THE GATEHOUSE(ゲートハウス)
名古屋駅周辺/フレンチ、ビストロ、ダイニングバー
【2022.09.04訪問】名古屋で夜景がとってもキレイに見えるお店に行ってきました。名古屋駅直結のゲートタワーホテルの15階にあるTHEGATEHOUSEさんです。メッチャオシャレなお店でデートで来ているカップルが多かったですね。みなさんデートディナーしていましたね。大きな窓からは名古屋の街並みが見渡せて本当キレイでしたね。店内がほの暗くなっているのでより夜景がキレイに見えるのでしょうね。スイーツはチーズケーキ、アイス、モンブランと3種類ありましたね。選んだのは旬の秋の味覚のスイーツのモンブランタルトです。モンブランのビジュアルがメッチャ可愛いんですよね。丸いタルトに葉っぱが付いていて、モンブランクリームの山のてっぺんにはマロングラッセ乗っかっています。さらにケーキをカットすると真っ赤なカシスクリームが顔を覗かせるんですよね。濃厚なモンブランの甘みとカシスの酸味がいい感じのバランスで好みの味でしたね。
友人に誘われ入ったレストラン。名古屋ゲートタワー15階に位置する雰囲気抜群のレストラン。テラスもあって、ランチの天気の良い日も様々なシチュエーションにも使えそうな素敵なレストランでした。個室もあり、眺望も素晴らしく、デート使いから接待までオススメできます。聞けばここは、料理は東京の「L'AS」兼子シェフが監修しているそうだ。本日はコースを、オーダー。フォアグラのクリスピーサンドは序盤からテンションが上がる美味しさ。その後のシーザーサラダもプレゼンテーションも素晴らしく、サラダと食感のあるクルトン、濃いめのドレッシングがお酒とも相性良くペロリと食べてしまった。勿論メインまでこだわり感じる味わいで、最後まで楽しませてくれました。ペアリングワインもしっかりとした構成でベストマリアージュ。サービスも付かず離れずの丁度良い距離感で終始心地良い。コスパもこの内容で、こんなに安くて良いんですか!?中々他とは別格の満足度。是非、一度は足を運ぶ事をオススメします。ご馳走様でした!ぷはあ〜。
イチビキ
伏見/魚介料理・海鮮料理、うなぎ、居酒屋
うなぎが表面はかりっと香ばしく、身はフワフワでとても美味しいです。朝9:30過ぎに配布される整理券をgetしたら指定の時間にお店に再度訪問すれば、美味しい鰻を食せれます。整理券1枚で4人までお食事できます。お店の方の対応もとても親切です。再訪したいお店です。さすが醤油のイチビキだけあってもう香ばしい香りが漂います!待望のイチビキの鰻を一口その肉厚、歯応えが堪りません。柔らかいとろける様なうなぎでは無く、とにかくその歯応えが印象的でした。これぞ鰻!これだけ肉厚ながら、一点の臭みも無い。タレが少し少ないな、と思いましたが、底の方に溜まっていたのでそれも混ぜながら頂きました。とても、美味しいです。複数のお店でひつまぶし(このお店ではうなぎまぶし、と呼びます)を食べましたが、今のところ1番美味しかった。あとお店の方の気遣いが手厚い、居心地のよいお店でした。ふらって行って入店は難しく、9:30頃から並び、10:00頃から配られる整理券を手に入れる必要があります。土日は代表者のみで複数名の整理券を貰うことは出来ないそうなので、整理券の列に並ぶ時点で頭数が揃っている必要があります。列がなくなってからも整理券が余っていれば、代表者のみでも貰えるようです。
名古屋屈指の人気店‼️名古屋駅からギリ徒歩圏内の納屋橋エリアを歩いていたら‥‥いつもは整理券がないと入れないですが‥‥若女将が暇そうにしてたので聞いてみると整理券なくてもO.K.との事で予定変更で入ってみた!!肉厚でケチらず丼いっぱいに入ってる鰻はテンション上がります!!ややご飯はやわらかめですが‥‥肉厚で甘辛タレでパリッフワっな鰻はやっぱり美味しかったですごちそうさまでした。
外部サイトで見る
酒津屋 中店
栄/とんかつ、居酒屋、定食・食堂
栄地下街で朝から普通に呑める店、酒津屋中店にいきました。平日の昼前ですが、ほぼ満席で、結構な確率で皆さんアルコールを呑んでます。オーダーは、セレクトランチ。おかずは、みそかつ・ソースかつ・鶏唐揚げ・焼豚・マグロ切り落とし・海老天ぷら・牛すじどて・マグロ丼・鯖味噌・串カツ・鰯フライとなっています。みそかつとマグロ切り落としを、チョイス。これが多分ベストです。感想①ここは、やはり昼から呑まないと、本当の良さはわからないかもしれません。②昼から呑んでいる方々が楽しそうでした。
