松之助 京都本店(MATSUNOSUKE Cafe & Pantry マツノスケ)
烏丸御池/カフェ、ケーキ、パンケーキ

代官山のお店には何度かいったことのある松之助さん。本店の京都にいきました!!最初、入場待ちをしていたのでテイクアウトにしようかな、と並んでいましたら、入れ替え時間な感じでお席にも座れる...やっぱり、中で食べてもいいですか?とお尋ねすると、とても感じよくお席に通してくださり、イートイン用のご準備をしてくださいました。ランチセットのパンケーキを♡パンケーキはオーダーしてから焼いてくださいます。1ドリンク付き、アイスティーにしました。ふかふかのパンケーキ、グラノーラ、ベーコン、めだまやき付き。甘いとしょっぱい、の絶妙なコラボレーション。美味しい♡ほっこり幸せになる。アイスティーはあっさり、さっぱりでした。フードとしては、テイクアウトで¥200、イートインで¥300のビスケットが手軽なせいか?人気のようで、イートインの際に2個¥500のをシェアしてドリンクを個々で頼んで...といった形式の方が多かったように見受けられました。ご馳走様でした。

アップルパイで有名な松之助ですが、パンケーキもふわふわでとても美味しいです。モーニングもやってるので朝から行けるのが嬉しいです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
RIGOLETTO SMOKE GRILL & BAR(リゴレット スモーク グリル アンド バー)
祇園/パスタ、イタリアン、スペイン料理、ワインバー

京都祇園にあるイタリアンのお店🍝町屋風の外観が京都らしさを醸し出してます!ランチは比較的リーズナブルに楽しめるので、おすすめです。パスタとピザを友人とシェアしました✨カクテルなどお酒の種類も豊富なので、昼から軽く飲むのもありです!雰囲気抜群なので、デートなどでも利用してみてください✨

友人と京都祇園にあるRIGOLETTOSMOKEGRILL&BARに行ってきました🥂京都・祇園のリゴレットは、茶屋作りの一軒家です。花見小路を南に入り4本目を左へ、格子戸をガラッと開けると、ゆったりとした空間に、活気のあるバー・広々としたメインダイニングです🥗行く前は、かしこまったお店かと思っていましたが、中はとてもカジュアルで外国人のスタッフがおられたので、異国に行った気分を味わえました🏝️今回は、¥2500のコースを頂きました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
茶寮 八翠
嵐山/カフェ、日本茶専門店、甘味処

【ジャンル】アフタヌーンティー京都嵐山の翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の中にあるカフェ。かつては亀山離宮の桟敷殿が存在したといわれ、築100年を超える歴史的建造物、旧「八賞軒」の伝統が現代に継承されています🙂古風な門(写真1枚目)をくぐって進んだ先にお店があります☕️こちらは「和のアフタヌーンティー」が有名だそうです😀この日(2023年5月)は、京都で有名な和菓子の老舗•亀屋良長とのコラボで、見た目が煌びやかで程よい甘さが美味しい和菓子(写真2枚目左上の三段皿)が付いてきました💕また、セイボリーにはミョウガ入りの蕎麦、干瓢巻き、笹巻麩等の食べ物がありました(写真2枚目、3枚目)😊また、「和のアフタヌーンティー」には、紅茶、ハーブティー、コーヒー、煎茶等の飲み物が飲み放題で付いてきます(写真4枚目、5枚目)👍これは嬉しい!美味しいご飯との組み合わせが良いです🙆また、オプションで抹茶付きのメニューを選ぶこともできます(写真6枚目)🍵上記の和菓子と相性ピッタリです💕なお、アフタヌーンティーは、期間によって内容が変わるそうです。また、こちらのお店は桂川沿いにあって、テラス席では桂川を眺めながらアフタヌーンティーをいただくこともできます(写真7枚目)🖐️四季折々の景色を楽しみながらのんびりと過ぎ行く時間を過ごすのもまた贅沢です✨

