スモーブロー キッチン ナカノシマ(Smorrebrod kitchen Nakanoshima)
淀屋橋/イタリアン、西洋各国料理(その他)、カフェ
今日のランチは【スモーブローキッチン】中之島図書館内にあるカフェランチセットのローストビーフのスモーブローをチョイス🥓(¥2200)サラダ、かぼちゃのポタージュがついてきた。スモーブローというものを初めて食べた。デンマークの伝統料理みたい。お肉さっぱりやわらかパンが隠れるくらいたっぷりのってる!!中之島図書館は明治時代に建てられた建築物で等トロな雰囲気の中ランチできるのはとてもおしゃれでした!今度はスイーツ食べに行きたいな
スモーブローキッチンナカノシマ大阪西日本初のスモーブロー専門店が中之島図書館の2階に☕️ちなみにスモーブローとはデンマークの伝統料理オープンサンドの事です🇩🇰今回はモーニングとパフェをいただきました🥪🍑スイーツメニューは朝からオーダー可能で、めっちゃ種類豊富😳ただいま桃のメニュー🍑・大山鶏の自家製ハムサラダスモーブロースープ、ドリンク次でコーヒーor紅茶はおかわり自由☕️下にライ麦パンがあるんだけど見えないくらいサラダ盛り盛りで幸せ🥗・ピーチネストパフェ可愛過ぎる桃パフェは和歌山県桃山町の桃を丸ごと一個使用してる贅沢品🥺コンポートされたつやつやの桃たまらない!サクサクのパイにブリュレやムースも美味しすぎて感動❤️デトックスウォーターは野菜とフルーツの2種で嬉しい👏店内ゆったりとしていて席数も結構ありめしたがすぐに満席&並ばれていたのでになるので予約推奨です!席は70分制不定休日曜~木曜9:00~17:00金曜、土曜9:00~20:00キャッシュレス対応可能予約可能@smorrebrodkitchen様ご馳走様でした🙏
ネット予約可能な外部サイトで見る
スプレンディード(Splendido)
西梅田/イタリアン、バイキング、カフェ
スプレンディード/リッツカールトン大阪アフタヌーンヴュッフェ〜サマードルチェシトラス〜アフタヌーンティースタンドと、ヴュッフェを楽しめる🫖ドリンクは同じ種類のみおかわり🆗(温冷変更可能)ティースタンドではマカロンヴュッフェではみかんドームが美味しかった🍊●アフタヌーンティースタンド⚫︎コルネットオレンジ⚫︎バニラ、柚子チョコレート⚫︎ベルガモットタルト⚫︎パイナップルシュー⚫︎ジャスミンパンナコッタ⚫︎柚子マカロン⚫︎ブラッドオレンジキューブ⚫︎トマトガスパチョ⚫︎バジルクリームレモンゼスト⚫︎枝豆サラダ⚫︎サーモンムースタルトレットマスタードシードライム⚫︎ソッフィチェグリーンオリーブグラナパダーノ●ブッフェエリア⚫︎ハイビスカス柚子ゼリー⚫︎シトラスソーダゼリー⚫︎シトラスアマレッティ⚫︎レモンメレンゲタルト⚫︎オレンジロールケーキ⚫︎アップルフィンガーケーキ⚫︎レモンクリームグレープフルーツ、バニラ⚫︎みかんドーム⚫︎ハンバーガーレッドバンズセサミほうれん草レモンマーマレードコールスロー⚫︎スペルト小麦サラダベジタブルカポナータマンダリンオリーブオイルスモークチキン⚫︎キッシュヴェルデュグレープフルーツ●ライブデザートドルチェパルフェレモンテーブルサーブのデザートオレンジマーマレード、オレンジの果肉、レモンクリーム、その上にヘーゼルナッツ風味のクランブルとバニラ&グレープフルーツのコンフィ最後に上からクレームシャンティ👏ご馳走様でした🥰
地下鉄西梅田駅より徒歩5分。リッツ・カールトン大阪にあるイタリア料理店。27種のスイーツと10種のセイボリー、10種以上のドリンクを楽しめるアフタヌーンデザートブッフェ。▼スイーツ・バニラキャラメルシャルロット・ライチラズベリー・マンゴーパッションフルーツドーム・ブラッドオレンジゼリー・ブルーベリーチーズケーキなど爽やかなフルーツと大人の甘さのクリーム類のスイーツ。優雅さを感じ、コーヒーや中国茶と共に楽しめました。▼セイボリー・マリトッツォカチョエペペ・雲丹の茶碗蒸し・トリュフ風味リコッタのパスタマカロン・ロブスターロール・サフランリゾットのクロケット・海老のアヒージョ・パプリカとチーズのオーブン焼きセイボリーも充実していて、匠の技が光る繊細な味わい。