とある日曜日。そもそも休みの居酒屋も多いし、観光客に有名な店は一人だと入店できないところもある。そんな時は、心のオアシスです。いつものではなく、昼間山登りで喉がからっからだったのでです。□生2杯、マグロ刺し、ゲソ唐揚げ1800円@hide_honest_2021様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
パーゴラ(PERGOLA)
名古屋駅周辺/洋食、居酒屋・ダイニングバー(その他)、バイキング、居酒屋
さて、人間ドックの後は、予約してあった、名古屋マリオットアソシアホテル15階の、パーゴラのランチブッフェです。冬のイタリアンブッフェ、11時半開始の第一部を予約しましたが、人間ドックの都合で10分程遅れました。既にお料理には人だかりです。人気ですね。まずは、メインと思われる、パルミジャーノレッジャーノの器であえるパスタ。これは、ウーンパスタ自体がいまいちなので、安っぽい仕上がり。一番美味しかったのは、カリフラワーとトビッコの冷静カッペリーニ。人間ドックの後ならお勧めできる、ブッフェです。
名駅マリオットの15階にある『パーゴラ』に行きました。食べ放題は久しぶりでしたが、ローストチキンやアヒージョなど、どのメニューも美味しくて大満足でした。ゲリラ的に鐘が鳴っておすすめメニューが提供されるので、列をつくってみなさん取りに行っていました。デザートは、季節にそってピスタチオのタルトがクリスマスツリーになっていて可愛かったです🎄
シヤチル(shachill)
名古屋市東部/ダイニングバー、カフェ、喫茶店
お店のロゴがテーブルに映ってる。
レトロ×モダンおしゃれなグランド喫茶!【シヤチル(shachill)】今池駅より徒歩3分程のところに店舗を構えている『シヤチル』さん🍮🥧色々なメニューがあり、かなり迷いましたが、9月3日より販売開始した店員さん激押しの『いちじくのパイ』と王道の『シヤチルのプリン』を注文しました🍮🥧『シヤチルのプリン』710円(税込)(生クリームトッピング+110円)『いちじくのパイ』750円(税込)★シヤチルのプリンしっかりとした硬めプリン🍮カラメルはビターでクリームも甘さ控えめな大人のプリンでした🥰★いちじくのパイ甘いいちじくに柔らかい酸味のバルサミコソースがかなり合いました👏✨意外な組み合わせでしたので驚きました😳✨日曜日11時30分頃に伺い2組待ちだったので、そんなに待たないかと思いましたが、そんなことはなく約30分程待ちました😇店内に入ればわかりますが居心地が良すぎるのでこれはまったりしちゃいますね👏夜カフェとしても有名なお店ですので次回は夜に伺おうと思います🌙また行きます!!ご馳走様でした!!--------------------------------■シヤチル(shachill)■住所:愛知県名古屋市千種区今池1-5-9オフィスイリヤビル1F■電車の場合:地下鉄東山線千種駅徒歩5分 地下鉄東山線今池駅徒歩3分■営業時間:火曜日〜金曜日11:30-22:00 土曜日・日曜日9:00-22:00■定休日:月曜日--------------------------------#푸딩
外部サイトで見る
ザ・コーナー ハンバーガー&サルーン(THE CORNER Hamburger & Saloon)
名古屋駅周辺/ステーキ、ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ
ザ・コーナーハンバーガー&サルーンで、モーニングです。ネットで調べた営業時間は、朝9時からですが、実際は朝9時半からの営業でした。モーニングメニューもありますが、ハンバーガーもオーダー可能です。いつも並んでいるお店なので、お昼時に並ぶのが嫌なら、あさ早く行けば大丈夫です。いただいたのは、モーニングメニューからハッシュブラウンセット。ドリンク+300円のセットです。ごちそうさまでした。
久々来れました、ザ・コーナーのハンバーガー🍔ランチはバーガーかタコライスの選択でプレーンバーガーから自分でトッピングを決める感じです。オリジナルを作れるのはたのしいです〜サイドメニューもポテト、コールスロー、マッシュから選べ気分で◎人気店なので、混むのは要注意、現金不可のキャッシュレスなのでそこも要注意かと!