雨模様でも美しい京都😌✨💕📍翠嵐ラグジュアリーコレクション茶寮八翠ホテルをチェックアウト後嵐山のお散歩中に久々にこちらに✨・・次のお客様までということで予約なしで入れた奇跡!予約をしないとなかなか入れないのですが今回はラッキーでした😍💞こちらではお抹茶いただきましたよ😊💖雨模様でしたが、それすら風情ある情景に変わる日本。美しかったです😌💛・・
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ブラッスリー
東山/フレンチ

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀京都ならではの春を体験する期間限定の桜アフタヌーンティー𓂃🌸𓈒𓏸̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆フォーシーズンズホテル京都𓊇♡京都♥七条♡📋mypick・サクラアフタヌーンティー(2024年3月13日(水)〜4月30日(火))♡東山エリアの静かな一角にある「フォーシーズンズホテル京都」₍ꪔ̤̫₎春の日差しを浴びながらホテルへ続く竹林の道は非日常空間へと導いてくれます(˘͈ᵕ˘͈)期間限定(2024年4月30日迄)で「さくらアフタヌーンティー」が楽しめます(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎♡アフタヌーンティーが楽しめるのはレストラン「ブラッスリー」𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡「ブラッスリー」は9mもの高さがあるガラス越しに池庭「積翠園」が望めるスタイリッシュなレストランです-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-平安時代末期に平清盛の嫡男平重盛の別邸「小松殿」の園地として作庭され平家物語にも登場する由緒ある池庭です♡̖́-♡スイーツには日本庭園の“枯山水”をモチーフにした「丸久小山園抹茶のショートケーキ」をはじめ桜の花びら型チョコがのった「桜ムース」や「ルビーチョコレートと桜のエクレア」などの桜スイーツがラインナップ⋆⸜♡⸝⋆フランスの洋菓子に日本の和の要素をプラスした品々が揃います(ơᴗơ)♡春の食材を用いたセイボリーも要チェック(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)桜海老をふんだんに使用した「桜海老とあおさのおにぎり」から桜色と新緑の配色が美しい「スモークサーモンとアスパラガスのミルクレープ」といった春らしいメニューが揃いますσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡♡ドリンクではフォーシーズンズホテル京都オリジナルブレンドティーを含む英国高級茶ブランドJINGTEAのプレミアムティーセレクションのほか桜をモチーフにしたウェルカムドリンクやオリジナルティーモクテルもありました♡꜀(^..^꜀)꜆੭

〔京都・七条〕FourSeasonsHotelKyotoザ・ラウンジ&バー︎︎◌さくらアフタヌーンティー平日¥7,000(税サ込)土日祝¥7,800(税サ込)抹茶やよもぎなど和のテイストを織り交ぜたさくらアフタヌーンティーだよ🌸🌸桜ムースに桜のエクレアなど、春を感じるスイーツは見た目も華やかだよ😍✨️大注目は丸久小山園抹茶のショートケーキ🍵和とフレンチの融合が楽しめるセイボリーはどれもほんとうに美味しかったよ😉🌸桜海老のあおさのおにぎりがお気に入り🍙ウェルカムドリンクの桜のスパークリングやLINE友達限定の桜モヒートもさっぱり爽やかで美味しかったよ🥂🌸○スイーツ・丸久小山園抹茶のショートケーキ・苺とピスタチオのムラングシャンティ・桜ムース・ルビーチョコレートと桜のエクレア・タルトシトロン○スコーン・桜とフランボワーズのスコーン・よもぎとホワイトチョコのスコーン・あんことクロテッドクリーム○セイボリー・桜海老とあおさのおにぎり・スモークサーモンとアスパラガスのミルクレープ・桜サブレとフォアグラムース苺ピューレ・牛頬肉コロッケ📍京都市東山区妙法院前側町445-3🗓2024年1月9日〜3月12日⏰12:00~14:30/15:00~17:30👛平日¥7,000(税サ込)土日祝¥7,800(税サ込)グラスシャンパン付¥10,000(税サ込)
外部サイトで見る
星評価の詳細
さらさ西陣
西陣/カフェ、ケーキ

