錦 平野(ヒラノ)
四条烏丸/お好み焼き、和食(その他)

♡[錦平野】♡京都❤︎河原町♡だし巻き(1/2)¥400♡400年の歴史を持ち「京都の台所」と言われる錦市場に平野はあります(・▽・)錦市場の中で50から60種類の手作りのお惣菜を販売するのがメインのお店✧·˚⌖.꙳店頭で焼き上げたお出汁たっぷりのだし巻きは平野の自慢の商品-̗̀꒰ঌ(◜𖥦◝)໒꒱̖́-食べ歩きには「平野洋食焼」や「だし巻きバーガー」が持ちやすいのでおすすめꪔ̤̮奥にあるスペースでは座ってゆっくり食事を楽しむこともできます(.ˬ.)"♡ふわふわ感4堅さ2甘さ3塩3出汁4濃さ4(まいか調べ)ふわふわ感が伝わるだし巻きで水っぽさがあるけど滑らか(*˙ᵕ˙*)味はダシの味があって上品な奥深い甘さがほのかにある(◜︎࿀◝︎)トータル的に薄味だけどしっかりと卵の濃さを楽しめる(*´˘`*)♡そんな最高だし巻きでした(•̤ᴗ•̤)♡♡店名:錦平野予約:予約可※朝食のご予約は承っておりません。 ※土日祝日のランチのご予約は承っておりませんアクセス:阪急烏丸駅徒歩6分烏丸駅から329m営業時間:<惣菜販売>10:00~17:00(なくなり次第終了)<レストラン>朝食08:30~10:30(L.O10:15)、昼食11:00~15:00(L.O14:30) 定休日:無休※年末年始/臨時を除く♡

昨日仕事で京都に行く機会があり打ち合わせの後に京都にある錦平野さんの錦二段弁当を頂きました😊ご飯は、しめじの炊き込みご飯でだし巻き、鰆の塩焼きととても上品なおかずが満載で大変美味しく頂きました🤩すごく京都らしい可愛いくて懐かしい感じのお弁当でしたね😆小ぶりでしたが腹パンのお弁当、おすすめです。次回の京都のお弁当はなんにしようか🥹
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラ・メゾン・ジュヴォー ジェイアール京都伊勢丹店(La maison JOUVAUD)
京都駅中央口/カフェ、ケーキ、洋菓子(その他)

📍ラ・メゾン・ジュヴォージェイアール京都伊勢丹店@京都駅/京都人待ってる間に駅周りでカフェ行きたくて☕️ぶらぶらしてたらもう目の前駅の便利なカフェ発見💡カフェだけで済ます予定が気付いたらご飯食べてた🍽️笑ランチでキッシュプレート、クロワッサンサンドプレート、クロックムッシュプレートの3つがあって気分的にキッシュやったけどもうクロワッサンしかなかった🥐てことでクロワッサン注文して久しぶりに食べたけど美味し😋ハムがええ感じや〜再ブーム来そう🤭昔チョコクロにハマってた時期あったけど甘いのんも美味しいけどこっち系のご飯クロワッサンいいな〜🙆♀️ラタトゥイユ昔カフェでバイトしてたときに賄いで食べすぎて嫌いになってたんやけど(変な理由)久しぶりに食べたら美味しくてなんか嬉しかった🍅🍆ずっと避けてたけどこれからバルとか行った時頼もっと☺️

【ラ・メゾン・ジュヴォー】苺のミルフィーユ792円*JR京都伊勢丹の地下一階にあるラ・メゾン・ジュヴォーで苺狩り🍓パイはサクサクやしマスカルポーネのクリームは甘すぎず苺の酸味とでめっちゃ美味しい😇✨**・メゾン・ジュヴォー
外部サイトで見る
星評価の詳細
伊藤軒/SOU・SOU 清水店(ソウ ソウ)
東山/和菓子

