そんな訳で行こうと思ってた店が閉店してしまったのでビジホ方面にに戻りつつ思案橋を散歩。渋いお店を発見?「炉ばた焼漁火」。店頭のクジラさしみ各種の看板に惹かれ入店。しかしクジラさしみの値段が入ってないので長崎地魚さしみ盛り合わせ(小)を注文。これだけ盛って1,280円。店の雰囲気もちょい老舗のお高い感じだったけど壱岐スーパーゴールドのロックに合わせる。お通しの酢の物もマジ美味しい。カウンターに並べられた魚や野菜類も皆美味しそう。2杯目は壱乃國、ロック。焼酎もグラスにたっぷりと注がれ氷が飛び出している(一杯目は無理やりグラスに突っ込んで写真を撮りました)のをママが直ぐに運んでくれた。中華街で食べれなかったハトシで流し込む。至高の時間。会計時に営業時間を聞いたら昔は結構遅くまでやってたのよ、0時位までやってるけど今は(コロナ禍で)もうちょっと早く閉める事もあるかな、との事でした。今回は旅行初日の夜でしたが次回は値段の入ってないメニューも食べたいですね。
投稿日:2022年6月23日