タイル貼りの家は数多くあるけれどこんなに綺麗なタイルを張っているところはあまり見かけないですよねしかもそれが旧銭湯銭湯のゆったりとした情緒を味わいながらゆっくりとランチをお茶を楽しむ場所ここは築90年の歴史ある旧藤森温泉という銭湯だった場所それが2000年に『さらさ西陣』として生まれ変わったカフェです1枚1枚カラフルに絵付けされているタイルは『和製マジョリカタイル』とも呼ばれていてこの『マジョリカタイル』という名前はイギリスのヴィクトリア様式のカラフルなタイルを指します店内は雑貨もレトロな雰囲気に合わせられており時代の流れを感じる店内です実は京都の銭湯はこういったいわゆる『ハイカラ』なタイルが使われているところも多いんですよソファ席か椅子席か座る場所によっても見える角度が違うので湯船に浸かった気分でお食事するのも楽しいよ

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ銭湯の内装が残るリノベカフェ♨️ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆さらさ西陣𓊇♡京都❤︎鞍馬口♡📋mypick!・トルコライス♡京都市北区にある「さらさ西陣」は歴史のある銭湯をリノベーションしたレトロな雰囲気のカフェ(ᴗᴗ)"大通りから少し離れた閑静で文化的な町並みの中にあります(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)今回は京都らしい和の空間を存分に味わえる「さらさ西陣」を紹介ノン(ง˙˘˙)วノン♡「さらさ西陣」は京都でとても人気のある「カフェさらさ」の系列店ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫その中でも築80年の銭湯を改装した「さらさ西陣」はまるで映画や舞台のセットのような迫力のある店構えが魅力\♡︎/︎私が一番好きなジブリ映画の「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋を彷彿とさせる佇まい(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎個人的には二階の木枠の窓・木製の手すりの感じが「千と千尋」で千とリンさんが大きいお饅頭を食べていた場所のようでとてもワクワク⸜(*॑॑*)⸝駐車場はお店の向かい側に2台分停められるスペースがありました三┏(^o^)┛自転車やバイクはお店の前の空きスペースに駐輪されていたよჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡♡「さらさ西陣」に行った日は休日の昼頃で3組ほど待ちが出ていました⸜(・ᴗ・)⸝入店後はゆっくりと過ごせますが人気があるお店なのでスムーズに入りたい方は事前に電話予約をするのをおすすめ^_−☆ただ店内は席数が多いためか待ち時間はそれほど長くなく15分‐20分くらいで入店できましたᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ♡店内は入口側の天井がとても高く開放感があって気持ちの良い空間⸝⸝⸝♡天井にはボイラーのような装置が(^-^)/「千と千尋」の釜爺のボイラー室を思い出します(⁎˃ᴗ˂⁎)♡お店の奥側は吹き抜け構造になっていて天窓から光が射し込んできます⋆⸜♡⸝⋆柔らかい自然光と控えめな照明によってお客さんもリラックスした時間を過ごしているようでした₍ᐢ›༝‹ᐢ₎
外部サイトで見る
星評価の詳細
パンとエスプレッソと嵐山庭園
嵯峨野/カフェ

江戸時代後期の風格ある古民家でモーニングを楽しめるカフェ、嵐山にある「パンとエスプレッソと嵐山庭園」に行ってきました😊平日の朝9時から行ったのですがギリギリ待たずに座れるほどで、私が出た後ではかなりの待ちでした💦写真はたまごサンドセットでオープン後売り切れ次第になります✨たまごサンドは見た目の通り、ぎっしりとたまごが入っており、パンの表面は想像以上のサクサクで、中はしっとりです👌お店の冠名にパンをうたっているだけあってパンのレベルは高いです👍古民家ですが、綺麗にリノベーションされていて、新と旧が調和した内装がとても素敵で、京都らしさを感じることが出来ます🎶お店の前には予約の発券機もあり、どれくらい待っているかを知ることが出来ますが、かなりの人気店なので時間をずらしての利用をオススメします⭕️たまごサンドセット1600円☕️パンとエスプレッソと嵐山庭園︎︎︎︎︎︎☕️阪急電鉄嵐山線嵐山駅より徒歩約15分カフェ:8:00~18:00(L.O.17:00)不定休

