懐香(KAIKA)
四条烏丸/カフェ、中華菓子

お洒落なカフェできたな〜って気になってめした❗️薬膳仕立てのパンナコッタを注文。上には烏龍茶ゼリーで、下にパンナコッタ。パンナコッタの甘みと烏龍茶ゼリーのさっぱりで、鰻を食べたお腹いっぱい〜でもぺろっといけてしまいました😅ココナッツのアイスクリーム添え。ココナツチップも美味しかった♬スタッフの方もとても気持ちよく対応してくださり、次は何食べよかな〜と思いつつお店を後にしました😊

【懐香お茶と甘味】烏丸駅、四条駅徒歩3.4分営業再開したとのことで話題のアジアンスイーツのKAIKAへ行ってきた😊このエリアでは珍しい、というか日本的全体にも斬新的な中国の伝統甘味とのコラボレーション✨美味しすぎて思わずお土産にも買っちゃいました!いつもと違う、ワンランク上のスイーツを食べたい方は是非(^౪)/
ネット予約可能な外部サイトで見る
東京豆花工房
秋葉原/カフェ・喫茶(その他)、中華菓子、カフェ

淡路町、神田、秋葉原、新御茶ノ水駅から徒歩5、6分にある台湾伝統のスイーツ「豆花」専門店。aumoユーザーさんも投稿されている人気のお店にやっと訪れることができました‼︎豆花は冷or温、プレーンorトッピング、黒糖orジンジャーシロップが選べこの日は全乗せトッピング、シロップ両方の温かい豆花を注文しました!鳩麦、白玉、黒米、白キクラゲ、サツマイモなど8数種類のトッピングはいろいろな食感が楽しめてローカロリーだけど栄養価が高くデトックス効果も抜群‼︎豆花はツルリと喉越し良く素朴な甘さが美味しくてリピートしたいお店になりました♪

恋恋豆花。神田にある豆花の専門店、東京豆花工房。知らない食材が色々入っていて楽しくておいしかった。なかなかお腹いっぱいになりました。トッピングありの豆花、冷・全部のせ。700円+税。伺ったのはだいぶ前の暑い日。恋恋豆花という映画をみたときに、豆花がどうしても食べたくなって、ずっと前から気になっていたこちらへ。マーチエキュート神田万世橋のお近くです。こちらもだいすき。
外部サイトで見る
星評価の詳細
開華楼
元町・中華街/肉まん・中華まん、中華菓子

横浜中華街にある『開華楼(かいかろう)』の名物、ストローで吸う小籠包!「大籠包」600円(税込)をいただきました。スプーンですくいながら食べ、肉汁をストローで飲むのは新感覚!アツアツで美味しかったです。バタフライピーのトロピカルなドリンクもインスタ映え!

横浜中華街平日も人が多くなり活気が出てきた散歩しながら食べ歩きの人の多さにふと思い立ち、食べ歩きテイクアウトが出来る中華街全店舗の写真を撮ってみたw(現在写真整理中)近くに居ながら気にしていなかったけれど、改めて写真を撮って歩いたら凄い多い事にビックリ!中華料理店のオーナーが嘆くのも理解できる…人は多くなったが、食べ歩きが多くてお客様は戻っていないとの事折角中華街に来たのだから、美味しい中華料理をゆっくり食べて欲しいと思った試しに焼売の串刺しを買ってみた(ほぼ毎日通っているのに買ったことが無い)感想はあえて控えます
外部サイトで見る
星評価の詳細
紅棉(コウメン)
元町・中華街/飲茶・点心、肉まん・中華まん、中華菓子

中華街の関帝廟通りにあるお菓子や点心を売っているお店です。中でもエッグタルトが有名ですが、杏仁豆腐やマンゴープリンも美味しいですよ。お店の横に小さなイートインスペースはありますが、斜め向かいに公園があるので、そこでのんびり食べるのも良いですよ。

横浜中華街にあるお店、週末の午前中に利用してみました。11時くらいに到着ましたが特に行列もなく落ち着いていました。コチラで販売しているのは肉まんじゅうにあんまんじゅう、えびしゅうまい、エッグタルトにココナッツパイ、月餅、杏仁豆腐、マンゴープリンなどがあります。エッグタルトが有名みたいだったのでエッグタルト、蛋達を購入、サクサクっと軽い食感の生地で中のクリームはプリンのようなぷるぷるの食感、甘さもほどよい感じの上品な味でなかなか美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細