わらじや

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

京都を巡る会・「武」

京都を巡る会・「武」

【京都・わらじや】 ・こちらのお店は、創業400年、江戸時代の町人文化が栄えた徳川三代将軍家光の頃から続いている、京を代表する老舗の一つ「わらじや」さん(1624年創業)は、京都東山区の観光地である、三十三間堂の近くにあります。 ・こちらのお店の屋号(わらじや)の由来は、豊臣秀吉がここでわらじを履いたからだそうです。🧐 ・確かに、この近くに秀吉公が祀られてる神社⛩️「豊国神社」や東大路通り沿いにある「智積院」などがありますので、当時の秀吉公の権威が窺えます。 ・このお店の名物は「うぞうすい」と「うなべ」で、鰻を老若男女だれでも食べられるように雑炊にして、一年中おいしい鰻を味わえるようにしたところ、忽ち大好評を得て今日まで継承営業されている、由緒あるお店です。😊 ・「うなべ」は、鰻を筒切りにして、焼き葱、庄内麩、春雨などが入った鍋料理で、このお出汁が絶妙な味加減で、ついつい飲み干してしまうほどの美味しさです。😋 ・また、「うぞうすい」の方は、うなべより優しいお出汁の雑炊に鰻の白焼き、椎茸、牛蒡、人参、青味を入れて、卵でとじてあり、熱々のお鍋一杯にかなりのボリュームで出てきますが、その美味しさのあまり、多少無理をしても全部食べる事が出来ます。😋 ・鰻を使った料理のお店は、日本各地にありますが、「うなべ」や「うぞうすい」を提供しているお店は、ここだけで、歴史とともに伝統の味をひたすら守り、この一品だけで時代を超えて、今日まで継承営業されている事に対して、個人的に敬意と感謝の意を評したいです。😊 [お店情報&アクセス] ☀︎店名:料亭わらじや ☀︎住所:〒605-0947 京都府京都市東山区西之門町555 <営業時間> ☀︎[平日]:11:30~15:00 /16:00~20:00 ☀︎[⼟⽇祝]:11:30~15:00 /17:00~20:00 ☀︎定休日:火曜日 ☀︎京阪電車🚃七条駅下車、東へ徒歩5分🚶 ☀︎市バス🚌三十三間堂前下車、すぐ前👀 #aumo #京都を巡る会 #老舗料亭 #鰻 #うぞうすい #うなべ #豊臣秀吉

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目

基本情報

わらじや

ワラジヤ

居酒屋

佐賀県鳥栖市蔵上1-123

空間・設備

個室

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

雨の日 、秋 、春

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら