熱海プリン カフェ2nd(あたみプリン カフェセカンド)
熱海/カフェ、ソフトクリーム、スイーツ(その他)
【❤︎】.こちら熱海にある熱海プリンがいただけるカフェ🤤.「みんなで楽しむおふろ」を表現した店内になっており、とても可愛らしいんです💕..プリンも可愛らしくてみていて食べたくなりますよね🥺.訪れた際には「」「」をつけて投稿するのも忘れずに😉📍熱海プリンカフェ2nd🕙10:00-18:00定休日:なし写真提供:Saayaさん素敵なお写真ありがとうございました❣️Saayaさんのアカウントには、このほかにも魅力的なお写真がいっぱいです😆💕.--------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、フォトキャンペーンを開催中📸✨「」「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️----------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
2024/04/26この日ゎ熱海旅行2日目ランチを済ませ熱海銀座をブラブラお散歩食後のスイーツを食べ歩いてたら『熱海プリン2nd』を発見しかも並びZERO~いや~この後に車で『ドライブイン熱海プリン食堂』へ行く予定だったからラッキー購入し宿へ帰って食後のデザートに☆熱海プリン特製カラメルソース付き…400円柔らかでなめらかな舌触り卵の風味もまずまずですカラメルソースをなめてみるとホロ酔いタイププリンと絡めると至福の味わいです☆かための熱海プリン(2nd限定)…450円2nd限定品のプリンしっかりとした食べごたえで存在感が強い好みとしてゎ熱海プリンの方が好き☆風呂まーじゅプリンだいだい…420円熱海名産『だいだい』を使用したプリン中にゎだいだいジュレが入っててプリンの味わいの奥に感じる爽やかさがメッチャ美味い今回購入品の中で一番好き☆風呂まーじゅプリンエスプレッソ…420円マスカルポーネの風味がとても良いねエスプレッソのほろ苦さが良いアクセントウマウマ数年前に大行列で断念したから今回食べれて良かったですごちそうさまです
外部サイトで見る
コエダハウス(COEDA HOUSE)
熱海/カフェ
📍inCoedahouse/静岡県みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺静岡、熱海 用途🏠カフェ 見所👀絶景なテラス席。木組の構造。acaoforest内にあるカフェへ。こちらは建築家隈研吾さんの設計で有名です。店内には海を眺められるカウンター席外にはテラス席やデッキもあります。開店と同時に行ったので空いてました👏平日でも昼にはもう混んでいました‼︎---------------------------・私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙のんびりとゆったりした日常を発信。・●プロフィール@okomemo_47●YouTubeおこめモーニング・自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで発信してるのでぜひご覧下さい‼︎・フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️・---------------------------
熱海②COEDAHOUSE(コエダハウス)アカオハーブ&ローズガーデン内左:ローズサイダー右:紅茶(アイス)店内もおしゃれでかわいいけど、テラスからの景色が絶景だからせっかくならインスタ映えを狙ってパシャり。天気も良くて素敵な写真が撮れました❤️
外部サイトで見る
沼津深海プリン工房
沼津/スイーツ(その他)
沼津にある深海プリン💙青い部分はソーダ味かな?青って何!?て思ったのですが青いゼリーの部分もプリンもとっても美味しくてビックリしました👀✨深海水族館も近くにあるので一緒にいいと思います𓆡𓆜𓇼是非皆さんにも食べて貰いたいです🤤
深海ソフト&深海プリン‼️沼津港にある沼津深海プリン工房でソフトクリームを頂きました〜🍦深海ソフトはラムネ味のさっぱりしたソフトクリームですミックスにしたのですがラムネ味にバニラは合わない気が😓それぞれ単体の味は美味しいのですが混ざると邪魔し合う気がしてなりませんでした😅深海プリンは濃厚なプリンの上に爽やかゼリーが入っていてこれはとても美味しかったです👍一番人気の売りな商品なだけあって他には中々ないプリンでしたよ〜😆気になる方は沼津港に行って食べてみて下さいね〜😊
外部サイトで見る
ドライブイン 熱海プリン食堂
熱海/カフェ、ソフトクリーム、スイーツ(その他)
📍in熱海プリン食堂/静岡みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺静岡、熱海 用途🏠カフェ 見所👀目立つ黄色い看板。レトロなプリンはめちゃくちゃ美味しい!!---------------------------・私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙のんびりとゆったりした日常を発信。・自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで発信してるのでぜひご覧下さい‼︎・フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️・---------------------------