和洋中のレストランを備えるリッツ・カールトン大阪らしさを感じます。ドリンクは、コーヒー、紅茶があり紅茶の種類が豊富です。ライブキッチンでは、かき氷、クレープシュゼットを提供しています。スイーツもセイボリーも種類が多くお腹を空かせて行きたいものです。遅めのランチ利用もおすすめなぐらいセイボリーが充実。胡麻団子や抹茶あんみつなど、中国料理や日本料理を味わえるのも魅力的でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザソウドウ東山京都【旧店名】 THE GARDEN ORIENTAL KYOTO)
祇園/パスタ、イタリアン
京都に行くと行きたくなるお洒落なお店の一つ✨今回もお世話になっちゃいました😊今日はいつもより奮発😙もーいつもいつもわたしの目も鼻も舌も脳を楽しませてくれて🤤お酒は飲む予定じゃなかったけど、途中で飲みたくなりやっぱり注文してしまった😊大好きなお店の1つです😘今日もごちそうさまでした🙏
友人の結婚式で訪問しました。敷地の中に一歩足を踏み入れるといかにも京都らしい風情漂う雰囲気が漂っています。東山エリアという便利な場所に位置していて、すぐ近くには世界遺産や重要文化財など観光できる場所がたくさんあります。結婚のお相手が外国の方だったので、日本の和を感じられて観光にも最適なTHE.SODOHを選ぶのも納得でした。食事はイタリアンだったのですが、京都の食材が使われていて京都感を存分に味わえました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
パンビュッフェ&肉イタリアン 茶屋町 ファクトリーカフェ
梅田/ステーキ、ダイニングバー、ワインバー、イタリアン
22日の観劇後、大阪・梅田へ移動🌠22:00くらいになると閉店準備のお店ばかり💦え?土曜日なのに?かっぱ横丁、軒並み閉店準備中😅やっと見つけたお洒落なカフェで【カンパーイ】お店の雰囲気もスタッフもホントにお洒落でいかにも都会の若者の集うお店という感じ🌌そこにちょっと場違いだけど興奮冷めやらぬおばちゃんが混じって楽しいひと時❣️シラスと大葉のビザは、生地がモッチモチで!トッピングのシラスがこぼれ落ちるほどたっぷり💙ピザは余り好きではないので殆ど食べないと言う友人が、【わぁ、これは今まで食べた中で一番美味しい‼️】と言うくらい❤️葉物だけでなく、さつま芋や人参がゴロゴロと大きめにカットされ、そこにエビやサーモンなどの海鮮類も入ったサラダは、食べ応え十分で、ビールからハイボールへとお酒も進む美味しさでした💜
.【ファクトリーカフェ】.🏠阪急梅田🚶♂️4分.茶屋町にある大人気のお洒落カフェ☕️🍃『ご馳走ピザフェア』を12/31まで開催中🫶ピザ生地にこだわっていて、ナポリでトレンドになっているコルニチョーネの高いピザ🍕ピザの耳が好きじゃない方も、この耳なら絶対美味しく食べられる💗軽い食感で胃がもたれず消化にいい!!ピザはハーフ&ハーフにもできていろんな種類を楽しめますよ!☑︎白トリュフ香るピスタチオ萬幻豚プロシュートコットの贅沢ピザ1人で一枚ペロッと食べれちゃうくらい軽い食感でとっても美味しかった✨☑︎藁焼きステーキ人気のメニュー🍖藁の香りもしっかりとあってお肉が柔らかくて美味しかった🤍☑︎藁焼き旬野菜のグリーンサラダ焼き野菜に温野菜、帆立やエビの海鮮まで入ってる贅沢サラダ!☑︎アサリと旬野菜のボンゴレビアンコそして、SNSで話題のボタニカルケーキ🎂直径9㌢のホールケーキ1,650円お誕生日や記念日のお祝いに🥂💗見た目も可愛くデコレーションされていてこれ出されたら絶対喜ばれるに間違いなし🥺ランチタイムは予約できないので注意です!!是非行ってみてください✨.@ayk_foodstagram様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
bills 大阪(ビルズ)
西梅田/レストラン(その他)、カフェ、パンケーキ
