24PILLARS(トゥエンティフォーピラーズ)
大須・金山・鶴舞/ビストロ、バル・バール、カフェ

☕️🍼𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒『コーヒーゼリークリームオレ』¥650【スポット情報】🍽️24PILLARS@24pillars📍愛知県名古屋市中区金山3-4-16🚃金山駅から徒歩約10分🕰月火木11-21,金11-23,土9-23,日9-21🗓定休日…水曜𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒金山のおしゃカフェ𖦤.゚高架下にあるよ🛤️この見た目のドリンクにハマってる🙊💗笑たっぷりクリームが素敵なオレです🍼中にはコーヒーゼリーが入ってるの☕️✨甘すぎず、つるんと、うますぎる˗ˏˋ♡ˎˊ˗店内の雰囲気、良くて最高でした💠また行きたい🐩🏰

🍇【愛知県・東別院】🌸24PILLARS🌸@24pillars🍇クレープ&ドリンク(1,100円)+生クリーム(150円)🍇金山駅と東別院の間にあるカフェ✨2022年5月24日にOpenされたようです!クレープとガレットが頂けます😊私はクレープセットにしました💡ピスタチオのアイスクリームとアメリカンチェリーのジャムが乗っているクレープです✨プラス150円で生クリームをトッピングしたのですがこれがまた、正解でした😋🍽クレープの周りはパリパリで、中心にいくにつれてモチモチなんです!紙に包まない、上品なクレープってなかなか食べれないから幸せでした💕美味しかったぁ!そして、店内がとてもオシャレなんですよね!天井が高く開放的な空間です✨カフェやギャラリーも併設している複合施設なんですって😋🏘ワインセラーもあって、お酒が飲めるのも嬉しいですね😆次はガレットも食べてみたいなぁ🤤🍽📍愛知県名古屋市中区金山3-4-16⏰11:00~23:00😪水曜日
星評価の詳細
MIRAIE Dining(ミライエ ダイニング)
大須・金山・鶴舞/懐石・会席料理、ステーキ、鉄板焼き、フレンチ、イタリアン

8月に訪れた@miraiediningさんの桃のナイトアフタヌーンティー🍑🌃夜にアフタヌーンティーを頂くのは初めてでしたが、生ハムと無花果の冷製パスタが提供されたりと食事としても成立するアフタヌーンティーセットになっていました♡画像②枚目は、小学生の娘用のアフタヌーンティーセットで【観覧車】という名前の通りの子供が喜ぶ使用になっていて娘も喜んでいました👧ミライエさんはやっぱりさんデザインの落ち着いた空間で頂けるのが本当に素敵ですし、お子様メニューがちゃんと用意されているところが本当に子連れにはありがたいです♡桃=桃パフェのイメージでしたが桃のアフタヌーンティーセット、最高です(笑)🍑

マトウダイのポワレ菜の花ソースえんどう豆のソース赤味噌のアクセント当日はマトウダイの仕入れが叶わず、他のお魚でした。
星評価の詳細
手打そば 大地
大須・金山・鶴舞/そば、天ぷら、居酒屋

気になっていた、手打ち蕎麦大地にうかがいました。日曜日の午前中、ラッキーな事に、一台しかない駐車場が空いていました。いただいたのは、シンプルにせいろ蕎麦800円。北海道産と山形産を合わせた十割そばです。間違いなく10割蕎麦のビジュアル。まずは、なにもつけずに、次に、お塩でいただきました。間違いなく美味しいです。そばつゆも好みです。ただ十割そばのは宿命なのか、ブツブツしてて、喉越しはイマイチかも。いろいろ伸びしろは、あると感じました。とはいえ、800円は、破格だと思います。

金山駅から歩いて7分ほどの場所にある「手打そば大地」です、週末のお昼に利用してみました。店内はテーブル6卓の席数、11時10分ころに入りましたが先客は2組でした。メニューはせいろに鴨せいろ、天せいろ、天おろし、穴子天おろしといった冷たいお蕎麦、かけ、花巻そば、にしんそば、鴨そば、天そばといった温かいお蕎麦、それに平日のお昼のみ限定の天丼、漬けマグロ山かけ丼といった丼もの、あとは天ぷらやそばみそ、鴨ロース、そばがきなどの一品料理もいろいろありましたね。また、夜にはビールに鴨ロースやマグロ料理などがつくほろ酔いセットってのもありました。その中からいただいたのは天せいろ、お蕎麦は十割そば、それに粗挽きのそば粉を使用し3日間熟成してから提供しているということ、蕎麦は短くチョット食べづらいですが色はしっかりとした濃さがあり.その見た目どおりお蕎麦の香りと風味が強く感じられますね、コレは美味しいお蕎麦です。天ぷらは海老2尾にかぼちゃ、ピーマン、にんじん、ナス、ブロッコリーといった内容、サクッとした心地よい食感の衣でぷりぷりの海老に甘みがしっかり感じられる野菜とどれも美味しかったです。今度は夜の部にお邪魔してほろ酔いセットとかで蕎麦前を楽しみつつ、美味しいお蕎麦でシメたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
世界の山ちゃん 金山総本店
大須・金山・鶴舞/鳥料理、郷土料理(その他)、居酒屋

金山駅から歩いて10分弱ほどの場所、JRの高架下にある名古屋メシである手羽先で有名な「世界の山ちゃん」です、休日の午後に利用してみました。コチラの店舗は土日は15時から営業なので昼飲みにも使えるのですがこの日はお正月ということで12時から営業していました。店内はカウンターとテーブル席があり席数はそれなりに多くありそうな感じですね、13時ころに入りましたが結構多くのお客さんで賑わっていました。この日いただいたのは幻の手羽先と秘伝の黒手羽の手羽先2種に鉄板玉せんなど。幻の手羽先は初めてコショウ多めにしてみましたが出てきた瞬間からむせるくらいにコショウが感じられますね、コレはやらかしたかもって思いましたが、確かになかなかにパンチが効いた味になっていますが案外にイケちゃいますね、ただその刺激に汗が出てきたのでおしぼりで汗を拭ったところ、コショウが付いた手も拭いていたのでその後はずっと顔がピリピリしていました(笑)秘伝の黒手羽は濃厚なソース味の手羽先、幻の手羽先のコショウ味もイイんですがコレも好きなんですよね、普通の手羽先よりも大きなサイズで身もしっかり付いていてカリッとした衣に柔らかくジューシーなお肉、濃厚なソース味が絶妙、今回も美味しくいただきました。

久しぶりに世界の山ちゃん!山ちゃん死んじゃったけど、味は残ってる。若い頃に、住吉の小さな店に行ったな。名古屋手羽先永遠なれ!
外部サイトで見る
星評価の詳細