カイコマ キッチン(Kaikoma kitchen)
清里/パスタ
山梨県北杜市の旅。小淵沢駅から約3km、落ち着いた雰囲気のイタリア料理、KaikomaKitchen(カイコマキッチン)さんへ♪夜は土曜しかやっていない、昼メインのお店。決まったコースに一部単品料理を追加し、ディナーを堪能。前菜は、生春巻きや、5種キノコのトリフォラーティ。選べるパスタは、一通り注文。メインは鴨胸肉のロースト赤ワインのソース。デザートは、さつま芋のティラミス。個人的にはデザートが激ウマ!次回はランチで行ってみたいな♪
昨日ランチに山梨県北杜市白州町にある甲斐駒キッチンに行って来ました👍パスタは3種類から選べて、サラダ🥗フォカッチャ🥯ドリンク🥤が付きます👍デザートは➕300円で2種類から選べます私が食べたパスタは、富士桜ポークのベーコンと新玉ねぎのトマトソーススパゲッティ妻は、ホタルイカと菜の花のトマトソーススバケティトマトソース🍅が美味しいと、妻絶賛🙆♀️デザートは、生チョコみたいなテリーヌショコラ🍫これは、濃厚で美味かったぁ😍お店の雰囲気、シェフと奥さん、と〜っても感じ良かったです🥰営業時間月・金・土・日11:30~14:00(L.O.13:30)18:00~20:30(L.O.20:00)[火]11:30~14:00(L.O.13:30)日曜営業
外部サイトで見る
星評価の詳細
パン食堂 PUT
清里/ピザ、ハンバーガー、カフェ
八ヶ岳で人気のパン屋「くのパン」の中にある「パン食堂PUT」11時30分に到着すでにくのパンのパンは売り切れ💧パン食堂PUTさんで夏限定夏野菜トマトソースベーコンチーズバーガーセットをいただきました飲み物とセットで2,000円です飲み物は自家製レモンスカッシュを選択お店の雰囲気がとてもかわいいなぜか大きいキンリ🦒がいました窓からは緑の木々が見えてとてもいい雰囲気ハンバーガー🍔はとても食べ応えありますさすがパン屋さんだけあってパンが美味しい〜中のハンバーグもすごいボリュームがありますとても美味しかったです
パン食堂PUTパン屋さん併設のカフェというと…イメージしてたものを裏切る(良い意味で)こんな隠れ家的なお店!ハンバーガーもピザもサラダもポテトもみんな美味しかったです!サラダのドレッシングも添えられたピクルスもスパイシーでちょっとひと味違う。ポテトも細くて独特のおいしさ。なんと言ってもハンバーガーのパンはもちろん、パテがめちゃめちゃ美味しいんです!パン屋さんと言うよりお肉屋さんのハンバーグみたい!@atorie_mugi様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
terasaki coffee kobuchisawa(テラサキコーヒー コブチザワ)
清里/カフェ、コーヒー専門店
2022年11月25日にオープンした「terasakicoffeekobuchisawa」前から気になっていたのですが小淵沢に来たので寄ってみました新緑に囲まれたとても素敵なカフェ小鳥のさえずりも聞こえますいただいたのはチョコレートケーキとカフェラテ二階の外が見えるカウンターは雰囲気が最高目の前の新緑の木々にとても癒されますチョコレートケーキもカフェラテもとても美味しく風にそよぐ木々を見ながらまったりと過ごせました✨
5月6日(土曜日)月に一度の仲間とスポット巡りLesson⑥☕️➡️➡️➡️➡️➡️➡️➡️☕️へ次に行きました喫茶😂からのコーヒー店へ🤣甲府の街で愛され続ける「寺崎コーヒー」の3号店が昨年11月にオープン「terasakicoffeekobuchisawa」自家焙煎珈琲と手作りの焼菓子の美味しさはそのままに風や大地の温もり山の空気を感じながら至福のひと時を過ごせる😊コーヒー店☕️私達が行った時またもや2階のカフェスペースは満席でした😱なので外のベンチ(写真6枚目)で美味しいコーヒー☕️とマフィン頂きました👍私はピーナッツ🥜チョコレート仲間はバナナチョコレートとクリームチーズのブルーベリーをチョイスどれも凄く美味しいマフィン😊(写真3枚目)店名terasakicoffeekobuchisawa住所山梨県北杜市小淵沢町10184-2営業時間10:00~17:00※冬季は16:00まで定休日月曜日+月1回日曜日駐車場6~7台主なメニュードリップコーヒー450円~エスプレッソ250円カプチーノ450円ラテ480円レモンケーキ400円チョコレートケーキ390円マフィン各種390円