京都嵐山の天龍寺からすぐの場所にある「パンとエスプレッソと嵐山庭園」茅葺屋根で、まさかの🥯パン😮この建物は、江戸時代後期1809年に建てられた農家住宅を1979~1982年に、現在の場所に移築し復原したもの京都でも人気のお店で、観光の方もお店の撮影をしている方もいらっしゃいました。ベーカリーが併設されていて、香り高いエスプレッソサンドイッチ、スイーツを楽しめるそうです。📍パンとエスプレッソと嵐山庭園住所京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15電話075-366-6850営業時間8:00~18:00
外部サイトで見る
星評価の詳細
喫茶 マドラグ
烏丸御池/洋食・欧風料理(その他)、喫茶店、サンドイッチ、洋食

10:05に訪問、既に一巡目の11:30の回は予約終了の大人気店。先月来た友人から、予約手順を聞いていたので早く来たけど間に合わず。とりあえず12:30の二巡目をGetできた!住宅街なので外に並ばずに時間ちょうどをめざして欲しい、とのこと、12:29に戻ってきましたら、いいタイミング。12:30ちょうどに二巡目の予約者が全員店内へ。オーダーはランチセットのパスタと、コロナサンドにドリンクにしてシェアしました。最初、友人はランチセットのホットサンド...と言っていたのはコロナサンドがなくて...と思ったら、ランチメニューでないところにあったのです。ホットサンド→コロナサンド、への変更も丁寧に応じて下さいました。店内にあったpop通り、「2人で他のメニューとシェアがおすすめ」通りに♡コロナサンドの提供スピードが早くてびっくり。そして、写真で見てきたのよりも遥かに大きかった!!片側にはマスタードマヨネーズ、片側にはデミグラスソースがぬられ、たまごは温かく、ボリューム◎。パスタの量も多くて、この日はしらすのトマトソース。しらすの塩気とトマトの甘み、鷹の爪のピリッと感で美味しかったです。ランチだったのでサラダとじゃがいものポタージュもついていました。ドリンクはオレンジジュースにしましたが、the喫茶店のランチを満喫出来ました。ご馳走様でした。

🥪今日はいよいよ帰る日です。結構ながい出張でした。なので少し疲れましたが、良い思い出になりました。私は大阪で仕事があったので、家族より一足先に帰りました。みんなはチェックアウトギリギリまで宿で、その後喫茶店に行き昼食を食べてからかえつきたみたいで、おばあちゃんと私にとサンドイッチを買って来てくれました。ドンと厚焼き玉子がインパクト大!それに中々美味しかったです。(*^^*)
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺屋 優光(麺屋 ユウコウ)
烏丸御池/ラーメン

昨日の夜、十二段家さんでお茶漬けを食べたあとで息子と2人でラーメン屋にも行きました(*^^*)息子はダイエットをしていて、この日はチートデイ私はその息子に付き合いました😆😆😆麺屋優光さんへ、息子はチートデイもあって、ラーメン大盛りに、ご飯も頼んでました。よう食べます。息子が頼んだラーメンは淡竹!貝出汁のラーメンとにかく貝の出汁が濃厚です。私のラーメンは真竹鰹と昆布とお肉のラーメン!とにかく美味しかったです。(*^^*)

麺屋優光に夜に行ってきました!京都烏丸御池駅から徒歩2.3分の高アクセス!コロナの影響で営業時間が短縮し夜は21時までになっておりました!名物の破竹と黒竹をオーダーしました!破竹は淡麗で貝をベースにしたさっぱり系のスープで、黒竹は京都の醤油をベースにこちらも割とフルーティな味で美味しかったです!また行きたいと思います!
外部サイトで見る
星評価の詳細
フォーチュンガーデンキョウト(FORTUNE GARDEN KYOTO)
先斗町/洋食、ビストロ、ビアガーデン、フレンチ、カフェ

友達とおしゃれディナーしてきました✨ちょっとオシャレしていきたいお店です☺️「本日の一頭買い牛」頼みましたが、柔らかくて美味しかったです。「ラムの炙り九条ネギのチミチュリソース」は、パクチーとラムのコラボがクセになります。パクチー好きな人は是非食べてほしいです♡フォーチュンさんはテラス席がめっちゃ素敵なんです!!涼しい季節は緑の多い、外の席が人気みたいです✨

