すべて
記事
北区(京都)の人気エリア
1 - 30件/1,267件
2
あぶり餅〜かざりや🍵...あぶり餅はきな粉をまぶしたお餅に白味噌のタレをつけて焼いたお餅💕聞いただけで美味しそうなお餅でしょ☺✨なかなか遠いとこにあるので食べに行けなかったけどやーーっと🤤✨✨美味しい!もぉすでに食べたい!って絶賛してたおもちなので期待して行ったらもぉ期待通りの美味しさ💕私もすでにもぉ食べたいww٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭あぶり餅かざりや🗾〒603-8243京都府京都市北区紫野今宮町96🚶♀アクセス京都市営バス46系統「今宮神社前」から歩いて3分⏰営業時間10:00~17:00定休日(水)٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭⑅⃛⁎٭@tsu_nourriture様、ご協力ありがとうございました😊※他のアカウントもよかったら覗いてみてください🥰@tsu_flowers🌼お花や風景@tsu_nourriture🍴カフェや食べ物@tsu_gateau💄撮影データ@tsu__sweets✨メインアカウント
投稿日:2022年6月6日
【京都洛北】今宮神社の境内創業400年のあぶり餅やさんあぶり餅一人前500円竹串に刺された小さなおもちにきなこをまぶして炭火で炙りほんのり甘味のある白みそのタレでいただきます美味しいとは聞いていたけど本当にクセになる美味しさ!11本、多そうに見えるけど食べてすぐもっと欲しくなる♪お向かいには「一和」という別のあぶり餅屋さん創業なんと1000年とか😳こちらも是非一度いただいて食べ比べてみたいです📍あぶり餅かざりや京都市北区紫野今宮町96営業時間:10:00-17:00定休日:水曜日..._cafe_cafe_kyoto__food☕️satocafe
投稿日:2022年2月22日
📍京都・北大路あぶり餅1人前¥500今宮神社境内にある、創業400年の老舗かざりや。メニューはあぶり餅のみです。お餅は1人前10本ですが、小ぶりなためパクパク食べられます🥱竹串に刺してきな粉をまぶし、焼いて白味噌のたれをつけて出来たもの。中庭を見渡せるお座敷もあるので、次はそこで食べたいな〜〜🌳🚃最寄り駅👉🏻京都市営地下鉄烏丸線北大路駅(徒歩15分)🕐営業時間👉🏻11:00-17:00💤定休日👉🏻水曜日、年末
投稿日:2022年1月9日
紹介記事
京都ならではの人気グルメを厳選!ランチやディナー、スイーツも♡
人気の観光地=古都・京都。実は、とってもグルメな町◎ランチやディナーにおすすめの昔ながらのごはん屋さんから、フォトジェニックなスイーツがあるおしゃれなカフェまでバラエティーに富んだお店がたくさん♡今回は、【京都】にあるおすすめのお店をご紹介します♪
📍一文字屋和輔京都北区にある今宮神社へ行き、そこで名物の「あぶり餅」を食べてきました🍡旧参道の両側にお店があり、両方違うお店ですが今回は一文字屋和輔さんへ!なんと創業長保2年!西暦で言うと1000年!平安時代、、、昔から続く日本最古の老舗のお店のようです。店内も日本らしさ、風情がある建物のでとても落ち着きました🌝本当にタイムスリップしたみたい!メニューはあぶり餅のみ。炭火で炙って、一口サイズのお餅。全部で13本くらいでしたがすぐに食べれる美味しさ!味は甘さ控えめの白味噌のタレで相性抜群💛💛1人前500円で、お持ち帰りは3人前からです。人が多く並んでいましたが、15分ほど待って入店できました♪京都で美味しいお団子を食べたい方、日本らしさを感じながらゆっくりしたい方は是非♪
投稿日:2021年11月30日
[阿ぶり餅]京都・今宮神社⛩出て直ぐにある元祖和輔さん。この名物阿ぶり餅は、串の先のちっちゃなお餅にきな粉をまぶして炭火で炙り焼きして白味噌を付けていただきます。店先では両手に何十本ものお餅を持って焼いてる職人技を見ながら行列で順番を待ちます。1皿500円とリーズナブル。お持ち帰りも出来ますよ。こちらへお参りの際は是非^^
投稿日:2020年2月24日
