らーめんMAIKAGURA
経堂/和食(その他)、ラーメン、つけ麺
[最寄駅]千歳船橋駅→徒歩7分「らーめんMAIKAGURA」さんは2020年から「百名店」を連続して取り続けている名店。週末10:45頃、待ちは既に3名。この炎天下の中、オープン11:30迄並んでいるのはかなりの苦行であったが、、、、頑張って並ぶ事にしました笑その後11:15頃にはあっという間に、20人位の列が!カウンター7席だけのお店なので、早め来店がベストだと確信。中に入ると、席を9席から7席に減らしての営業をされている為、席間は広めでかなり居心地がよい。作り手はオーナーのワンオペ、他にサービススタッフが1名いてオーダー管理や配膳等を担当。ワンオペなので、着丼までには約15分程かかるので2回転目の人は結構時間かかるかと。この日は、初訪問だったので色々と迷ったが、みなさんの口コミでも評判の良かった、この夏限定の「冷製クリーム豆乳辣麺」を食べる事に決定!このメニューは、恐らく8月いっぱい位までの提供と思われるので、来た際には是非食べて見る事をオススメします。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉冷製クリーム豆乳辣麺¥1,560-▶︎▶︎▶︎ガラスの器に盛られた麺は何とも涼しげで、且つオシャレ!入っている具材は・ローストポーク・豆乳チーズ(ローストポークの1枚にチーズが巻かれて提供される)・豆腐・九条葱・温泉卵まずはべースとなっている豆乳スープを一口。一口飲んだ瞬間、まず感じるのは、クリーミーな豆乳のまろやかさが口いっぱいに広がる豊かな味わい。その柔らかな口当たりが、細く冷たい麺と絡み合い、まるで絹のような滑らかさを感じさせます。次に、自家製辣油のピリッとした刺激がじんわりと舌に伝わり、クリームの優しさにスパイスのアクセントが絶妙なバランスで加わります。豆乳のほのかな甘みと、辛さが絶妙に調和しているので、一度口に運ぶと、その深みのある味わいにもう一口、もう一口と箸が止まらなくなります!冷たい麺のさっぱりとした食感が、暑い夏の日には特に心地よく、食欲をそそります!個人的には卓上に置いてある「胡椒」を味変で程よく振りかけて食べることをオススメします^^
【らーめんMAIKAGURA】訪問日時2022/7/8最寄り千歳船橋駅小田急線千歳船橋駅から5分程度歩いたところにあるラーメン屋さんです。ここのお店は毎年食べログラーメン100名店に選ばれています!!土曜日に行きましたが、開店10分前に着いて1人並んでいました!席はカウンターのみでとても清潔感のある店内でした!私が頼んだのは鶏白湯Creemaという、泡立てられたスープに温玉とローストポークが乗っているものです!私は鶏白湯loverなのですが、私の好きなタイプのミルキーな鶏白湯でした!!!表現できないくらいに最高です…!温玉に自家製麺を絡めてもさらにまろやかで美味しいですし、ブラックペッパーを足してもコクのスープにピリッとスパイス感が出されてとても美味しいです!!!ぜひ食べてみてくださいー!
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
OLD RAMEN
経堂/ラーメン
夏休みに免許を取り立ての我が家の長男。ちょっと慣れたかな?の頃、タイヤ&ホイール&玄関を軽く破壊しまして、運転から遠ざかろうとしていたので母、初心に戻り...自分が免許取り立ての頃、夜中に夜な夜なラーメン屋さんに運転していってたなぁ、と。夜中は注意を払うことも多いけれど圧倒的に都内の道路は車の数が減る。私が前々からチェックしていた【OLDRAMEN】さんはまさにうってつけの目的地!家からは夜中で私の運転なら15分。まあ、混み出す4時半までには帰ってこられるだろう、と2:45に長男の運転で出発。3:15頃に着いたかな?おしゃれなラーメン屋さんで、ラーメンはどれも¥1000。ついでにビールも¥1000。店内は奥にテーブル席(小上がり)とカウンター席。奥には先客のカップル、私たちはカウンターで!割り箸にも店名が印字されてておしゃれ★その分!?水は紙コップ。私、Instagramのストーリーでチェックしてたの(*´艸`)今日は今月の限定ラーメン「海老と唐辛子の塩檸檬」があって、絶対これ食べるんだ、って決めてた!長男は「塩ミルク」私の海老のは「パクチー大丈夫ですか?」って最初に聞いてくださるお心遣い。甘えて少なめにしちゃった。色的には外せないしね!ふたつ、同時に出してくださいました。海老には殻に切れ込みが入っていて綺麗に食べられる仕様なのも嬉しい。細麺なのは好み◎ついつい麺リフトしてみたくなる綺麗な畳み。スープは古典的な胡麻坦々のようでいてレモンも搾って爽やかな後味。海老の香りがとてもいい!塩ミルクのスープをもらってみたけど、フレンチやイタリアンに出てきそうなスープになっていてびっくり。帰りには交通安全祈願でお参りしてから無事に帰宅。ご馳走様でした。
朝やってるラーメン屋さんです!屋台のラーメンをイメージして開発されたそうで、飲んだ次の日に食べると身体に染みすぎて多幸感が凄いことになります。隣の神社に参拝するところまでワンセットの至高体験です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細