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ東京の絶品バスクチーズケーキが京都で🧀ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆フォーチュンガーデン京都𓊇♡京都❤︎三条♡📋mypick!・自家製ツナとインゲンのニース風サラダ・カニコロッケ・京都ポーク肩ロースの炭火焼き・バスク風チーズケーキ・カフェラテ♡「FORTUNEGARDENKYOTO」は2012年にオープンしたレストラン(˶'ᵕ'˶)︎旧島津製作所の本社(1927年築)をレストランウェディング、パーティーのスペースとしてリノベーションᕙ(・-・)ᕗ「6thbyORIENTALHOTEL」で提供されているチーズケーキ好きを唸らせている『とろとろのバスクチーズケーキ』が京都でも食べられることを知り今回行ってきました!♡京都市営地下鉄東西線「京都市役所駅」より徒歩約2分京阪本線「三条京阪駅」より徒歩約10分京都市役所駅からすぐ裏にあります(˘͈ᵕ˘͈)入口のアーチ型の玄関や丸い窓ガラスなどは建築当初のままみたい(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡入口に置いてある入店待ちの椅子や家具からもう歴史感が伝わってきました(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)♡入口を入るとすぐ右手にラウンジみたいなカウンターがありエスプレッソマシンも置いてありました(⑉••⑉)❤︎アンティークな内観になっていて店内にはゆったりとしたBGMが流れて落ち着きます(ˇωˇ)テーブル席の数が多く広々として椅子も座り心地良かったです(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎♡チーズケーキ以外にもお腹すいていたからお食事も注文したけど1品ずつ提供して下さってゆっくり楽しめた⸜(*॑॑*)⸝♡待ちに待ったバスクチーズケーキ⸝⸝⸝♡「6thbyORIENTALHOTEL」と同じ横に寝かせた状態での提供スタイル!無糖の生クリームとエスプレッソパウダーが添えられています(˃ᵕ˂)見ただけでも分かるレア感美しすぎます!口の中で溶けていくような舌触りクリームチーズの淡い酸味に加えてほんのりとした甘さも感じられます(ᴗᴗ)"
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ ビブリオティック ハロー!(Cafe Bibliotic Hello!)
烏丸御池/カフェ、パン

京都のカフェビブリオティックハロー!でランチをいただいてきました。築150年の古民家の町屋を改装して作ったカフェになります。木造の情緒ある感じが落ち着いて良いですね。B.L.A.Tサンドイッチとスパークリングコーヒーをオーダーしました。B.L.A.Tサンドイッチはベーコン、レタス、アボカド、トマトが具材に挟まっています。耳が付いた状態で食パン2枚使って、青菜とマスタードも添えてあってオシャレな感じな盛り付けになっていましたね。ベイクドされたパンは表面はカリッととしていて、中はもっちりとしていて美味しかったですね。コーヒーも美味しかったなぁ。炭酸が入ることでよりスッキリして喉越しが良いコーヒーになっていました。

ウッドを基調とした内装は落ちつきがあり良い。本日のメニューミラノカツレツSET¥1,600味はカフェだから、そこまで期待値を上回る事は無かった。セットのスープは出て来た時点で冷めていてぬるい。残念。メインのカツレツは提供までに待つ事、、、30分、、、残念。雰囲気は百名店、、、なのかも。ぷは~。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ムモクテキカフェ(mumokuteki cafe)
河原町/洋食、カフェ、ケーキ

京都・河原町にあるヴィーガンカフェ♩ヴィーガンカフェが多くある京都のなかでも、特に有名なカフェだと思います✨それもそのはず、どのメニューもとっても美味しいんです✨おすすめは、豆乳スープのラーメン🍜ヘルシーで、しかも満足感があります✨一階はムモクテキのセレクトショップになっているので、お買い物も楽しめます♪