.『bills』ルクアイーレ7階ブランチしに行ってきた🥰いつもパンケーキ食べたいって思いながらこれ食べる。笑全部私が好きなものが乗ってる笑マッシュルームもソーセジもちょうどいい塩味でパンと卵と合う💕パンも美味しいんだよね♡日曜日の朝に行ったけどすごい行列で!でも、店内広くて席数が多いからそんなに待たずに入ることができました😊✨片付けの方が間に合ってないような…笑またお邪魔しに行こ〜その時はパンケーキを!!!笑店名:bills場所:ルクアイーレ7階予算:参考程度に昼3000-3990円夜5000-5990円
リラックスしたひととき!bills大阪で味わうヘルシーな朝食[最寄駅]JR大阪駅→徒歩2分程度※LUCIA1100(イーレ)7階世界中で愛される「bills」の大阪店へ。洗練された空間と優雅な雰囲気の中で、朝食を楽しんできました。大きな窓から自然光が差し込む店内は開放感があり、スタイリッシュなインテリアが特徴的。ゆったりした時間を過ごすのにぴったりのロケーションです。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉ヴィーガングラノーラグリークヨーグルト¥1,500-▶︎▶︎▶︎一見シンプルな一皿ですが、香ばしく焼き上げられたグラノーラはナッツやシードの風味が豊かで、噛むほどに自然な甘さが口の中に広がります。添えられたグリークヨーグルトはクリーミーで濃厚、グラノーラとのバランスが絶妙です。さらに、新鮮なフルーツが彩りを添え、ヘルシーで満足感のある朝食に仕上がっていました。軽めでありながらも栄養価が高く、健康志向の方にもおすすめのメニューです。〈ドリンク〉◉コールドブリューアイスコーヒー¥800-▶︎▶︎▶︎一緒に頼んだ「コールドブリューアイスコーヒー」は、スムースで雑味のない味わいが印象的。ほのかな甘みと程よい酸味が感じられ、朝の一杯にぴったり。アイスコーヒーとしてはやや高めの価格設定ですが、その洗練された味わいと上質な空間を考えると納得です。billsの代名詞であるリラックスした空間とホスピタリティは、大阪店でも健在。ヘルシーなメニューと落ち着いた雰囲気が魅力で、ゆっくりと過ごしたい朝や軽いランチにおすすめの一軒です。次回は名物のリコッタパンケーキも試してみたいと思います!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
ネット予約可能な外部サイトで見る
デザートカフェ長楽館
祇園/カフェ、ケーキ
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ優雅な明治の洋館で味わう特別なスイーツ🍰̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆長楽館𓊇♡京都❤︎東山♡📋mypick!・ミルフォイユ♡迎賓館として建てられた長楽館は趣のある姿が残され「京都市有形文化財」の指定を受けています(˶'ᵕ'˶)︎華やかな館内にはおしゃれなカフェがあり実際使用されていた部屋で寛ぐことができます⸜♡⸝今回はそんな長楽館のカフェに行ってきたよ⸜(・ᴗ・)⸝♡デザートカフェ長楽館ではアフタヌーンティー専用ラウンジ「迎賓の間」が使えるということもありアフタヌーンティーが人気ですがランチタイムとしての利用やスイーツ単品でいただくカフェタイムの利用もできますノン(ง˙˘˙)วノンかつての迎賓館でカフェタイムという日頃味わえない贅沢な時間を堪能することができます(¯ᵕ¯)♡♡京都市東山区にある長楽館は国内外の賓客をもてなす迎賓館として明治42年に建築されました𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡その建物や家具調度品の多くは京都市有形文化財に指定され今でも当時の趣を残しています(*'ᵕ')☆煙草王と呼ばれた村井吉兵衛によって建築され伊藤博文や大隈重信といった明治時代の偉人をはじめ海外からの賓客も多く利用した迎賓館ですෆෆෆෆ長楽館周辺には円山公園や八坂神社といった京都を代表する観光スポットもありアクセスしやすい場所にあります\(˙▿˙)/♡なんといっても優雅なたたずまいの内装は日常を忘れてゆっくりしたひとときを味わうことができます-̗̀ꪔ̤̖́-♡営業時間は11時から19時半