外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
らぁ麺 きむら
衣笠・紫野/ラーメン
@takahidekondo.四条烏丸から千本北大路まで自転車でラーメンを食べに行く🚴♂️💦京都市北区に5月11日OPENされた『らぁ麺きむら』さん。3月末に閉店された『麺処雁木』さんの移転リニューアル店舗で店名は店主のお名前。麺のメニューは3種類・魚だし醤油らぁ麺・濃厚鶏らぁ麺・まぜそば(近日発売)の中から頂いたのはデフォの『魚だし醤油らぁ麺』節系と魚介系のWスープにキレと旨味の強いカエシの醤油らぁ麺。麺は北海道産小麦「きたほなみ」を使用し少量の全粒粉をブレンドした自家製麺で歯切れのいいタイプ。濃厚鶏らぁ麺は麺屋棣鄂の麺になるそうです。とても美味しい一杯でした流石です木村さん。🍜_kyoto
【らぁ麺きむら】魚だし醤油らぁ麺850円味玉140円*雁木さんが店名も変えて佛教大学の近くに移転open㊗️13時20分着で待ちなし。メニューは魚だし醤油らぁ麺と濃厚鶏らぁ麺。だしソムリエの資格を持つ店主さん👦🏻もちろん魚だし醤油らぁ麺に🐟"真っ黒なスープから濃い味のらぁ麺を想像したけど出汁感が強くお上品🥹✨少し甘めだけど魚介が苦手な私でも美味しいと思う魚だし🐟💖麺も細めでツルパツなタイプなイケ麺✨チャーシューも味玉も美味しかった😇!!!職場から近めで休憩時間に行ける美味しいらぁ麺屋さんが出来て嬉しみ☺️**#🍜#맛있어요
外部サイトで見る
祇園 かんかんでり 麗(れい)
祇園/韓国料理、焼肉、韓国鍋
【祇園かんかんでり麗】京都旅行の時に寄ったお店です。ここの名物はミニ丼セット❗️二口くらいで食べられるミニ丼が8種類ついており、たくさんの種類を食べたいけどお腹いっぱいになるしなーという悩みを解決してくれます!インスタ映えも間違いなし!カンジャンケジャンやキンパなど、単品での韓国料理も豊富でした。
テーブルを埋め尽くす華やかなおちょこどんぶり!!少しずつ様々な味わいを楽しみたい!!願望をぎゅっと集めたちょこちょこ美味しいランチ祇園かんかんでり麗ふわふわの鱧はさっぱりと大葉と梅肉柚でいただく鱧おとし丼ボリューム満点!鰻玉子丼!厚焼き卵に贅沢な鰻蒲焼思わずゆらゆらと揺らしたくなるようなフォルムも可愛い!お花のような鯛のお刺身の乗った鯛茶漬け丼このままでもお出汁をかけてもお好みでお肉もたっぷり堪能できる京都ぽーく丼ジューシーなお肉に神戸山椒がアクセント京鴨を使用した京鴨ロース丼地元の食材をいただけるのも嬉しい!白ねぎ九条ねぎと一緒にいただきます。可愛いらしい丼だけでなく京都ならではの湯豆腐もいただける贅沢なおちょこ丼セット京都観光へはぜひ祇園かんかんでり麗へいらしてくださいね♡8種おちょこ丼セット¥2480内容おちょこ井8種鱧おとし丼鰻玉子丼鯛茶濆け丼甘えびとカニ味噌丼湯葉丼京都ポーク丼京鴨ロース丼牛時雨煮丼湯豆腐・山椒・わさび・醤油・サワラの出汁・京漬物
外部サイトで見る
志津屋 京阪三条店
先斗町/パン、サンドイッチ、パン・サンドイッチ(その他)
【京都・SIZUYA(シズヤ)志津屋三条店】・地元でも超人気老舗店のパン屋さんをご紹介させて頂きます。・それは、京都人のソウルフードでもある志津屋さんの「カルネ」です。・昭和23年創業ですから、もう立派な老舗店ですね。😊・京都人の台所を支えて来た老舗パン屋さんで、決しておしゃれなパンではなく、日常のデイリーパンで、店舗数も多く、京都市内でも良く目にしますし、今回は、三条店にお邪魔しております。🥯・いざ、お店の中に入ると目の前の冷ケースに大量の「カルネ」がぎっしり入っており、お隣のオムレツサンドも美味しそうでしたが、今回は、カルネのみ購入しました。・「カルネ」は、ロースハムにオニオンスライスをフランスパンで挟んだシンプルなパンで、爽やかで、どこか懐かしいこの味は、朝のモーニングコーヒー☕️とセットで頂くと良いです。・他にも、クロックムッシュ、北海道チーズロールのグラタンチキンロールなども推しのパンですね😊・また、シンプルなモーニングセットは、ゆで玉子、トースト、アイスコーヒーで450円、ふかふかの厚切り食パンが妙に美味しく感じられます。😅・店内も明るく、木目調を基調とした快適な雰囲気のお店なので、ゆっくり落ち着いて頂くことができますね。☕️[お店情報&アクセス]☀︎電話:075-231-0055☀︎営業時間:[月~木・日]/07:30〜21:30[金・土]/07:30〜22:00☀︎クレジットカード不可☀︎paypay決済可能🉑☀︎交通:京都市営地下鉄東西線/京都市役所前駅徒歩3分🚶♀️☀︎京阪本線/三条駅徒歩5分🚶♂️
京都に来て、はめ外してます!😆昼ご飯に、ラーメン食べました。祇園か電車で、三条まで行き、そこからは徒歩で!降りる駅違えて、かなり歩きました!店に着くなりみずを、駆けつけ10杯!😆😆😆濃厚煮干しつけ麺最高でした。この後、出町柳まで歩いて、ふたばさんにおみやけ買いにいきまたが、なんと∑(*º口º*)!!お休み😭ざん