【ジャンル】和菓子清水寺近くの散策路にある、テイクアウト専門の和菓子屋さん。清水寺詣りの帰りに立ち寄りました。和菓子屋さんというと、何となく老舗が多いイメージがありますが(←そう思ってるのは私だけでしょうか?)、こちらのお店はどちらかと言えば現代的でおしゃれな和菓子が揃っています😊店内は和のポップな空間が目を惹き、所々に飾られたカラフルな数字がおしゃれです✨✨数字を形どったカステイラを生クリームにつけて食べる「SO-SU-U•カステイラ」や、カラフルで見た目が美しい「琥珀サイダー」といった、他のお店には無さそうな独特なスイーツが揃っています♪その中でも、今回は、SNSで見つけた「串和菓子」(写真、各々500円)を目当てに行きました(*・ω・)ノその見た目はとても可愛らしく、食べるのを躊躇ってしまう程でした😅まあ食べなければ勿体無いので食べましたが(笑)店内から見える庭を背景に写真を撮ると、SNS映えしそうです✨✨お店のメニュー表にも書いていますが、串和菓子の内容を以下に説明します🖐️和菓子にはそれぞれユニークな名前が付いています(^^)まず、写真左側の串和菓子については、•一番上→「紅梅」もちもちの餡子生地を使った、梅の花形の和菓子•上から2番目→「雪」ういろう生地に氷餅をまぶした、白くて丸い和菓子•上から3番目→「結晶」ゆず味でゼリーの様な食感の、青く綺麗な和菓子•一番下→「雪うさぎ」こし餡入りの饅頭を雪うさぎに見立てた和菓子…というラインナップです。そして、写真右側の串和菓子については、•一番上→「ほほえみ」もちもちの餡子生地を使った、抹茶味の和菓子•上から2番目→「うらら」ゆず味の寒天ゼリーを使った、黄色く綺麗な和菓子•上から3番目→「菊づくし」もちもちの餡子生地を使った、ピンクの丸い和菓子•一番下→「笑顔」名前の通り笑顔が描かれた、カステラみたいな和菓子…というラインナップです。味だけでなく、見た目も楽しめてお得な気分です(^ω^)なお、食べ歩きの際は、串には十分気を付けましょう。

三年坂を登ってると可愛いいお団子屋さんが🍡さっき食べたばかりなのに〜可愛いし、清水さんとコラボしよってなって(笑)どんなけ🍡食べるの〜😆☝️お腹が団子腹になっちゃう‼️ヤッダ〜(笑)夜景綺麗でした‼️遠くに京都タワーが🗼が…ライトアップれてました💗お団子は一休庵の方が好みです🤫
外部サイトで見る
星評価の詳細
果朋(KAHOU)
二条城/和菓子

瓶に入ったみたらし団子🍡みたらし団子好きとしては、早く食べたいもんやとずっと思ってた。偶然演奏会が二条城の近くで。白味噌味と普通のと2種類ご購入〜😆写真撮り忘れたけど、薯蕷桜もち〜🌸一口噛むと中が櫻庵💦ちょっと不思議な感覚

みたらし団子🍡..▶︎▷果朋だんご-みたらし-たっぷりのきな粉で蓋をするように瓶に入ったみたらし団子🍡出すときにきな粉がいい感じに絡むし、みたらしも甘さだけじゃなく醤油の風味が濃くて美味しい✨1本目はきな粉がたっぷりすぎてこぼれるので慎重に出して食べてください💦団子もすごくもっちもちで私の好きなお団子でした☺️💕.---@chottomichikusaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
KASUMI izakaya+restaurant(【旧店名】棲家)
河原町/京料理、和食(その他)、居酒屋、カフェ

■【京都市河原町】スイーツだけでなくおばんざいやステーキ、お酒も楽しめるボタニカルカフェにリニューアル新京極商店街の中にあり、棚や天井にはドライフラワーがたくさんとってもおオシャレな雰囲気♫メニューは、京都らしくおばんざいが食べられる栄養満点なご飯を始め、スイーツやそれらに合うカクテルやお酒があります🍸■大判ステーキセット1,450円(税別)■ストーンズバック生姜酒+ジンジャエール550円(税別)とってもジューシーなお肉、かかっているソースがスパイシー、食欲を掻き立ててくれます!そしてステーキの量😆男性でもお腹いっぱいになること間違いなし😋生姜にジンジャーって日本語を英語に変えただけやないかい😁ジンジャーの刺激が効いてて美味しい!■バスクチーズケーキ550円(税別)■焦がしバターのアップルパウンドケーキ550円(税別)とろけるチーズに苦みがアクセントのチーズケーキ、シャキシャキりんごの食感にバターの旨みが最高のスイーツ🍰割と大きさもありリーズナブル!■店舗情報食べログ:3.33(2021.12.17現在)住所︰京都市中京区新京極通り蛸薬師下ル東側町5082Fアクセス︰阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約5分、京阪本線「祇園四条駅」より徒歩約9分営業時間︰12:00~20:00定休日︰インスタ参照お席︰テーブル席、カウンター席予算:1,000〜円SNS︰@kasumi_kyoto■ブログ「よっしー@関西グルメの食べ歩き三味」もよろしくお願いします!https://gourmetyossy-blog.com/2021/12/17/14351/