【熱海のお土産といえば!🦛❤】味の種類がめちゃくちゃ豊富で⭐プレーン⭐静岡抹茶⭐特製カラメル⭐いちごなどの他にアパレルブランドnico.andとコラボしたコーヒーミルクも発見!旬に応じていろんなフレーバーが出てるので要チェック✅ちなみにはももできる!駐車場あるけど小さめなので、行く際は要注意💨
外部サイトで見る
さわやか 富士錦店
富士/ステーキ、ハンバーグ、ファミレス
こんにちは😊3/31~4/1の短期間で、静岡の観光に行ってきました😊薩埵峠に龍巌淵、富士川橋梁(東海道本線)で新幹線の写真を撮って楽しみました。写真撮影もたのしかつのですが、食事も楽しみました。三重では、トンテキ、静岡では、初さわやか‼️癖になる味わいのゲンコツハンバーグは最高に美味かった。👍
静岡県富士市にある炭火焼きレストラン富士錦店。静岡といえば"さわやか"ということで以前から行きたかったお店に立ち寄りました、富士市内の富知六所浅間神社、米之宮浅間神社を参拝した後に立ち寄りしたが、近くでとても便利でした。土曜日の17時にお店に着きましたが1時間待ちでした。受け付けた後はバーコードで待ち時間がわかるので、来るまで待つことができます。げんこつハンバーグをいただきましたが、とても肉肉して美味しかったです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
カグヤ イワモトヤマカフェ(KAGUYA IWAMOTOYAMA CAFE)
富士/カフェ
桜の季節には花見で賑わう岩本山公園高台の一角、絶好のviewpointにオサレなカフェがあります☕️窓際の席に座れば富士山街並み富士川そして、駿河湾見渡せる絶景スポットですテラス席もありますょ〜今回は、店内ソファーにマッタリ腰を下ろし涼をとりながらふわっふわのパンケーキ🥞夏限定メニューは、フルーツも盛り沢山!ランチも魅力的だけど、今日の私はコレ!連れは、欧風カレーに舌鼓をうってました前菜も嬉しい😊インテリアも素敵なお店の外には望遠鏡設置のビューポイント岩本山公園の花々などなど…人気店なので、名前を書いての待ち時間があるかもしれませんが、お散歩しながらゆっくりお楽しみください♪予約もできます!
【静岡県富士市】/岩本山公園内。富士市内、富士山と駿河湾を一望出来る絶景カフェ🗻かぐや姫がアイコン👸ここは竹取物語誕生の地🎋🌕2種類あります。2つ並ぶと遥々
外部サイトで見る
ペンション寸又峡
焼津・藤枝・御前崎/旅館
🎶思い出🎶以前静岡大井川沿いを、走る、SLに、乗車しました🛤レトロな、客車に乗り、大井川ふるさと弁当を頂きながら、終点千頭駅までの、旅😌客車には、ハーモニカが、上手な、SLおじさんがいて、色々お話しなどしてくれます‼️車内販売も、あったなぁ〜😄そしてその後は、、、「夢の吊り橋」寸又峡に行きました、あいにく、前日が、天気悪くコバルトブルーの景色は、拝めなかった😂ものすごい強風が吹く中、橋を渡り「死ぬかと」😑🤣思いました😭😭😭😭もう、二度と渡りません🥶🥶🥶🥶と、心に誓う思い出の旅でした😑😑😑👍
8年ぶりの寸又峡💨前回は雨だったから、傘とカメラ持って渡るの大変だった☂️昨日は、朝は晴れてたけど曇り☁️でも綺麗だった〜👍沢山歩いた(14418歩)
外部サイトで見る
道の駅 朝霧高原(道の駅 あさぎり高原)
富士山周辺/その他
夏は心地よい風が抜けてとても涼しくて快適な道の駅です。駐車場も広く、トイレ等も綺麗で清潔だと感じました。ハム、ソーセージ、お酒、濃厚アイスクリームも売られていて土産も充実しています。併設のレストランで平日限定10食のハンバーグ定食¥1350を頂きました。ハンバーグは肉汁たっぷりで甘めのデミグラスソースによく合ってとても美味しかったのですがその他のご飯、味噌汁、漬け物、炒め?野菜が非常に残念な仕上りです。併設されているあさぎりフードパークのレストランの方が美味しそう。富士山と南アルプス山脈に挟まれた富士宮道路にある、道の駅。周辺には特に大きな商業施設はないが、ドローン飛行場やパラグライダー飛行場があり、下からも上からも富士山をはじめ、山々の絶景が楽しめる景勝地。あさぎりフードパークが併設されており、新鮮な牛乳や地元食材が楽しめるのも良い。夜間の道の駅はトイレと自販機のみとなるので、食料調達は日中に済ませるほうが良い。色んなお店があり、朝霧牛乳さんでは牛乳の試飲が出来ます。あとパワースポットの石もありますよ。現在、お店が午後4時までで閉店してしまうので注意して下さい。
昨日は飼い主さんの誕生日という事で馬屋の友人宅にお呼ばれしまして😊その前にエネルギー体質の二人組のストレス発散に道の駅朝霧のドッグランand一休山⛰散策に行きました🐕🥰💕秋らしい涼やか風の中🐕🐕全力疾走の二人組です(笑)🐕🥰💕
外部サイトで見る
花の妖精(ハナノヨウセイ)
熱海/カレーライス、カフェ、パフェ
