フュージョンダイニング エフ 小田原(FUSION DINING F)
小田原/洋食、フレンチ、ビストロ
💝フュージョンダイニングエフ小田原💝【フレンチトースト富士屋ホテル風】が最高‼️⭐️此方はお気に入りで、何度も通っていますが、【フレンチトースト】を頂くのは初めて‼️これが超逸品‼️しかもコーヒーor紅茶付きで¥1500【白ワインデカンタ】¥2000を注文して、2人でシェア。白ワイン&フレンチトーストの組み合わせが最強で、これはリピ確定♪(´▽`)***✈️✈️💖💖
✳︎restaurant❤︎富士屋ホテルレストラン✴︎いちごのパフェこの前のランチに、また富士屋ホテルレストラン(小田原にある方)に行ってきました❤️メインはお肉❤️最初はランチだけで満足するはずが…いちごの🍓パフェ?!?!これは…食べるしかない…ということで、お願いしちゃいました🍓❤️お肉はめちゃくちゃに美味しいし、パフェはもうパフェを食べるスピードじゃないスピードで食べてました。笑チョコレートが入っていたり、いろいろな味を楽しめがパフェ❤️美味しかったです❣️★いちごパフェはドリンク付きで1980円★接客もしっかり富士山ホテル!!—-@honey.4141さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
ネット予約可能な外部サイトで見る
洋食 キムラ キュービックプラザ新横浜店
新横浜/ハンバーグ、洋食
ここは新横浜の駅ビルにあるお店で野毛にある老舗洋食店の支店です。無性にハンバーグが食べたくなり行ってきました。貝殻型の熱い鉄板の上にハンバーグと目玉焼きのスタイル。目玉焼きは食べている間に徐々に火が通っていき見ていても楽しいです。肝心のお味は肉の食感がふわふわしていてデミグラスソースともマッチしていて美味しいです。ライスが進みます^_^その他、カニクリームコロッケも絶品でオリジナルのマスタードソースとのバランスが絶妙でした。また行ってみたいと思います。
あーーーーー♡♡♡懐かしい、恋しい、食べたい(T^T)横浜行きたいなぁ。ずいぶん行けてない。キムラのチキンステーキが食べたい!!そして頼んだら思ったよりがっつり系だった、でもめっちゃ美味しかったポテサラ!!!食べたいよぅ…。
外部サイトで見る
石窯ガーデンテラス(イシガマガーデンテラス)
鎌倉/洋食、西洋各国料理(その他)、カフェ
鎌倉浄妙寺の境内を通り坂を上ると、築100年ほどの洋館があって石窯ベーカリー&カフェレストランになっています!テラス席ではイングリッシュガーデンを眺めながら石窯パン&鎌倉野菜を使ったランチコースやスイーツが頂けます。お寺の中にまさかこんな可愛いガーデンがあるなんて〜自然に囲まれたオシャレな空間に癒されました♪
*鎌倉・石窯ガーデンテラス*鎌倉駅から歩いて30分ほど(バスで10分ほど)のところにある浄妙寺。その境内のさらに奥へ登っていくと突如現れる洋館が石窯ガーデンテラスです。こんな空間がお寺の中にあるなんてびっくり。イングリッシュガーデンを眺めながら食事やスイーツを楽しめるレストランです。今回私は食事目的ではなくお花を見にやってきました。たわわに咲いたアナベル、圧倒されるほどの迫力さえ感じるボリュームにびっくり。お花であふれるエントランス。お庭も周囲も自然が豊かでとても美しい場所でした。植物だけでも十分満足だったけど、いつかランチかティータイムも楽しんでみたいなぁと思いました。・浄妙寺の中にあるので、拝観料100円を納めてまずはお参り。境内と茶室の間にある細い道から階段を登るとレストランが見えてきます。
外部サイトで見る
サンアロハ みなとみらい山下公園本店(珊亜呂波)
関内/洋食、ハワイ料理、カレーライス
《サンアロハみなとみらい山下公園本店》@日本大通り★☆☆テーブル席とカウンター席、予約可、各種決済可、禁煙フライドチキンカレー(ライス小)シーフードミックスカレーシーフードサラダグアバジュースマンゴージュース2人で約6,500円体調:しっかり二日酔い、腹ぺこ横浜大さん橋近くの素敵なエリアにあるお店です。この日はカレーを食べましたが、ロコモコやポキなどのハワイ料理も豊富なお店です。内観もハワイアンで可愛いです。店員さんもアロハシャツです。とっても美味しかったです!とにかくルーの味が美味しいし、カレーにのってるサラダも美味しい。具もゴロゴロ入っていて美味しかったです。知ってる方はみんな思ってると思うのですが、湘南の珊瑚礁にそっくりですよね。ハワイアンな内観も、店員さんの服装も、カレーやシーフードサラダの見た目も。カレーの味もそっくりでした。パクりでは無く、珊瑚礁の料理長がやっているハワイ料理屋さんだそうです!良かった。珊瑚礁との比較の話をすると、カレーなどの珊瑚礁にもあるメニューを食べる分には、珊瑚礁の方が良いと思います。サンアロハにはポークカレーやフライドじゃ無いチキンカレーが無いのと、シーフードサラダも珊瑚礁の方がシーフードたっぷりだったと思う。カレーにのってるサラダも珊瑚礁の方が多いかと。ただ、本当に美味しいし、味も大体一緒です。並ばないで入れると言う点はとてもメリットだと思うし、場所も湘南よりアクセスが良い人が多いと思うので、珊瑚礁よりも行きやすいと思います。比較的手軽に珊瑚礁のカレーが食べられるお店の価値は高いと思います。
あの有名な珊瑚礁と同じ系列のカレー屋さんです!山下公園の直ぐ近くにあり、平日の夜だったので空いてました🙆♀️珊瑚礁と同じくまろやかなコクのあるルーで、野菜の甘みとスパイスも感じる美味しいカレーです!ガーリックトーストも注文してお腹いっぱい堪能しました〜
外部サイトで見る
馬車道十番館 レストラン
関内/ステーキ、洋食・欧風料理(その他)、フレンチ、洋食
明治時代の西洋館を再現した非日常的な空間【馬車道十番館】。その歴史は1945年に開館。横浜開港の頃、海岸沿いに建てられた外国の商館建築様式を参考に再現された西洋館なんです。この土地はガス事業の創始者でもある高島嘉右衛門家の旧跡に当たるそう。入口には昔懐かしい「公衆電話」や「牛馬飲水槽」も残っているんです。「空いているお席にどうぞ」と言われたので、狭めの2名席に座ろうとしましたら、荷物があったのを見て?か、「広いお席お使いください」と丁寧なご案内。有難く、4名席を使わせて頂きました。開化期の文明の香りを伝えるレトロな空間で、私が選んだのはメロンクリームソーダ¥825いわゆる緑色のあの甘いシロップ...ではない。メロンのお味や舌には果肉が残る、ちゃんとメロンクリームソーダ。しかも、大きい。ちょっとした金魚鉢サイズ!天井も高く、どこか落ち着く優しい空気のお店。この後、用事があって辞めましたがお食事メニューや店頭にあったビスカウトのクリスマス缶も可愛かったです。ご馳走様でした。
朝10時から12時まで限定の「十番館モーニングトースト」。ちょっとゆっくりめの朝食におすすめ♡ミニサラダとドリンクが付いて750円(税別)
ネット予約可能な外部サイトで見る