2024.11.26この日の夕食は友人おすすめのステーキ屋さんでしたが予約してなかったので時間かかりそう…という事でここに来る前にここ良いね!と外にあったメニュー見てたKASUMIさんへ店内はドライフラワーがたくさん飾られた素敵な雰囲気♬.*゚(写真撮らず…)頼んだのは10種類のおばんざいセット税抜き¥1250どれも調度良い味付けで少しずつたくさんのおばんざいが良いよね!
外部サイトで見る
星評価の詳細
福栄堂(ふくえいどう)
先斗町/和菓子

【京都・祇園福栄堂】・歌舞伎の南座のすぐ近くに、歌舞伎団子で有名な和菓子屋さん「福栄堂」さんが有ります。・単品、マッチ箱入り商品、お土産物用まで幅広く購入でき、食べ歩きも楽しめます。・本日、2024.06.24に「福栄堂」さんにお邪魔して、桜餅とミニ水無月を購入し、おいしくふんわり食感を味わいながら美味しく頂きました♪😋・店頭には、「祇園の月」や「歌舞伎団子」「葛笹」が展示されており、お土産としてご購入される観光客の方々で、賑わっておりました。・中には、少しのイートインスペースもありますので、座って和菓子を頂く事も出来ます。😊・夜、遅くまで営業されておりますので、京都観光のお帰りの際にも、気軽に購入する事が出来ますので、少し遅い時間でも大丈夫です。・関西のテレビのメディアにも紹介されたお店でも有ります。・月亭八光さんや円ひろしさん出演のテレビ番組「よ〜いドン‼️のとなりの人間国宝」さんに指定され、店内に置かれておりました。😊・支払いは、paypayでも決済が可能です。[お店情報&アクセス]☀︎住所:〒605-0077京都府京都市東山区大和大路通四条上る廿一軒町22☀︎電話:075-561-3078☀︎営業時間:日~木10:00-22:00/金・土10:00-23:00☀︎京阪祇園四条駅から、東へ徒歩すぐ🚶♀️

京都市東山区祇園四条の福栄堂さんの祇園の月🌕を頂きました🤩歌舞伎の舞台で使われる三色の引幕を定式幕の色にならった三色団子が🍡売られてます。😆小豆あん、白あん、抹茶あんはどれも甘さ控えめで優しいホロホロとしたあんこ。とってもお上品なお団子でした😁
外部サイトで見る
星評価の詳細
千本いなり(SENBONINARI)
深草/その他

朝8:00から伏見稲荷大社へ車で行ってきた〜🚗³₃Boooon!!駐車場が無料だったので得した気分(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°今回は義兄と姪っ子1号3号と4人で!!私は初めてで、わからないけど人がすごく少ないと言われた。確かにすいすい歩けたし、普通にお参りできてすぐおみくじも引けるほど。お参りするには有難い(笑)おみくじでは兄は29番の向大吉(むこうだいきち)を引いた。なかなか良い事が書いてあったので嬉しそうでした😆違う場所で試しにもう一度引いたらまた同じ29番😳そして移動して3回目の正直でもう1度引くとまた同じ29番😳😳ワロタwww29番しか入ってないんちゃうか〜と姪っ子が引いたら違う番号(笑)まぁ、楽しいおみくじ占いでした。今年は向大吉運なんでしょうね🤭因みに私は吉凶相半と凶後吉だったので速攻、現地に結んできた(笑)悪いことは直ぐに忘れること〜☝あまり信じません〜😅そこから電車に乗って清水五条駅まで〜Cafe☕∗*゚#🦊#⛩

