すべて
記事
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
ひろ feat.GSX-R1000
2021年4月21日朝ごはんを食べる為に道の駅富士吉田へ富士吉田市の郷土料理と言えば吉田のうどん。日本一硬い麺だとか肉うどんまぜご飯セットを注文まぜご飯とお漬物が想像以上に美味しくて、そちらに気を取られしまいました。お土産にほうとう饅頭を購入。帰ったら食べよっと高速で帰るかどうか迷いましたが、ライダーはやっぱり道志みち!という事で来た時と同じルートで帰宅しました。
投稿日:2021年4月21日
山梨県10投稿
wonderful_street_830d
小さい秋みっけ❗お天気悪過ぎて川遊びを断念し久々の山へ🐕🐕🐕🥰秋の気配が僅かですが感じられる何時もの森で❗️青い️🌰毬栗😍発見です❗️松ぼっくり収集家💕のミラは目敏く毬栗を発見しましたが😊いがいがが痛くて収集を断念しました🤣アーサーは訳わかからずミラが見つけたら取り敢えず自分も咥えてみましたが毬栗の反撃にあい撤収です(笑)🥰アーサーがっしりしてきました❤️二匹並んでる後ろ姿が立派になったなぁ😭良かった良かった🐕🐕🐕🥰💕❤️
投稿日:2020年9月10日
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
ポン
クマ散歩:山梨県立富士山世界遺産センターに品行方正なクマ出没TheBearenteredFujisanWorldHeritageCenter,Yamanashi!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年10月5日
vast_cafeteria_2621
娘が行きたいと言うので3年振りに富士山世界遺産センターに行って来ました。平成25年6月にユネスコの世界文化遺産に登録された、富士山ー信仰の対象と芸術の源泉を後世に守り伝えていくための拠点施設なのだそうです。
投稿日:2021年4月10日
hirokororin
[富士宮]浅間大社のほど近くインパクト大のフォルムで迎えてくれるのが「静岡県富士山世界遺産センター」世界文化遺産の霊峰富士の山「永く守る」「楽しく伝える」「広く交わる」「深く究める」をコンセプトにしてるそうです中に入ればまるで自分も富士山を登っていくような映像と一緒にスロープを上がり、展望台へドーンと見える予定の富士山この日はお隠れでした残念💦ちなみに、静岡の証明があれば半額、とっても涼しいので暑さ厳しい季節、チョイと立ち寄ってみませんか?
投稿日:2020年8月11日
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
佳
富士吉田に来たら、やっぱり吉田うどん食べたくなります。麺許皆伝さんへ行きました。ここの吉田うどん美味いんです。それに安いんです。わたしは欲張りうどんを注文しました!煮玉子はトッピング久しぶりに食べましたが美味いです。普段ラーメンばっかり食べてるおっちゃんは、今回はうどん三昧になりました!😆👍
投稿日:2022年11月3日
山梨県10投稿
ポン
クマ散歩:麺許皆伝で品行方正なクマは肉天ぷらうどん&肉ちく天つけうどんの上吉田東の昼下りTheBearhadUdonNoodlestoppedwithHorsemeatandMixedVegetableTempura&DippingUdonNoodlestoppedwithHorsemeatandFishCakeTempuraearlyintheafternoonatMenkyoKaiden,KamiyoshidaHigashi!♪☆(*^o^*)
投稿日:2022年9月30日
favorite_village_382b
『麺許皆伝』富士吉田市にあるこちらには、前日に星を見に行った帰りに伺いました。朝11時の開店とともに到着。すでに並んでいることには驚きました。初の吉田うどん、ズルズルっと勢いよく啜りますが、なんと長くて太いこと!とってもコシがあって、食べ応えのあるうどんでした。半熟玉子と顔ほどの大きさのかき揚げも最高、、!回転率はいいですが、かなり並ぶので開店と同時に行くのがおすすめ。ごちそうさまでした。
投稿日:2019年12月20日
10