外部サイトで見る
小籠包 包伸一 ツツミシンイチ
京都駅中央口/中華料理、居酒屋、バル・バール、餃子
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀京都駅すぐ。台湾にタイムスリップ?!絶品すぎる小籠包!🥟🇹🇼̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆包伸一𓊇♡京都♥京都駅♡📋mypick・小籠包原味(プレーン)・小籠包蟹黄醤(カニミソ)・小籠包扇貝(ホタテ)・小籠包松露(トリュフ)・よだれ鶏・酔払い海老一匹・京都もち豚スペアリブ・海老ニラ蒸し餃子・エビマヨ・大根餅♡この日はだいすきなりかこさんと仕事終わりご飯(><)♡京都駅から徒歩圏内の小籠包専門店♡̖́-りかこさんが教えてくれた包伸一(つつみしんいち)は某有名俳優さんを彷彿させる店舗名꒰՞ɞ̴̶̷̥⩊ɞ̴̶̷̥꒱֯「ミシュランガイド2019・東京」にてビブグルマンとして掲載された「小籠包マニア神田本店」の系列店…φ(..)メモメモ♡小籠包をはじめとした中華メニューが目白押し૮.̫.ა♡少なめのポーションで盛り付けられているので色んなお料理を少しずつ試したい私たちにぴったり⸜(・ᴗ・)⸝♡ドリンクのグラスに中国語で「我要代表月亮消灭你们」ってなんともだいすきなセーラームーンちっくなセリフ…🤔💭店員さんに聞いたら予想的中︎︎𓂃⟡.·まさかのここでセーラームーンに出会えちゃうなんて運命感じちゃいました🌙*゚中国語なのになぜか分かってしまうの面白いですよね⸜♡⸝♡まず注文したのはよだれ鶏🐔丁寧に低温調理したもも肉を使用しているから柔らかく適度な歯ごたえで自家製のたれが食欲をそそります-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-ピリっと辛い自家製のタレと柔らかいむね肉が相性抜群✧·˚⌖.꙳やみつきになる美味しさです(*´ч`*)ペロっと1皿完食できちゃいます(><❤︎♡酔払い海老🦐紹興酒をベースとした自家製たれに漬け込んだ海老(ఠ͜ఠ)♡天使の海老という海老でネットリ感とぷりぷり感の両方が味えましたჱ̒˶ー̀֊ー́)♡京都もち豚スペアリブ🐷甘酸っぱさが食欲をそそる本場中国の懐かしい味꒰⸝⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝⸝꒱♡海老ニラ蒸し餃子
京都駅近くにオープンした包伸一(ツツミシンイチ)日本で台湾の懐かしさを感じられて嬉しい❣ミシュラン星を獲得したお店の系列店というだけあって小籠包原味が美味しい😆それをメインに食べにまた行きたい。他のメニューは物によりまだ不安定な感じで今後に期待😌
外部サイトで見る
鳥せゑ 蛸薬師店(トリセエ)
四条烏丸/焼鳥、鳥料理、居酒屋
🧸くまうまログ3.7🧸先日、鳥せゑ蛸薬師店でランチしました🐓焼きとり定食を頂きました🙏めっちゃくまうま〜でした🐻
【京都・鳥せゑ蛸薬師店】🏮・こちらのお店は、地下鉄烏丸駅から徒歩5分の所にある、食材・焼き方にこだわる鶏料理専門店「鳥せゑ蛸薬師店」さんです。・モダンなスタイルの開放的な店内で、好きなだけ焼鳥を楽しむ事ができます。・名物メニューは、ジューシーな「おやどり焼き(スパイシー風味)」や新鮮な「地どりタタキ」や鶏肉の旨味あふれる「地どり釜めし」などの限定メニューも有り、多彩な鶏料理(一品物も多数有り)と、京都の酒処伏見の老舗酒蔵の日本酒🍶を頂く事ができます。・もちろん、国産銘柄鶏が使用され、素材だけではなく、食材の焼き方や盛り付け方にもこだわりがあるそうです。・店内もアットホームな雰囲気なので、家族、友人、カップルとの利用、仕事帰りに気軽に、ちょい呑み🍺、立ち寄れるオープンな感じの居酒屋です。(๑・̑◡・̑๑)😋・こちらのお店は、お昼の夜の2部制体制の営業で、昼でも鳥せゑ蛸薬師店さんで、昼ご飯を頂くのも良し、夜は居酒屋的な感じになりますので、つくね、ハツ、ネギま、皮、手羽先の串の単品オーダーとビール🍺でも十分楽しめますよ。😋・何と言っても全焼き鳥メニューがすごく美味しく、食後にコーヒー☕️も付けられるので、まさしく完璧な昼ご飯だと思い、また通いたくなるお店ですね😋[お店情報]☀︎住所:〒604-8145 京都府京都市中京区蛸薬師通東洞院東入元竹田町625☀︎☎️:050-5484-7451☀︎営業時間:月~金曜日は、ランチ11:30~15:00(L.O.14:00)/ディナー16:00~22:30(L.O.21:00) ☀︎営業時間:土・日・祝日は、11:30~22:30 (L.O.22:00)☀︎定休日:不定休(⚠️要確認)☀︎駐車場🅿️:無☀︎決済:クレジット、電子マネー、PayPay、d払い、auPAY可能🉑☀︎店内:全面禁煙🚭[アクセス]☀︎阪急京都本線/烏丸駅徒歩4分🚶♀️☀︎京都市営地下鉄烏丸線/四条駅徒歩5分🚶
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る