しゃぶ葉』はいいお店です。この時期はお店の方や私を含めた来店者の方々がいいろいろ気を使い食べています。お昼の時間帯しか利用したことがないので次回は夕方のディナータイムでお寿司を食べたいと思います。
外部サイトで見る
星評価の詳細
にぎり長次郎 康生通店
名古屋市西部/寿司、回転寿司

康生通にできた、にぎりの長次郎康生通店で、ちょい飲みです。高級ラインの回転寿司です。土日祝は、通し営業なのは嬉しいです。いただいたのはシルクエール白炙りカマスすだち塩煮アワビバターソース焼き鯖エビサラダ巻きごちそうさまでした。

地下鉄浄心駅から歩いて10分ほどの場所に2023年8月4日にオープンした回転寿司のお店「にぎり長次郎」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター16席とボックス席10卓程度の席数、20時ころに入りましたが3組ほどの待ちがあり10分ほど待って席に案内されました。メニューはにぎりなどのお寿司やバラエティ豊かなその盛り合わせをはじめ、お造りや天ぷら、串揚げなどの揚げ物、うどんなどの一品料理が豊富なのもうれしいですね、単価は若干高めかなって印象です。その中からいただいたのは泳がし鯵一匹に海老天ぷら盛り合わせ、本まぐろ三昧、〆さばなど。泳がし鯵はその名のとおり生簀で泳いでいる鯵を注文を受けてからいけすから取り出しさばいてくれます。身はお造りにするかにぎりにするか選べますがハーフ&ハーフにしてもらいました。さばきたての新鮮そのものの鯵は間違いない味ですね、それに最後残った骨を揚げて骨せんべいにしてくれます、コレが酒のツマミになるのでうれしいところです。本まぐろ三昧は赤身、中トロ、大トロの3種、見た目はそこまで映えないですが味はなかなかにイケますね、濃厚な旨みの赤身に口の中でとろける脂がたまらないトロとどちらも美味しいです。〆さばもしっかり脂がのっていてほどよい締め加減もワタクシ好み、美味しいしめさばでしたね、全体的に悪くなかったので機会があればまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細