パティスリー タンドレス(【旧店名】ベックルージュ)
一乗寺/カフェ、ケーキ
一乗寺の名店パティスリータンドレスさんでケーキを購入。毎週7種類程度のケーキがありいつも悩んでしまいますがババロア系、チョコ系、ジュレ系の三点を購入。どのケーキも素材の新鮮さが感じられまた全体の味のバランスが取れていて店主の確かな技術が一口食べただけで伝わる稀有なケーキです。
さて京都です。おやつタイムその2は、パティスリータンドレス。土曜日の京都、行列覚悟でしたが、とっても寒い事もあり、先客は、一組のみでした。いただいたのは、スリー(ソーテルヌのムース)950円。紅茶のお菓子(素材の調達の関係上年に1度のしか作らないケーキ)870円。ベゼ・デーヴ(りんごとスパイシーなキャラメル)850円感動的で、悶絶する美味しさです。人気があるのもわかります。並ばずに食べられてラッキーでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
京の焼肉処 弘 千本三条本店(ヒロ)
四条大宮/焼肉、弁当
【ジャンル】焼肉いつも賑やかな京都市の三条会商店街、その西端辺りにある京町家を改装したおしゃれな雰囲気の焼肉屋さん🥩お店の中に入ると焼肉特有の良い香りが漂って来ます(@ ̄ρ ̄@)京都市には弘が何店舗かあるのですが、こちらのお店は一号店のようです。一階は町家の吹き抜けをそのまま使った開放感のあるフロアになっていて、ゆったりとくつろげる個室や掘りごたつ席もあります😃今回は週末に誕生日会で伺いました♪こちらのお店、誕生日等のお祝い使いにぴったりなのです(^-^)まずはお酒で乾杯です(写真4枚目)🍻お酒が入り、盛り上がったところでお肉をじゃんじゃん頼んでいきました(^O^)こちらのお店の高級和牛は、舌の上でとろける程柔らかくて、脂身の甘みがほんのり感じられて、とても美味しいのです😋美味しかったメニューは沢山ありますが、食べるのに夢中で写真をあまり撮ってなかったです(笑)ピックアップして挙げるなら、牛肉の様々な部位を楽しめる「豪華今宵盛合わせ」(写真1枚目、2枚目、値段は人数分によって変動あり)は、グループで来たなら必ず食べておきたいメニューの一つと言っても過言ではありません٩('ω')وまた、卵黄を絡めて食べるのが美味しい「和牛ユッケ」(写真3枚目、980円)も、個人的には必ず食べておきたいメニューの一つに入ります(o^^o)タレの味がしっかり付いたユッケに卵黄のまろやかさが加わって美味しさ倍増です♪いつも思うことですが、焼肉は人を元気にしてくれますね(=゚ω゚)ノ
🧸くまうまログ∞🧸昨晩は京都の送別会にゲスト参加するために「京の焼肉処弘千本三条本店」へ🐮久しぶりの焼肉でしたが、どの肉もめっちゃくまうま〜でした🐻❄️後輩のチンパンジーが転勤するのは寂しいけど、もう一回送別会します😆
外部サイトで見る
星評価の詳細
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザソウドウ東山京都【旧店名】 THE GARDEN ORIENTAL KYOTO)
祇園/パスタ、イタリアン
THESODOHHIGASHIYAMAKYOTO🌿🌰👘昭和4年に日本の巨匠画家・竹内栖鳳が建てた旧邸宅‼︎京都ならではの趣きがある非日常的空間が素敵だった♡お酒弱くてワインペアリングは断念したけど、代わりに注文した焙じ茶スパークリング(ノンアル)がめちゃくちゃ美味しすぎた‼︎お酒弱い方はおすすめ🥂会社同期達との京都旅行、まさかの誕生日サプライズしてくれて思いもよらなかったから感動した🥺𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃📍thesodohhigashiyamakyoto📋:SEASONALコース🖇:_イタリアン𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃...@nh__gourmet様、ご協力ありがとうございました😊
今日は仕事で大阪に来ましたが、ここのイタリアンが食べたくて京都に贅沢ディナーで来ました👏👏とてもオシャレな空間で美味しいお料理を頂ける、大好きな場所です🇮🇹メインの近江牛は、脂も美味しい柔らかいお肉にニタリしちゃいます🤭お魚は、サワラでしたがとーっても柔らかくてほんのり甘い歯応えのある最高の前菜でした〜😆最後のデザートで食べ終わっちゃうのが残念😢とても美味しかった😋
星評価の詳細
ジョフラン 松井山手店
八幡/カフェ、ケーキ
昨日は、娘の誕生日でした🎂🎉👏(歳はヒミツです😅笑)大好きなナチュールシロモトが定休日だったので久しぶりにジョフランへケーキを買いに🍰見た目にズキューン🍈迷わずコレにしました✨味もバツグンに美味しかったです😋メロンケーキ🍈1個567円お値打ち🌟ジョフラン松井山手店京都府八幡市欽明台西24-1☎︎075-982-0234