紹介記事
京都に来たら絶対食べなきゃ損!和から洋まで絶品デザート10選♡
古の街である京都にはたくさんの観光スポットがありますよね。様々な観光スポットを回っていると疲れてしまうかと思います。そんな時、絶品のデザートを食べて、ホッとひと息入れられるおすすめのお店をご紹介!京都観光で絶品のデザートを頬張ってみては♪
2022/01(金)No.20らぁ麺とうひち@京都市北区(北大路)【京小麦の収穫祭2022第1週目1/17-23昼夜各20食限定】京小麦味噌らぁ麺(1,000円)〆肉飯(100円)ミシュランビブグルマン2017.2018.2019.2020.2021.2022食べログ百名店ラーメンWEST2017.2018.2019.2020.2021当時食べログ3.77、口コミ515件。当時京都府ラーメン部門第4位。到着時間10:50並び人数4名開店時間11:00(店内満席、待ち1名)着丼時間11:15地鶏豚骨魚介の濃厚スープに、地鶏清湯スープを合わせ、信州や京都の味噌5種類をブレンドした、ドロっと濃厚でガツンとくる味噌スープ。自家製麺は、4種の京小麦を使った不揃いな中太麺で、濃厚なスープにも負けないプリっともっちりな麺。トッピングは、中央に構えるトロトロな豚バラチャーシューに、炒められた野菜(もやしとキャベツ)、メンマ数本と甘いコーン。雪の中、行った甲斐のある限定の味噌ラーメン。—-@ra_log1722さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年2月14日
先週の木曜日に食べた、つけ麺です。京都の近くで仕事してたので、思い切って京都のラーメン店のとうひちさんに行って来ました。前から行きたかったお店で、やっと行く事が出来ました。✌️美しいつけ麺です。昆布水に浸かった麺は最高に美味しいです。つけ汁は醤油がたったつけ汁はキリッとしてます。私はどちらかと言うと少し甘みがあるつけ汁が好みです。🤗👍
投稿日:2021年10月13日
5
【マールブランシュ北山本店】雪の菓モンブランかき氷1430円*夏になると食べれる北山本店だけの限定かき氷🌰🍧今年も美味しかったぁ~😇そして今年も綺麗に写真撮れなかったぁ🤣🤣ほんまこの照明には毎回苦戦w美味しそーに撮れて無いけど、安定の美味しさなのです🤤🤤流石のモンブランクリームが美味しいし味変のアングレーズソースとカシスソースも良きです🙆♀️**#🍧
投稿日:2022年8月16日
京都といえばここのケーキはみんな幸せなるやつ☺️北山本店限定のこちら💁♀️今だけの『丸ごと紅玉林檎のほっとアップルパイモンブラン〜りんごソースを添えて〜』あとは、ずっと食べてみたかった『モンブラン・オートクチュール』ラム酒好きの私にはたまらない夢のケーキ🍰🎂🌰🥃🧁香り高い最高級のラム酒🥃🤩✨普段からお菓子作りにラム酒をどぼどぼ使う私が、こんなにも違うものかと度肝抜かれた😲😵‼️最高😍もうびっくり🌰🌰🥃コーヒーもロイヤルミルクティーもすべてが最高⭐️接客もサービスも素晴らしい✨ごちそうさまでした🙏お店を出ると綺麗にイルミネーション🎄🎄✨ハッピーメリークリスマス🎁🎄皆さまにとって素敵なクリスマスになりますように…🎄🎅🎁✨---@yuriko_83さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月15日
毎度の、京都お茶菓子でもと見ていたら可愛い💕缶に目が行き久しぶりに、会う方へと買いました。家には定番茶の菓数日後、約束していた方と会えなくなり、、、賞味期限もあるし😫食べてしまいましょう〜と(笑)これは、わたし好みほのかな塩味とバターの風味缶につられたけど人様に買ったんだけど美味しかった❣️ひと言
投稿日:2020年10月30日
紹介記事
【保存版】定番からオススメまで!買いたくなる京都のお土産10選
京都というと日本有数の観光地。その分お土産の種類も豊富ですよね!定番のものをはじめ、種類がありすぎて何を買えばいいのか分からない…。という方もこの記事を読んだら京都のお土産マスターに♪定番から筆者のオススメまで幅広くご紹介します!