京都を電車で散策。京都と滋賀ってめっちゃ近いんです。今回のルートは滋賀の大津駅出発です。大津駅から京都駅まで約10分ですよ!大津駅の周辺駐車場は1日停めても1000円。今回は三条駅でランチ徒歩で花見小路を歩きながら祇園の街を散策。場所によっては舞子さんに遭遇の可能性も。八坂神社、知恩院を見学。そして、電車で少し移動して伏見稲荷。千本稲荷一周はかなりしんどいですよ(^^;昼からだったので本日はここで終了。大津に戻りました。半日でこれだけ回れます。千本稲荷のおかげでクタクタですが。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ルース キョウト(loose kyoto)
東山/カフェ、コーヒー専門店

京都観光の合間の休憩に立ち寄るのにピッタリなお店です。コーヒーが美味しいのはもちろん、自家製ドーナツもふわふわ食感で食べやすい大きさで、甘さ控えめに仕上がっていてあっさり食べられます。テイクアウトして食べ歩きするのもいいですが、イートインだとドーナツにカスタードクリームをトッピングしてくれるサービスもあるそうです。また、季節によっては抹茶ドーナツやチョコドーナツなど期間限定のドーナツもあるそうなので、季節ごとに伺いたいお店です。

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋスタイリッシュな空間のオシャレドーナツ🍩ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆loosekyoto𓊇♡京都❤︎清水五条♡📋mypick!・カスタードドーナツ・カフェラテ♡京都の人気ドーナツ店「loosekyoto」に行ってきたよ໒꒱·゚外はサクッと!中はもちもちふわふわ\♡︎/︎ドーナツの食感が新鮮すぎる!いただいたのはカスタードドーナツ⸜(・ᴗ・)⸝ふんわり優しい甘さのカスタードクリームがドーナツに合う(˘꒳˘)カフェラテと一緒に美味しくいただきました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”テイクアウトもできるよ(˶'ᵕ'˶)︎♡いまだけ大阪梅田に期間限定出店してるらしい(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡京都まで行かずに食べられるとはラッキーだね^_−☆♡店名:loosekyoto予約:不可アクセス:市バス清水坂徒歩5分清水五条駅から953m◷:9:00~18:00 ㊡:不定休♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
まめものとたい焼き 嵐山本店
嵯峨野/たい焼き・大判焼き

賞味期限1分⁉︎絶品あんバター場所は嵐山駅より徒歩1分🏃💨SNSで賞味期限1分のたい焼きが話題沸騰中のお店です💁♂️今回は、『あんバター』350円(税込)をいただきました🫘🧈あんこ×バターの最強コラボ🤩溶けたバターがあんこに染み込んで、、、もう美味しすぎるの一言🥹✨生地は注文が入ってから焼き上げるので熱々🔥出来立てが食べられるのも嬉しいですよね🥰たい焼きはつぶあん、カスタード、あんバターの3種類あるので他も気になります👀京都に行かれた際に行ってみではいかがでしょうか?🚅また行きます!ご馳走様でした!!--------------------------------■まめものとたい焼き嵐山本店■住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40-8嵐山昇龍苑1F■電車の場合:嵐山駅より徒歩1分■営業時間:10:00~17:00■定休日:不定休--------------------------------

まめものとたい焼き嵐山本店京都で人気のたい焼き屋さんです。可愛らしい形で食べてみたかったぁーやはりスタンダードものが良い😊池袋でも食べれるのですが(笑)※他にもお店があったので写真で紹介します。他の店舗📎清水店住所京都府京都市東山区中道通松原上る月輪町94 電話番号075-746-5255営業時間10:00~17:00 📎サンシャインシティ店住所東京都豊島区東池袋1-28-10 サンシャインシティアルパB1電話番号03-3980-0077 営業時間10:00~21:00📍まめものとたい焼き嵐山本店住所京都市右京区嵯峨天龍寺芒の馬場町40-8昇龍苑1F電話075-354-6166営業時間10:00~17:00
外部サイトで見る
星評価の詳細