外部サイトで見る
海老どて食堂
名古屋駅周辺/串揚げ・串かつ、天丼・天重、居酒屋
巨大えびふらいを食べられるお店🦐どてみそにえびふらいをつけて食べるのがおすすめとのことで、早速試してみましたが最後です😋✨八丁味噌のコクと卵のまろやかさがえびふらいに相性ぴったりでした!タルタルソースも美味しかったです👌
日本一大きいと言われる35cm超のエビふりゃ~(エビフフライ)が食べられるお店です。海老でかいです。割り箸くらいあります!大阪から来た友人をご案内するには、立地も名古屋っぽさもあっていいですね。タルタルの提供の仕方好きです。八丁味噌に卵をとかして食べる食べ方は初めて食べました!美味しかった!店員さんも親切にいろいろしてくれて気持ち良く味わえてとても良かったです。機会があったらまた行きたいです。こんな長いエビフライ初めてたべました。外はサクサク、中はプリプリで食べごたえあります。ハサミで一口サイズに切って食べます。タルタルソースは自分で玉子を潰して作ります。美味しかったです。名古屋名物えびふりゃーをたっぷり楽しむならココで。ほとんどが観光客だと思うのですが、とにかくエビフライの大きさに満足。開きと普通のエビフライのセットのえびふりゃー定食は、お値段は高めですが、食べる価値はありかと。自分で混ぜて作る卵たっぷりのタルタルソースも絶品です。もう少し値段安ければ最高点つけたいとこなんですが。店内天井に燦然と輝く全長2メートル以上あると思われるエビフライのモニュメントが、この店のエビフライの大きさを象徴してますね。今は海老天嫌がらせ盛りの天丼も、メニューになってます。次回挑戦かな。
外部サイトで見る
玉川 豊橋広小路本店
田原・豊橋・新城/うどん、カレーうどん、居酒屋
豊橋駅から歩いて3分ほどの場所にある豊橋のご当地グルメ、豊橋カレーうどんの有名店「玉川」です、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター4席とテーブル5卓、それに奥にはお座敷席もありましたね、11時10分ころに入りましたがすでに5組ほどのお客さんが入っていて、帰る頃には待ちができていました、やっぱり人気店みたいですね。メニューは看板メニューの豊橋カレーうどんをはじめ、その豊橋カレーうどんと海鮮丼や豊橋牛のすき焼き丼、かき揚げ天丼、かつ丼、うなぎ丼などとのセット、また、いろんなトッピングをすることもできます。それに豊橋カレーうどん以外にも普通のうどんやそば、一品料理も多くありましたね。ただワタクシのお目当てはもちろん豊橋カレーうどん、トッピングでエビフライでもつけようか迷いましたがノーマルでもチキンカツと野菜の素揚げが入っているということだったのでノーマルのカレーうどんにしておきました。豊橋カレーうどんは自家製麺を使用し器の底にご飯ととろろ、それに豊橋産のウズラ卵を使用していることなどが特徴、その自家製のうどんはもちもちの食感でとろみのあるカレーがしっかり絡んで美味しいです。そして麺を食べ終わるころに満を持して器の底から登場するとろろとご飯、コレによりスープも最後まで余すことなく堪能できて大満足でした。それに何も言わなくてもデフォで紙エプロンを出してくれるなどもれなく汁を飛ばしてしまうワタクシにはありがたかったですね。おつまみとかも充実していて飲みにも使えそうな感じなので今度は一杯やってみたいと思います、ごちそうさまでした。
青春18きっぷのぶらり旅。豊橋、玉川うどん広小路本店。ノーマル豊橋カレーうどんを愛知県の日本酒、可(べし)でいただきました。カウンター席なのでカレーうどんに乗っている素揚げの野菜を目の前で職人さんが揚げていました。カレーうどんの後半はとろろの入ったご飯をかき混ぜていただきます。1つの器で2度に分けて楽しめました。個人的にはもうちょっとご飯(とろろ)が多くても良いかなぁと思いますがとても美味しかったです。
天ぷらとワイン 小島 本店(こじま)
名古屋駅周辺/天ぷら、居酒屋、バル・バール