7
8
11
🐻くまログ3.6🐻❄️土曜日は花ちゃんと筋肉バカ1号機とゴルフ打ちっぱなし前に家系ラーメンの「紫蔵」へ🍜くまけんは2回目の訪問ですが、ラーメン並に味玉をトッピング、ほうれん草増し、のり増しにしました🫡めっちゃくまうま〜でした🐻❄️
投稿日:2022年7月2日
【紫蔵】ミニらーめん700円*北野白梅町にある家系ラーメンの人気店💖平日のこの日も11時50分着で10人程の待ち。30分待って入店!醤油の濃さ、脂の量は普通。麺はかため。前回来た時より醤油強めに感じたけどめちゃウマ🐴!!!実は「あくた川」のが好みかも?と思ってたけど撤回w美味し過ぎた😮💨ミニラーメンにした事を後悔…。沈んでわかりづらいけどチャーシューが分厚いのにホロホロで最強😇✨修学旅行生がタクシーで来て並んでて、せっかくやのにラーメンで時間使っていいんかな?って思ったけど…これは並ぶべき✊**#🍜#맛있어요
投稿日:2022年6月15日
18
高桐院大徳寺の常時拝観可能な塔頭寺院の一つ竹林を抜ける参道に、夏は青もみじ、秋は紅葉と、どの季節に行っても美しい景色があります。2019年12月16日撮影
投稿日:2020年4月21日
高桐院復活の高桐院✨昨年の秋、ついに復活!ここは緑の美しい庭☘️緑が美しいからこそ赤が美しい🍁先に赤い方を見たので、青い高桐院を今年は見たいと思ったけど、見に行けるかな?
投稿日:2020年4月8日
紹介記事
【2020最新】京都で紅葉が堪能できるスポット6選!12月が見頃
京都で12月に鑑賞できる紅葉スポットがあることはご存知ですか?京都では人混みのピークが和らぐ12月、境内一面に覆われた色とりどりの「散り紅葉」がまた絶景なんです!今回は、その美しいスポットを6つのエリアに分けてご紹介。是非参考にしてみてください!
22
GWの京都で食べたものラストは@gontaro_kinkaku権太呂さんの湯葉うどん✨✨金閣寺から程近く、金閣寺に行ったら権太呂さんでお食事もされる方も多いらしいですね✨京都にきたら湯葉料理も食べたくなる私にとっては、権太呂さんの湯葉うどんは旅の締めには最高の味でした♡湯葉うどんのあんかけ状のトロ味のある……そして京都ならではの美味しい出汁のおうどんに湯葉……生姜もピリリと効いてとっても美味しかったです♡♡♡お店も趣のある古民家でとても落ち着く空間です✨
投稿日:2022年7月4日
金閣寺見学に行った帰りに権太呂へ♪だーいすきな湯葉がのっているあんかけそばを注文🥢うん、想像を上回るおいしさ💓そして、蕎麦の巻揚げはおかわりしたくなる美味さ。定期的に通いたいお店ですがなかなか通える距離でないのが悔やまれます😭😭😭京都に行ったらまた必ず行きたいお店のひとつです😍
投稿日:2021年9月29日
最後はきっちりデザートも💞だいぶんお腹いっぱいだったのですが何歳になってもデザートは別腹…いくつか種類がありましたがこちらの抹茶わらび餅のみハーフサイズがあるのでこちらに💕切れそうで切れない弾力のしっかりした濃厚な抹茶に塗されたわらび餅🤤ちょっと欲しいな〜という時にぴったりです💞お蕎麦は単品でも可能です❤️御前は1900円税抜きわらび餅はハーフサイズで200円税抜きでした❤️金閣寺お立ち寄りの際はぜひ😌💋
投稿日:2020年9月15日
24
26
【フルーツHosokawa】ミルクレープ650円アイスティー550円*下鴨にあるフルーツ屋さん🍎🍇🍋🍐フルーツサンドやフルーツパフェも有名だけど、ミルクレープが食べたい気分!フルーツどっちゃり入ったミルクレープ😍クリームはそんな甘くなくて、、でもフルーツは甘くて最高なやつ😇✨高島屋にも入っててケーキは多少異なるそぉです。**
投稿日:2022年6月12日
京都の観光で人気の二条城です。特に海外の方にとっては外せないスポットだそうです。ただ、じっくり見るためには半日は欲しいほどすばらしいところです。疲れたときには場内にある休憩所でとっても美味しいパフェがあるのですが、ここはグッと我慢をしていただいて、フルーツ&カフェの「ホソカワ」さんに行きます。フルーツとクリームの組み合わせが絶品のフルーツサンドをいただきます。駐車場がないので近くの駐車場に入れてからお店に行ってください。
投稿日:2020年8月2日
リッチピーチ(2000円)とタルトフリュイ(600円)と珈琲桃の美味しい季節になりました~~~笑笑今回で三回目の訪問になりました✌️✌️✌️また、岡山まで美味しい白桃、食べに行きたくなってきました~~~笑でも、交通費、考えるとこちらのお店で、何回、何種類、食する事ができるだろうか?今年は、近場で~~~もいいかなあー(笑)
投稿日:2020年7月5日
29