で150席の座席があります('ᢦ')デザートカフェ長楽館では食事を楽しむことができる雰囲気の異なる7つの部屋があります-̗̀𖤐今回案内された円山公園が見える「貴婦人の間」は主張しすぎないながらもエレガントな雰囲気のある部屋です(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡公園の木々の隙間から入る日差しが部屋の中を明るくしてくれてとても爽やかな時間を楽しめます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”内装もシンプルなのでお喋りに集中したい方やビジネスで利用する方にもおすすめの部屋です໒꒱·゚
京都市東山区八坂鳥居前東入円山町にある、長楽館さんです。長楽館は、煙草王と呼ばれた実業家・村井吉兵衛氏によって明治42年に建てられ、国内外の賓客をもてなすための迎賓館として建築されました😊内装や調度品は、とにかく豪華で華やか‼️全て当時の姿のまま今も残っていて、昭和61年に京都市有形文化財の指定を受けています🎶かつては、伊藤博文や大隈重信など歴史に名を刻んだ人物も出入りしていたそうで、今でもお客様をお迎えする場所として、多くの方々の憩いの場となっています✨一歩足を踏み入れれば、明治時代にタイムスリップしたかのような錯覚を感じ、高貴な雰囲気に身体全体が包まれるような感覚を覚えます。築100年を超える本館には、全て異なる趣向を凝らしたたくさんのお部屋があり、どの部屋も歴史と文化を感じられる空間ばかりです🎶館内には、本格的フレンチが味わえる「ルシェーヌ」、カジュアルにイタリアンが楽しめる「コーラル」の2つのレストランがあります🍴お茶だけなら、「デザートカフェ長楽館」を利用することになりますが、ここのお勧めは、最高級の豪華さを誇るアフタヌーンティーです✨ちょっぴりお高めですが、豪華なお部屋で優雅に過ごせるなら納得です🤗因みに私は、一番リーズナブルなホットコーヒーをオーダーしましたが、990円となかなかのお値段☕️(税・サ込)でも、こんな素敵な空間でお茶出来るならお安く感じてしまいます🥰ホテル棟もありますのでもちろん宿泊も可能ですが、客室数が少ないので、予約がなかなか取れません。お茶でも、ランチでも、ディナーでも、お好きなタイミングで一度訪れていただきたい貴重なスポットに間違いありません✨ちょっぴりオシャレして、出掛けてみませんか?アクセスは、阪急電車「河原町駅」から徒歩約15分、京阪電車「祇園四条駅」から徒歩約10分です。今回、館内を撮影してきましたので、その一部をご紹介しました🎶🤗🎶
ネット予約可能な外部サイトで見る
嵯峨野湯
西京区・右京区/パスタ、カフェ、パンケーキ
京都JR嵯峨野嵐山駅の近くにある、銭湯をリノベーションしたお洒落なカフェです✨桜の季節に訪れたので行列ができていました15:00すぎでしたが5〜6人待ちでした中の飲食スペースは撮影禁止、との事なので撮影出来ませんでしたが、銭湯の雰囲気を残した、とてもお洒落なカフェでした✨トロッコの予約をしていたので、1番早く提供して貰えるメニューを聞いたらカレーだったので注文しましたが大正解でした!チーズのかかったカレー、辛口との事でしたが、チーズでまろやかになり深みのある味でとても美味しかったです🥰入口の所には雑貨も販売していて、小判型の可愛い石鹸もありました😊
.嵯峨野湯/嵐山📍嵯峨嵐山駅徒歩2分大正時代からある銭湯をリノベーションして作られたお店で所々、銭湯の面影があってかわいい♨️女性多め!自家製の豆腐軽くておいしかったなあ〜〜豆乳クリームパスタはあっさりな味付けやけど麺がもちもちしてて食べ応え抜群でした🙌🏻お豆富パスタ肉団子と九条ネギの豆乳クリーム仕立て1450パン+100_meal
京の米料亭 八代目儀兵衛(キョウノコメリョウテイ ハチダイメギヘエ)
祇園/懐石・会席料理、京料理、親子丼