この日ゎ熱海旅行~熱海と言えばインスタフォローしててずっと行きたかったキュートなパフェのお店がある今ゎもう一軒あるがそちらゎ駅近電車で行けるからタイミング的に多い駅から離れ車じゃないと行くのが面倒な場所バスとか使うの面倒だし車で熱海へ行く時ゎ絶対行きたかったカフェついにその時が来たぁ~!!コチラ熱海の断崖にある『ホテルニューアカオ』のカフェ相模灘と錦ヶ浦を臨む絶景を楽しみながら可愛いパフェが食べれるの予約してない事を告げると窓際のカウンター席へ案内されました眼下に望む素晴らしい眺め目の前にゎ初島が見えますいやいや景色を楽しんでる場合じゃないサクッと注文しなきゃねインスタアカウントのフォローで会計時に5%オフになります☆金柑のパフェ…2000円☆ドリンクセット…300円(ノンアルカクテル)メッチャ可愛いパフェが登場このキュートさ♪妖精が舞い降りたかの様な可愛さですサッパリとした金柑のソルベにフロマージュブランヌガティーヌの香ばしさに食感のアクセントベルガモットの風味新緑が美しいこの時期に爽やかさを与えてくれる素晴らしいパフェです初花コミュールゎ~静岡県産ほうじ茶『初花』を使用したノンアルカクテル炭火焙煎したほうじ茶と自家製生姜シロップクランベリージュースの氷等でサッパリとした味わい☆いちごのパフェ…1900円☆ドリンクセット…200円コチラ嫁注文品可愛いパフェに絶景♪メッチャ癒されましたごちそうさまでした
一度は訪れたい!絶景カフェカップルの定番となりましたが、平日ちょっと早めに足を運んで、ゆっくりできました遠くに初島穏やかな海をフェリーが進む様子を眺めながらのスイーツ💕いつもはしないお話もつい、してしまいそう
ネット予約可能な外部サイトで見る
伊豆の国パノラマパーク パノラマカフェ
伊豆長岡/カフェ・喫茶(その他)、スイーツ(その他)、カフェ
絶景見ながら美味しいもの食べるって最高でした!ロープウェイに乗り空中散歩へ。富士見テラスでは富士山と駿河湾の絶景が楽しめます!☁️☁️☁️近くのカフェでお茶やスイーツも☕️散歩していると途中でアスレチックもありたくさん身体を動かし、この日はお天気だったので汗ダラダラになってました😅💦🗻
富士山が見える絶景カフェ☕️…のはずが、お天気大荒れ予報で生憎富士山は見えませんでした。雨が降っていなかっただけヨシとしよう。パノラマパークまでは、山麓からゴンドラに乗って行きます。かなり高い所まで連れて行ってもらえます!山頂にはお散歩コースや子ども向けアスレチックもありますが、思っていたよりこじんまりとしていた印象です。散策は、30分もあれば十分かも。ゴンドラに乗るのに料金がかかりますが、ちょっとお高めかな?でも晴れていて絶景が見られたのなら、いいのかも。春は桜や菜の花が新緑とマッチして、とても綺麗です。カフェでコーヒー飲みましたが、美味しかったです。
外部サイトで見る
だるま山高原レストハウス
修善寺/そば・うどん・麺類(その他)、レストラン(その他)、アイスクリーム
📍in達磨山/静岡県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺静岡、伊豆市 見所👀くっきり見える富士山と街並み 晴れた日には富士山がくっきりと見えます🗻 富士山と静岡の街並みを一望できて絶景‼️ --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常を発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ 自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで 発信してるのでぜひご覧下さい‼︎ ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------
伊豆へ足を運んだ夜に、富士山が見えるという情報を得て車で行ってきました!到着時はもう日が沈んで辺りが暗く、間に合わなかったかと思いきや、富士山のシルエットと太陽が沈む瞬間のオレンジ、空のコントラストが抜群な瞬間に遭遇!とても良い思い出になりました〜
外部サイトで見る
Cafe・321
伊東/カフェ
早春の東伊豆旅🚙絶景カフェにも立ち寄りたい🎵ということで、訪れたのは小室山山頂にある「cafe・321」2021年4月にオープンした新施設小室山リッジウォークMISORAにありますリフトで山頂に上がると相模湾と伊豆大島を一望できるお洒落なカフェ☕️が🙌地層をイメージしたオリジナルドリンク「地層カフェラテ」やインスタ映えな「ヨーグルトフラッペ」などが楽しめますそしてカフェ利用者専用の展望デッキはかなりオススメ!海、空の雄大な景色を360°満喫できますよ!みなさん、色々なポーズで写真を撮られていましたよ😊今回の東伊豆旅でもイチオシのスポット👏次は快晴の時に行ってみたいです♪駐車場は無料リフトは往復800円(2024.2月現在)
小室山リッジウォーク"MISORA"は、伊豆・小室山山頂に出来た木製遊歩道で全長166.3mのループ状の遊歩道で、標高321mの頂上からは富士山、相模灘、房総半島、伊豆七島、天城連山など360°の大パノラマを楽しむことができます。また、その中央にある【Cafe●321】は、相模灘と伊豆大島などが眺望できる専用展望デッキを備えたカフェで、オススメです。
外部サイトで見る