さぬきうどん むら泉 大和店(ムラセン)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

  • 口コミ

  • コバッチ

    コバッチ

    【むら泉】 うどんの有名なお店です。 それもカレーうどん。 天気が良くて暑い日でしたが、ちょっと前から食べたくて食べたくて! 時節柄、開いてるかわからなかったので電話をしてから。 2時半がラストオーダーということで 間に合うかどうかギリギリの時間。 名前を聞いてくださって、待ってますからとのこと。 よし!行こう! 2時半前に到着。丁寧に迎えてくれました。 注文はもちろんカレーうどん。 ちくわ天がトッピングのうどん。 そしてご飯をひとつ注文。80円なり。 すぐ熱々揚げたてのちくわ天。熱々のカレーうどん。 少し唐辛子を足して。 いゃ〜汗が出る。いい辛さ。 ちくわ天は熱くて噛めない。 フーフーいただきました。 最後はご飯。3分の2は相方。残りは私。ちゃんと福神漬けも添えてあります。 最後の最後まで美味しい。熱々。 途中、店主がゆっくりどうぞとご親切にお声がけしてくれました。 が、あまりの美味しさでもう完食するとこでした、笑笑。 ここは何かしら、お通しで出してくれます。 今日はこんにゃくの味噌田楽。 甘めの味噌が美味しい。 温かいうどんの他に冷たいうどんもあるので、夏本番にはおろし天のうどんでも良さそう。 コロナで営業も大変だと思いますが、また来ます。どうか頑張って営業続けてくださいねー! ご馳走さまでした!

    投稿画像
  • コバッチ

    コバッチ

    【ちくわ天カレーうどん】 今まで何年も素通りしていたうどん屋さんです。 たまたまローカルの冊子で、うどん特集ページに掲載されていました。 なんか美味しそうだなあと思って、 お店を探しながら行きました。 あれれ? いつも素通りしている店だったわー。 気にしないと単なる風景の一部になっているんですね。 盲点っ。 さて店構えは普通のお家。 実家というか親戚の家みたいな。 中に入ると古民家まではいかないけど 和風の小物や和箪笥、シックな感じ。 さて人気ナンバーワンと言われるちくわ天カレーうどんを注文。 サラッとしたルーですがスパイスも効いていて辛口。 うどんは手打ちらしくもちもちの太めの麺。 天ぷらはサクサクで、熱っ。 うーむ、美味しいなあ。 旦那は始めうどんかよ〜みたいでしたが、美味いと言いだしましたよ。 100円でライスを頼んで最後はカレーライス。 温かいうどんのほかに冷たいうどん、それも天ぷら、おろしなどなど。 ミニ丼やおいなりさんや、セットメニューも充実。 楽しいメニューです。 しばらくはリピーターで通うことになりそうだなあ。 お客さんも多く、時間帯によってはけっこう並ぶそうです。 11時から15時と営業時間も短いです。 食してみる価値はありありです。 いかがですか? #山分け #うどん #むら泉

    投稿画像

基本情報

さぬきうどん むら泉 大和店(ムラセン)

ホンバサヌキウドン ムライズミ ヤマトミセ(ホンバサヌキウドン ムラセン)

うどん

宮城県黒川郡大和町吉岡志田町69-14

022-345-3439

支払い方法

カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay)

空間・設備

座席数

30席

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

リーズナブル 、夏 、日曜営業あり 、禁煙

公式サイト
http://murasen.esy.es/

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら