外部サイトで見る
京の焼肉処 弘 千本三条本店(ヒロ)
四条大宮/焼肉、弁当
【ジャンル】焼肉いつも賑やかな京都市の三条会商店街、その西端辺りにある京町家を改装したおしゃれな雰囲気の焼肉屋さん🥩お店の中に入ると焼肉特有の良い香りが漂って来ます(@ ̄ρ ̄@)京都市には弘が何店舗かあるのですが、こちらのお店は一号店のようです。一階は町家の吹き抜けをそのまま使った開放感のあるフロアになっていて、ゆったりとくつろげる個室や掘りごたつ席もあります😃今回は週末に誕生日会で伺いました♪こちらのお店、誕生日等のお祝い使いにぴったりなのです(^-^)まずはお酒で乾杯です(写真4枚目)🍻お酒が入り、盛り上がったところでお肉をじゃんじゃん頼んでいきました(^O^)こちらのお店の高級和牛は、舌の上でとろける程柔らかくて、脂身の甘みがほんのり感じられて、とても美味しいのです😋美味しかったメニューは沢山ありますが、食べるのに夢中で写真をあまり撮ってなかったです(笑)ピックアップして挙げるなら、牛肉の様々な部位を楽しめる「豪華今宵盛合わせ」(写真1枚目、2枚目、値段は人数分によって変動あり)は、グループで来たなら必ず食べておきたいメニューの一つと言っても過言ではありません٩('ω')وまた、卵黄を絡めて食べるのが美味しい「和牛ユッケ」(写真3枚目、980円)も、個人的には必ず食べておきたいメニューの一つに入ります(o^^o)タレの味がしっかり付いたユッケに卵黄のまろやかさが加わって美味しさ倍増です♪いつも思うことですが、焼肉は人を元気にしてくれますね(=゚ω゚)ノ
🧸くまうまログ∞🧸昨晩は京都の送別会にゲスト参加するために「京の焼肉処弘千本三条本店」へ🐮久しぶりの焼肉でしたが、どの肉もめっちゃくまうま〜でした🐻❄️後輩のチンパンジーが転勤するのは寂しいけど、もう一回送別会します😆
外部サイトで見る
外部サイトで見る
本格炭火焼うなぎ えん 京都三条店
上京区・中京区・下京区/うなぎ、弁当
アウモクライアントの京都のえんさんに行ってきました!うなぎを久しぶりに食べましたが、めちゃくちゃ美味しかったです!お吸い物は150円で肝吸いに変更できるので、変更するのがおすすめです。立地がとても良く、三条駅からすぐなのもいいですね。また行きたいです!
【京都・本格炭火焼きうなぎ「えん」京都三条店】🍺🍶⚫︎今日のお昼ご飯🍚は、京阪三条駅🚉すぐの本格炭火焼きうなぎ「えん」京都三条店へ訪れました。⚫︎京阪🚃三条駅🚉の近くのビルの地下1階に、お店を構えられ、2023年7月21日にグランドオープンされました。🎊⚫︎滋賀県の野洲市に本店🏬を構えられ、こちらの「京都三条店」が、京都への初出店されたようです。⚫︎店内は、明るく、清潔感溢れる、和モダンな素敵な雰囲気のお店で、炭火で料理人さんが、カウンター内で、炭火と煙💨を調整しながら、うなぎを焼いて、秘伝の特製タレにうなぎを潜らせ、仕上げられていく様子が見られるのも👀楽しみの1つですね。(๑・̑◡・̑๑)😋⚫︎こちらの💁うなぎは、愛知三河の鰻問屋より厳選の活鰻を仕入れられて、朝〆にて捌き、備長炭でじっくり焼き上げられます。🤓⚫︎うなぎの身は、柔らかく上質な脂がたっぷりと乗った肉厚なうなぎを熟練の焼き師が手際良く備長炭で丁寧に焼き上げ、出来上がったうな重は、外は香ばしくカリッカリッで、中はふわっふわっ、ジュワッーー😋の食感で美味しく頂きました。😋⚫︎合わせに、汁椀のおすましと、小鉢には、京ゆばの和え物と香の物(しば漬けと奈良漬)が、添えられてありました。😋⚫︎他にも、メイン料理🍽️と合わせて、ご注文して頂きたい、一品メニューも各種豊富にあり、特に「う巻き」や「うざく」、ちょっと珍しい骨せんべいなどなどは、ビール🍺、日本酒🍶や焼酎のアルコールドリンク🥤との相性バッチリ👌ですよ♪♪☆(๑・̑◡・̑๑)😋⚫︎是非、再来店したいお店🏬です。😋ご馳走様でした。🙏[お店🏬情報]☀︎住所:京都市東山区三条通大橋東入大橋町103番地高樹会館B1☀︎営業時間🈺:11:00~21:00(L.O.20:00)☀︎定休日:不定休☀︎☎️電話番号:075-606-4113[アクセス]☀︎京阪本線🚃三条(京都)駅🚉9出口より徒歩約1分🚶☀︎阪急京都本線🚃京都河原町駅🚉1A出口より徒歩約15分🚶
外部サイトで見る
外部サイトで見る
嵐山通船
嵐山/弁当
夏まつり♪も終わりましたけれど。コロナ禍節制時期的に、京都は大文字焼きも花火大会🎇も昨年同様にございませんどした。ご存知の鵜飼舟も嵐山辺りの方々から観光客の皆さまは、大文字焼きを見てから鵜飼舟に乗るようなダブル夏を楽しまれることもあるあるどす。鵜飼くん達は和歌山県育ちで名士が選んで嵐山と岐阜にお渡しされるシステムだそう、国花規制品だそうな。しかし、年に3ヶ月のみ働くエリートくん達ですが、野生なら5年の寿命‼️鵜飼舟の鵜くんは15年と長寿鳥🦆だそう!健康管理が大事だと痛感。今日のメンバーさん5羽のうち、はたらくのは3羽と決まってるようどっせ。これも体力温存法かもしれませんね。鵜匠もなかなか体力的に大変‼️篝火の熱さと火の粉から身を守るために厚着をしての仕事で、灼熱の京都嵐山町では体力勝負がいちばんです。来年もまた、元気な鵜君にあえるのを願います🤲
嵐山の屋形舟嵐峡(平安時代貴族の紅葉🍁別荘地)貴族のお船遊びから屋形舟が定着した場所紅葉シーズンになると舟と紅葉🍁透き通った川とのコントラストが芸術作品のように見えます🖼
外部サイトで見る
外部サイトで見る