今日は満月ですね🌕ケーキを買ってもらいました。ジョフラン松井山手店店内入るまでがまるでお花畑のようです🌼🌺満月の写真撮ったけれど、街灯か月かわかりませんね🤣美味しく頂きます♪୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ジョフラン松井山手店京都府八幡市欽明台24-1定休日:年中無休営業時間:10:00〜20:00075-982-0234駐車場無料୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
外部サイトで見る
星評価の詳細
マダム紅蘭(マダムコウラン)
御所/中華料理、四川料理、担々麺
誕生日祝い🎉にミシュランガイドに掲載された『マダム紅蘭』さんに行ってきました🚗💨静かな京都御所のそばにあります🌲築約100年の菓子匠の本宅跡を改装した建物は、総檜造りの数寄屋建築で、中国料理店ながら古都らしい和の風情をたたえています。しっかりとした味ですが、とても優しさを感じる事が出来、幸せな気分になれました🥹
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀百名店🫶🏻💗̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆マダム紅蘭𓊇♡京都♥神宮丸太町♡📋mypick・お昼のミニ懐石♡京都市内中心部で東西に延びる丸太町通(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾河原町丸太町の交差点から西へ1、2分ほど歩くと青に紫の2色の暖簾を掲げた一軒の町家が現れます^ᴗ.ᴗ^♡そこは30年以上にわたって京都人の舌を魅了し続けている中国料理店『マダム紅蘭』(˙༥˙)食べログの中国料理百名店に2回選出されミシュランガイドビブグルマン掲載っ̫-⸝⸝˘♡緑豊かな京都御苑に隣接する店は界隈の穏やかな空気に溶け込むように京の食通を迎えています\(˙▿˙)/♡♡一般的に中国料理はしっかりとした味付けですが京都の中華はあっさりとした味わいが特徴︎︎𓂃⟡.·中でも『マダム紅蘭』の料理は激しい辛さが特徴の四川料理をベースにしながらも香辛料を控え辛さを抑えたここにしかない“やさしい”味わい⋆⸜♡⸝⋆♡この日はミニ懐石を注文(っ॑꒳॑c)この日の献立は前菜「さつまいも、鶏、茄子の唐辛子炒め」秋刀魚の唐揚げ(葱生姜)海老マヨ小籠包叉焼麺デザートでした\♡︎/︎そこに 『マダム紅蘭』の名物のひとつが「東坡バーガー」を追加注文(๑•̀ㅂ•́)و✧毎年10月に行われる時代祭の見物客へのお土産として林さんが考案した一品です(˘͈ᵕ˘͈)甘い豚の角煮を中国の蒸しパン・マントウで挟んでいただきます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)口の中でとろけるような豚の角煮のやわらかさとマントウのもっちりとした食感が見事に融合した格別の味わい-̗̀♡̖́-♡京都のおすすめ中華です⸜♡⸝♡店名:マダム紅蘭予約:可アクセス:京阪電車丸太町駅下車丸太町通りを西へ徒歩5分 京都市営バス河原町丸太町徒歩2分神宮丸太町駅から439m営業時間:11:30-14:30L.O.14:00、17:00-21:30L.O.21:00定休日:月曜日、12/31~1/3♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ 火裏蓮花(カリレンゲ)
烏丸御池/洋食、カフェ、かき氷、ケーキ
え!?まさかこの奥!?と思うような隠れ家的な小路の奥に佇んでいたのが【カフェ火裏蓮花】さん。けずり氷は14時から、あとの予定を考えると12:00過ぎに訪問するしか...で、12:05訪問。満席で、店のお外で待たせていただくことに。待つこと15分ほど、店内奥のカウンター席を案内され、満席に。オーダーしたのは私はキーマカレーランチ¥1320、ホットのたちばなジュースとミニデザートのコーヒーゼリー付き。小路を入ったところからスパイスカレーのいい香りにKOされてしまい、このチョイス。でも、店内はほとんどの方がこのキーマカレーのランチを食べてらした♡お友達はコーヒーゼリーのパフェ¥1300、ミニコーヒー付き。カレーはスパイスたっぷり、サフランライスにお野菜も映えるひと皿。私達のすぐあとの方くらいでなんとランチは完売!大人気のお品でした。ドリンク、ミニって書いてあったけれど、コーヒー、たちばなジュース共にたっぷり普通サイズ!!ミニデザートも美味しくて大満足。ご馳走様でした。
【京都・京都市役所前】優しめのスパイス使いにオクラ、カボチャ、お豆の入ったホッとするカレー🙈飲み物で頼んだタチバナジュースは自家製レモンとオレンジの発酵ジュースらしく、お昼からお酒をのんでいるような優雅な気分になりました🤫デザートにコーヒーゼリーがついてきてお腹いっぱい!満足感たっぷりのランチでした。・キーマカレー(14時まで下記付)・飲み物・デザート🍽️:スパイスキーマカレー---@kyoto_fooddiaryさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細