【京都・京の米料亭八代目儀兵衛】・今日、2024.10.25に京都八坂神社近くにある、「京の米料亭八代目儀兵衛」さんへ妻と一緒に昼食を食べに行きました。・オーダーメニューは、「三種の焼き魚御膳1,980円」と「三種のお茶漬け御膳〜二種の鯛と焼き魚と梅干2,480円」を選びました。・さすがに、米料亭八代目儀兵衛さん、新米のお米(翁霞)と2杯目のお代わりのおこげ茶漬けは、超最高に美味しかったです。・新米のお米は、とにかく艶があり、一口食べ、噛めば噛むほど米の甘みが伝わってきました。😊・特に、三種の焼き魚(銀鱈の西京漬け、ほっけ、鮭)御膳は、3度違った焼き魚のお味が楽しめますので、是非ご賞味下さいね。
八坂神社の向かいにある米料亭のランチに行ってきました✨京都の老舗米屋が提供する土鍋釜で炊きたての銀シャリご飯を一度食べてみたくて🤤白米が本当にツヤツヤ、モチモチで甘みもしっかりで美味しかったです👍料理も米に合うものばかりで少し味は濃いめです👌おかわり無料なので必須です!2杯目にはおこげも付いてきます😍このおこげは最高に美味しいです🎶さすがに3杯目は食べれませんでしたが…八坂神社参拝前にどうですか⭕️満開御膳2,980円京の米料亭八代目儀兵衛 京都河原町駅より徒歩9分11:00-15:00L.O.料理14:30 18:30-21:30不定休予約可
ネット予約可能な外部サイトで見る
ウルフギャング・ステーキハウス 大阪店
西梅田/ステーキ、ダイニングバー、ワインバー
2022.11.27本日は姪っ子1号の誕生日🎂私もお食事に参加🥩梅田のルクア1100(イーレ)のウルフギャングさんへサーロインステーキがどーーんと出てきました‼️ステーキにマッシュポテト&クリームスピナッチロブスターマックンチーズを添えて頂きました、誕生日プレートが出てきて喜んで😊花は1ヶ月前から青山フラワーマーケットさんで予約して好きな色とかをお伝えして当日ウルフギャングさんへお届けしてもらいました。予想以上に素敵な出来栄えで私も嬉しかったです😌✨本人も大喜び🫰🫰♡プレゼントとは12月に入って一緒に買いに行く予定です♪
なんか無性にステーキが食べたい〜💕旦那さんと入籍したてくらいかな?お誕生日のお祝いにウルフギャングに行ったときのもの♪Tボーンステーキ美味しかったなぁ🤭🥩でもわたしにはちょっと固いんだよなぁ。笑
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
麺匠の心つくし つるとんたん 宗右衛門町店(めんしょうのこころつくし つるとんたん)
宗右衛門町/うどん、うどんすき、居酒屋
.『つるとんたん宗右衛門町店』その他の投稿は@rika.ibfを見てね!おうどんを食べにお邪魔しました!今回いただいたのは◯海老と舞茸石焼きガーリックソースのおうどん◯柚子胡椒香る牛肉ときのこ石焼き餡かけのおうどんいつもは梅のやつとかシンプルなキツネを頼む私。寒くなってきたので今回は温まりそうな秋のおうどんに😊海老のおうどんはガーリックソースが美味しい✨海老にもしっかりと味がついて麺も程よい硬さでペロリ!これ好きなやつ🥰💕牛肉ときのこのやつは甘めの餡にピリッと柚子胡椒がいいアクセント!きのこがたっぷりはいってお出汁と牛肉との相性も◎どっちも美味しかったなぁ〜✨秋のおうどんなので期間限定!他のも気になりました😊
大好きなうどん屋さんです。イチオシは味噌煮込みうどん。朝方もあいてるので飲みに行った締めでも食べにいけるのでありがたいです。うつわが大きくてびっくりします。笑照明もほどよく、ゆっくり食べることが出来ますのでいいですね
ネット予約可能な外部サイトで見る
梅田 ワーフ(Umeda Wharf)
梅田/イタリアン、ダイニングバー、オイスターバー、シーフード
【ワーフ梅田】大劇場観劇遠征も終わりが近づき、帰りのバスに乗る梅田駅からほど近いこちらのおしゃれオイスターバーでディナー♡外観もとーってもおしゃれで入るのを戸惑うくらいですが、親切なスタッフのみなさんが温かくサーブしてくれました♡アペリティフの盛り合わせは素敵なアフタヌーンティー仕様で。カルパッチョも写真映えはもちろん、新鮮でとっても美味しい!なんと言っても牡蠣。3種類程の牡蠣が食べ比べ出来て、気に入ったものを1つから注文できます。牡蠣好きにはたまらない♡シャンパンがすすみます♡その後ワインを赤に持ち替え、パスタやクリームコロッケを堪能。どれも美味しくて大満足でした!