𝐾𝑦𝑜𝑡𝑜𝑙𝑢𝑛𝑐ℎ🍵🍽️ㅤㅤㅤㅤ🏷️𝑀𝑈𝑀𝑂𝐾𝑈𝑇𝐸𝐾𝐼𝐶𝐴𝐹𝐸︱京都・河原町@mumokutekicafe🏷️mumokuteki3種の御膳︱¥1,700京都にあるヴィーガンカフェ☕️☽おからこんにゃくを使ったベジおかずとお野菜たっぷりの副菜に、ご飯と味噌汁がついたヘルシーな定食🍱🥢ˎˊ˗大豆ミートとはまた違うおからこんにゃくの不思議な食感が癖になる...👦🏼🫘❔3種のおかずの中で豆腐ハンバーグが一番美味しかった🦒🌼店内広くて一人でも入りやすいから、のんびりできて良かった〜😮💨👌🏻🤍"@___mocahome___さんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
はふう 本店
烏丸御池/ステーキ、洋食、牛料理

𝕂𝕐𝕆𝕋𝕆𝕝𝕦𝕟𝕔𝕙❤︎-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*.‣‣‣@hafuu1999さん♡.■はふうステーキ丼2,900円.-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*.誰かが京都へ遊びに来た時には必ず案内したいランチはこちら❤️大好きなさん。紹介すれば、絶対にまた行きたい‼️と言われること間違いなしのお店です✌️.柔らかいお肉とクセになる味付け、、完食した後からすぐにまた食べたいと思ってしまうほどおいしいです❤️🥩.カウンターだけどかしこまりすぎない落ち着く雰囲気がとっても良きです✨奥にはテーブル席もありますよ〜👪❤︎ご家族で、子連れで、カップルで、お一人様で、ゆっくりと美味しいお料理を満喫できるお店です💓.-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*.✐☡【肉専科はふう本店】📍京都市中京区麸屋町通夷川上ル笹屋町474-1⌚️11:30〜13:30/17:30〜21:30🅿️無/近隣に有料パーキング多数📞ディナーのみ予約可能🍱テイクアウトメニューあり.____________@anne_tasa.kyotocafeさんにご紹介いただきました✨ありがとうございました😊

極上牛フィレステーキめちゃくちゃ美味しかった〜。日曜日のランチの時間混み合ってることもなくゆっくりいただきました。また行きたい。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
舞妓飯(マイコハン)
祇園/天ぷら、丼もの(その他)

ぺたこさんと京都へお出掛け②11時待ち合わせをして、先ずはLunch🍴舞子飯(まいこはん)と言う天ぷら屋さんです。お店のネーミングが可愛い💕何でもよく知っているぺたこさんのオススメのお店。天麩羅串16本と小鉢が付いてきます。上の段の小鉢は1つだけおかわりできます😊ご飯は鯛めし。お出汁も別に頂けて飲んで良し鯛めし茶漬けにしても良し👍わさび野沢菜のお漬物、サーモン、鯛から一つ選びますがふたりとも鯛をチョイス。ん〜〜美味しい💕😄お会計は私がお手洗いに行っている間に済ませてくれてあって、ご馳走様してくれました。4枚目は私とぺたこさんのソックリさん😆5枚目、6枚目はランチの後にお買い物して、歩いて疲れてカフェ吉祥菓寮祇園本店へきな粉たっぷりのほうじ茶パフェ🍨これまた美味しい💕きな粉の下はメレンゲになっていてふんわり柔らか❣なんと表現すれば良いのか?追いきな粉もあって黒蜜かけて…幸せや〜😍ここでもぺたこさんにご馳走になりました✨今回のお出かけは私の我が儘に付き合って貰っているのに申し訳ない💦✱昨年退職してから会っていなかったので退職祝いにとご馳走してくれました。何て気遣いの出来る方何でしょう❣️もうほんまに良い人過ぎる❣️祇園本店

2024.5.15(水)2年ぶりの来店舞妓飯(まいこはん)天麩羅のお店です♬少しメニューが変わってました「極み」串天ぷら御膳魚介と京赤地鶏の天ぷら16本3500円全て一口サイズです。小鉢が3品付いててひとつだけお代わり可能。野沢菜わさびがアクセントでめっちゃ美味しい😋鯛の出汁で炊いたご飯とお吸い物が付いてて出汁茶漬けとして頂きます🍚毎回、結構並びますが11:30に到着すると待ち時間が無く入店❣️私はこちらの店舗5度目です。八坂に来た時は是非おすすめします😌୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧舞妓飯(まいこはん)祇園本店京都府京都市東山区祇園町北側281-1-1予約不可電話:075-541-8574営業時間:11:00〜15:00・17:00〜19:00୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺屋 さん田
西院/ラーメン、油そば、つけ麺

京都に滞在した際に行ってきました!駅から15分くらい歩きましたが、その甲斐あるぐらい美味しかったです。つけ麺の大盛りにしました。チャーシューもめちゃくちゃ美味しかったです。京都は良いラーメン屋多いですね。また行きます!

