DAUGHTER(ドーター)
韮崎市/カフェ

5月21日(日曜日)ラーメンの後のカフェTime🍰行きましたカフェは韮崎市にあります「DAUGHTER(ドーター)」木の温もりにあたたかみを感じる照明とモダンとレトロが融合した店内😊(写真6〜7枚目)店内入ると美味しそうなパンが並んでいますので思わず食べたくなりました🤣(写真1枚目)私が注文したのはバナナブレッドと本日のコーヒー(写真2〜3枚目)バナナ風味のブレッド美味しい👍友人はマーマレードチョコパウンドとレモネードソーダ(写真4枚目)店名ドーター住所山梨県韮崎市本町2-9-25営業時間12:00〜16:00定休日月曜日火曜日水曜日

DAUGHTER(ドーター)は2021年5月に韮崎にオープンしたカフェですヴィーガンの身体にやさしいおやつに軽食が人気のお店です残念ながら、日曜の午後に行ったせいかテイクアウト商品はすべて完売でしたインスタのDMでお取り置きできるそうです今回、いただいたのはビーガンバニラアイスクリームとカフェラテ豆乳ベースのアイスクリーム、いわれないとわからなかったです身体に優しくて美味しい料理お店は埼玉から移住した仲の良いご夫婦で営んでいますとても雰囲気が良かったです✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
御勅使氷菓子店
韮崎市/かき氷

7月30日(日曜日)明野サンフラワーフェスの帰りに寄りました「御勅使氷菓子店」みだいこおりかしてん私が注文したのは「ふわじゅんいちごミルク」(写真2〜3枚目)新感覚で口の中ですぐになくなりほんのり🍓ミルク味わえる美味しいスイーツ妻は「ふわじゅんマンゴーミルク」(写真4〜5枚目)どちらも美味しいです😋甘雪菓子とはかき氷でもないアイスでもない全く新しい甘雪菓子素材のおいしさをそのまま雪菓子にする新しいスイーツ新しい食べ物を旅先で味わってみたいと旅人は思う地元にしかない食べ物を地元人は人に伝えたいと思う。だからココにしかないものを作りたい。食べてもらいたい。😋そんなデザートにするために甘雪菓子は誕生しだそうです👍その他34種のジェラートも販売店名御勅使氷菓子店住所山梨県南アルプス市六科556−1座席12席駐車場有り

御勅使(みだい)氷菓子店にかき氷を食べに行ったらコロナ拡大のため、店内の飲食は禁止でした。お持ち帰りはできるということでカマンベールチーズ、ピスタチオ、アルプス苺、塩キャラメルの4種類のジェラートを購入ました。(400円)お店の方がチーズ系がオススメだというのでカマンベールチーズジェラートを食べたら濃厚でコクがあってとにかく美味しい〜🥰かき氷が食べれるようになったら再チャレンジしたいです‼️
星評価の詳細
麦の杜
韮崎市/うどん

知人のオススメのうどん屋さんaumoのユーザーのtakeさんも先日、行ってました南アルプスの伏流水を使ったこだわりの出汁無化調の素材を使った体に優しいうどんです確かに出汁が美味しい✨天ぷらも揚げたてサクサク、うどんもコシがあってなめらかでした日曜日なのでとても混んでましたが、二人だったので、すぐに入れました人気のうどん屋さんでした

11月9日(土曜日)奈良井宿の帰りの夕食Time一度寄ってみたかった人気のうどん店へ😋「麦の社」MUGINOMORI味・素材・製法にこだわりほっとひと息つける場所で「おいしいうどん」食べれる名店出汁は最初は少し薄く感じる方も最後まで飲み干せる無添加無化調の自然の素材だけを使った優しい味の中に深いコクを感じさせるものを目指しているそうです‼️私達は17時オープンには間に合わず10分くらい待ってテーブルへ友人は大海老🦞天丼(小)+牛肉うどん天丼小だけど大海老🦞が2つうどんもボリュームあり腹一杯になるセットです👍お値段1,890円です(写真1〜3枚目)私は〈豚と鶏〉合盛りうどんと+温玉鶏天と信州ポークが一緒になった美味しいうどん😋お値段1,200円+温玉100円です(写真4〜5枚目)友人の海老天と私の鶏天を交換して食べましたが海老天も鶏天もサクサクで凄く美味しい一品です😋また土日はお惣菜食べ放題なので足りない人は🍚を注文してお惣菜をおかずに食べられます🤣(写真6枚目)写真8枚目の巨大うどんの看板家の壁くらいの大きさです🤩☆店名麦の杜☆住所北杜市高根町箕輪3219-3☆電話0551-30-4467☆営業時間〇平日11:00~14:30〇土日祝11:00~15:00〇土のみ17:00~21:00(L.O閉店30分前)☆休業日月・火曜
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細