約8年前。未だ小島頑張っここ一店舗だけだった時の訪問記録です。評判のワイン土曜日天ぷらの小島さんにいきました。土曜日ですが、お客さんは、次から次への感じです。オーダーは、アナゴ天ぷら定食。&白子ポン酢・白魚。コストパフォーマンスは、文句なしです。白子も白魚も美味しかったです。アナゴてんぷら定食は、ライス:あら汁とちくわ・サツマイモ・ナス・レンコン・玉子(これは、絶品)・海老・アナゴです。これで890円は有り得ないコスパですね。人気もうなづけます。ワインはグラスで泡(チリのソービニオンブラン)と白(スペインのアイレン)をいただきました。店名にワインと唄っているのであればもう少しグラスの種類を増やしていただければ、ヘビロテ確定です。
名駅四丁目の柳橋中央市場にある「天ぷらとワイン小島本店」ずっと行きたかったこちらのお店。市場の中にあり、休日もお昼時から営業しています。ネットやYouTubeなどでよく紹介されているだけあり、もう一度来たいと思うお店でした。海鮮や天ぷらなどが絶品です。
ネット予約可能な外部サイトで見る
伍味酉 本店(ごみとり)
栄/焼鳥、郷土料理(その他)、居酒屋
名古屋栄にある居酒屋「ごみとり」さん名古屋めしを存分に楽しめる隠れ家的なお店一歩足を踏み入れると、温かみのある和風の内装が広がり、活気の良いわいわいがやがやと大衆居酒屋の雰囲気が漂うメニューには、味噌カツ、手羽先、味噌煮込みうどんなど、名古屋を代表する料理がずらりと並んでおり、特におすすめは「手羽先」「天むす」これは、一皿で名古屋の味を一度に堪能できる贅沢な一品「手羽先」は特製の赤味噌だれがたっぷりとかかり、濃厚な味わいがご飯との相性抜群外はカリッと、中はジューシーな食感が楽しめ、スパイシーな味付けがビールとの相性も抜群もう一つの名物、「天むす」は、ざくっざくのえび天のがまるまる1本入ってるよ!一度食べたらやみつきになる味わい食べ応えも十分また、「ごみとり」さんでは、地元の新鮮な食材を使用しており、素材本来の旨味を引き出す調理がされていました特に、地元の野菜を使ったサラダや季節の鮮魚の刺身は、新鮮さが際立ち、シンプルながらも深い味わいが楽しめるねドリンクメニューも充実しており、地元の地酒や焼酎、さらには名古屋ならではの名物カクテルも楽しめるおすすめは、名古屋の地酒「蓬莱泉」や「金鯱」料理との相性も抜群で、一緒に味わうことで名古屋の食文化をより一層堪能できる店員さんのサービスも非常に親切で、料理や地酒の説明を丁寧にしてくれるため、初めて名古屋めしを体験する方でも安心して楽しむことができました地元の常連客も多く訪れるこのお店は、名古屋の魅力を存分に味わえるスポットとして観光客にも大人気「ごみとり」さんでの食事は、名古屋の伝統的な味を心ゆくまで楽しめる贅沢な時間温かみのある空間で、心地よいひとときを過ごしながら、名古屋めしの魅力を存分に堪能できるのでぜひ名古屋人も観光客も行ってみてね♪
栄の繁華街、住吉地区にある居酒屋です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター10席とテーブル8卓程度、それに二階席もあります、20時ころに入りましたが、多くのお客さんで賑わっていました。コチラのお店は名古屋メシが充実していることでお馴染み、なのでメニューは味噌おでんに味噌串かつ、どて味噌煮込み、ジャンボ海老フライ、手羽先唐揚げ、名古屋コーチンの焼き鳥、さらには台湾焼きそばに鰻のひつまぶし、名古屋コーチンの親子丼、味噌きしめんなどシメのご飯ものに至るまで名古屋メシが並んでいます。もちろんお刺身や唐揚げ、もつ鍋など名古屋メシ以外の料理もありますけど。ただココに来たらやっぱり名古屋メシを食べなくちゃですね、なので味噌串かつに味噌おでん、手羽先唐揚げなど名古屋メシを中心に注文、まずはお通しとしてキャベツが登場、コレをテープルに備え付けの甘味噌でいただきます。老舗カクキューの八丁味噌を使用した甘味噌はまさに名古屋の味、味噌はテーブル備え付けなのでつけ放題、キャベツもお代わり自由なのでなんだったらコレだけで飲めちゃいますね。味噌串かつは味噌がしっかり染みた衣ですがカリッとした心地よい食感はしっかり残っていて、味噌の味も甘く濃厚なんですがクドさを感じることはなく、適度に脂身の入ったお肉ですごく美味しいです。味噌おでんは牛すじ、大根、厚揚げの3種類を注文、それぞれのタネにしっかりと味噌が染み渡っていますね、鉄板の大根は言うまでもないですが牛すじも実にイイですね、すごく柔らかく煮込まれていてジュワッと口の中に広がる脂の旨みがたまりませんでした。ワタクシのような地元名古屋の人間はもちろん、地元以外の方で名古屋メシを食べたいって人にもココならケガすることもなく楽しめると思います、ワタクシ的にはお気に入りの居酒屋です、ごちそうさまでした。