*Wharf*梅田のワーフって所にランチ🍽30~40分くらい並んだけど並ぶ価値あるくらい美味しくてオシャレでした🥰
ネット予約可能な外部サイトで見る
たこ家道頓堀くくる 本店(どうとんぼりくくる)
道頓堀/しゃぶしゃぶ、たこ焼き、釜飯
人気味ベスト4のたこ焼き味比べをいただきましたソースはバター醤油、チーズソース、明太マヨソース、ソースマヨネーズですふわふわ系のたこ焼きで生地自体は美味しいしかし個人的にソースが全部濃い💦あっさり塩か出汁たこ焼きにすれば良かったご馳走様でした🙏
🐙先月の大阪旅。どうしても本場のたこ焼きが食べたくて訪れたくくる道頓堀本店さん🎶旅の最終日に伺いました。土曜の昼過ぎで雨も降っていましたが人気店のため行列💦でもせっかく来たので意を決して並ぶこと40分😂ちょっと帰りの新幹線の時間が心配になりましたが、ついに念願のたこ焼きが食べられました!頼んだのは定番のたこ焼きと、お客さんのほぼ全員が頼んでいる明石焼きたこ焼きマイスターが熟練の技で手際よく焼き上げてくれて外はカリっ中はふわふわとろとろアツアツ🙌こだわりのお出汁でいただく明石焼きもふわっふわとろとろで口の中で溶けちゃう感じで絶品他にも本店限定のびっくりたこ焼きや、前菜からメインまでたこづくしのコース料理など気になるメニューもたくさんだったので、次はたっぷり時間をとって伺ってみたいです😊また、店先でたこ焼きマイスターがテイクアウト用を手際よく焼き上げてくれているので、時間が限られている場合はそちらを利用するのも良さそうです👌
ネット予約可能な外部サイトで見る
京都祇園 天ぷら八坂圓堂(きょうとぎおん てんぷら やさかえんどう)
祇園/懐石・会席料理、京料理、天ぷら
目の前で揚げてくれて、そのまま出てくる京都にある天ぷら料理店『八坂圓堂』。食材の良さを最大限に活かしながら、とても美味しくさくさくな天ぷらを提供してくれます。ランチのコースから気に入った食材は追加で注文することもできます。予算はランチでだいたい10000円くらいとちょっといいお値段ですが、せっかくの京都旅。たまには高級なお店で日本食を堪能してみてもいいかも。昨日、投稿した建仁寺からは徒歩1分程度で着けます。普段は混んでるので予約して行くといいと思います。
京都祇園天ぷら八坂圓堂さんで、天ぷらコースディナーです!コロナでも満席と人気店ぶりに驚きましたが、アルコール消毒や席間のパーテーションなど対策はバッチリでした!京野菜の天ぷらが美味しく、衣もサクサク、ビールが進んでしまいます!締めには海老天の茶漬けをいただき豪勢な一時でした!事前の予約をおすすめします!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
スプリングバレーブルワリー 京都
四条烏丸/ダイニングバー、ビアホール・ビアレストラン、カフェ、イタリアン、居酒屋、ビアバー
民泊から自転車通勤途中に、こんなオシャレな店見つけました。いちよ営業してる見たいでした。だけど夜の人通りは、めちゃくちゃ少ないです。コロナの影響でしょか?寒いからでしょか?自転車通勤してると、京都の良さをめちゃくちゃ感じます。現代と昔とが融合しています。それとあちらこちらに神社や地蔵さんがあります。これも凄くいい感じです。観光地まいですが、町の中をじでブラブラ🚲するまのも良いもんです。😊
誕生日に美味しいビールが飲みたい❗️そんな時はこちらに行ってみてはどうでしょう?最近発売された缶ビールのビアレストランに行ってみました。ランチのビールは夜とは違う美味さが…追加でハンバーガーまで食べてしまった。496→ベリー→ホワイト、3杯をペアリングで楽しみました。ハンバーガーでは大葉と椎茸がトッピング、意外に合います。椎茸は正直苦手なんですが、コレは美味しかったかな。次回は夜で訪問しよかな。