外部サイトで見る
星評価の詳細
喫茶 時薬
清里/喫茶店
北杜市にある古民家カフェ「喫茶時薬(ときぐすり)」さんに行って来ました時薬さんは築100年の蔵をリノベーションしたカフェ看板犬のはなちゃんがむかえてくれました入店するとこの日は平日なのに予約で満席とのこと😨でも、12時半までだったら大丈夫だと言う事でなんとか入れてもらえました😆平日だから空いてると思った私が甘かった予約が絶対、必要なお店ですお店の中はとてもレトロな雰囲気柱時計がちょうど12時の時を告げましたいただいたのはクリームソーダとプリン夏はやっぱりクリームソーダが美味しいですねプリンも美味しくいただきました食べている途中にはなちゃんの「く〜ん」と淋しげな鳴き声が人懐っこいくてかまってほしい感じでした店主の方もすごく感じが良く、はなちゃんもかわいいこれはまた、来たくなるお店です人気があるのもわかりました「時間がなくてゆっくりできなくてすみません」本当に申し訳なさそうに言ってましたいえいえ入れていただいただけでもありがたい予約しない私が悪かった今度は必ず予約してランチを食べに来たいと思いました(ランチは予約制です)
5月6日(土曜日)月に一度の仲間とスポット巡りLesson⑤🍺➡️➡️➡️➡️➡️➡️➡️☕️へ次に行きました喫茶店実家の敷地内に約100年建っていた蔵をリノベーションして自分のお店を出すという夢を叶えた店主が営む喫茶店「時薬」トキグスリ(写真5〜7枚目)ですが私達が行った時は🈵席でした😱店内とテラス席があるのですがあまり席数が多くなく閉店時間迄あまり時間なくてやむなく諦めました😂レトロな喫茶店で美味しいスーツ食べたかった🤣(写真1〜4枚目)次回は予約必須ですね🤣店名時薬住所山梨県北杜市高根町五町田1094-1TEL0551-47-5022定休日日~水曜日営業時間木.金.土曜日11:30~16:00※ランチタイムは11:30~14:00要予約駐車場8台メニュー•昔懐かしオムライス(サラダ・スープ・ドリンクorデザート付き)1,800円※要予約・ナポリタン(サラダ・スープ・ドリンクorデザート付き)1,800円※要予約・昔懐かしのプリン400円・本日のケーキ500円・時薬ブレンド珈琲550円・クリームソーダ600円写真8〜9枚目は古民家アンティークショップ仁表の道路側はアンティークショップ店です👀裏に回ると駐車場があり、裏から喫茶店に入れます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
八ヶ岳パーキングエリア(下り)ショッピングコーナー
北杜・小淵沢・南アルプス/その他
八ヶ岳パーキングエリアの下り線、【八ヶ岳燻製工房】でビールが欲しくなり、ついショッピングコーナーへ。ここでも八ヶ岳の名産品が沢山。よくよく考えたらドライバーの皆さんへの誘惑になっちゃうからビールって置いてない_| ̄|○il||liおとなしく、清里ののむヨーグルト¥300を購入。いや、これはこれで濃厚な味わいののむヨーグルトは良い♡先程の八ヶ岳燻製工房さんのお品もここで買えるのでお土産にすることも可能!ほかにもスイーツ系のどら焼きやシャインマスカットの大福、スフレチーズケーキなど魅力的なお品の数々が並んでいたよ♡ご馳走様でした。※外観は工事中でネットかかってました(;꒳;)
2021.7.17朝4時発いつもの仲間と八ヶ岳天狗岳へものすごく良いお天気で2枚目富士山八ヶ岳にも雲ひとつかかってない最高のお天気5枚目途中休憩に寄った八ヶ岳PAには大きくなったツバメたちが可愛かった💓
外部サイトで見る
星評価の詳細