きしめん 住よし JR名古屋駅 3・4番ホーム店(すみよし)
名古屋駅周辺/そば・うどん・麺類(その他)、立ち飲み居酒屋・バー
クマ散歩:名代きしめん住よしJR名古屋駅3・4番ホーム店で品行方正なクマは、どて、かき揚げきしめん、イカ天きしめん&生ビールの名駅の昼下りTheBearhadadrinkwithDoteBeeforPorkTripeStewwithMiso,KishimenNoodleswithMixedVegetableandSeafoodTempura,KishimenNoodleswithSquidTempura&BeeronTapearlyintheafternoonatFamousKishimenSumiyoshi,JRNagoyaStationPlatform3&4!♪☆(*^o^*)
久しぶりにJRで名古屋駅まで来たので昔から駅構内にあるきしめんと言えば此処で食べて行かないとダメでしょ😁今日のお昼の一杯👍
外部サイトで見る
串かつラブリー
栄/串揚げ・串かつ、居酒屋、おでん
いつも行列のできる店串かつラブリーの前を通りかかると、並んでいるのは二組のみ。性根を入れて並ぶことにしました。ちなみに昨年のクリスマスイブ、さすがに空いてると思い開店少し前に行きましたが、大行列で断念しました。タイミングが、悪く30分程並んで、時間が、なくなったので、オーダーは、串カツ10本(味噌・ソース半々)・ポテトサラダ。串カツは、小ぶりながらカラッと揚がって悪くありませんが、自分には味噌が薄い感じです。ポテトサラダも普通。並ぶ意味があまり理解できませんでした。
名古屋市の久屋大通駅にある串かつラブリー。カウンターメインの串かつ1本100円からでリーズナブル。平日18時くらいに行きましたがすでに行列でした。30分ほど待って入店しましたが老若男女のお客さんでいろんな方に愛されてるお店だと思いました。1人のお客さんもいました。串かつは2種類あって、八丁味噌につけた名古屋名物とそのままのものがあります。せっかくなのでどちらもいただきましたが、食べやすくそれぞれ味わい深いので、スナックのようにおかわりしちゃいますね。この前に1軒寄ってしまったこともあり、さっぱりとしたつまみを頼みましたがオリジナリティあってどれも美味しかったです。定番商品以外に今日のオススメがメモ書きにたくさんあるので、毎日通っても飽きないですね。お客さんと一体感や活気があって素敵なお店です。
外部サイトで見る
黒豚屋 らむちぃ
栄/とんかつ、豚しゃぶ、居酒屋
少し古い記録です。一年以上の間隔を空けての黒豚屋らむちぃです。こちらはうかがう度に評価が変わる不思議なお店です。今回オーダーは、前回と同じく三味950円。チキンカツ・ミンチカツ・味噌串カツが、一皿に盛られていて結構なボリュームです。濃いめの味付けは、ご飯のお供には最適です。これでコーヒー付、キャベツ・ライスはお代わり自由ですから、コスパはかなり高いです。テーブルからソースが消えていましたが、多分なんか理由があるのでしょう。今回は特に気になる点もなく、前回と全く異なった評価となりました。
2021/12/5☀️✨初名古屋✨名古屋と言えば🙋♀️味噌カツ👍ネギ山盛り!味噌たっぷりなのにっ!くどくない🤭ペロリとごちそうさまでした😋
外部サイトで見る
大銀杏 栄店(おおいちょう)
栄/焼鳥、手羽先、居酒屋
名古屋の矢場町駅から徒歩約2分。こだわりが強い焼き鳥屋、大銀杏栄店さんへ♪愛知県産、錦爽どりを使用した串打ちしているお店。備長炭で焼き上げた鶏さん、旨みがギッシリ詰まってました♪とりかわ、砂肝、レバーやぼんじりなど、一通りオススメを注文。旨し!他にも、アボカド肉巻きや焼き餅、山芋なども良い味だしてます♪季節のおすすめでちょうちんなどもありました。旨し!鶏ももの唐揚げを頼み、〆はとろろ茶漬け。満腹です、ご馳走さまでした。またきますね♪