ネット予約可能な外部サイトで見る
クイントカント(QUINTOCANTO)
肥後橋/パスタ、フレンチ、イタリアン
大阪❤︎渡辺橋♡ランチコース¥6,050♡大阪の北区中之島にあるイタリアンの名店「クイントカント」のランチに行ってきたɞ̴̶̷̫ɞ̴̶̷クイントカントは南青山“ILTEATRINODASALONE”や横浜“SALONE2007”など人気イタリアンを手がける「サローネグループ」が関西初出店したラグジュアリーなイタリアンレストラン(⸝⸝›‹⸝⸝)伝統を守りつつも革新的な月替りのコースを楽しむことができます(ˆ꒳ˆ)♡クイントカントがある中之島の「ダイビル本館」("॑꒳॑") 京阪中之島渡辺橋駅から徒歩5分のところにあります(´͈ᵕ`͈) 淀屋橋駅からだどコンラッド大阪の前を通て徒歩12分ほどで到着したよ⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*♡感染対策のため各テーブルに仕切りがされていたよ!!!!! テーブルの間隔も広くとられており半個室のような感じで安心して楽しむことが出来ました₍ᵔ·̫·ᵔ₎メニュー表がお洒落な封筒に入っていましたෆ⸒⸒⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡この日のコースは一口サイズのお料理「神戸牛のパニーノ」前菜1「生ハムとメロン」前菜2「豚ほほ肉のカルボナード」パスタ1「グラミーニャ」パスタ2「パスタアルフォルノ」メインディッシュ「仔羊のストゥファートカポナータのプロポストスパゲティポモドーロ」ドルチェ「パンナコッタ」食後のお飲み物とお茶菓子♡写真1枚目は小さなハンバーガー(ᐛ)可愛すぎ.ᐟ.ᐟなんとこのコース色んな種類のパスタが3種類もあった(^-^)こんなにパスタ食べたの初めて笑笑メインディッシュのパスタはたっぷりの香味野菜とイタリアのトマトシチリアのオリーブオイル「フラントイア」でシンプルに仕上げた「クイントカント定番のトマトソース」だそうです\♡︎/︎パスタは、30g、50g、70gから量を選べます(料金は一律)⸜(˶'ᵕ'˶)⸝料理の量は成人女性の場合ちょうどいいくらいᐢ.̫.ᐢ コース料理で品数が多いので物足りなさは無くちょうどよい感じにお腹を満たしてくれました⸝⸝⸝♡︎
クイントカント大阪今年で10周年という素晴らしい節目に訪問👏お昼のコースをいただきました🍴食器がめちゃ好み!カトラリーにもQのロゴ入ってて良きでした🍽️あと手書きのイラストメニュー可愛い♡・トリュフのクロケッタ・剣先イカのインサラータアグレッティとコリアンダー・広島県高原黒牛黒ビール煮込み枝豆のフリットとマッシュポテト・シャラティエッリ蛸と帆立・仔羊のストゥファートとうもろこし、アマゾンカカオ・サルサポモドーロ・ベルベーヌのグラニータ桃とバニラ・小菓子クロケッタはとっても香り良くて熱々で幸枝豆のマッシュポテトとフリット美味🥹スパゲッティポモドーロは名物だとの事で食べる前からわくわく🥰30.60.90と好きなグラムが選べて迷わず90g🍝嬉しいのがソースもたっぷりなの🥺そしてめっちゃ美味しい👏デセールはぷるとろのバニラ葛餅にアーモンドセミフレッドがめちゃ美味しい🍑どの品も本当美味しくて最高の時間を過ごせました💕ご馳走様でした🙏
ネット予約可能な外部サイトで見る