お食事処 ぼんち(ぼんち食堂)
北杜・小淵沢・南アルプス/丼もの(その他)、定食・食堂、ラーメン
大盛りメニューで有名なぼんち食堂行って参りました🤣🤣🤣ほとんどのメニューがボリューム満点すぎてサイズ感は全く伝わらない写真で無念です😭注文したメニューは写真2枚目がカラ丼(唐揚げ丼)※大きめ唐揚げが卵焼き様の下に12個ほどw(13個だったカモ…)ご飯が大人のお茶碗軽く3杯分くらい3枚目が親子丼甘辛の味付けにシャキシャキの玉ねぎ(多分)小松菜こちらもご飯3杯分くらいw4枚目はかた焼きそばもぉ何人前ですか?5、6人前くらいはあるんじゃないでしょうか?底無し沼みたいに減らない量でございました🤣5枚目が餃子えーーーっと一個の餃子が重くて…中身もぎっしり!この量で3500円ほど🤣この量(重量)どうやって料理してるんだろ?一人一品の注文となります。でも安心して下さい。食べられなかった分は一つ10円でお持ち帰り用のパックを購入できます。食べられなかった分は、しっかりお持ち帰りさせていただきました♪沢山のお食事をいただけるそんな幸せを感じたと同時に母として、人として…世界に無くならない貧困や過酷な環境を考えさせられてしまう時間でした。世界の平和をまた、みんなが愛を感じる日々を過ごせますようにお祈り申し上げます🕊
【山梨県甲府市】ぼんちスーパーでか盛りの店ミックスカレーライス1600円あんかけ焼きそば900円食べきれない。半端ないでか盛り。味はうまい!1/4サイズでいい。でも旨い。ジレンマのすごい店次、絶好調で行っても食べきれないだろうなぁ
外部サイトで見る
星評価の詳細
金精軒 本店(キンセイケン)
甲府・山梨・笛吹/和菓子
山梨の甲府土産生信玄餅!お餅がとても美味しく今までとは違う食感とても美味い!
山梨県『金精軒』の水信玄餅を食べてみました!期間限定と言われると気になりますね…💦 早めに向かうと整理券を配布していました。 たくさんの人が整理券を求めにきていましたよ。 これからの季節見た目も涼しげですね。 是非足を運んでみてくださいね。 2023年水信玄餅をお求めの方へ 金精軒からのお知らせ 2023年度の『水信玄餅』は 6月から9月の 金・土・日・祝日、限定で販売致します。 (OPEN9:00~無くなり次第終了。予約なしでも販売致します。) ■水信玄餅は品切れいたします。ご予約も承っております。 連休中や夏休みなど混雑しやすい時期になると 開店前からお客様がお並びになることがございます。 台ケ原店、韮崎店共に警備員などを増やして対応しておりますが、 近隣の住民の皆様のご迷惑を配慮し、ご予約を承ります。 ■予約時の受け渡し時間 水信玄餅販売日の13時~15時半まで ・台ヶ原店に電話する0551-35-2246 ・韮崎店に電話する0551-25-1033 月曜~木曜9時~17時までのお電話にご協力ください。 ■販売場所 水信玄餅の販売は3店舗ございます。 ●山梨県北杜市エリア台ケ原店 ●山梨県韮崎市甲府市エリア韮崎店 ●姉妹店「富士吉田金精軒 富士茶庵(ふじさあん)」2023年4月12日OPEN 「富士吉田金精軒富士茶庵」では、台ヶ原金精軒の暖簾分けとして 開業された姉妹店になります。富士山の伏流水バナジウム水の 水信玄餅をお楽しみいただけます。 詳しくは「富士吉田金精軒富士茶庵」TEL0555-23-2525 googleMAP(https://maps.app.goo.gl/wAjTmuhKmpTHiMVR7?g_st=ic)
外部サイトで見る
星評価の詳細
双葉サービスエリア 上り フードコート
北杜・小淵沢・南アルプス/かつ丼・かつ重、カレーライス、ラーメン
中央道双葉SA上り休憩中フードコートで『おざら』と、聞いたことのない物を発見‼️券売機で即購入✨꙳おざら¥850-(税込)サービスの麺類系にしては高額分類⁉️出てきたものは、東海人おなじみ“きしめん”の1.5倍?2倍近くあるのか??幅広麺‼️氷でしめてある麺はコシのあるつるつる麺✨梅雨は色は濃いけど、塩辛くはなくて甘めのつけ汁。鶏肉とごぼうが入っていました。調べると盆地の影響もあり山梨では寒い冬場は“ほうとう”がよく食べられ、猛暑となりやすい夏場には“おざら”として食べられているみたいです。コレはいける味✨また次回食べたい✨....
