森谷商店 元町本店
神戸市/コロッケ・フライ、その他

🧸くまうまログ3.8🧸昨日は有給休暇で神戸に行って「ぎょうざ大学」でギョービーしました🥟🍻ぎょうざ大学は味噌ダレで食べる神戸スタイルの餃子店で、ニンニクなしを2人前注文🥟🥟皮が薄くパリッと焼かれた餃子を味噌ダレに付けて、ぺろりと食べたら、めっちゃくまうま〜🐻🐻❄️追加注文できないため、満足できる量をはじめに注文することが重要です🥟ぎょうざ大学を出た後、「本神戸肉森谷商店元町本店」が長蛇の列だったので、思わず並んでしまって、揚げたてのコロッケをペロリ😋めっちゃくまうま〜🐻🐻❄️

ㅤㅤ📍森谷商店-𝗄𝗈𝖻𝖾,𝗁𝗒𝗈𝗀𝗈ㅤㅤいつも行列で気になってたところ~ㅤぺっこぺこで食べたコロッケとミンチカツはほんとーーうにおいしすぎた!🥹ㅤㅤほかの揚げ物も気になる食べたい🧸💛ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
外部サイトで見る
星評価の詳細
ネスタリゾート神戸(NESTA RESORT KOBE)
神戸市北区/その他

ネスタリゾート神戸夏に引き続きネスタリゾート神戸に宿泊してきました。今回はプールガーデンスイートに泊まりました。2階に寝室が2つあり、一階もとても広くクリスマスツリーが飾ってありとてもいい雰囲気です。夕食は持ち込みでBBQ。夕方からは一気に冷えてきたのですが、お湯割りと炭火の力でそこまで寒くなく過ごすことができました。プールの温度はかなり暖かく、ジャグジーもついていたので11月でも問題なく入ることができました。夜は関西1と言われるネスタイルミナへ。光のトンネルもかなり綺麗でしたし、写真には残していないのですが、素晴らしいショーもあり本当に素敵でした。もう今年のイルミネーションはここで満足というくらい堪能できました。夏は夏でもちろん満喫できましたが、冬は冬なりのよさがありネスタリゾートに何度も通うという気持ちがすごくわかります。ぜひ今度はまた暖かい時に行きたいです。

2017年2月に行ったネスタリゾート神戸あれから4年☝️当時、出来たばかりの施設で♨️延羽の湯野天閑雅山荘も建設中でした。こらからどんどん変わって行くんだろうな〜また来ようと思いながら4年が過ぎたことに驚きです‼️私の家からは割と近く1時間位で行ける距離ですがなかなか行く機会を無くしてます。また行ってみたいと思います。
外部サイトで見る
星評価の詳細
めんたいパーク 神戸三田
神戸市/おにぎり、ソフトクリーム、その他

兵庫県神戸市のめんたいパーク神戸三田に行きました。めんたいは鱈の卵で鱈の背びれは3枚ある事など映像で勉強になりました。映え写真が撮れるようトリックアートもあり楽しめます。加工工場直売なので明太子もできたてが販売してあります。ここで食べた明太子おにぎりめっちゃ美味しい!行って良かったです。

明太子かついで来たでーーー!!めっちゃウマイでーーー!!笑笑お盆休み、ホンマにどこにも連れて行って無かったので、明太子大好き一家は明太子買いに行きました笑笑博多かねふくめんたいパーク神戸三田へ。混雑は避けたかったので朝イチに行ったらガラガラすぎた😂笑笑お昼までもつかな?って、思ったけどトリックアートが何箇所かあったので人が少ないのを良いことに、本気で撮りました😂笑笑もっとこう、重そうな感だして!みたいな笑笑モザイクしてるから伝わらないけど顔も演技入ってます笑笑こんな本気で何回も写真撮ってる人いませんでした😂笑笑明太子よりこっちがメインみたいになってしまったけど、工場直営の出来立て明太子😍めちゃめちゃ美味しいです❤️粒々がプチプチ❤️XLサイズの明太子は人参くらいのサイズでした😳あんな大きいの、スーパーで見たことない❗️無料の工場見学と直営店、フードも販売してます。明太子おにぎりは絶品❗️私は明太子丼を頂いたのですが、明太子の量がすごすぎて、ご飯が足りませんでした😂有料のめんたいパークはショッピングモールのゲームコーナーのような感じでちびっ子向けのミニゲームがいろいろありました。めんたいキャッチャーは来る人来る人全員やってましたね。笑笑めんたいパーク限定のラスクやチップスがとれます👍明太子好きな方は一度行ったらハマります👍
外部サイトで見る
星評価の詳細
淡路サービスエリア 下り線 フードコート
淡路島/その他

淡路島サービスエリアで朝食.釜揚げしらす丼にしました.子どもたちは、朝からラーメン食べてました.朝9時なのに、このサービスエリアは満車.淡路島サービスエリアの人気はすごいですねー.何年か前は観覧車にも乗りましたね.