中区栄にある「大銀杏栄店」友人のおすすめで行ってみました。口コミ通り、串焼きがとても美味しかったです。中でもラム肉の串が最高でした!お酒を飲んで満足に注文して4人で2万円ほど。美味しいお店で価格も良い感じです!串焼きは2本以上の注文。
大甚 本店(だいじん)
伏見/居酒屋
伏見の「大甚本店」、平日の夜に再訪です、18時30分ころに入りましたが8割程度の客入りと相変わらず賑わっていました。この日も2軒目での利用ということでいただいたのは豚ソース串カツに本まぐろ刺身、赤ウインナーなど。豚ソース串カツはカリッとした心地よい食感の衣で中のお肉もバランスよくジューシーな脂身が入っているワタクシ好みのお肉で美味しいです。本まぐろ刺身も濃厚な旨みにほどよく脂ものってなかなかに質の良いまぐろ、コチラも美味しくいただけました、ごちそうさまでした。
ずっと、ずっと気になっていた、伏見の大甚本店にやっと行く事ができました。この日は平日、五時半に仕事が終わり、しかも夕方から雨。絶好の大甚日和と判断しました。しかしながら、すでに一階は満席、二階に案内されました。独特のシステムに戸惑いましたが、日本酒の冷やと熱燗、生ビールシロムツ刺身煮穴子焼きアナゴトリ貝ポテトサラダ鴨塩焼きを、いただきました。まだまだこちらを楽しむには、自分自身いろいろ足りません。
外部サイトで見る
ヨコイ 住吉本店
栄/ハンバーグ、パスタ、コロッケ・フライ、洋食、居酒屋
名古屋の栄駅から徒歩約5分。あんかけスパの元祖、ヨコイ住吉本店さんへ♪創業70年以上の歴史あるお店、あんかけスパのヨコイさん。あんかけスパゲッティは、茹でた太い麺を炒め、少しスパイシーな奥深い味わいあるソースと絡めて食べるのが特徴。ヨコイさんのメニュー数はとても豊富。さっそくその中でもオススメのミラピカを注文。ミラピカとは、ウインナー、ハム、ベーコン、マッシュルームが入ったスパゲッティ。さらに豚肉黄金焼きがのってます!麺、具材、ソースを絡めながらお口へ。旨し!!名古屋飯ですね♪ボリュームも満点でお腹いっぱい。次回、リピはもちろん、他の味も食べにきますね。アリアス!あっ、ソースのレトルトなど売ってますので、お家でも楽しめます。恋しくなったらお家時間も!
本場のあんかけスパ😋実は初めて♩メニュー見て、ミラカン、ミラネーズ、って何🤣💦と驚きが隠せず。店員さんが初めてですか?と声をかけてくれました✨丁寧に教えてくれて助かりました。あんがスパイシーですが全体にはかかってないので自分の好みに調整しながら食べられるところがよかったです👍ボリュームもあって美味しかったです!
外部サイトで見る
東桜パクチー
新栄/タイ料理、タイカレー、居酒屋
アジアツアー2日目東桜パクチーにランチでうかがいました。12時前ですが、二階に案内され、程なくほぼ満席です。オーダーは、バンコクランチ990円プラス目玉焼きトッピング50円。鶏のトムヤムスープ・グリーンカレー・えび団子の揚げ物・生春巻き・ハーブ風味の鶏唐揚げ・挽き肉のチリ炒め・タピオカのデザート・ライスオン目玉焼きタイの代表的料理が少しずつ食べられるとのことですが、ボリュームたっぷりで、全部食べたら結構な腹パンでした。
高岳の東桜パクチー🌿でタイ料理🇹🇭✨名駅のお気に入り店が閉店しまいグリーンカレー難民になっていて、、友人におすすめしていただきこちらのお店へバンコクランチ1080円目玉焼きのせ+50円バジルチリ炒めエビ団子ハーブ風味の鶏唐揚げ生春巻きグリーンカレー鶏のトムヤムスープごはんタピオカココナッツミルクがついてこの値段♥️✨しかもデザートまでついてきます!さすが、タイの方が営んでいるだけあって、どれも本格的で美味しくて箸がすすむ進む!目玉焼きは黄身が半熟でご飯とおかずと一緒に食べると最高✨平日ランチはサラリーマンの方も多くいらっしゃいました!2階席もあるので席数多めです!今度はパッタイ食べに行きたいな♥️---@shiori.cafeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
ネット予約可能な外部サイトで見る