スノボ帰りに「田舎の豚まん」食べてきました!おやきのような見た目で、サクサク生地から肉汁ジュワ〜っと新しい感覚でした。今回は時間がありませんでしたが、違うフードにもチャレンジしてみたいです!📍山梨県甲斐市龍地2395🕐24時間営業
外部サイトで見る
星評価の詳細
ずんちゃんパン
甲府/パン、パン・サンドイッチ(その他)、洋菓子(その他)
山梨県甲府市にあるパン屋さん♬ずんちゃんパン店さん。住宅街の中にあるパン屋さんです。こんなとこにパン屋あるのかなぁっと思いながら進んで行くとお店があります♬駐車場も横にあります……ちょっと狭いですけど。昔ながらの感じで惣菜パンの種類が豊富でお店から出てくる人、みんなたくさん買ってます♬チョコとコロッケ、ソーセージ、アンパンと買って朝からガッツリ車で食べます♬どのパンも美味しくて近くにあったら再々買いに来るだろうな♬
甲府市の住宅街にポツンと現れるパン屋さん【ずんちゃんパン】お昼過ぎに来店しましたが、もうパンは残りわずか。コッペパンにお惣菜がサンドされている物が何種類か置いてあります。ザ・昭和というようなガラスケースの中に銀のバットがあり、そこにパンが並べられていました。ハムカツサンドとコロッケサンド、ハムサンドが残っていたので購入しました。素朴な味で、キュウリが挟んであるところがとてもいい。コッペパンもふわふわでした。次回はもっと早い時間に来たいと思います。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ヤツドキ 甲府駅北口店(YATSUDOKI)
甲府・山梨・笛吹/ケーキ、洋菓子(その他)
5月21日(日曜日)甲府駅北口よっちゃバレ広場で開催している第11回甲府駅自動車博覧会に行って来ました👍懐かしの名車やスーパーカーが大集結!今年で11回目となる「甲府駅自動車博覧会」昨年も私は観に来てます😊昭和の懐かしの車やスーパーカーなど約100台が甲府駅に大集結‼️車好きにはたまらないイベント🤣写真9枚目運転させて頂きました🤣子どもから大人まで楽しめる夢のようなイベントですね🥰開催期間2023年5月21日(日)開催時間午前10時~午後4時開催場所甲府駅北口よっちゃばれ広場#名車
シャトレーゼの系列のヤツドキさん他のシャトレーゼと違うのは材料に八ヶ岳のものを使っているみたいですYATSUDOKIとはYATSUDOKI(ヤツドキ)の「八」は、「八ヶ岳」の「八」、末広がりの「八」また昔の暦で「八つ刻」=午後3時のことで、「おやつ時」という意味を込めて名付けましたホームページよりなので、他のシャトレーゼとは違うメニューがあります今回はこの店舗限定の八ヶ岳南牧村しぼりたて牛乳のいちごシェイクをいただきましたいちごたっぷりミルクも濃厚ですごく美味しいですソフトクリーム🍦美味しそうでしたここの店舗はさくらんぼ🍒も売ってました行列ができるくらい混んでました💦
外部サイトで見る
星評価の詳細
双葉サービスエリア 下り線
甲府/レストラン(その他)、その他
長野へ車で旅行に行った時に休憩で立ち寄りました。売店やパン屋、フードコートなど、一通りの施設が揃っています。驚いたのが犬のフン専用のゴミ箱が設置されていることでした。せっかくペット連れの旅行者にも配慮したサービスを設置してくれているので、犬のフンはしっかり袋に入れて口を閉じてから捨てましょう。たまに直で入れる人もいるみたいです(怒)。
中央道下り線の双葉サービスエリアにあるレストラン「富士山テラス」に、約220体のひな人形が期間限定で飾られています展望テラスからは富士山や八ヶ岳も見えてとても景色がいいです高速道路に入らなくても専用駐車場から入ることができますおすすめベスト5の漬物、甲斐漬けが気になって買ってみました
外部サイトで見る
星評価の詳細
パンペパン(PainPepin)
甲府/パン
2023.7.13朝に予約を入れさせて頂き、大好きなハード系をゲット。ドライブフルーツのパンはぎっしり入ってます。イチヂクのサンド、そして季節限定のマスカット葡萄パンを。閉店間近だったので、残りのパンはわずか。人気のお店ですね。
ブーランジェリーパンペパン/BoulangeriePainPepin月曜日の午後、パンを買いに行ったら、クロワッサン🥐が焼きたてホヤホヤとても美味しそうな香りが✨大好きなあんバターも購入おやつに食べようと思ってましたが、焼きたてがあまりにも美味しそうだったのでご飯を食べたばかりだったのに食べてしまったクロワッサン焼きたては最高です💕あんバターも美味しかった甲府でオススメのパン屋さんです
外部サイトで見る
星評価の詳細