【ジャンル】鶏白湯つけ麺味噌つけ麺の人気店「吟醸らーめん久保田」から独立し、イオンモール京都五条店付近にオープンしたつけ麺の名店。注目すべきは、高濃度ながら雑味のない濃厚な鶏白湯スープです😊スープは鶏と水のみで煮込んでいるそうで、鶏の味がかなり強いく、化学調味料の存在は全く感じなかったです(*・ω・)ノ写真のように、スープには鶏油が浮いており、まさに「鶏づくし」な一品です🐓鶏ってこんなに美味しいんだと思いました(^ω^)麺は焙煎した胚芽を練りこんだ自家製のストレート麺。風味が良く、鶏白湯スープと相性抜群です👍トッピングは鶏チャーシューとメンマのみで割とシンプルです😌シンプルだからこそ良いのかもしれません(・∀・)スープや麺の旨味を引き立ててくれる存在です👍鶏が食べたい時にまたふらっと立ち寄りたいなと思いました(´∀`)
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺屋 猪一 離れ
四条烏丸/ラーメン

【麺屋猪一離れ】すだち生搾り京の都もち豚の鬼みぞれつけそば赤玉味付け玉子入り1300円*猪一さんの2号店💛久しぶりに来たけどさすがの人気店!19時30で外待ちあり。20分ほど待って入店。麺を少なくして頂き、つけ麺に🥹このつけ汁だけでお腹いっぱいなりそーなくらい具沢山💖粗めの大根おろしともち豚が大量に入ってて大満足!!!全粒粉入りのつけ麺もツルっと啜り心地よく、更にコシもある好きな麺😚😚途中ですだちを絞って味変!これも美味しぃ🙆♀️相変わらず接客も素晴らしい👏"**#🍜#맛있어요

『麺屋猪一』はミシュランガイド京都・大阪2018でビブグルマンを獲得したお店で、「うどんのようなスープを目指したい」と京都のうどん店を食べ歩いて研究した和風の一杯を提供しているそうです!私が食べたつけ麺ですが牛肉A4かA5どっちやたかな?がたっぷり入ってました!それにごぼうにしめじも入っていますその色んな具材の入ったスープが激うまでした。深みが凄いです!ずっと飲んでいたいつけ汁でした。そんなつけ汁に負けない細目の平打ち麺がまた美味い!ほそいので心配しましたが、腰もあり喉越しよく最高のつけ麺でした!私のベスト3に入るラーメンでした!した馬鹿なおっさん(˙灬˙)の戯言です!😆😆😆
外部サイトで見る
星評価の詳細
清水一芳園カフェ 京都本店(シミズイッポウエンカフェ)
東山/海鮮丼、カフェ、甘味処、かき氷

2022年7月利用京都にドライブした際、1945年創業の茶専門問屋の"茶匠清水一芳園"さんが運営する"清水一芳園カフェ"さんに伺いました。三十三間堂のすぐ近くにあります。車の場合、駐車場はありません。近くにコインパーキングは少ないです。写真は抹茶エスプーマ雪氷、濃厚な抹茶がとても美味しかったです。別皿の小豆と白玉を好みで添えながらいただきました。エスプーマ…初体験でしたが、冷たくないんですね。

・清水パフェ1260円定番の抹茶パフェで看板メニューだと思うので、こちらを注文してみました。抹茶が濃くて美味しい!!白玉、あんこ、バニラアイス、抹茶ゼリー等も中に入ってます。抹茶は濃厚ですが、後味はスッキリ。甘すぎず抹茶好きの方にはおすすめです♡パフェの他にも、かき氷や飲み物もいろんな種類がありどれを飲もうか迷います。。
外部サイトで見る
星評価の詳細