2022.5.1今日から5月ですね😄朝4:00に起きて5:00出発🚗³₃目的地は淡路島義兄が新車を購入して姉家族とお出かけ🤭朝早く出ないと大型連休は渋滞間違い無いのでなんやかんか準備をして居たら結局5:30になっちゃいましたが❗️淡路サービスエリアはスムーズに入ることが出来ました。まずは朝食。今朝はミスドで🍩割と人が多いです。今から大塚国際美術館へ行きます。現在の時刻7:00時間的に早いので今から何しよう🤣
外部サイトで見る
星評価の詳細
atoa ミュージアムショップ
神戸市/その他

兵庫県神戸市中央区新港町7-2にある、atoaの水族館です。2021年10月29日にオープンした、都市型アクアリウム「AQUARIUM✕ARTátoa(アクアリムバイアートアトア)」です🐠átoaとは、Aquarium(水族館)to(と)Art(アート)が掛け合わされたもので、その名のとおり、舞台美術やデジタルアートを加えた空間に約100種類・3000点の生きものたちが暮らしています。日本最大級の球体水槽を音と光が包み込むなど世界のどこにもない幻想的な世界を演出されています🎶新感覚の都市型水族館「átoa(アトア)」の展示はKPM(神戸ポートミュージアム)の2~4階にあり、水槽59基に生物が約100種・3000点、アート約50点が展示されており見応えたっぷりですよ✨現在は事前予約制なので、それほど混雑もありませんので、じっくり回ったとしても所要時間は1時間半から2時間ぐらいです😊こちらは、お魚を見せるということよりも、どちらかというと見せ方に重点を置いている印象があります。音楽とプロジェクションマッピングなどにより、感動と驚愕を与えてくれます🤗今回は、いくつかのゾーンの中で「MIYABI(和と灯)」の様子をお届けしたいと思います✨このゾーンは、私が最も好きなゾーンで、手の込んだ工夫がなされています。何分か毎に音楽が流れてきて、素敵なプロジェクションマッピングが始まります✨気がつけば、結構な時間が経過してしまっていました😅1枚目の画像は、床が透明になっており、その水面にプロジェクションマッピングが映し出されている様子です。2枚目の画像は、保護色で見づらいかも知れませんが、よく見ると大きな盃に金魚が泳いでいるのを確認していただけますか?3枚目の画像は、そこここに配された「和」のオブジェの一部です。大人のための水族館として、もう大満足ですよ🥰

日曜日atoa神戸の水族館へ行きました水族館というより映像とアートって感じです時間制で入場ですが結構混んでました水槽の中のアクアリウムや流木のオブジェが素敵でした。和のテイストのところもガラスばりの下に鯉が泳いでいてよかったですまあ一回行ったらもういいかな
外部サイトで見る
星評価の詳細
ひょうご五国ワールド 神戸三宮横丁
三宮/その他、居酒屋

兵庫を代表するブランドを一気に集結させたお店!神戸牛に明石鯛や日本海〜播磨灘〜明石海峡から届く鮮魚を取り扱っておられる灘五郷を代表とする県内の日本酒ずらりと並ぶお酒の種類は圧巻の品数!!神戸の名店のお料理をお気軽にいただけるのも嬉しい!カネテツやオリバーソース元祖ぎょうざ苑QBBチーズやイスズベーカリーなど昭和レトロジーな空間でお目当てを探すとワクワクします。新鮮なお刺身〜玉子焼き〜餃子〜焼きそばあれもこれも食べたい!飲みたい!が叶いました。メニュー数も豊富なので通うたびに何をいただこうか楽しみになります。大きな広間もあるので大人数の会食などにも利用可能! 明石玉子焼¥680本日の鮮魚5種盛り¥1499北坂養鶏場のたまご出汁巻き¥599神戸っこ餃子¥699焼き鳥5種盛り合わせ¥899ぼっかけ焼きそば¥699アヒージョQBBカマンベール神戸牛レアステーキユッケ仕立て海老の蒸し春巻き神河町ゆずサワー¥580須磨区赤紫蘇サワー¥580

ホットペッパーポイントが余っていたのでひょうご五国ワールドさんにて、鬼平コロッケを5つテイクアウトしました🥡鬼平コロッケは須磨で見かけて気になっていたので食べれて嬉しい♬味もじゃがいもの旨みを感じれる美味しいコロッケでした✨自宅でお酒のつまみとしていただきました🙏テイクアウトは予約して行っていたのでスムーズに対応してもらえました❗️
星評価の詳細